日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

アースインフィニティ

さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉛アースインフィニティ(7692) 191円(▲10) 商い率:6.78% 時価総額:210億円


㉜ビューティ花壇(3041) 1,333円(+3) 商い率:6.68% 時価総額:67.7億円

5日線(1,344円)はクリア出来ず、25日線(833円)とのカイ離は+60.0%。パラボリックは2,296円。5/17高値2,409円からは▲44.7%の位置です。


㉝ヘッドウォータース(4011) 18,530円(▲300) 商い率:6.57% 時価総額:174億円

ヘッドウォータース <4011> [東証G]について、篠田庸介氏は5月26日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、篠田庸介氏のヘッドウォ株式保有比率は53.39%→52.18%に減少した。保有株式は537,200株(うち潜在株70,000株)→525,000株(同70,000株)となった。報告義務発生日は5月23日。

5日線(19,532円)はクリア出来ず、25日線(15,829円)とのカイ離は+17.1%。パラボリックは15,127円。5/22高値21,970円からは▲15.7%の位置です。


㉞テクノロジーズ(5248) 2,048円(+149) 商い率:6.16% 時価総額:57.8億円

5日線(1,901円)はクリア、25日線(1,747円)とのカイ離は+17.2%。パラボリックは1,717円。一目均衡表の雲は、1,899円-2,424円。1/27高値4,000円からは▲48.8%の位置です。


㉟ENECHANGE(4169) 1,362円(+78) 商い率:6.16% 時価総額:412億円

5日線(1,249円)はクリア、25日線(1,166円)とのカイ離は+16.8%。パラボリックは1,163円。一目均衡表の雲は、1,262円-1,265円。3/9高値1,590円からは▲14.3%の位置です。


㊱ダブル・スコープ(6619) 1,009円(▲40) 商い率:5.77% 時価総額:557億円

安値引けで安値更新です。5日線(1,067円)はクリア出来ず、25日線(1,123円)とのカイ離は▲10.2%。パラボリックは1,201円。一目均衡表の雲は、1,235円-1,361円。12/1高値1,896円からは▲46.8%の位置です。マル信の期日通過中やね。はやみんも投げさせたみたいね…。その方が軽くなるわな。


㊲ソシオネクスト(6526) 14,640円(+110) 商い率:5.64% 時価総額:4,929億円

ザラ場高値は15,040円までありました。高値更新です。5日線(13,898円)はクリア、25日線(12,024円)とのカイ離は+21.8%。パラボリックは12,603円。10/12初値3,835円からは+281.7%ですな。


㊳enish(3667) 480円(▲1) 商い率:5.31% 時価総額:82.8億円

5日線(482円)はクリア出来ず、25日線(494円)とのカイ離は▲2.8%。パラボリックは541円。一目均衡表の雲は、412円-453円。5/8高値569円からは▲15.6%の位置です。


㊴アルメディオ(7859) 501円(+80) 商い率:5.26% 時価総額:93.5億円

三菱重工業<7011>などと出願した「複合材料構造体及び複合材料構造体の製造方法」に関する特許がこの日公開され、これを材料視した買いが集まったようだ。出願日は2021年11月16日という。

5日線(449円)はクリア、25日線(394円)とのカイ離は+27.2%。パラボリックは360円。一目均衡表の雲は、391円-499円。11/28高値825円からは▲39.3%の位置です。


㊵ブレインパッド(3655) 722円(▲57) 商い率:4.89% 時価総額:161億円

5日線(738円)はクリア出来ず、25日線(711円)とのカイ離は+1.5%。パラボリックは711円。一目均衡表の雲は、690円。200日線(835円)はなかなかやねえ~。11/28高値942円からは▲23.4%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



⑪クルーズ(2138) 844円(▲24) 商い率:16.85% 時価総額:109億円


⑫GMB(7214) 1,625円(+140) 商い率:16.06% 時価総額:86.0億円

5日線(1,453円)はクリア、25日線(1,445円)とのカイ離は+12.5%。パラボリックは1,140円と陽転してきました。5/8高値2,033円からは▲20.1%の位置です。


⑬ヘリオステクノH(6927) 614円(▲83) 商い率:14.16% 時価総額:140億円


⑭マイクロアド(9553) 5,470円(+705) 商い率:12.16% 時価総額:492億円

媒体社の収益化プラットフォームを提供する米Digital Turbine社と提携したと発表している。自社の広告配信プラットフォーム「UNIVERSE Ads」で、Digital Turbine社が提供する媒体社の広告収益化プラットフォームと広告取引を行い、モバイルアプリでの動画リワード広告を中心とした広告配信を開始する。Digital Turbine社は、米NASDAQに上場するモバイルデバイスに特化したアドテクノロジー企業。

ストップ高で高値更新です。5日線(4,956円)はクリア、25日線(4,005円)とのカイ離は+36.6%。パラボリックは4,665円と陽転してきました。6/29初値1,290円からは+324.0%ですな。


⑮ヘッドウォータース(4011) 18,830円(▲650) 商い率:11.81% 時価総額:176億円


⑯芝浦メカトロニクス(6590) 16,490円(+2,230) 商い率:11.11% 時価総額:856億円

5日線(14,848円)はクリア、25日線(14,844円)とのカイ離は+26.9%。パラボリックは13,039円。一目均衡表の雲は、13,905円-15,492円。3/9高値16,910円からは▲2.5%の位置です。


⑰海帆(3133) 551円(▲55) 商い率:10.95% 時価総額:209億円


⑱BTM(5247) 5,090円(▲80) 商い率:10.93% 時価総額:70.2億円

5日線(5,153円)はクリア出来ず、25日線(4,209円)とのカイ離は+20.9%。パラボリックは4,528円。一目均衡表の雲は、4,831円-5,300円。3/9高値7,120円からは▲28.5%の位置です。


⑲タカトリ(6338) 5,370円(▲90) 商い率:9.97% 時価総額:295億円

5日線(5,070円)はクリア、25日線(4,379円)とのカイ離は+22.6%。パラボリックは4,385円。一目均衡表の雲は、4,865円-6,290円。11/28高値9,760円からは▲45.0%の位置です。


⑳アースインフィニティ(7692) 201円(▲5) 商い率:9.13% 時価総額:221億円



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro






こんばんは! sb-i-taroのブログへようこそ…。

まずは、初めてこのブログにお越しいただいた方の為に簡単に説明です。このブログは「おいら」ことsb-i-taroが普段相場を見て、「ああだこうだ」と勝手に話題にしている銘柄をリスト化し、ほぼ毎日その単純な商い率(売買代金÷時価総額)の高い順に、ピックアップして無責任に書いてますのよ。

ということで、売買などの損失などの責任は一切取りませんのでヨロシクです。また、「あの銘柄は?」などの質問は勝手にコメントなどで残して下さいな。気になれば、リストに入れるかも知れませんので…。最後に、このブログは投資顧問ではありません。なので、推奨などもやりません。もちろん無料サイトですのでご安心を…。また、年中無休で一人でやっとりますので、盆も正月も休みなしです。応援ヨロシクです。

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。

では、今日もインチキだらけの東京(主に新興)株式市場を見てみまひょ。

さあ、いくぞ!!!
まずは、商い率上位の銘柄さん。グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみてなにがおもろいの???



①ピアズ(7066) 1,401円(+9) 商い率:39.39% 時価総額:67.4億円

対話型AIチャットボット「ChatGPT」などの生成AIや量子技術などを活用するクリエイティブ集団のKandaQuantum(東京都千代田区)の株式を取得し、資本業務提携したと発表している。ピアズの持つ営業・接客ビッグデータとChatGPTなどのAI技術がKandaQuantumのAI・量子技術により補完され、高度なプロダクトの開発販売を加速化していくことが可能になるとしている。

5日線(1,476円)はクリア出来ず、25日線(1,267円)とのカイ離は+10.6%。パラボリックは1,391円。5/11高値1,899円からは▲26.2%の位置です。


②リンカーズ(5131) 364円(▲25) 商い率:38.83% 時価総額:49.6億円

5日線(329円)はクリア、25日線(278円)とのカイ離は+30.9%。パラボリックは266円。11/29高値504円からは▲27.8%の位置です。


③BTM(5247) 5,170円(▲490) 商い率:36.00% 時価総額:71.3億円

5日線(5,086円)はクリア、25日線(4,178円)とのカイ離は+23.7%。パラボリックは4,339円。一目均衡表の雲は、4,831円-5,460円。3/9高値7,120円からは▲27.4%の位置です。


④アースインフィニティ(7692) 206円(+21) 商い率:27.89% 時価総額:227億円

5日線(187円)はクリア、25日線(291円)とのカイ離は▲29.2%。パラボリックは174円と陽転してきました。200日線(215円)はまだクリア出来ず。4/14高値890円からは▲76.9%の位置です。


⑤ビューティ花壇(3041) 1,285円(▲45) 商い率:23.91% 時価総額:65.2億円

5日線(1,455円)はクリア出来ず、25日線(752円)とのカイ離は+70.9%。パラボリックは2,385円。5/17高値2,409円からは▲46.7%の位置です。


⑥タカトリ(6338) 5,460円(+90) 商い率:23.50% 時価総額:300億円

5日線(4,851円)はクリア、25日線(4,343円)とのカイ離は+25.7%。パラボリックは4,241円。一目均衡表の雲は、4,965円-6,412円。100日線(6,015円)はもうちょい上ね。200日線(5,225円)との攻防中。11/28高値9,760円からは▲44.1%の位置です。


⑦Abalance(3856) 9,270円(▲620) 商い率:22.71% 時価総額:1,619億円


⑧セキュア(4264) 2,261円(+105) 商い率:22.15% 時価総額:107億円

ザラ場高値は2,317円までありました。高値更新です。5日線(2,028円)はクリア、25日線(1,361円)とのカイ離は+66.1%。パラボリックは1,505円。2021年12月高値は3,100円がありましたなあ…。


⑨Arent(5254) 4,715円(+465) 商い率:22.02% 時価総額:292億円

5日線(4,297円)はクリア、25日線(4,401円)とのカイ離は+7.1%。パラボリックは3,680円と陽転してきました。4/17高値6,400円からは▲26.3%の位置です。


⑩海帆(3133) 606円(+21) 商い率:19.37% 時価総額:230億円

5日線(630円)はクリア出来ず、25日線(512円)とのカイ離は+18.4%。パラボリックは460円。5/23高値730円からは▲17.0%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



⑪シダー(2435) 288円(▲17) 商い率:21.69% 時価総額:33.1億円

東京証券取引所が22日の取引終了後、信用取引による新規の売り付け及び買い付けに係る委託保証金率を23日売買分から50%以上(うち現金20%以上)とする臨時措置を実施すると発表した。信用取引における負担の増加で、個人投資家からの資金流入が細るとの懸念から売りが膨らんだ。日本証券金融も貸借取引自己取引分及び非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分の貸借担保金率を23日売買分から50%(同20%)にすると発表した。


⑫カバー(5253) 1,931円(▲113) 商い率:19.80% 時価総額:1,180億円

5日線(1,988円)はクリア出来ず、25日線(1,675円)とのカイ離は+15.3%。パラボリックは1,791円。5/22高値2,145円からは▲10.0%の位置です。3/27初値1,750円からは+10.3%ですな。


⑬レーザーテック(6920) 21,830円(+510) 商い率:15.94% 時価総額:20,583億円

東京エレクトロン<8035>やアドバンテスト<6857>など半導体製造装置関連の一角が軟調に推移している。経済産業省が半導体製造装置の輸出規制の強化について、7月23日に施行すると伝わった。先端半導体の製造装置など23品目が対象という。規制強化そのものは事前に報じられており規定路線だったが、半導体関連株は直近で上昇基調を強めていたこともあって、報道が後場の利益確定売りを促す材料となったようだ。SCREENホールディングス<7735>やアルバック<6728>、新光電気工業<6967>も安い。レーザーテック<6920>は一時下げに転じたが、売り一巡後は持ち直しの動きとなっている。

5日線(20,815円)はクリア、25日線(19,696円)とのカイ離は+10.8%。パラボリックは18,797円。一目均衡表の雲は、22,388円-23,612円。12/6高値27,780円からは▲21.4%の位置です。


⑭アーレステイ(5852) 641円(▲10) 商い率:15.60% 時価総額:167億円

ザラ場高値は707円までありました。高値更新です。5日線(629円)はクリア、25日線(571円)とのカイ離は+12.3%。パラボリックは590円。2017年1月高値は1,390円がありましたなあ…。


⑮Aiming(3911) 467円(+21) 商い率:14.92% 時価総額:187億円

22日の取引終了後、第2四半期累計(1~6月)連結業績予想について、売上高を109億4800万円から89億6300万円へ、営業利益を5億9800万円から5億4600万円へ、純利益を1億400万円から7900万円へ下方修正した。前年同期は単独決算のため単純比較はできないものの、「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか バトル・クロニクル」(ダンクロ)の配信日変更で上期への寄与がなくなったことが要因という。ただ、株価は5月19日に「ダンクロ」配信延期を発表して以降に急落しており、アク抜け感から買われているようだ。


⑯ジオコード(7357) 972円(▲95) 商い率:13.74% 時価総額:26.5億円

5日線(953円)はクリア、25日線(838円)とのカイ離は+16.0%。パラボリックは744円。5/22高値1,293円からは▲24.8%の位置です。


⑰アースインフィニティ(7692) 185円(+1) 商い率:13.50% 時価総額:204億円

5日線(183円)はクリア、25日線(315円)とのカイ離は▲41.3%。パラボリックは208円。200日線(214円)がまだ回復できず。4/14高値890円からは▲79.2%の位置です。


⑱プログリット(9560) 3,480円(▲105) 商い率:13.29% 時価総額:135億円

ザラ場高値は3,750円までありました。高値更新です。5日線(3,340円)はクリア、25日線(2,717円)とのカイ離は+28.1%。パラボリックは2,730円。9/29初値1,180円からは+194.9%ですな。


⑲QDレーザ(6613) 704円(▲27) 商い率:10.84% 時価総額:292億円

5日線(691円)はクリア、25日線(696円)とのカイ離は+1.1%。パラボリックは600円と陽転してきました。4/20高値874円からは▲19.5%の位置です。


⑳ELEMENTS(5246) 1,021円(▲118) 商い率:11.27% 時価総額:215億円

5日線(1,095円)はクリア出来ず、25日線(1,098円)とのカイ離は▲7.0%。パラボリックは1,240円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、1,054円-1,091円。3/3高値1,385円からは▲26.3%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㊶ELEMENTS(5246) 1,139円(+19) 商い率:4.00% 時価総額:240億円

5日線(1,113円)はクリア、25日線(1,100円)とのカイ離は+3.5%。パラボリックは1,063円。一目均衡表の雲は、1,054円-1,109円。3/3高値1,385円からは▲17.8%の位置です。


㊷ジャパンエンジンコーポ(6016) 2,839円(+119) 商い率:3.95% 時価総額:79.5億円

ザラ場高値は2,915円までありました。高値更新です。5日線(2,652円)はクリア、25日線(2,135円)とのカイ離は+33.0%。パラボリックは2,119円。2007年11月高値は6,950円がありましたなあ…。


㊸アースインフィニティ(7692) 184円(+3) 商い率:3.64% 時価総額:203億円


㊹ダブル・スコープ(6619) 1,117円(▲11) 商い率:3.61% 時価総額:617億円

5日線(1,122円)はクリア出来ず、25日線(1,150円)とのカイ離は▲2.9%。パラボリックは1,248円。一目均衡表の雲は、1,267円-1,361円。12/1高値1,896円からは▲41.1%の位置です。


㊺インスペック(6656) 2,045円(+127) 商い率:3.56% 時価総額:81.5億円

ザラ場高値は2,100円までありました。高値更新です。5日線(1,914円)はクリア、25日線(1,805円)とのカイ離は+13.3%。パラボリックは1,719円。2020年2月高値は6,250円がありましたなあ…。


㊻メルカリ(4385) 2,887円(▲5) 商い率:3.52% 時価総額:4,671億円


㊼マイクロ波化学(9227) 1,716円(▲41) 商い率:3.31% 時価総額:264億円

5日線(1,770円)はクリア出来ず、25日線(1,762円)とのカイ離は▲2.6%。パラボリックは1,648円。一目均衡表の雲は、1,934円-2,112円。12/16高値2,936円からは▲41.6%の位置です。


㊽トランザクション・メディア・(5258) 1,465円(+125) 商い率:2.98% 時価総額:540億円

ザラ場高値は1,480円までありました。高値更新です。5日線(1,381円)はクリア、25日線(1,271円)とのカイ離は+15.3%。パラボリックは1,323円と陽転してきました。4/4初値1,388円からは+5.5%ですな。


㊾GENOVA(9341) 1,990円(+13) 商い率:2.95% 時価総額:351億円

ザラ場高値は2,020円までありました。高値更新です。5日線(1,907円)はクリア、25日線(1,407円)とのカイ離は+41.4%。パラボリックは1,368円。12/23初値1,760円からは+13.1%ですな。


㊿円谷フィールズ(2767) 2,519円(+17) 商い率:2.95% 時価総額:1,748億円

円谷フィールズホールディングス<2767>が6連騰。年初来高値を連日で更新した。SBI証券が19日、円谷フィHDの目標株価を2315円から3600円に引き上げた。投資判断は「買い」を継続する。足もとでスマートパチスロは高稼働を維持していると指摘したうえで、スマートパチンコについては有力機種の投入増加が見込まれる夏以降に本格的に盛り上がると想定。コンテンツ&デジタル事業におけるウルトラマンの中国展開が注目され、その収益ポテンシャルも大きいと分析する。同証券は円谷フィHDの24年3月期営業利益の予想をこれまでの151億5000万円から154億6300万円に引き上げた。

ザラ場高値は2,615円までありました。高値更新です。5日線(2,384円)はクリア、25日線(1,942円)とのカイ離は+29.7%。パラボリックは1,837円。2004年高値は4,350円がありましたなあ…。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


↑このページのトップヘ