日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

オキサイド

さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。銘柄はかなり絞ってます。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???




㉛川崎汽船(9107) 3,960円(+148) 商い率:6.16% 時価総額:9,928億円

ザラ場高値は4,018円までありました。高値更新です。5日線(3,832円)はクリア、25日線(3,512円)とのカイ離は+12.8%。パラボリックは3,524円。着々とやねぇ…。


㉜WTOKYO(9159) 4,550円(+165) 商い率:6.14% 時価総額:118億円

ザラ場安値は4,170円までありました。安値更新です。5日線(4,584円)はクリア出来ず、10日線(4,960円)もクリア出来ずです。6/30高値7,700円からは▲40.9%の位置です。まあ、ようけ下げたわな…。


㉝リニューアブル・ジャパン(9522) 863円(+54) 商い率:5.93% 時価総額:256億円


㉞オキサイド(6521) 3,810円(+415) 商い率:5.00% 時価総額:381億円

24年2月期第1四半期(23年3-5月)の営業損益を0.48億円の赤字(説明資料によると、前年同期実績は3.24億円の黒字)と発表している。主力の半導体事業で発生していた一部調達部材の不具合がおおむね解決に向かい、同事業の売上高が四半期で過去最高となった。通期予想の営業損益は4.71億円の黒字で据え置いた。第1四半期が会社計画(2.29億円の赤字)を上回ったことが好感され、買いが入っているようだ。


㉟スマートドライブ(5137) 2,827円(▲2) 商い率:4.72% 時価総額:175億円

5日線(2,684円)はクリア、25日線(3,049円)とのカイ離は▲7.3%。パラボリックは3,559円。一目均衡表の雲は、2,763円-2,823円。100日線(2,564円)が下値にはなってるようね。6/30高値3,720円からは▲24.0%の位置です。


㊱アドバンテスト(6857) 21,720円(+1,180) 商い率:4.07% 時価総額:41,603億円

ザラ場高値は21,840円までありました。高値更新です。5日線(20,363円)はクリア、25日線(19,527円)とのカイ離は+11.2%。パラボリックは18,852円。これも着々とやねえ…。


㊲シイエヌエス(4076) 1,921円(+206) 商い率:2.94% 時価総額:55.8億円

24年5月期の営業利益予想を前期比29.6%増の7.24億円と発表している。事業基盤の強化や新たな顧客獲得、デジタル変革ソリューションの拡充などを推進する。年間配当予想は46.00円とし、前期(45.00円)から増配する。23年5月期の営業利益は4.8%増の5.59億円で着地した。デジタル革新推進事業などが堅調に推移した。また、顧客のビジネス変革デザインを支援するコンサルティング事業部を設立したことも開示している。


㊳メルカリ(4385) 3,517円(▲2) 商い率:2.86% 時価総額:5,690億円

ザラ場高値は3,575円までありました。高値更新です。5日線(3,472円)はクリア、25日線(3,380円)とのカイ離は+4.1%。パラボリックは3,263円。2021年11月高値は7,390円がありましたなあ…。


㊴アステリア(3853) 854円(+2) 商い率:2.85% 時価総額:149億円


㊵M&A総研(9552) 3,975円(+145) 商い率:2.53% 時価総額:2,292億円

5日線(3,683円)はクリア、25日線(3,928円)とのカイ離は+1.2%。パラボリックは3,473円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、3,068円-3,297円。6/21高値4,689円からは▲15.2%の位置です。




コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                  φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 




さあ、続けていくぞ!!!
ここからも銘柄をたくさん載せてますが、コメントは気になったのだけを書くので、ヨロシクです。

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。


①JVCケンウッド(6632) 421円(+33) 商い率:13.70% 時価総額:690億円

5日線(380円)はクリア、25日線(363円)とのカイ離は+16.0%。パラボリックは359円。一目均衡表の雲は316円-388円。12/14高値432円からは▲2.5%の位置です。


②DELTA-FLY(4598) 1,079円(▲91) 商い率:12.21% 時価総額:65.3億円

5日線(1,128円)はクリア出来ず、25日線(1,199円)とのカイ離は▲10.0%。パラボリックは1,295円と陰転してきました。一目均衡表の雲は984円-1,018円。1/11高値1,379円からは▲21.8%の位置です。


③シャノン(3976) 1,031円(+150) 商い率:13.30% 時価総額:30.3億円

5日線(917円)はクリア、25日線(783円)とのカイ離は+31.7%。パラボリックは1,174円。一目均衡表の雲は754円-862円。8/17高値1,279円からは▲19.4%の位置です。


④ダブル・スコープ(6619) 1,500円(▲7) 商い率:12.45% 時価総額:828億円


⑤セキュア(4264) 892円(+150) 商い率:11.38% 時価総額:42.1億円

JR東日本<9020>が運営するJR横浜駅の「JRE MALL Cafe」でマーケティングデータ収集のシステムと技術提供を行い、試験運用すると発表している。顔認証カメラを設置し、来店者数や属性分析などを行う。また、回転ずしチェーン店で利用客による不衛生行為が相次いでいることから、くら寿司<2695>では「AIカメラを再発防止として流用できないか考えている」と一部メディアが伝えたことも買い手掛かりとなっているようだ。

5日線(713円)はクリア、25日線(641円)とのカイ離は+39.2%。パラボリックは653円。一目均衡表の雲は723円-758円。200日線(882円)を抜けてきたかな。8/5高値1,023円からは▲12.8%の位置です。


⑥pluszero(5132) 6,420円(+40) 商い率:11.34% 時価総額:161億円

5日線(6,418円)はクリア、25日線(4,781円)とのカイ離は+34.3%。パラボリックは7,344円。11/18高値8,640円からは▲25.7%の位置です。


⑦ダイワ通信(7116) 1,565円(+300) 商い率:10.94% 時価総額:42.4億円

5日線(1,301円)はクリア、25日線(1,310円)とのカイ離は+19.5%。パラボリックは1,170円と陽転してきました。12/26高値1,638円からは▲4.5%の位置です。


⑧サンオータス(7623) 628円(▲42) 商い率:10.49% 時価総額:20.3億円


⑨BTM(5247) 2,778円(▲172) 商い率:8.69% 時価総額:38.1億円


⑩住石ホールディングス(1514) 352円(▲29) 商い率:8.46% 時価総額:207億円


⑪川崎汽船(9107) 2,909円(+125) 商い率:8.35% 時価総額:8,269億円

午前11時30分ごろ、23年3月期の連結業績予想について、売上高を9200億円から9400億円(前期比24.2%増)へ、営業利益を800億円から850億円(同4.8倍)へ上方修正し、あわせて期末配当予想を100円から300円へ引き上げたことが好感されている。半導体供給制約などによる乗用車生産への影響はあるものの、自動車船事業で引き続き旺盛な貨物需要が見込まれることなどが要因としている。なお、最終利益は、コンテナ船市況の下落や、期末為替想定の変更及び期央以降の急激な為替変動に伴う一過性の為替差損の発生などにより、7000億円から6500億円(同1.2%増)へ下方修正した。

5日線(2,776円)はクリア、25日線(2,741円)とのカイ離は+6.1%。パラボリックは2,634円。一目均衡表の雲は2,512円-2,749円。8/5高値3,473円からは▲16.2%の位置です。


⑫イーディーピー(7794) 27,540円(+430) 商い率:7.96% 時価総額:723億円

5日線(26,608円)はクリア、25日線(22,356円)とのカイ離は+23.2%。パラボリックは25,600円。11/28高値27,990円からは▲1.6%の位置です。


⑬クリアル(2998) 2,694円(+160) 商い率:7.88% 時価総額:137億円

ザラ場高値は2,830円までありました。高値更新です。5日線(2,373円)はクリア、25日線(2,102円)とのカイ離は+28.2%。パラボリックは2,005円。4/28初値1,600円からは+68.4%ですな。


⑭オキサイド(6521) 9,560円(+460) 商い率:7.79% 時価総額:474億円

ザラ場高値は10,000円までありました。高値更新です。5日線(9,238円)はクリア、25日線(8,426円)とのカイ離は+13.5%。パラボリックは7,221円。2021年7月高値10,300円がありましたなあ…。


⑮TDSE(7046) 2,182円(▲208) 商い率:6.27% 時価総額:48.0億円


⑯アサヒ衛陶(5341) 730円(▲11) 商い率:5.96% 時価総額:27.0億円


⑰アクリート(4395) 2,775円(+63) 商い率:6.22% 時価総額:165億円


⑱リボミック(4591) 202円(+8) 商い率:6.16% 時価総額:72.1億円


⑲スポーツフィールド(7080) 2,910円(+130) 商い率:5.97% 時価総額:52.6億円

ザラ場高値は2,949円までありました。高値更新です。5日線(2,775円)はクリア、25日線(2,138円)とのカイ離は+36.1%。パラボリックは2,513円。2019年12月高値は4,395円がありましたなあ…


⑳メンタルヘルステクノロジーズ(9218) 1,409円(▲40) 商い率:5.83% 時価総額:139億円

メンタルヘルステクノロジーズ <9218> [東証G]について、ファストトラックイニシアティブは2月3日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、ファストトラックイニシアティブのMHT株式保有比率は7.99%→6.79%に減少した。報告義務発生日は1月27日。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!!!
2ページ目以降は銘柄をたくさん載せてますが、コメントは気になったのだけを書くので、ヨロシクです。個人的には2ページ目以降の銘柄の方が好きなんよねえ~。

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。



サンオータス(7623) 652円(▲29) 商い率:37.54% 時価総額:21.1億円


ウェルプレイド・ライゼスト(9565) 4,495円(+305) 商い率:32.14% 時価総額:122億円

5日線(4,155円)はクリア、25日線(3,771円)とのカイ離は+19.2%。パラボリックは3,597円。12/2高値8,700円からは▲48.3%の位置です。12/26安値3,115円からは+44.3%ですな。パイセン、うまくやれた???


シライ電子工業(6658) 549円(+45) 商い率:24.08% 時価総額:76.7億円

同社と豊田合成<7282>が「電磁波透過カバー」の特許を出願したと伝わっている。自動運転で活用されるミリ波レーダー装置などへの展開により、自動車向けの事業拡大につながるとの思惑が広がったようだ。出願日は21年7月14日とされている。


シャノン(3976) 960円(▲75) 商い率:23.76% 時価総額:28.2億円


DELTA-FLY(4598) 1,194円(▲64) 商い率:19.32% 時価総額:72.3億円

Delta-Fly Pharma <4598> [東証G]について、豪投資銀行のマッコーリー銀行は1月26日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、マッコーリー銀のデルタフライ株式保有比率は10.73%→9.52%に減少した。保有株式は721,100株(うち潜在株529,900株)→639,900株(同489,900株)となった。報告義務発生日は1月20日。

5日線(1,219円)はクリア出来ず、25日線(1,174円)とのカイ離は+1.7%。パラボリックは1,072円。1/11高値1,379円からは▲13.4%の位置です。今日も連呼デイトレがうるさかったようね…。


ダブル・スコープ(6619) 1,508円(+108) 商い率:18.68% 時価総額:832億円


マイクロアド(9553) 1,609円(+15) 商い率:17.47% 時価総額:144億円

午前11時ごろ、インバウンドプラットフォームサービスを提供するWAmazing(東京都台東区)と業務提携したと発表しており、これを好感した買いが入っている。WAmazingは、16年から台湾・香港など中華圏を中心に訪日観光客向けインバウンドプラットフォーム事業を展開している。今回の提携により、両社は新たに訪日観光客に対する日系企業の商品プロモーションサービスを開始する予定で、WAmazingの旅行予約サイトを通じて訪日した観光客へ、到着した日本の国際空港(22空港)で、無料SIMカードを提供。同時に、WAmazingが保有する約40万人の訪日観光客の会員データを活用し、運営するアプリやメールなどを通じて、旅ナカで使用可能な商品の告知やクーポンを配布する。また、マイクロアドが取り扱った商品の越境EC構築支援を行うことで、訪日観光客の誘致にともなう、旅マエから旅アト施策までをトータルにサポートすることが可能になるとしている。

5日線(1,594円)はクリア、25日線(1,626円)とのカイ離は▲1.0%。パラボリックは1,472円。一目均衡表の雲は、1,382円-1,551円。12/19高値1,995円からは▲19.3%の位置です。


マイクロ波化学(9227) 2,430円(▲34) 商い率:14.40% 時価総額:371億円


日本パレットプール(4690) 2,068円(+400) 商い率:12.50% 時価総額:35.2億円

前日に23年3月期業績予想の上方修正を発表している。営業利益は従来予想の7億円から9.5億円、前期比2.1倍にまで引き上げ。レンタル稼働率の向上に伴う貸与資産のメンテナンスコストの削減、効率的な運用による収支改善が想定以上に進んでいることが業績上振れの背景に。上半期までの状況から上振れ期待はあったとみられるが、上方修正は想定以上との見方でPER水準の割安感なども意識される。


東京通信(7359) 1,401円(▲63) 商い率:11.24% 時価総額:69.2億円


BTM(5247) 3,555円(▲50) 商い率:10.33% 時価総額:48.8億円


スマートドライブ(5137) 1,855円(▲71) 商い率:10.01% 時価総額:115億円

5日線(1,810円)はクリア、25日線(1,561円)とのカイ離は+18.8%。パラボリックは1,765円。1/17高値2,008円からは▲7.6%の位置です。12/15初値1,630円からは+13.8%ですな。


レーザーテック(6920) 26,270円(▲110) 商い率:9.80% 時価総額:24,769億円

レーザーテック<6920>、東京エレクトロン<8035>など半導体製造装置関連は売り優勢の展開となり弱含みで推移している。前日の米国株市場ではNYダウが後半切り返しわずかながらプラス圏で引けたものの、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は小幅安で着地した。ただ、半導体関連は底堅い動きでフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は前日終値を若干上回った。東京市場では半導体関連企業の収益先行きに強弱観が対立するなか株価も不安定な動きが続くが、株式需給面ではひと頃と比べ信用買い残の整理が進んでいることから上値は軽くなっている。


monoAI(5240) 1,615円(▲24) 商い率:9.75% 時価総額:160億円


バンク・オブ・イノベ(4393) 7,320円(+90) 商い率:9.22% 時価総額:293億円


グッピーズ(5127) 2,429円(+228) 商い率:8.44% 時価総額:85.7億円

ザラ場高値は2,452円までありました。高値更新です。5日線(2,204円)はクリア、25日線(1,749円)とのカイ離は+38.9%。パラボリックは2,029円。9/30初値2,020円からは+20.2%ですな。やっとこさ抜けてきたのね…。


モリテックスチル(5986) 304円(+14) 商い率:8.18% 時価総額:68.6億円


tripla(5136) 2,315円(+93) 商い率:7.73% 時価総額:126億円

ザラ場高値は2,342円までありました。高値更新です。5日線(2,171円)はクリア、25日線(2,028円)とのカイ離は+14.2%。パラボリックは1,912円。11/25初値1,620円からは+42.9%ですな。地味に上げてきております…。


イーディーピー(7794) 25,400円(+1,150) 商い率:7.15% 時価総額:667億円


gumi(3903) 871円(+23) 商い率:7.09% 時価総額:342億円


サスメド(4263) 1,475円(▲59) 商い率:6.75% 時価総額:242億円


オキサイド(6521) 9,350円(▲50) 商い率:6.58% 時価総額:463億円

ザラ場高値は9,570円までありました。高値更新です。5日線(8,866円)はクリア、25日線(8,019円)とのカイ離は+16.6%。パラボリックは6,569円。2021年7月高値10,300円が見えてきたねぇ…。


MACBEEPLANET(7095) 11,030円(▲1,210) 商い率:6.54% 時価総額:358億円

ネットマーケティング(東京都港区)の発行済株式を全て取得し、完全子会社化すると発表している。取得価額は54.00億円。ネットマーケティングはアフィリエイト広告やソーシャル広告の領域でコンサルティングサービスを提供しており、WEBマーケティングに精通したコンサルタントを多数抱える。子会社化で組織力を拡大させるほか、LTV(顧客生涯価値)マーケティングの市場シェア拡大などを図るとしている。

ザラ場高値は12,900円までありました。高値更新です。でも、後が悪かったねえ~。5日線(11,828円)はクリア出来ず、25日線(10,734円)とのカイ離は+2.8%。パラボリックは10,674円。2021年11月高値13,300円接近で押し返されちゃったのかな…。


ジェイテックコーポレーション(3446) 3,130円(▲155) 商い率:5.54% 時価総額:184億円


日本ギア工業(6356) 427円(+80) 商い率:5.26% 時価総額:61.0億円

寄り付きから大量の買い注文が入り、気配値のまま300円台半ばのもみ合いを一気に上放れた。9時半前に前日比80円高はストップ高となる427円で始値を形成した後いったん緩む場面もあったが、その後は再び買いの勢いが増しストップ高に。コスト低減努力に加え、製品価格の見直し効果が発現して収益絶好調となっている。25日取引終了後に発表した23年3月期の営業利益予想は、従来見通しの3億3000万円から7億4000万円(前期比6.3倍)に大幅増額。これを材料視する投資資金が集中した。




「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



さあ、続けていくぞ!!!
2ページ目以降は銘柄をたくさん載せてますが、コメントは気になったのだけを書くので、ヨロシクです。個人的には2ページ目以降の銘柄の方が好きなんよねえ~。

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。



ウェルプレイド・ライゼスト(9565) 4,190円(+210) 商い率:24.10% 時価総額:114億円

5日線(3,992円)はクリア、25日線(3,753円)とのカイ離は+11.6%。パラボリックは3,563円。12/2高値8,700円からは▲51.8%の位置です。12/2高値8,700円から12/26安値3,115円まで5,585円も下げたからねえ~。1/3戻しは4,970円処、半値戻しは5,900円処…どこまで戻せるかなあ…?


pluszero(5132) 5,350円(+705) 商い率:23.22% 時価総額:134億円

26年10月期の営業利益目標を13.84億円とする中期経営目標を開示している。22年10月期実績(1.27億円)の約10.9倍。経営目標の設定根拠として、技術的ロードマップの存在や汎用性の高い特許、技術的ポジショニングの優位性など技術的側面のほか、必要人材の確保状況が順調であること、資金やマーケティング業務提携パートナーを確保できていることなどを挙げている。

5日線(4,812円)はクリア、25日線(4,060円)とのカイ離は+31.8%。パラボリックは4,265円。50日線(5,255円)も抜けてきたのね。11/18高値8,640円からは▲38.1%の位置です。11/18高値8,640円から1/6安値3,365円まで5,275円も下げたからねえ~。1/3戻しの5,120円処は抜けてきたな。半値戻しは6,000円処。さあ、届くかなあ…? 上のウェルブレイド同様、落ちてからが相場やからね。連呼デイトレとはちゃいまっせ…。


テノ.ホールディングス(7037) 904円(+150) 商い率:22.41% 時価総額:42.4億円

ストップ高で高値更新です。5日線(719円)はクリア、25日線(580円)とのカイ離は+55.9%。パラボリックは558円。週足の一目均衡表の雲は、659円-815円。抜けてきたのね。2020年10月高値1,832円がありましたなあ…。サイズがサイズやからねえ~。


ティムス(4891) 645円(+7) 商い率:20.03% 時価総額:236億円

5日線(576円)はクリア、25日線(616円)とのカイ離は+4.7%。パラボリックは516円。12/5高値1,188円からは▲45.7%の位置です。12/5高値1,188円から1/20安値514円まで674円下げてたからねえ。1/3戻しは738円処。さあ、戻せるかなあ…。


マイクロ波化学(9227) 2,464円(▲57) 商い率:19.52% 時価総額:376億円


プレイド(4165) 827円(▲4) 商い率:17.65% 時価総額:324億円


DELTA-FLY(4598) 1,258円(+38) 商い率:15.92% 時価総額:76.2億円

5日線(1,210円)はクリア、25日線(1,166円)とのカイ離は+7.9%。パラボリックは1,068円と陽転してきました。1/11高値1,379円からは▲8.8%の位置です。今回の材料は12/7に「米国で難治性または再発の急性骨髄性白血病の患者を対象に第3相比較臨床試験を実施中の「DFP-10917」が、米国食品医薬品局(FDA)からオーファンドラッグ(希少疾病用医薬品)指定を受けた」のが材料でしたな。その直前の12/5に払込された新株予約権のひっくり返しの行使促進やろうね。調達は約13億円やっけ。あまりにもミエミエでやってるのね。今日も連呼デイトレがうるさかったのなんの…。


スマートドライブ(5137) 1,926円(+106) 商い率:14.52% 時価総額:119億円

5日線(1,814円)はクリア、25日線(1,536円)とのカイ離は+25.4%。パラボリックは1,732円。パラボリックは1,732円。1/17高値2,008円からは▲4.1%の位置です。12/15初値1,630円からは+18.2%ですな。今日は引け新値でしたな。さあ、高値奪回に向けての反撃開始なるかやね。ロックアップは解除されてるのでパラパラと売りは出てくるだろうから、それをのんびりとこなしていけるかやねえ~。


サイフューズ(4892) 1,240円(+16) 商い率:12.53% 時価総額:96.4億円

5日線(1,170円)はクリア、25日線(1,292円)とのカイ離は▲4.0%。パラボリックは1,081円。12/5高値2,468円からは▲49.8%の位置です。12/5高値2,468円から1/23安値1,075円まで1,393円とダダ下がりしてたからねえ~。1/3戻しは1,540円処かな。さあ、どこまで戻せるかなあ…。


ジェイテックコーポレーション(3446) 3,285円(+235) 商い率:11.37% 時価総額:193億円

中国・上海市のX線自由電子レーザー施設SHINEから各種長尺超高精度X線ミラーの大型受注を獲得したことを買い材料に前日は一時400円近い急騰をみせたが、その後は伸び悩み上ヒゲ陰線をつけた。しかし、きょうは改めて買い直される展開で一時300円超の上昇で3300円台半ばまで上値を伸ばした。高精度X線ミラーについて会社側では「国内外の研究施設向けで断続的に受注を獲得している。研究拠点が新設されると商機が生まれるが、中国は科学技術分野では現在欧米の後塵を拝しており、キャッチアップに力を入れている。そのため中国は研究施設向け案件の潜在的ニーズが高水準で今後も(高精度X線ミラーの)需要開拓余地が大きい」としている。同社は21年11月にも北京の研究施設向けで2億円以上の受注を獲得した実績がある。一方、新規事業として力を入れる装置事業ではパワー半導体向けなどを主力にプラズマ援用研磨装置や同社独自のCARE加工技術を活用した次世代研磨装置の受注獲得に傾注している。多方面で商談が進行中で、会社側も今後に期待を寄せている。

5日線(3,016円)はクリア、25日線(3,005円)とのカイ離は+9.3%。パラボリックは2,552円。12/19高値3,695円から▲11.1%の位置です。2018年スッ高値13,490円から昨年10月安値1,342円まで約1/10に叩き売られてたからねえ~。まあ、最初にやり過ぎたわな。主幹事はどこやっけ???


オキサイド(6521) 9,400円(+530) 商い率:10.17% 時価総額:466億円

ザラ場高値は9,480円までありました。高値更新です。5日線(8,490円)はクリア、25日線(7,970円)とのカイ離は+17.9%。パラボリックは6,510円と陽転してきました。2021年7月高値10,300円が見えてきたかなあ…。2021年7月高値10,300円から2022年2月には3,990円まで6,310円も下げたからねえ~。レーザーテックさんみたいにならんかねえ…。


東京通信(7359) 1,464円(+22) 商い率:9.94% 時価総額:72.3億円


レーザーテック(6920) 26,380円(+405) 商い率:9.66% 時価総額:24,873億円


阿波製紙(3896) 793円(+100) 商い率:9.57% 時価総額:80.7億円

ストップ高で高値更新です。5日線(347円)はクリア、25日線(316円)とのカイ離は+150.9%。パラボリックは393円。凄い勢いやねえ~。月足の一目均衡表の雲は、532円-662円。2015年7月高値は1,318円がありましたなあ…。


サスメド(4263) 1,534円(▲2) 商い率:7.25% 時価総額:252億円


アサヒ衛陶(5341) 668円(+48) 商い率:7.04% 時価総額:24.7億円

5日線(625円)はクリア、25日線(603円)とのカイ離は+10.8%。パラボリックは569円。一目均衡表の雲は、596円-673円。12/12高値787円からは▲15.1%の位置です。


NOTE(5243) 475円(+25) 商い率:6.33% 時価総額:71.3億円


タカトリ(6338) 8,320円(▲310) 商い率:5.98% 時価総額:457億円


クルーズ(2138) 1,079円(+36) 商い率:5.97% 時価総額:140億円

5日線(1,044円)はクリア、25日線(1,020円)とのカイ離は+5.8%。パラボリックは921円。一目均衡表の雲は、1,279円-1,385円。12/8高値1,648円からは▲34.5%の位置です。100日線(1,092円)との攻防中。


FIXER(5129) 2,345円(▲108) 商い率:5.80% 時価総額:342億円

特段の取引材料は出ていないが、商いを伴って売りに押されている。12日に23年8月期第1四半期(22年9-11月)の営業損益が8.65億円の黒字(前年同期実績は0.37億円の赤字)に転換したと発表したことが好感され、買いが殺到。16日には上場来高値となる3095円まで急伸した。その後は短期急騰を受けた利益確定売りに加え、12日終値(2302円)を下値の目安とする短期筋の値幅取りの動きが続いているようだ。

5日線(2,397円)はクリア出来ず、25日線(2,134円)とのカイ離は+9.9%。パラボリックは2,846円。1/16高値3,095円からは▲24.2%の位置です。2022年10月初値1,822円からは+28.7%ですな。押し目を狙いたい向きも多そうね…。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




さあ、続けていくぞ!!!
2ページ目以降は銘柄をたくさん載せてますが、コメントは気になったのだけを書くので、ヨロシクです。個人的には2ページ目以降の銘柄の方が好きなんよねえ~。

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。


阿波製紙(3896) 693円(+100) 商い率:16.33% 時価総額:70.5億円

5日線(567円)はクリア、25日線(380円)とのカイ離は+82.4%。パラボリックは373円。1/24高値710円からは▲2.4%の位置です。1/23の上ヒゲを喰い切れるかなあ…。


マイクロアド(9553) 1,609円(+43) 商い率:15.55% 時価総額:144億円

5日線(1,614円)はクリア出来ず、25日線(1,642円)とのカイ離は▲2.0%。パラボリックは1,449円。一目均衡表の雲は、1,287円-1,445円。12/19高値1,995円からは▲19.3%の位置です。今朝のモーサテでなんか言われたようね。


スマートドライブ(5137) 1,820円(+89) 商い率:14.24% 時価総額:113億円

5日線(1,803円)はクリア、25日線(1,510円)とのカイ離は+20.5%。パラボリックは1,694円。今日の安値は1,704円でした。1/17高値2,008円からは▲9.4%の位置です。12/15初値1,630円からは+11.7%ですな。


INCLUSIVE(7078) 1,025円(▲47) 商い率:14.01% 時価総額:102億円


プレイド(4165) 831円(▲29) 商い率:13.61% 時価総額:325億円


BTM(5247) 3,365円(▲170) 商い率:12.71% 時価総額:46.2億円

5日線(3,521円)はクリア出来ず、10日線(3,663円)もクリア出来ずです。1/13高値4,550円からは▲26.0%の位置です。12/27初値2,118円からは+58.9%ですな。


オキサイド(6521) 8,870円(+480) 商い率:11.83% 時価総額:440億円

5日線(8,030円)はクリア、25日線(7,908円)とのカイ離は+12.2%。パラボリックは9,077円。今日の高値は9,070円まで、1/13高値9,350円からは▲5.1%の位置です。


サンオータス(7623) 635円(+100) 商い率:11.56% 時価総額:20.5億円

午前11時ごろ、経済産業省の「新事業特例制度」に基づき、電動キックボードシェアリングサービス「SEA-Board」の実証を湘南地区と三浦地区へ拡張すると発表したことが好感されている。同社は現在、川崎臨海部や羽田地区、神奈川県横須賀市などで「新事業特例制度」に基づく電動キックボードのシェアリングサービスを実施しているが、新たに経済産業省へ申請を行い、23年2月下旬から神奈川県茅ヶ崎市、藤沢市、鎌倉市、逗子市、葉山町、三浦市へ実証エリアを拡張する。なお、同件による業績への影響は軽微としている。

ストップ高で高値更新です。5日線(515円)はクリア、25日線(436円)とのカイ離は+45.6%。パラボリックは441円。2005年12月高値は1,217円がありましたなあ…。


FIXER(5129) 2,453円(▲9) 商い率:11.49% 時価総額:357億円

5日線(2,410円)はクリア、25日線(2,110円)とのカイ離は+16.3%。パラボリックは2,895円。1/16高値3,095円からは▲20.7%の位置です。


monoAI(5240) 1,693円(▲33) 商い率:11.34% 時価総額:168億円

5日線(1,738円)はクリア出来ず、10日線(1,771円)もクリア出来ずです。パラボリックは2,178円。1/16高値2,190円からは▲22.7%の位置です。12/20初値1,280円からは+32.3%ですな。ここもスッ高値で連呼デイトレが大騒ぎしてたねえ~。


サイバーステップ(3810) 542円(▲21) 商い率:11.26% 時価総額:58.6億円

ここもクソ暑かった夏のスッ高値付近で連呼デイトレが大騒ぎしてた銘柄さん。マル信の期日も来てるかな。5日線(535円)はクリア、25日線(498円)とのカイ離は+8.8%。パラボリックは492円。一目均衡表の雲は、548円-557円。8/3高値920円からは▲41.1%の位置です。


ジェイテックコーポレーション(3446) 3,050円(+139) 商い率:10.59% 時価総額:179億円

23日の取引終了後、中国上海市で25年の完成を目指して建設中の硬X線自由電子レーザー施設SHINEから、各種長尺超高精度X線ミラーの大型受注を獲得したと発表したことが好感されている。受注金額は約2億1000万円。同社によると、国内では23年度稼働予定の東北放射光施設「Nano Terasu」や「SPring-8」の第4世代へのアップグレードが進行しているほか、海外では中国深セン市、武漢市などの大型放射光施設の新設や欧米中で既に稼働している放射光施設の第4世代へのアップグレードが進行。更に計画段階の案件も順次控えていることから、更なる超高精度ミラーの需要拡大が見込まれており、各地からの引き合いが活発化しているという。

5日線(2,946円)はクリア、25日線(2,994円)とのカイ離は+1.9%。パラボリックは2,537円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,995円-2,134円。12/19高値3,695円からは▲17.5%の位置です。


gumi(3903) 855円(+16) 商い率:7.84% 時価総額:336億円


レーザーテック(6920) 25,975円(+20) 商い率:9.70% 時価総額:24,491億円

東京エレクトロン<8035>、レーザーテック<6920>など半導体製造装置メーカーをはじめ、半導体シリコンウエハーを手掛けるSUMCO<3436>、車載マイコン首位のルネサスエレクトロニクス<6723>など半導体関連が総花的に買われている。前日の米国株市場ではアドバンスト・マイクロ・デバイシズ<AMD>が9%超の上昇をみせるなど物色人気化し、エヌビディア<NVDA>も7.6%高と値を飛ばすなど半導体関連株への買いが加速し全体相場を押し上げる原動力となった。半導体市況の先行き改善期待が高まるなか、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は5%高と急騰しており、東京市場でもこの米半導体株高が波及する格好となっている。

75日線を支持線としたリバウンドから25日線を突破し、足もとでは25000円~26750円辺りでのもち合いを継続。一目均衡表では雲上限での攻防を継続しており、強弱感が対立しやすいところ。遅行スパンは実線と交差し上方シグナル発生が近づいている。シグナル好転が近づくなか、押し狙いのスタンスになりそうだ。


アースインフィニティ(7692) 1,718円(▲68) 商い率:8.41% 時価総額:158億円


中山製鋼所(5408) 951円(▲27) 商い率:8.40% 時価総額:600億円


サスメド(4263) 1,536円(▲37) 商い率:8.19% 時価総額:252億円


東邦チタニウム(5727) 2,760円(▲1) 商い率:7.46% 時価総額:1,967億円


キャンバス(4575) 1,261円(▲1) 商い率:7.20% 時価総額:200億円



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



↑このページのトップヘ