日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

カイオム

さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後書かないと思いますのでヨロシクです。

また、時価総額が30億円以下の銘柄は出来る限り書くのをやめようと思いますので、こちらも重ねてヨロシクです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???




㉛RIDGE-I(5572) 2,986円(▲214) 商い率:6.56% 時価総額:113億円

5日線(3,270円)はクリア出来ずです。4/27高値4,620円からは▲35.4%の位置です。


㉜カイオム・バイオサイエンス(4583) 217円(+24) 商い率:6.38% 時価総額:105億円

5日線(200円)はクリア、25日線(206円)とのカイ離は+5.3%。パラボリックは191円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、187円-189円。4/17高値261円からは▲16.9%の位置です。


㉝Aiming(3911) 572円(+8) 商い率:6.00% 時価総額:229億円

5日線(567円)はクリア、25日線(472円)とのカイ離は+21.2%。パラボリックは482円。5/8高値613円からは▲6.7%の位置です。


㉞サークレイス(5029) 637円(▲21) 商い率:5.87% 時価総額:26.9億円

5日線(635円)はクリア、25日線(642円)とのカイ離は▲0.8%。パラボリックは618円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、591円-685円。11/17高値952円からは▲33.1%の位置です。


㉟バンク・オブ・イノベ(4393) 6,480円(+450) 商い率:5.84% 時価総額:259億円

バンク・オブ・イノベーション <4393> [東証G] が5月12日大引け後(15:00)に決算を発表。23年9月期第2四半期累計(22年10月-23年3月)の連結経常損益は44億円の黒字(前年同期は3.9億円の赤字)に浮上して着地した。直近3ヵ月の実績である1-3月期(2Q)の連結経常損益は15.7億円の黒字(前年同期は1.3億円の赤字)に浮上し、売上営業損益率は前年同期の-19.7%→28.1%に急改善した。


㊱電算システム(4072) 3,115円(+442) 商い率:5.83% 時価総額:336億円

前日に第1四半期決算を発表、営業利益は11.9億円で前年同期比94.1%の大幅増益となった。据え置きの通期計画は39億円で前期比14.2%増であり、進捗率は30%超の水準に。同社の場合、従来は第4四半期に収益は偏重しがちでもある。収納・集金代行サービスが、売上高の伸長に加えてスマホ決済利用の広がりやシステム運用の効率化などで利益が大きく伸長、業績上振れ期待が高まる展開へ。


㊲マイクロアド(9553) 4,055円(+5) 商い率:5.56% 時価総額:365億円

5日線(3,941円)はクリア、25日線(3,357円)とのカイ離は+20.8%。パラボリックは3,521円。2022年6月初値1,290円からは+214.3%ですな。


㊳ラバブルマーケティング(9254) 1,567円(▲37) 商い率:4.58% 時価総額:22.7億円

ラバブルマーケティンググループ <9254> [東証G] が5月12日大引け後(15:15)に決算を発表。23年3月期の連結経常利益は前の期比57.8%減の7900万円に落ち込んだが、24年3月期は前期比1.3%増の8000万円に伸びる見通しとなった。3期連続増収になる。直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比21.6%増の6200万円に伸び、売上営業利益率は前年同期の12.8%→13.1%に上昇した。


㊴アクシスコンサルティング(9344) 3,045円(+173) 商い率:4.37% 時価総額:146億円

アクシスコンサルティング <9344> [東証G] が5月12日大引け後(15:30)に決算を発表。23年6月期第3四半期累計(22年7月-23年3月)の連結経常利益は5.1億円となった。併せて、通期の同利益を従来予想の5.7億円→6.1億円(前期は4.9億円)に7.5%上方修正し、増益率が16.8%増→25.6%増に拡大し、従来の3期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。

5日線(2,945円)はクリア、25日線(3,337円)とのカイ離は▲8.8%。パラボリックは3,226円。4/13高値4,475円からは▲32.0%の位置です。


㊵Arent(5254) 4,610円(+700) 商い率:4.20% 時価総額:286億円

23年6月期の営業利益予想を従来の5.23億円から6.74億円(前期実績2.43億円)に上方修正している。主力事業のプロダクト共創開発セグメントで受注額が堅調に推移しているため。原価や経費の抑制に努めたことも利益を押し上げる見通し。第3四半期累計(22年7月-23年3月)の実績は4.99億円(前年同期比増減率は非開示)。建設業界から大型の受託開発の受注を背景に堅調に推移したとしている。

5日線(4,172円)はクリア、25日線(4,180円)とのカイ離は+10.3%。パラボリックは5,644円。4/17高値6,400円からは▲28.0%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。また、コメントなしもあると思います。その点も、ヨロシクです。2周目に入っています。連休は長いからねえ~。出来るだけたくさん書く予定です。もちろん、「ドアホでは儲からないセカンダリー投資」シリーズもね…。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉑エキサイト(5571) 1,339円(+72) 商い率:2.34% 時価総額:64.2億円

ザラ場安値は1,256円までありました。安値更新です。5日線(1,310円)はクリア、10日線(1,423円)はクリア出来ずです。4/20高値1,949円からは▲31.3%の位置です。ここのロックアップ解除は2,010円ですな。


㉒イーディーピー(7794) 2,575円(+24) 商い率:2.22% 時価総額:338億円

5日線(2,604円)はクリア出来ず、25日線(2,732円)とのカイ離は▲5.7%。パラボリックは2,915円。一目均衡表の雲は、2,690円-4,227円。2/8高値6,050円からは▲57.4%の位置です。2022年6/27初値1,640円からは+57.0%ですな。


㉓リニューアブルジャパン(9522) 573円(▲8) 商い率:2.21% 時価総額:167億円

5日線(552円)はクリア、25日線(518円)とのカイ離は+10.6%。パラボリックは660円。200日線(563円)との攻防中。4/18高値707円からは▲19.0%の位置です。2021年12月高値2,500円から下げっパやったからねえ…。


㉔FIXER(5129) 1,970円(▲37) 商い率:2.20% 時価総額:289億円

5日線(1,896円)はクリア、25日線(2,048円)とのカイ離は▲3.8%。パラボリックは1,691円。一目均衡表の雲は、2,324円-2,431円。1/16高値3,095円からは▲36.3%の位置です。100日線(2,079円)との攻防中。


㉕カイオム(4583) 194円(▲12) 商い率:2.19% 時価総額:93.9億円

5日線(198円)はクリア出来ず、25日線(202円)とのカイ離は▲4.0%。パラボリックは227円。一目均衡表の雲は、186円-189円。4/17高値261円からは▲25.7%の位置です。


㉖TDSE(7046) 2,104円(+14) 商い率:2.14% 時価総額:46.3億円

5月15日に開示予定の中期経営計画「MISSION2025」や補足事項について、6月2日に説明会を開催すると発表している。TDSEは3月31日に同計画の骨子を開示しており、この中で「6年後にプロダクトサービスの売上高10億円以上を目指す」などとしていた。説明会で前向きな発言が出るとの期待に加え、米OpenAI社の「GPT-4」機能を標準搭載した対話型AIプラットフォームの提供を開始したと4月26日に公表したことも引き続き買い材料視されているようだ。

5日線(1,993円)はクリア、25日線(2,245円)とのカイ離は▲6.3%。パラボリックは1,832円。一目均衡表の雲は、2,450円-2,781円。3/27高値3,420円からは▲38.5%の位置です。


㉗ジーニー(6562) 1,536円(▲63) 商い率:2.14% 時価総額:277億円

5日線(1,600円)はクリア出来ず、25日線(1,585円)とのカイ離は▲3.1%。パラボリックは1,377円。一目均衡表の雲は、1,710円-1,929円。3/24高値2,320円からは▲33.8%の位置です。


㉘フェローテック(6890) 3,145円(+60) 商い率:2.06% 時価総額:1,479億円

5日線(3,050円)はクリア、25日線(3,096円)とのカイ離は+1.6%。パラボリックは2,964円。一目均衡表の雲は、3,145円-3,191円。11/17高値3,480円からは▲9.6%の位置です。


㉙そーせいグループ(4565) 2,838円(+98) 商い率:2.06% 時価総額:2,325億円

高値引けで高値更新です。5日線(2,704円)はクリア、25日線(2,546円)とのカイ離は+11.5%。パラボリックは2,560円。2016年5月には6,545円の高値がありましたなあ…。


㉚レオス・キャピタル(7330) 1,455円(▲17) 商い率:2.04% 時価総額:180億円

ザラ場安値は1,404円までありました。安値更新です。5日線(1,550円)はクリア出来ずです。4/25高値1,745円からは▲16.6%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。今夜もこっからはピックアップして書いていきます。コメントなしもあると思います。その点も、ヨロシクです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。



㉑インスペック(6656) 1,996円(+337) 商い率:17.96% 時価総額:79.5億円


ザラ場高値は2,059円までありました。高値更新です。5日線(1,548円)はクリア、25日線(1,233円)とのカイ離は+61.9%。パラボリックは1,295円。2020年2月高値6,250円がありましたなあ…。まあ、ズルズルと下げてたもんなあ…。


㉒イーディーピー(7794) 2,722円(+159) 商い率:16.01% 時価総額:357億円

「佐賀大学の研究グループが人工ダイヤモンドを使った高品質の半導体の回路を世界で初めて開発したと発表した」と報じられ、買い材料視されている。報道によると「実用化されれば、携帯電話の高速・大容量の通信規格などへの活用が期待される」という。イーディーピーは半導体への応用に向けた研究開発で使用可能なダイヤモンド基板を供給しており、関連銘柄の一角として物色されているようだ。

5日線(2,687円)はクリア、25日線(2,661円)とのカイ離は+2.3%。パラボリックは3,111円。一目均衡表の雲は、3,483円-4,263円。2/8高値6,050円からは▲55.0%の位置です。200日線(3,324円)にはまだるのよね…。


㉓ELEMENTS(5246) 1,144円(+113) 商い率:15.56% 時価総額:238億円

Zホールディングス<4689>傘下のファッションEC「ZOZOTOWN」の年齢確認に、グループ会社の本人確認サービス「LIQUID eKYC」が導入されると発表している。LIQUID eKYCは、AI審査で本人確認業務を自動化するサービス。撮影画像の品質をチェックする画像処理技術や本人確認書類の文字を読み取るOCR技術などの精度の高さが特徴という。

5日線(1,057円)はクリア、25日線(1,069円)とのカイ離は+7.0%。パラボリックは941円と陽転してきました。3/3高値1,385円からは▲17.4%の位置です。12/27初値312円からは+266.7%ですな。


㉔東邦金属(5781) 1,621円(▲167) 商い率:14.59% 時価総額:37.9億円


㉕ヘッドウォータース(4011) 16,740円(▲20) 商い率:10.48% 時価総額:157億円


㉖ラバブルマーケティング(9254) 1,551円(+21) 商い率:9.55% 時価総額:22.4億円

SNSマーケティング支援事業の子会社ジソウ(東京都港区)が地方自治体や飲料メーカー、情報通信など複数社のSNS運用支援をスタートすると発表している。具体的な支援内容は、SNS運用の自走支援やSNSの運用代行、SNS運用に関するセミナー・研修など多岐にわたるという。ジソウは6日に設立したばかりで、順調な滑り出しを好感した向きが買いを入れているようだ。


㉗アクシスコンサルティング(9344) 3,520円(▲405) 商い率:9.54% 時価総額:163億円

5日線(4,016円)はクリア出来ず、10日線(3,864円)もクリア出来ずです。4/13高値4,475円からは▲21.3%の位置です。3/28初値3,030円からは+16.2%ですな。


㉘ココルポート(9346) 5,460円(▲210) 商い率:9.28% 時価総額:189億円

5日線(5,704円)はクリア出来ず、10日線(5,369円)はクリアです。4/14高値6,340円からは▲13.9%の位置です。3/31初値4,135円からは+32.0%ですな。


㉙enish(3667) 500円(+31) 商い率:8.39% 時価総額:86.2億円

5日線(478円)はクリア、25日線(433円)とのカイ離は+15.5%。パラボリックは436円。11/18高値579円からは▲13.6%の位置です。


㉚カイオム・バイオサイエンス(4583) 234円(+20) 商い率:8.35% 時価総額:113億円



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。この土日は銘柄をできるだけ載せてます。コメントなしもあると思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。



㉑プライム・ストラテジー(5250) 2,510円(▲366) 商い率:12.79% 時価総額:86.8億円

5日線(2,784円)はクリア出来ず、25日線(2,664円)とのカイ離は▲5.8%。パラボリックは2,987円と陰転してきました。2/27高値3,935円からは▲36.2%の位置です。2/24初値3,130円からは▲19.8%ですな。まだこんなもんなんよねえ…。


㉒DELTA-FLY(4598) 1,475円(+3) 商い率:10.90% 時価総額:94.0億円

Delta-Fly Pharma <4598> [東証G]について、豪投資銀行のマッコーリー銀行は4月14日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、マッコーリー銀のデルタフライ株式保有比率は8.18%→6.28%に減少した。保有株式は549,900株(うち潜在株399,900株)→422,300株(同350,000株)となった。報告義務発生日は4月10日。

5日線(1,417円)はクリア、25日線(1,273円)とのカイ離は+15.9%。パラボリックは1,229円。4/5高値1,560円からは▲5.4%の位置です。新株予約権絡みの銘柄さんやからねえ~。


㉓pluszero(5132) 7,760円(▲700) 商い率:11.46% 時価総額:194億円

5日線(7,620円)はクリア、25日線(7,459円)とのカイ離は+4.0%。パラボリックは6,989円。一目均衡表の雲は、6,775円-8,380円。3/6高値10,300円からは▲24.7%の位置です。2022年10月初値3,805円からは+103.9%ですな。


㉔カイオム・バイオサイエンス(4583) 257円(+27) 商い率:11.31% 時価総額:124億円

「譲渡制限付株式報酬としての新株式発行に関するお知らせ」が出ています。

ザラ場高値は258円までありました。高値更新です。5日線(219円)はクリア、25日線(190円)とのカイ離は+35.3%。パラボリックは195円。2021年7月高値は386円がありましたなあ…。外資の時のパイセンはホントにバイオが好きでねぇ…。おいらはあんまし好きじゃないけどね。


㉕エーアイ(4388) 1,424円(▲32) 商い率:11.26% 時価総額:73.6億円

5日線(1,373円)はクリア、25日線(1,295円)とのカイ離は+10.0%。パラボリックは1,577円。3/13高値1,780円からは▲20.0%の位置です。だいぶ煮詰まってはきてそうなんやけどねえ…。


㉖インフォネット(4444) 1,628円(▲81) 商い率:11.19% 時価総額:32.9億円

これもそうやけどねえ…。5日線(1,663円)はクリア出来ず、25日線(1,495円)とのカイ離は+8.9%。パラボリックは1,409円。3/22高値2,054円からは▲20.7%の位置です。


㉗ビープラッツ(4381) 1,905円(+83) 商い率:10.42% 時価総額:45.6億円

ビープラッツ <4381> [東証G] が4月14日大引け後(17:00)に業績修正を発表。23年3月期の連結経常利益を従来予想の1億4200万円→1億7600万円(前の期は1400万円)に23.9%上方修正し、増益率が10倍→13倍に拡大し、従来の5期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せした。

しかし、サイズが小さいのがどうしても上の方にきちゃうからねえ…。5日線(1,799円)はクリア、25日線(1,491円)とのカイ離は+27.8%。パラボリックは1,665円。4/13高値2,098円からは▲9.2%の位置です。


㉘マイクロ波化学(9227) 1,890円(+101) 商い率:9.45% 時価総額:289億円

この日、次世代のエネルギー源として期待される核融合について、政府が初めてとなる開発戦略を正式に決定したとNHKが報じた。これを受け、核融合発電関連と位置付けられる銘柄群に買いが集まっている。東邦金属<5781>が大幅高。東洋炭素<5310>やマイクロ波化学<9227>がしっかり。

材料が出てもなんか重いねえ…。5日線(1,829円)はクリア、25日線(1,823円)とのカイ離は+3.7%。パラボリックは2,157円。一目均衡表の雲は、2,173円-2,203円。11/21高値3,105円からは▲39.1%の位置です。


㉙tripla(5136) 2,746円(▲127) 商い率:9.17% 時価総額:149億円

5日線(2,630円)はクリア、25日線(2,440円)とのカイ離は+12.5%。パラボリックは2,221円。一目均衡表の雲は、2,478円-2,831円。3/8高値3,225円からは▲14.9%の位置です。


㉚ヘッドウォータース(4011) 15,620円(▲280) 商い率:8.97% 時価総額:146億円

「当社取締役等に対する譲渡制限付株式としての新株式発行に関するお知らせ」が出ています。

5日線(15,370円)はクリア、25日線(11,114円)とのカイ離は+40.5%。パラボリックは11,038円。4/12高値16,520円からは▲5.4%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。


㉑アースインフィニティ(7692) 2,455円(+38) 商い率:10.30% 時価総額:901億円

5日線(2,341円)はクリア、25日線(1,813円)とのカイ離は+35.4%。パラボリックは1,925円。4/10高値2,578円からは▲4.8%の位置です。


㉒enish(3667) 482円(+32) 商い率:10.23% 時価総額:83.1億円

5日線(455円)はクリア、25日線(421円)とのカイ離は+14.5%。パラボリックは407円。11/18高値579円からは▲16.8%の位置です。


㉓アイビス(9343) 2,200円(▲25) 商い率:9.77% 時価総額:76.8億円

5日線(2,097円)はクリア、10日線(2,217円)はクリア出来ずです。3/27高値3,125円からは▲29.6%の位置です。3/24初値2,121円からは+3.7%ですな。


㉔ステムリム(4599) 1,401円(+80) 商い率:8.85% 時価総額:841億円

ザラ場高値は1,518円までありました。高値更新です。5日線(1,217円)はクリア、25日線(1,104円)とのカイ離は+26.9%。パラボリックは1,031円。静かに着々とやねえ…。


㉕ビズメイツ(9345) 3,800円(+150) 商い率:8.77% 時価総額:60.0億円

ザラ場安値は3,570円までありました。安値更新です。5日線(3,750円)はクリア、10日線(4,134円)はクリア出来ずです。3/30高値5,750円からは▲33.9%の位置です。


㉖アクシスコンサルティング(9344) 4,330円(+110) 商い率:8.39% 時価総額:200億円

ザラ場高値は4,475円までありました。高値更新です。5日線(3,969円)はクリア、10日線(3,745円)もクリアです。3/28初値3,030円からは+42.9%ですな。


㉗カイオム・バイオサイエンス(4583) 230円(+7) 商い率:8.34% 時価総額:111億円

ザラ場高値は233円までありました。高値更新です。5日線(204円)はクリア、25日線(187円)とのカイ離は+23.0%。パラボリックは188円。2021年7月高値は386円がありましたなあ…。


㉘ELEMENTS(5246) 1,058円(+32) 商い率:7.54% 時価総額:220億円

12日の取引終了後に23年11月期第1四半期(22年12月~23年2月)の決算を発表し、売上高は3億7400万円、営業損益は1億9600万円の赤字だった。あわせて開示した決算説明資料によると、前年同期と比べ5%減収・営業赤字拡大となっており、これが嫌気されている。注力分野の個人認証ソリューションが大きく伸びた一方、同ソリューションに集中するため、その他で提供サービスの絞り込みを行ったことが響いた。また、研究開発費が先行したことも重しとなった。なお、会社側では売上高、利益とも事業計画通りに推移しているとし、通期見通しは据え置いた。

5日線(1,006円)はクリア、25日線(1,074円)とのカイ離は▲1.5%。パラボリックは1,204円。3/3高値1,385円からは▲23.6%の位置です。12/27初値312円からは+239.1%ですな。


㉙ノバシステム(5257) 2,287円(▲123) 商い率:7.28% 時価総額:30.9億円

5日線(2,390円)はクリア出来ず、10日線(2,676円)もクリア出来ずです。4/4高値3,610円からは▲36.6%の位置です。3/30初値2,565円からは▲10.8%ですな。


㉚レーザーテック(6920) 21,740円(▲300) 商い率:7.21% 時価総額:20,498億円

5日線(21,813円)はクリア出来ず、25日線(22,010円)とのカイ離は▲1.2%。パラボリックは23,291円。一目均衡表の雲は、22,808円-23,987円。11/16高値29,645円からは▲26.7%の位置です。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



↑このページのトップヘ