さあ、続けていくぞ!!!





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。
それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???
㊶ジャパンエンジンコーポ(6016) 2,720円(+214) 商い率:3.35% 時価総額:76.2億円
5日線(2,588円)はクリア、25日線(2,092円)とのカイ離は+30.0%。パラボリックは2,076円。5/16高値2,781円からは▲2.2%の位置です。
㊷テラプローブ(6627) 3,130円(+120) 商い率:3.34% 時価総額:291億円
5日線(2,814円)はクリア、25日線(2,787円)とのカイ離は+12.3%。パラボリックは2,589円と陽転してきました。5/9高値3,300円からは▲5.2%の位置です。
5日線(2,814円)はクリア、25日線(2,787円)とのカイ離は+12.3%。パラボリックは2,589円と陽転してきました。5/9高値3,300円からは▲5.2%の位置です。
㊸アドバンテスト(6857) 13,910円(▲410) 商い率:3.20% 時価総額:26,644億円
アドバンテスト<6857>がこの日の取引終了後、9月30日を基準日として1株を4株に株式分割すると発表した。投資単位当たりの金額を引き下げることでより投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大を図ることが目的という。
ザラ場高値は14,800円までありました。高値更新です。5日線(13,288円)はクリア、25日線(11,792円)とのカイ離は+18.0%。パラボリックは11,336円。着々とやねえ…。
ザラ場高値は14,800円までありました。高値更新です。5日線(13,288円)はクリア、25日線(11,792円)とのカイ離は+18.0%。パラボリックは11,336円。着々とやねえ…。
㊹三ッ星(5820) 2,297円(+122) 商い率:3.20% 時価総額:87.3億円
5日線(2,312円)はクリア出来ず、25日線(2,441円)とのカイ離は▲5.9%。パラボリックは2,137円。一目均衡表の雲は、1,963円-2,220円。3/27高値3,099円からは▲25.9%の位置です。
5日線(2,312円)はクリア出来ず、25日線(2,441円)とのカイ離は▲5.9%。パラボリックは2,137円。一目均衡表の雲は、1,963円-2,220円。3/27高値3,099円からは▲25.9%の位置です。
㊺ソシオネクスト(6526) 12,630円(+130) 商い率:3.13% 時価総額:4,253億円
ザラ場高値は12,690円までありました。高値更新です。5日線(11,976円)はクリア、25日線(11,101円)とのカイ離は+13.8%。パラボリックは11,085円。10/12初値3,835円からは+229.3%ですな。
ザラ場高値は12,690円までありました。高値更新です。5日線(11,976円)はクリア、25日線(11,101円)とのカイ離は+13.8%。パラボリックは11,085円。10/12初値3,835円からは+229.3%ですな。
㊻ELEMENTS(5246) 1,120円(+24) 商い率:2.95% 時価総額:236億円
5日線(1,104円)はクリア、25日線(1,095円)とのカイ離は+2.3%。パラボリックは1,055円。一目均衡表の雲は、1,054円-1,116円。3/3高値1,385円からは▲19.1%の位置です。12/27初値312円からは+258%ですな。
5日線(1,104円)はクリア、25日線(1,095円)とのカイ離は+2.3%。パラボリックは1,055円。一目均衡表の雲は、1,054円-1,116円。3/3高値1,385円からは▲19.1%の位置です。12/27初値312円からは+258%ですな。
㊼ダブル・スコープ(6619) 1,128円(▲3) 商い率:2.97% 時価総額:623億円
5日線(1,129円)はクリア出来ず、25日線(1,154円)とのカイ離は▲2.3%。パラボリックは1,254円。一目均衡表の雲は、1,267円-1,361円。12/1高値1,896円からは▲40.5%の位置です。ここなんかボチボチどうなんかねえ…。
5日線(1,129円)はクリア出来ず、25日線(1,154円)とのカイ離は▲2.3%。パラボリックは1,254円。一目均衡表の雲は、1,267円-1,361円。12/1高値1,896円からは▲40.5%の位置です。ここなんかボチボチどうなんかねえ…。
㊽スマートドライブ(5137) 2,403円(+40) 商い率:2.21% 時価総額:149億円
5日線(2,250円)はクリア、25日線(2,285円)とのカイ離は+5.2%。パラボリックは2,023円。一目均衡表の雲は、2,270円-2,504円。3/24高値3,000円からは▲19.9%の位置です。12/15初値1,630円からは+47.4%ですな。
5日線(2,250円)はクリア、25日線(2,285円)とのカイ離は+5.2%。パラボリックは2,023円。一目均衡表の雲は、2,270円-2,504円。3/24高値3,000円からは▲19.9%の位置です。12/15初値1,630円からは+47.4%ですな。
㊾住信SBIネット銀行(7163) 1,659円(▲74) 商い率:2.07% 時価総額:2,502億円
5日線(1,730円)はクリア出来ず、25日線(1,678円)とのカイ離は▲1.1%。パラボリックは1,860円と陰転してきました。5/15高値1,860円からは▲10.8%の位置です。3/29初値1,222円からは+35.8%ですな。
5日線(1,730円)はクリア出来ず、25日線(1,678円)とのカイ離は▲1.1%。パラボリックは1,860円と陰転してきました。5/15高値1,860円からは▲10.8%の位置です。3/29初値1,222円からは+35.8%ですな。
㊿エアトリ(6191) 2,813円(▲39) 商い率:1.96% 時価総額:625億円
岩井コスモ証券は18日、同社株の投資判断「A」を継続するとともに、目標株価を3300円から3500円に引き上げた。国内旅行需要の高まりを背景に同社が運営するオンライン旅行サイト「エアトリ」での収益が想定以上に拡大。第2四半期の決算発表時に23年9月期業績予想の上方修正を発表したほか、旅行関連企業としての同社への成長期待が株価の支援材料になると指摘。新型コロナウイルスの感染症法上の分類が「5類」に移行したことが追い風となるほか、今後は海外旅行需要の回復が期待できる、とみている。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro