銘柄研究を続けますねぇ…。
⑯Kudan(4425) 4,710円(▲370) 商い率:5.94% 時価総額:362億円
5日線(5,188円)はクリア出来ず、25日線(5,460円)とのカイ離は▲13.7%。パラボリックは6,163円。4/21高値6,400円からは▲26.4%の位置です。
⑯Kudan(4425) 4,710円(▲370) 商い率:5.94% 時価総額:362億円
5日線(5,188円)はクリア出来ず、25日線(5,460円)とのカイ離は▲13.7%。パラボリックは6,163円。4/21高値6,400円からは▲26.4%の位置です。
⑰アンジェス(4563) 951円(+33) 商い率:5.21% 時価総額:1,330億円
10日付の日本経済新聞朝刊が「新型コロナの変異ウイルスに対応するワクチンの開発に乗り出す」と報じている。報道によると「アンジェス創業者でワクチンを共同開発する大阪大学の森下竜一寄付講座教授が9日、アンジェスが開発を始めたことを明らかにした」という。日本全国で変異した新型コロナウイルスの疑い例が増加しており、ワクチン開発への期待から買いが膨らんでいるようだ。
アンジェス <4563> [東証M] が5月10日大引け後(15:00)に決算を発表。21年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常損益は33.6億円の赤字(前年同期は9.2億円の赤字)に赤字幅が拡大した。直近3ヵ月の実績である1-3月期(1Q)の売上営業損益率は前年同期の-19480.0%→-32981.8%に急悪化した。
5日線(945円)はクリア、25日線(976円)とのカイ離は▲2.6%。パラボリックは915円。一目均衡表の雲は、1,090円-1,122円。11/16高値1,680円からは▲43.4%の位置です。まあ、アンジーは決算発表なんて関係ないわな…。日本製ワクチンねえ…。個人的には塩野義やと思うんやけど、一回止めたからなあ…。
5日線(945円)はクリア、25日線(976円)とのカイ離は▲2.6%。パラボリックは915円。一目均衡表の雲は、1,090円-1,122円。11/16高値1,680円からは▲43.4%の位置です。まあ、アンジーは決算発表なんて関係ないわな…。日本製ワクチンねえ…。個人的には塩野義やと思うんやけど、一回止めたからなあ…。
⑱QDレーザ(6613) 1,533円(▲74) 商い率:5.47% 時価総額:530億円
5日線(1,587円)はクリア出来ず、25日線(1,458円)とのカイ離は+5.1%。パラボリックは1,511円。2/17高値2,070円からは▲25.9%の位置です。
5日線(1,587円)はクリア出来ず、25日線(1,458円)とのカイ離は+5.1%。パラボリックは1,511円。2/17高値2,070円からは▲25.9%の位置です。
⑲アズーム(3496) 5,760円(+560) 商い率:5.40% 時価総額:169億円
ザラ場高値は5,870円までありました。高値更新です。5日線(4,827円)はクリア、25日線(4,554円)とのカイ離は+26.5%。パラボリックは4,099円。抜けてきたねぇ…。青空天井ですなあ…。
ザラ場高値は5,870円までありました。高値更新です。5日線(4,827円)はクリア、25日線(4,554円)とのカイ離は+26.5%。パラボリックは4,099円。抜けてきたねぇ…。青空天井ですなあ…。
⑳ファーマフーズ(2929) 3,335円(▲60) 商い率:5.31% 時価総額:969億円
5日線(3,311円)はクリア、25日線(3,432円)とのカイ離は▲2.8%。パラボリックは3,562円。一目均衡表の雲は、2,817円-3,281円。4/2高値3,820円からは▲12.7%の位置です。
前半戦はここまで。ちょいと後でまた再開します。後半戦の方が銘柄が面白いモンなあ…。では、後ほどに。しばし、お待ちを…。
5日線(3,311円)はクリア、25日線(3,432円)とのカイ離は▲2.8%。パラボリックは3,562円。一目均衡表の雲は、2,817円-3,281円。4/2高値3,820円からは▲12.7%の位置です。
前半戦はここまで。ちょいと後でまた再開します。後半戦の方が銘柄が面白いモンなあ…。では、後ほどに。しばし、お待ちを…。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro