日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

アンジェス

銘柄研究を続けますねぇ…。


AKIBAホールディングス(6840) 7,170円(▲290) 商い率:5.80% 時価総額:65.9億円

5日線(7,180円)はクリア出来ず、25日線(5,385円)とのカイ離は+33.1%。パラボリックは6,854円。1/27高値8,690円からは▲17.5%の位置です。


古河電池(6937) 1,739円(+103) 商い率:5.37% 時価総額:570億円

同社はきょう午後2時頃に、21年3月期通期の連結業績予想及び配当計画を修正。営業利益見通しを前期比15.4%増の38億円(従来予想は23億円)に引き上げたほか、期末一括配当を15円(従来計画は13円)にすると発表した。売上高見通しも同5.7%減の608億円(従来予想は560億円)に上方修正。新型コロナウイルス感染症による経済活動の停滞に伴い、国内市場及びタイ市場での自動車メーカー向けの販売が低調となったものの、取り換え需要が堅調に推移したことや、インドネシア子会社の収益性が改善していることを受けて業績予想を見直したという。

5日線(1,624円)はクリア、25日線(1,709円)とのカイ離は+1.8%。パラボリックは1,510円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,496円-1,630円。12/4高値1,988円からは▲12.5%の位置です。


ENECHANGE(4169) 4,630円(+225) 商い率:4.55% 時価総額:270億円

5日線(4,404円)はクリア、25日線(4,730円)とのカイ離は▲2.1%。パラボリックは3,864円。1/6高値6,770円からは▲31.6%の位置です。


アンジェス(4563) 1,307円(+44) 商い率:3.07% 時価総額:1,739億円

オーストラリアで実施中の高血圧DNAワクチンの第I/IIa相臨床試験において、初期の試験結果の評価を行った結果、重篤な有害事象はなく安全性に問題がないこと、アンジオテンシンIIに対する抗体産生を認めたと発表している。今後、安全性や免疫原性、有効性を評価する試験を継続的に実施していくとしている。アンジオテンシンIIは血圧上昇作用を持つ体内物質。

5日線(1,257円)はクリア、25日線(1,251円)とのカイ離は+4.5%。パラボリックは1,179円。一目均衡表の雲は、1,325円-1,336円。11/16高値1,680円からは▲22.2%の位置です。


BASE(4477) 11,530円(+260) 商い率:2.98% 時価総額:2,530億円

5日線(11,100円)はクリア、25日線(10,934円)とのカイ離は+5.5%。パラボリックは13,558円。一目均衡表の雲は、9,467円-11,250円。10/8高値17,240円からは▲33.1%の位置です。



コツコツと書いてます。  ( ´ー`)y-~~    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


銘柄研究を続けますねぇ…。


アンジェス(4563) 1,300円(+81) 商い率:4.03% 時価総額:1,730億円

5日線(1,220円)はクリア、25日線(1,247円)とのカイ離は+4.3%。パラボリックは1,170円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,336円-1,351円。11/16高値1,680円からは▲22.6%の位置です。また、いじるの?


No.1(3562) 1,460円(▲170) 商い率:4.02% 時価総額:97.5億円

5日線(1,421円)はクリア、25日線(1,398円)とのカイ離は+4.4%。パラボリックは1,317円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,473円-1,796円。10/21高値2,317円からは▲37.0%の位置です。


野村マイクロ・サイエンス(6254) 3,635円(+45) 商い率:3.18% 時価総額:369億円

5日線(3,534円)はクリア、25日線(3,411円)とのカイ離は+6.6%。パラボリックは3,784円。一目均衡表の雲は、3,094円-3,660円。12/17高値4,265円からは▲14.8%の位置です。


ラクオリア創薬(4579) 1,284円(+44) 商い率:3.04% 時価総額:269億円

ラクオリア創薬 <4579> [JQG] が2月2日大引け後(15:00)に業績修正を発表。20年12月期の連結経常損益を従来予想の7億5900万円の赤字→5億2700万円の赤字(前の期は2100万円の黒字)に上方修正し、赤字幅が縮小する見通しとなった。

5日線(1,227円)はクリア、25日線(1,096円)とのカイ離は+17.2%。パラボリックは1,123円。1/29高値1,468円からは▲12.5%の位置です。


JTOWER(4485) 11,370円(▲320) 商い率:2.53% 時価総額:2,349億円

5日線(11,646円)はクリア出来ず、25日線(11,080円)とのカイ離は+2.6%。パラボリックは10,923円。1/25高値13,050円からは▲12.9%の位置です。



コツコツと書いてます。  ( ´ー`)y-~~    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



銘柄研究を続けますねぇ…。


レノバ(9519) 3,710円(▲265) 商い率:4.81% 時価総額:2,874億円

5日線(4,106円)はクリア出来ず、25日線(4,145円)とのカイ離は▲10.5%。パラボリックは4,658円。一目均衡表の雲は、2,314円-2,880円。1/13高値4,835円からは▲23.3%の位置です。


ワイエイシイホールディングス(6298) 987円(▲51) 商い率:4.26% 時価総額:96.3億円

5日線(1,053円)はクリア出来ず、25日線(1,090円)とのカイ離は▲9.4%。パラボリックは1,163円。一目均衡表の雲は、917円-1,036円。12/14高値1,229円からは▲19.7%の位置です。


アサカ理研(5724) 1,844円(▲106) 商い率:4.03% 時価総額:94.9億円

5日線(1,967円)はクリア出来ず、25日線(1,841円)とのカイ離は+0.2%。パラボリックは2,270円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、1,510円-1,681円。12/22高値2,312円からは▲20.2%の位置です。


ドーン(2303) 3,110円(▲70) 商い率:3.79% 時価総額:103億円

5日線(3,223円)はクリア出来ず、25日線(3,405円)とのカイ離は▲8.7%。パラボリックは3,640円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、2,882円-2,957円。1/5高値4,015円からは▲22.5%の位置です。


アンジェス(4563) 1,198円(+12) 商い率:3.49% 時価総額:1,594億円

5日線(1,200円)はクリア出来ず、25日線(1,247円)とのカイ離は▲3.9%。パラボリックは1,324円。一目均衡表の雲は、1,336円-1,373円。11/16高値1,680円からは▲28.7%の位置です。



コツコツと書いてます。  ( ´ー`)y-~~    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



銘柄研究を続けますねぇ…。


アンジェス(4563) 1,245円(+17) 商い率:2.48% 時価総額:1,657億円

5日線(1,244円)はクリア、25日線(1,277円)とのカイ離は▲2.5%。パラボリックは1,328円。一目均衡表の雲は、1,336円-1,391円。6/30高値2,316円からは▲46.2%の位置です。


野村マイクロ・サイエンス(6254) 3,210円(▲95) 商い率:2.48% 時価総額:326億円

5日線(3,280円)はクリア出来ず、25日線(3,630円)とのカイ離は▲11.6%。パラボリックは3,832円。一目均衡表の雲は、2,449円-2,737円。12/17高値4,265円からは▲24.7%の位置です。


ニッポン高度紙工業(3891) 2,561円(+7) 商い率:2.45% 時価総額:281億円

5日線(2,523円)はクリア、25日線(2,488円)とのカイ離は+2.9%。パラボリックは2,651円。12/16高値2,841円からは▲9.9%の位置です。


ビーグリー(3981) 1,899円(+29) 商い率:2.43% 時価総額:117億円

5日線(1,863円)はクリア、25日線(1,862円)とのカイ離は+2.0%。パラボリックは1,777円。一目均衡表の雲は、1,976円-2,015円。10/21高値2,500円からは▲24.0%の位置です。


マネジメントソリューションズ(7033) 1,949円(▲57) 商い率:2.40% 時価総額:325億円

ザラ場高値は2,015円までありました。高値更新です。5日線(1,865円)はクリア、25日線(1,602円)とのカイ離は+21.7%。パラボリックは1,543円。青空天井ですなあ…。



コツコツと書いてます。  ( ´ー`)y-~~    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





銘柄研究を続けますねぇ…。


アンジェス(4563) 1,313円(+45) 商い率:8.26% 時価総額:1,747億円

この日の寄り前、カナダのバソミューン・セラピューティクス社と共同開発している新型コロナウイルス感染症治療薬「AV-001」について、米国での第1相臨床試験での投与を開始したと発表しており、これが好材料視されている。「AV-001」は、非臨床試験の結果から新型コロナウイルス感染症で入院した患者の生存率を改善し、入院期間を短縮する可能性が期待できるという。同社では、第1相臨床試験で安全性と忍容性を確認した後、中等度から重度の患者での有効性評価のための第2相臨床試験を行う予定。なお、20年12月期業績への影響は精査中としている。

5日線(1,274円)はクリア、25日線(1,343円)とのカイ離は▲2.2%。パラボリックは1,454円。一目均衡表の雲は、1,210円-1,316円。6/26高値2,492円からは▲47.3%の位置です。


野村マイクロ・サイエンス(6254) 3,880円(▲350) 商い率:7.63% 時価総額:394億円

5日線(4,050円)はクリア出来ず、25日線(3,504円)とのカイ離は+10.7%。パラボリックは3,590円。12/17高値4,265円からは▲9.0%の位置です。


アサカ理研(5724) 3,455円(▲350) 商い率:7.59% 時価総額:88.9億円

アサカ理研 <5724> [JQ] が12月18日大引け後(16:00)に配当修正を発表。1月31日割当の1→2の株式分割に伴い、年間配当を従来計画の15円→8円(前期は15円)に修正した。年間配当は実質6.7%の増額となる。

アサカ理研<5724>がこの日の取引終了後、1月31日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表した。投資単位あたりの金額を引き下げることで投資家がより投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大と株式の流動性の向上を図ることが目的という。なお、効力発生日は2月1日。

5日線(3,391円)はクリア、25日線(2,381円)とのカイ離は+45.1%。パラボリックは3,102円。12/16高値3,850円からは▲10.3%の位置です。PTSでは、4,155円(+700、20:43)と買われてるようね。


ITBOOKホールディングス(1447) 515円(+25) 商い率:7.60% 時価総額:102億円

午前11時30分ごろ、静岡県藤枝市及び藤枝ICTコンソーシアムと、地域DX(デジタルトランスフォーメーション)推進に向けた連携協定を締結すると発表しており、これが好感されている。分散型社会への更なる促進や、行政のデジタル化による業務効率化と利便性の高い住民サービスの実現を目指すとしており、地域DX推進に関する専門人材の配置や、学校ICTヘルプデスクの創設などに連携して取り組むとしている。

ザラ場安値は481円までありました。安値更新です。5日線(559円)はクリア出来ず、25日線(633円)とのカイ離は▲18.6%。パラボリックは654円。9/25高値1,060円からは▲51.4%の位置です。


SEMITEC(6626) 5,130円(▲300) 商い率:6.73% 時価総額:146億円

5日線(5,996円)はクリア出来ず、25日線(5,824円)とのカイ離は▲11.9%。パラボリックは7,000円と陰転してきました。12/14高値7,000円からは▲26.7%の位置です。



コツコツと書いてます。  ( ´ー`)y-~~    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 



↑このページのトップヘ