日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

エーザイ

さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㊶シュッピン(3179) 1,088円(+69) 商い率:3.86% 時価総額:255億円

前日に5月の月次動向を発表している。売上高は前年同月比16.6%増となり、2カ月ぶりのプラス転換、2ケタの増加は昨年9月以来となる。新商品の売れ行きが好調で、主軸のカメラ事業が好調に推移している。新規Web会員数も順調な伸びを継続しているようだ。また、三井住友DSアセットが5.07%を保有していることが、大量保有報告書で明らかにもなっている。


㊷川崎汽船(9107) 3,325円(+114) 商い率:3.59% 時価総額:8,336億円

日本郵船<9101>、商船三井<9104>、川崎汽船<9107>など大手をはじめ海運株が総じて買われる展開となっており、業種別騰落ランキングで首位を争う状況となっている。人工知能(AI)関連株などのグロース(成長)株への買いが集中していたが、足もとではバリュー系銘柄へのリターンリバーサルの動きがみられる。海運株はコンテナ船市況の悪化などを背景に調整局面にあったが、目先売り一巡感が台頭。株価指標面では高配当利回りでなおかつPBRが大きく1倍を下回る銘柄が多く、割安感に着目した資金が再び流入している。鉄鉱石や石炭、穀物などを運ぶばら積み船市況の総合的値動きを表すバルチック海運指数については、ここ最近下落基調が続いていたものの、今週に入って底入れ反転の兆しをみせており、海運株を買い戻す動きを誘発したようだ。

5日線(3,240円)はクリア、25日線(3,268円)とのカイ離は+1.7%。パラボリックは3,345円。一目均衡表の雲は、3,197円-3,223円。5/10高値3,540円からは▲6.1%の位置です。


㊸アイル(3854) 3,015円(+191) 商い率:3.13% 時価総額:755億円

前日に第3四半期決算を発表、累計営業利益は26.4億円で前年同期比71.0%増となり、据え置きの通期計画31億円、前期比47.6%増に対する進捗率は85%の水準となっている。2-4月期も前年同期比40.8%増と大幅増益基調が継続の形で、上振れ期待が高まる状況となっているもよう。受注好調やプロジェクトの安定進捗でシステムソリューション事業の売上が好調、粗利益の拡大につながっている。

ザラ場高値は3,190円までありました。高値更新です。5日線(2,822円)はクリア、25日線(2,773円)とのカイ離は+8.7%。パラボリックは2,616円。着々とやねえ…。


㊹ギックス(9219) 3,210円(▲5) 商い率:3.01% 時価総額:179億円

5日線(3,005円)はクリア、25日線(2,836円)とのカイ離は+13.2%。パラボリックは2,525円。一目均衡表の雲は、2,380円-2,530円。5/2高値3,330円からは▲3.6%の位置です。


㊺アドバンテスト(6857) 17,350円(+100) 商い率:2.93% 時価総額:33,233億円

5日線(17,718円)はクリア出来ず、25日線(14,858円)とのカイ離は+16.8%。パラボリックは18,441円。6/5高値18,470円からは▲6.1%の位置です。


㊻マイクロ波化学(9227) 1,682円(▲26) 商い率:2.90% 時価総額:258億円

5日線(1,697円)はクリア出来ず、25日線(1,686円)とのカイ離は▲0.2%。パラボリックは1,598円。一目均衡表の雲は、1,866円-1,988円。12/16高値2,936円からは▲42.7%の位置です。


㊼神戸製鋼所(5406) 1,238円(+18) 商い率:2.62% 時価総額:4,907億

モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を「アンダーウェイト」から「イコールウェイト」に格上げ、目標株価も950円から1300円にまで引き上げた。鉄鋼事業のマージンの改善、電力事業の利益上昇、建機事業の収益改善などを織り込んで、24年3月期の業績予想を上方修正しているもよう。経常利益は会社計画を下回るとみているが、従来の850億円から1150億円に引き上げ、配当金60円と予想。

5日線(1,211円)はクリア、25日線(1,113円)とのカイ離は+11.2%。パラボリックは1,088円。6/7高値1,281円からは▲3.4%の位置です。


㊽神戸天然物化学(6568) 1,942円(+85) 商い率:2.54% 時価総額:151億円

ザラ場高値は1,968円までありました。高値更新です。5日線(1,842円)はクリア、25日線(1,594円)とのカイ離は+21.8%。パラボリックは1,508円。2018年4月高値は4,830円がありましたなあ…。


㊾エーザイ(4523) 10,305円(+707) 商い率:2.43% 時価総額:30,561億円

米バイオジェンと共同開発したアルツハイマー病治療薬のレカネマブが、近くFDAの完全承認を得る可能性が高いことが示唆されたと伝わっている。FDAスタッフの文書では、承認の障壁は見当たらないとされているもよう。承認されればメディケアの対象となることも確認されており、米国での年間売上は20億ドルを超える可能性があるともみられているようだ。

ザラ場高値は10,600円までありました。高値更新です。5日線(9,800円)はクリア、25日線(8,725円)とのカイ離は+18.1%。パラボリックは9,417円。2021年6月高値は12,765円がありましたなあ…。


㊿ディー・エル・イー(3686) 321円(▲10) 商い率:2.38% 時価総額:136億円

5日線(316円)はクリア、25日線(270円)とのカイ離は+18.9%。パラボリックは269円。12/19高値365円からは▲12.1%の位置です。




コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


こんばんは!sb-i-taroのブログへようこそ…です。

初めてこのブログにお越しいただいた方の為に簡単に説明です。このブログはsb-i-taro(私ね)が普段相場を見て、「ああだこうだ」と勝手に話題にしている銘柄をリスト化し、ほぼ毎日その単純な商い率(売買代金÷時価総額)の低い銘柄から順番に簡単に、ピックアップして無責任に書いてますのよ。

ということで、売買などの損失などの責任は一切取りませんのでヨロシクです。また、「あの銘柄は?」などの質問は勝手にコメントなどで残して下さいな。気になれば、リストに入れるかも知れませんので…。最後に、このブログは投資顧問ではありません。なので、推奨などもやりません。もちろん無料サイトですのでご安心を…。また、年中無休で一人でやっとりますので、盆も正月も休みなしです。応援ヨロシクです。

今日もインチキだらけの東京(特に新興)株式市場を見てみまひょ。昨晩はお出かけなどもあり、忙しくてねぇ~。おまけにハイパーさんもメンテナンスでしたのよ。と言う訳で、


さあ、いくぞ!!!
では、商い率:2.00%までの銘柄さん。


アライドアーキテクツ(6081) 1,270円(▲21) 商い率:1.92% 時価総額:180億円


大栄環境(9336) 1,820円(▲88) 商い率:1.68% 時価総額:1,730億円

上場8日目ね。5日線(1,904円)はクリア出来ずです。12/20高値2,097円からは▲13.2%の位置です。12/14初値1,710円からは+6.4%ですな。


ジャパニアス(9558) 2,225円(▲68) 商い率:1.53% 時価総額:89.0億円

5日線(2,218円)はクリア、25日線(2,085円)とのカイ離は+6.7%。パラボリックは2,066円。9/14高値2,549円からは▲12.7%の位置です。9/13初値2,010円からは+10.7%ですな。


エーザイ(4523) 8,674円(▲326) 商い率:1.49% 時価総額:25,724億円

5日線(9,022円)はクリア出来ず、25日線(9,391円)とのカイ離は▲7.6%。パラボリックは10,050円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、7,337円-8,508円。12/5高値10,050円からは▲13.7%の位置です。


円谷フィールズホールディ(2767) 2,592円(▲31) 商い率:1.44% 時価総額:899億円


gumi(3903) 881円(+150) 商い率:1.12% 時価総額:276億円

SBIHD、スクエニHDとの資本業務提携を発表。第三者割当増資の実施により、SBIHDには880万株、スクエニHDには118万株を割り当てる。SBIHDは22.45%を保有する筆頭株主に、スクエニHDも3.01%保有の大株主となる。割当増資による希薄化率は31.87%となるようだが、両社との提携効果によるブロックチェーン事業の先行き期待が一段と高まる方向になっているもよう。

5日線(758円)はクリア、25日線(756円)とのカイ離は+16.5%。パラボリックは694円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、875円-921円。10/6高値1,110円からは▲20.6%の位置です。


三菱UFJフィナンシャルG(8306) 898円(+28.5) 商い率:1.14% 時価総額:115,510億円

高値引けで高値更新です。5日線(841円)はクリア、25日線(767円)とのカイ離は+17.1%。パラボリックは784円。2015年6月高値は936.8円がありましたなあ…。


ミズホメディー(4595) 4,060円(+5) 商い率:0.88% 時価総額:387億円


川崎重工業(7012) 3,050円(▲20) 商い率:0.84% 時価総額:5,122億円


三菱重工業(7011) 5,210円(▲89) 商い率:0.66% 時価総額:17,577億円

5日線(5,318円)はクリア出来ず、25日線(5,343円)とのカイ離は▲2.5%。パラボリックは5,632円。一目均衡表の雲は、5,059円-5,136円。12/15高値5,687円からは▲8.4%の位置です。


三越伊勢丹HD(3099) 1,357円(+2) 商い率:0.46% 時価総額:5,385億円


日本航空(9201) 2,670円(▲9) 商い率:0.43% 時価総額:11,672億円


日本製鉄(5401) 2,226円(+2.5) 商い率:0.42% 時価総額:21,154億円


岩谷産業(8088) 5,810円(+100) 商い率:0.32% 時価総額:3,402億円


東京海上HD(8766) 2,865.5円(+50.5) 商い率:0.23% 時価総額:58,456億円


丸紅(8002) 1,519.5円(▲13.5) 商い率:0.23% 時価総額:26,108億円


ゴ-ルドウイン(8111) 9,540円(▲30) 商い率:0.19% 時価総額:4,527億円


三井物産(8031) 3,875円(▲65) 商い率:0.19% 時価総額:61,708億円

5日線(3,924円)はクリア出来ず、25日線(3,954円)とのカイ離は▲2.0%。パラボリックは4,103円と陰転してきました。12/15高値4,103円からは▲5.6%の位置です。


カプコン(9697) 4,180円(▲90) 商い率:0.18% 時価総額:11,140億円


日本電信電話(9432) 3,805円(+18) 商い率:0.11% 時価総額:137,818億円

5日線(3,761円)はクリア、25日線(3,784円)とのカイ離は+0.6%。パラボリックは3,823円。一目均衡表の雲は、3,905円-3,919円。200日線(3,818円)との攻防中。11/1高値4,128円からは▲7.8%の位置です。


伊藤忠(8001) 4,181円(▲53) 商い率:0.10% 時価総額:66,264億円


セブン&アイ・HLDGS(3382) 5,633円(+4) 商い率:0.10% 時価総額:49,933億円


MIXI(2121) 2,412円(▲17) 商い率:0.09% 時価総額:1,887億円



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


いくぞ!!!
では、商い率:1.00%~5.00%までの銘柄さん。


富山第一銀行(7184) 516円(▲12) 商い率:4.49% 時価総額:347億円

5日線(550円)はクリア出来ず、25日線(444円)とのカイ離は+16.2%。パラボリックは434円。11/28高値604円からは▲14.6%の位置です。11/25-11/28のGAP(504円-553円)を意識してんかねえ?


AIメカテック(6227) 1,573円(+36) 商い率:4.46% 時価総額:88.6億円

11月28日につけた1680円を上回り年初来高値を更新している。半導体パッケージ製造装置やフラットパネルディスプレー製造装置の製造を主力とするが、足もとの業績が急改善しておりマーケットの注目が集まっている。23年6月期は第1四半期(7~9月)こそ赤字ながら、豊富な受注残を武器に切り返し、通期ベースではトップラインが前期比23%の高い伸びを予想、増収効果を反映する形で営業利益は前期比92%増の14億800万円とほぼ倍増する見通しにある。

ザラ場高値は1,687円までありました。高値更新です。でも、長い上ヒゲさん。5日線(1,526円)はクリア、25日線(1,423円)とのカイ離は+10.5%。パラボリックは1,359円。2021年7月高値は2,043円がありましたなあ…。


マイクロアド(9553) 1,359円(+32) 商い率:4.21% 時価総額:121億円


JVCケンウッド(6632) 371円(▲10) 商い率:3.29% 時価総額:608億円


霞ヶ関キャピタル(3498) 5,030円(▲80) 商い率:2.95% 時価総額:410億円

5日線(5,138円)はクリア出来ず、25日線(4,849円)とのカイ離は+3.7%。パラボリックは5,550円と陰転してきました。11/25高値5,550円からは▲9.4%の位置です。


川崎汽船(9107) 2,483円(▲65) 商い率:2.80% 時価総額:7,058億円


ソシオネクスト(6526) 6,500円(▲220) 商い率:2.61% 時価総額:2,188億円

5日線(6,742円)はクリア出来ず、25日線(6,307円)とのカイ離は+3.1%。パラボリックは7,180円と陰転してきました。11/24高値7,180円からは▲9.5%の位置です。


INTLOOP(9556) 5,060円(▲420) 商い率:2.44% 時価総額:233億円

5日線(5,302円)はクリア出来ず、25日線(4,770円)とのカイ離は+6.1%。パラボリックは5,550円と陰転してきました。12/1高値5,550円からは▲8.8%の位置です。


ACCESS(4813) 897円(▲20) 商い率:2.20% 時価総額:356億円

ザラ場高値は930円までありました。高値更新です。5日線(840円)はクリア、25日線(806円)とのカイ離は+11.3%。パラボリックは753円。2021年9月高値1,150円には届くかなあ…。


日本郵船(9101) 3,005円(▲36) 商い率:2.19% 時価総額:15,330億円


エーザイ(4523) 10,050円(+495) 商い率:2.08% 時価総額:29,805億円

認知症治療薬候補「レカネマブ」を巡る期待感が継続する形となり、目先の利益を確定する目的の売りをこなして切り返した。株価は再び1万円台に乗せ、1日につけた年初来高値に接近している。一方、三菱UFJモルガン・スタンレー証券は2日、エーザイの投資判断について「アンダーウエイト」を継続した。レカネマブの売り上げ貢献を織り込む形で、目標株価は3700円から6500円に引き上げたが、「現在の株価は割高」としている。

ザラ場高値は10,050円までありました。高値更新です。5日線(9,540円)はクリア、25日線(8,985円)とのカイ離は+11.9%。パラボリックは8,535円。2021年6月高値は12,765円がありましたなあ…。


カイオム(4583) 156円(+5) 商い率:2.02% 時価総額:72.1億円

自社で開発した抗体作製技術ADLibシステムに関連する特許(抗体可変領域の多様化を促進する方法に関する特許)が米国で特許査定通知を受領したと発表している。既に欧州と日本で特許が成立しており、中国での出願が審査係属中。ADLibシステムは、ニワトリDT40細胞の抗体遺伝子の組み換え活性化によって抗体を作製する技術で、治療薬や診断薬の作製が迅速であるなどの特長を有しているという。


トレジャー・ファクトリー(3093) 2,315円(▲68) 商い率:1.93% 時価総額:273億円


タムラ製作所(6768) 818円(+30) 商い率:1.78% 時価総額:677億円


シライ電子工業(6658) 560円(▲16) 商い率:1.76% 時価総額:78.3億円


MACBEEPLANET(7095) 9,660円(▲750) 商い率:1.73% 時価総額:314億円

5日線(10,020円)はクリア出来ず、25日線(9,237円)とのカイ離は+4.6%。パラボリックは10,460円と陰転してきました。12/2高値10,460円からは▲7.6%の位置です。


リネットジャパングループ(3556) 468円(▲17) 商い率:1.72% 時価総額:57.5億円


アライドアーキテクツ(6081) 1,430円(▲20) 商い率:1.60% 時価総額:203億円


SHIFT(3697) 29,480円(+580) 商い率:1.53% 時価総額:5,251億円


日本冶金工(5480) 4,150円(▲90) 商い率:1.42% 時価総額:643億円


ジェイリース(7187) 2,960円(▲55) 商い率:1.33% 時価総額:264億円



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


いくぞ!!!
では、商い率:2.00%~5.00%までの銘柄さん。


ACCESS(4813) 854円(+106) 商い率:4.69% 時価総額:338億円

前日に第3四半期決算を発表、累計営業損益は16.9億円の赤字で前年同期比11.3億円の損益改善に。8-10月期は3.3億円の黒字に転換しており、20年1月期第4四半期以来、11四半期ぶりの黒字転換となっている。ネットワーク事業が着実に売上を拡大させているほか、為替効果も寄与しているもよう。据え置きの通期計画15億円の赤字には上振れ期待も高まる方向とみられる。

ザラ場高値は898円までありました。高値更新です。5日線(802円)はクリア、25日線(797円)とのカイ離は+7.2%。パラボリックは743円と陽転してきました。2021年9月高値は1,150円がありましたなあ…。


ソシオネクスト(6526) 6,950円(+280) 商い率:4.32% 時価総額:2,340億円


富山第一銀行(7184) 563円(▲5) 商い率:4.05% 時価総額:379億円


エーザイ(4523) 9,775円(+443) 商い率:3.84% 時価総額:28,989億円

エーザイ<4523>が続伸し、2021年7月以来、およそ1年4カ月ぶりに1万円台に乗せる場面があった。前日に米バイオジェン<BIIB>と共同開発する認知症候補薬「レカネマブ」に関して治験参加者の死亡例が報告されたことを受け、レカネマブに起因するものではないとの見方が会社側から示された。新薬を巡る懸念が後退したと受け止めた投資家による買いがきょうも続いているようだ。レカネマブを巡っては、米国や欧州、日本で承認を獲得したうえで、来年には患者に提供できる可能性があると一部で伝わっており、これも株価の支えとなったとみられている。

ザラ場高値は10,050円までありました。高値更新です。5日線(9,429円)はクリア、25日線(8,903円)とのカイ離は+9.8%。パラボリックは8,473円と陽転してきました。2021年6月高値は12,765円がありましたなあ…。


川崎汽船(9107) 2,590円(▲8) 商い率:3.56% 時価総額:7,362億円


日本郵船(9101) 3,077円(+40) 商い率:3.33% 時価総額:15,698億円

日本郵船<9101>、商船三井<9104>など大手海運株の上げ足が目立ってきた。ここ高配当利回り銘柄への注目度が高まっている。各国中央銀行の金融引き締め政策に伴い、世界景気の減速から企業業績への影響が警戒されているが、「年初からのファンド別のパフォーマンスで高配当株ファンドが上位を独占していることが、目先の物色動向にも影響を与えている。収益動向が悪化すれば株価への連動性も高いが、配当はそれほど影響を受けない。減配しない限り株価が下がれば配当利回りは上昇する」(中堅証券マーケットアナリスト)とし、これが高配当利回り株の下値を支える背景にも挙げられている。そのなか大手海運は群を抜く高配当を実施しており、郵船は23年3月期に1210円の配当を計画、これは配当利回りにして16%を超える。


ギフティ(4449) 2,291円(+30) 商い率:3.25% 時価総額:661億円


Sansan(4443) 1,772円(+102) 商い率:3.16% 時価総額:2,216億円

同社のほか、マネーフォワード、ラクスなど中小型グロースの代表銘柄が揃って買い優勢の流れに。パウエルFRB議長は前日の講演で、早ければ12月にも金融引き締めペースを落とす可能性が高いことを示唆している。金融引き締めペース減速の可能性が一段と高まることになり、米国市場はグロース株中心に大幅高、ナスダックは4.4%の上昇となっており、東京市場にも同様の動きが広がっている。

5日線(1,700円)はクリア、25日線(1,605円)とのカイ離は+10.4%。パラボリックは1,607円と陽転してきました。11/16高値1,844円からは▲3.9%の位置です。


イーディーピー(7794) 26,180円(+470) 商い率:3.12% 時価総額:683億円


トリケミカル研究所(4369) 2,567円(+156) 商い率:3.07% 時価総額:834億円

前日に第3四半期決算を発表。累計営業益は28.2億円で前年同期比20.0%増となり、据え置きの通期計画36.2億円に対する進捗率は78%に達した。8-10月期は9.1億円で同1.9%増、伸び率は鈍化したが、5四半期連続での増益をキープした。半導体製造用の化学化合物が高い需要を維持している。なお、本日は米国株高を受けて半導体関連株が買い優勢の地合いとなっていることも支援要因となった。


アドベンチャー(6030) 12,670円(▲130) 商い率:2.73% 時価総額:951億円

ザラ場高値は13,230円までありました。高値更新です。5日線(12,544円)はクリア、25日線(11,614円)とのカイ離は+9.1%。パラボリックは11,231円。青空天井ですなあ…。


SHIFT(3697) 29,370円(+500) 商い率:2.60% 時価総額:5,231億円

ザラ場高値は30,350円までありました。高値更新です。5日線(28,894円)はクリア、25日線(25,632円)とのカイ離は+14.6%。パラボリックは27,970円と陽転してきました。これも、青空天井ですなあ…。


フィックスターズ(3687) 1,370円(▲6) 商い率:2.45% 時価総額:461億円


日本冶金工(5480) 4,295円(▲10) 商い率:2.02% 時価総額:666億円


リプロセル(4978) 295円(▲2) 商い率:2.00% 時価総額:251億円



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





さあ、いくぞ!!!
では、商い率:1.00%~3.00%までの銘柄さん。


エーザイ(4523) 8,988円(▲596) 商い率:2.99% 時価総額:26,655億円

バイオジェンと共同開発しているアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」との関連性が考えられる2例目の死亡が報告されたもよう。治験に参加していた65歳の女性が脳卒中と脳浮腫を発症し脳出血で死亡したようだ。同社では関連性を否定している。「レカネマブ」はアルツハイマー病治療薬としての期待が高まっているが、承認に対する不透明感の強まりへとつながる形に。前日の米国市場ではバイオジェンも大幅安に。

5日線(9,346円)はクリア出来ず、25日線(8,802円)とのカイ離は+2.1%。パラボリックは9,658円と陰転してきました。11/28高値9,658円からは▲6.9%の位置です。


Birdman(7063) 3,305円(+45) 商い率:2.84% 時価総額:84.4億円


ハイブリッドテクノロジース(4260) 1,288円(▲42) 商い率:2.71% 時価総額:141億円


アバールデータ(6918) 3,880円(+30) 商い率:2.26% 時価総額:288億円


霞ヶ関キャピタル(3498) 5,340円(+130) 商い率:2.23% 時価総額:436億円


ジェイリース(7187) 3,045円(▲75) 商い率:2.21% 時価総額:272億円


川崎汽船(9107) 2,549円(▲30) 商い率:2.19% 時価総額:7,245億円


日本冶金工(5480) 4,215円(+135) 商い率:2.15% 時価総額:653億円

5日線(4,166円)はクリア、25日線(3,633円)とのカイ離は+16.0%。パラボリックは4,370円と陰転してきました。11/28高値4,370円からは▲3.5%の位置です。


壽屋(7809) 11,940円(+410) 商い率:1.96% 時価総額:334億円


日本郵船(9101) 2,927円(▲7.5) 商い率:1.88% 時価総額:14,933億円


アドベンチャー(6030) 12,740円(+360) 商い率:1.87% 時価総額:956億円

5日線(12,104円)はクリア、25日線(11,432円)とのカイ離は+11.4%。パラボリックは10,990円。一目均衡表の雲は、10,770円-11,517円。9/29高値13,200円からは▲3.5%の位置です。


ギフティ(4449) 2,327円(+18) 商い率:1.80% 時価総額:671億円

5日線(2,230円)はクリア、25日線(2,217円)とのカイ離は+5.0%。パラボリックは1,902円。一目均衡表の雲は、1,997円-2,231円。9/16高値2,543円からは▲8.5%の位置です。


SHIFT(3697) 28,840円(+360) 商い率:1.66% 時価総額:5,137億円

5日線(28,410円)はクリア、25日線(24,988円)とのカイ離は+15.4%。パラボリックは29,390円と陰転してきました。11/24高値29,390円からは▲1.9%の位置です。


ラクオリア創薬(4579) 1,376円(+33) 商い率:1.51% 時価総額:289億円


BUYSELLTECH(7685) 6,900円(+490) 商い率:1.22% 時価総額:1,001億円

ザラ場高値は7,190円までありました。高値更新です。5日線(6,398円)はクリア、25日線(6,011円)とのカイ離は+14.8%。パラボリックは5,616円。2019年12月初値1,860円からは+271.0%ですな。青空天井ですなあ…。


ミズホメディー(4595) 3,950円(+70) 商い率:1.18% 時価総額:376億円


アズーム(3496) 11,040円(+340) 商い率:1.14% 時価総額:331億円

5日線(10,446円)はクリア、25日線(9,306円)とのカイ離は+18.6%。パラボリックは9,846円。11/28高値11,250円からは▲1.9%の位置です。


チェンジ(3962) 2,197円(+6) 商い率:1.09% 時価総額:1,603億円


MACBEEPLANET(7095) 9,980円(+60) 商い率:1.09% 時価総額:324億円


八千代工業(7298) 944円(▲1) 商い率:1.07% 時価総額:227億円

ザラ場高値は956円までありました。高値更新です。5日線(856円)はクリア、25日線(749円)とのカイ離は+26.0%。パラボリックは784円。2021年10月高値1,063円が見えてきたかなあ…。


ファブリカコミュニケーションス(4193) 3,845円(+155) 商い率:1.02% 時価総額:197億円

ザラ場高値は3,860円までありました。高値更新です。5日線(3,598円)はクリア、25日線(3,503円)とのカイ離は+9.8%。パラボリックは3,309円。2021年7月高値は5,240円がありましたなあ…。




「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




↑このページのトップヘ