日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で40年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

アンジェス

銘柄研究を続けますねぇ…。


ウエストホールディングス(1407) 3,695円(▲700) 商い率:3.92% 時価総額:1,701億円

22年8月期第1四半期(21年9-11月)の営業利益を前年同期比72.0%減の4.83億円と発表している。売上高は12.2%増の145.23億円と堅調に推移したものの、売上原価の上昇を受けてセグメント別の営業利益が電力事業で85.6%減の0.79億円、再生可能エネルギー事業で95.9%減の0.29億円と大幅に減少したことが響いた。通期予想の営業利益は前期比15.0%増の116.72億円で据え置いている。

ストップ安で安値更新です。5日線(4,518円)はクリア出来ず、25日線(5,598円)とのカイ離は▲34.0%。パラボリックは5,420円。11/19高値6,940円からは▲46.8%の位置です。


ウェルスナビ(7342) 1,696円(▲138) 商い率:3.85% 時価総額:789億円

ザラ場安値は1,681円までありました。安値更新です。5日線(1,814円)はクリア出来ず、25日線(2,097円)とのカイ離は▲19.1%。パラボリックは2,036円。7/29高値4,340円からは▲60.9%の位置です。


アンジェス(4563) 347円(▲14) 商い率:3.70% 時価総額:531億円

5日線(356円)はクリア出来ず、25日線(365円)とのカイ離は▲4.9%。パラボリックは419円。一目均衡表の雲は、433円-549円。8/26高値846円からは▲59.0%の位置です。酷いモンやねえ…。


ココナラ(4176) 1,200円(▲143) 商い率:3.67% 時価総額:276億円

ココナラ <4176> [東証M] が1月14日大引け後(15:00)に決算を発表。22年8月期第1四半期(9-11月)の経常損益(非連結)は2億2700万円の赤字(前年同期は6500万円の黒字)に転落した。直近3ヵ月の実績である9-11月期(1Q)の売上営業損益率は前年同期の11.3%→-25.8%に急悪化した。

ザラ場安値は1,188円までありました。安値更新です。5日線(1,302円)はクリア出来ず、25日線(1,553円)とのカイ離は▲22.7%。パラボリックは1,563円。7/15高値2,389円からは▲49.8%の位置です。


ユニバンス(7254) 1,039円(▲2) 商い率:3.56% 時価総額:243億円

5日線(1,038円)はクリア、25日線(799円)とのカイ離は+30.0%。パラボリックは1,134円。1/5高値1,152円からは▲9.8%の位置です。


このページの銘柄さんもユニバンスを除いてはほぼ「ぶん投げ」やろね…。退場者がかなり増えてそうね…。みんなデイトレの煽りにヤラレタんやろなあ…。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


銘柄研究を続けますねぇ…。


井筒屋(8260) 402円(▲24) 商い率:8.68% 時価総額:46.2億円

5日線(403円)はクリア出来ず、25日線(393円)とのカイ離は+2.3%。パラボリックは454円。12/20高値538円からは▲25.3%の位置です。


ワイエイシイ(6298) 1,118円(+102) 商い率:8.32% 時価総額:109億円

上値追い加速。一時10%を超える上昇で1122円まで駆け上がり、11月17日の戻り高値1087円を大陽線で一気にブレークした。半導体製造装置や液晶製造装置などを主力にメカトロニクス関連分野を深耕しており、強力なグループ会社を擁し、次世代パワー半導体分野におけるキーテクノロジーに注目が集まっている。ワイエイシイの子会社でレーザー技術のスペシャリスト集団として存在感を高めているのが、ワイエイシイビームで、同社が製造するパワー半導体素子用レーザアニーラ(Si-IGBTレーザアニーラ)に注目度が高い。また、ワイエイシイビームは世界初となるSiC(シリコンカーバイド)裏面電極オーミック化専用装置も製造している。こうした有力子会社に支えられ足もとの業績も絶好調、22年3月期営業利益は前期比2.2倍の16億円を見込むが一段の上振れ観測も出ている。

5日線(1,024円)はクリア、25日線(936円)とのカイ離は+19.4%。パラボリックは899円。一目均衡表の雲は、937円-1,004円。6/30高値1,333円からは▲16.1%の位置です。


アンジェス(4563) 384円(+26) 商い率:7.96% 時価総額:588億円

5日線(350円)はクリア、25日線(378円)とのカイ離は+1.6%。パラボリックは325円。一目均衡表の雲は、469円-575円。7/2高値912円からは▲57.9%の位置です。これもホントにエグイな…。


Birdman(7063) 1,890円(+75) 商い率:7.96% 時価総額:48.1億円

5日線(1,739円)はクリア、25日線(1,512円)とのカイ離は+25.0%。パラボリックは2,521円。一目均衡表の雲は、1,532円-2,110円。9/17高値3,150円からは▲40.0%の位置です。


サイエンスアーツ(4412) 6,900円(▲340) 商い率:7.91% 時価総額:232億円

5日線(7,984円)はクリア出来ず、25日線(9,871円)とのカイ離は▲30.1%。パラボリックは13,971円。12/10高値18,690円からは▲63.1%の位置です。



コツコツと書いてます。 

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 




銘柄研究を続けますねぇ…。


ブイキューブ(3681) 1,253円(+44) 商い率:3.78% 時価総額:309億円

ザラ場安値は1,190円までありました。安値更新です。5日線(1,251円)はクリア、25日線(1,541円)とのカイ離は▲18.7%。パラボリックは1,675円。一目均衡表の雲は、1,625円-1,990円。5/13高値2,882円からは▲56.5%の位置です。寂しい動きやねぇ…。


ブリッジインターナショナル(7039) 2,695円(+113) 商い率:3.59% 時価総額:100億円

ブリッジインターナショナル <7039> [東証M] が11月12日昼(12:00)に決算を発表。21年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益は前年同期比65.4%増の5億2100万円に拡大し、通期計画の5億3900万円に対する進捗率は96.7%に達し、3年平均の75.6%も上回った。直近3ヵ月の実績である7-9月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比46.6%増の1億5100万円に拡大したが、売上営業利益率は前年同期の11.1%→10.2%に低下した。

5日線(2,624円)はクリア、25日線(2,547円)とのカイ離は+5.8%。パラボリックは2,486円。一目均衡表の雲は、2,515円-2,545円。6/21高値2,890円からは▲6.7%の位置です。


Enjin(7370) 2,580円(+63) 商い率:3.65% 時価総額:190億円

5日線(2,570円)はクリア、25日線(2,955円)とのカイ離は▲12.7%。パラボリックは2,833円。9/1高値5,220円からは▲50.6%の位置です。ここも半値やねえ…。デイトレ大騒ぎ銘柄はホンマにエグイ…。


アンジェス(4563) 462円(+33) 商い率:3.58% 時価総額:707億円

5日線(430円)はクリア、25日線(535円)とのカイ離は▲13.6%。パラボリックは501円。一目均衡表の雲は、689円-724円。5/31高値1,060円からは▲56.4%の位置です。こいつもマジで酷いよね…。


ワンダープラネット(4199) 2,042円(+63) 商い率:3.56% 時価総額:44.7億円

5日線(2,202円)はクリア出来ず、25日線(1,869円)とのカイ離は+9.3%。パラボリックは2,920円。一目均衡表の雲は、1,794円-2,257円。6/11高値5,490円からは▲62.8%の位置です。あまりにも予想通りの動きやったねえ…。デイトレが騒ぐと…って典型的な銘柄やねえ…。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 


銘柄研究を続けますねぇ…。


FRONTEO(2158) 3,095円(+246) 商い率:9.33% 時価総額:1,214億円

米国でのPL(製造物責任)国際訴訟案件の調査で、レビューツール「KIBIT Automator」を顧客のデータ保管環境に接続して解析を行い、迅速な文書レビューの実施に成功したと発表している。米国の訴訟では審理前に関連情報や資料の開示などを行う証拠開示制度(ディスカバリ)が設けられている。KIBIT Automatorにより、1週間を要すると推計された解析作業を12時間で終えることができたという。

ザラ場高値は3,185円までありました。高値更新です。5日線(2,884円)はクリア、25日線(2,304円)とのカイ離は+34.3%。パラボリックは2,756円。青空天井ですなあ…。スルスルやねえ…。


アジアゲートHLDGS(1783) 106円(▲1) 商い率:9.06% 時価総額:70.0億円

5日線(97円)はクリア、25日線(98円)とのカイ離は+8.2%。パラボリックは76円。10/8高値134円からは▲20.9%の位置です。


アンジェス(4563) 436円(+18) 商い率:8.98% 時価総額:667億円

5日線(454円)はクリア出来ず、25日線(549円)とのカイ離は▲20.6%。パラボリックは527円。5/31高値1,060円からは▲58.9%の位置です。


リファインバースグループ(7375) 1,611円(▲34) 商い率:5.83% 時価総額:53.2億円

きょう午前11時ごろ、同社が製造販売するナイロン樹脂「REAMIDE(リアミド)」について、三菱ケミカル(東京都千代田区)が開発したナイロン糸「KILAVIS RC(キラビス アールシー)」向けに供給を開始したと発表しており、これが材料視されているようだ。リアミドは、海洋汚染問題の原因の一つともされている廃漁網をリサイクルしたもの。同件について会社側では、22年6月期業績に与える影響は軽微としているが、業績に重要な影響を与える事象が生じた場合には速やかに開示するという。

5日線(1,689円)はクリア出来ず、25日線(1,674円)とのカイ離は▲3.8%。パラボリックは1,937円。今日の高値は1,925円の長い上ヒゲさん。10/22高値1,995円からは▲19.2%の位置です。


MIPOX(5381) 1,186円(+7) 商い率:5.73% 時価総額:143億円

5日線(1,195円)はクリア出来ず、25日線(1,136円)とのカイ離は+4.4%。パラボリックは1,145円。一目均衡表の雲は、988円-1,106円。10/26高値1,353円からは▲12.3%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 


銘柄研究を続けますねぇ…。のんびりやり過ぎかな。あと6ページあるんやけど…。


アンジェス(4563) 418円(+11) 商い率:12.68% 時価総額:640億円

ザラ場安値は358円までありました。安値更新です。5日線(474円)はクリア出来ず、25日線(557円)とのカイ離は▲25.0%。パラボリックは541円。5/31高値1,060円からは▲60.6%の位置です。吉村くん、だから言ったやろ。政治家が1企業のことを語るな。ロクな事無いんやで。それともなんかあったの…ってなるで。要らんことしな。そう言えば、株のオバサンはもうここのことはちっとも言わんのね…。


デジタリフト(9244) 1,755円(▲99) 商い率:12.07% 時価総額:27.0億円

5日線(2,007円)はクリア出来ず、25日線(1,717円)とのカイ離は+2.2%。パラボリックは1,684円。9/28高値2,540円からは▲30.9%の位置です。


タスキ(2987) 2,768円(+321) 商い率:9.39% 時価総額:163億円

22年9月期の営業利益予想を前期比23.1%増の15.40億円と発表している。新築投資用IoTレジデンスの企画開発を推進するとともにSaaS型土地活用シミュレーターの開発など不動産価値流通プラットフォームの提供に努める。年間配当予想は56.00円(前期52.00円)とした。同時に発表した21年9月期の営業利益は116.0%増の12.50億円で着地した。引渡件数が5件増の37件となるなど販売が好調に推移した。

ザラ場高値は2,947円までありました。っていうか寄り天かいな。5日線(2,431円)はクリア、25日線(2,071円)とのカイ離は+33.7%。パラボリックは2,225円。2020年10月高値は6,060円がありましたなあ…。しかし下手くそすぎるな…ここは。


鉄人化計画(2404) 640円(+84) 商い率:9.38% 時価総額:87.3億円

ザラ場高値は656円までありました。高値更新です。教科書通りの動き。5日線(554円)はクリア、25日線(432円)とのカイ離は+48.1%。パラボリックは487円。2015年7月高値735円が見えてきたねえ…。2004年8月には1,900円の高値がありましたなあ…。


クックビズ(6558) 1,557円(▲500) 商い率:7.04% 時価総額:36.5億円

なんしとんの…のクックビズさん。やはりの動き。5日線(1,788円)はクリア出来ず、25日線(1,304円)とのカイ離は+19.4%。パラボリックは1,409円。11/5高値2,288円からは▲31.9%の位置です。しかし、あの会社のオーナーさんはなんなのかしらねえ…。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 


↑このページのトップヘ