日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で40年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

アズーム

さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。銘柄はかなり絞ってます。2周目に入ります。この土日の銘柄研究はこんでオシマイ。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



①スポーツフィールド(7080) 1,731円(▲20) 商い率:0.80% 時価総額:62.8億円

ザラ場高値は1,784円までありました。高値更新です。5日線(1,692円)はクリア、25日線(1,601円)とのカイ離は+8.1%。パラボリックは1,591円。2019年12月高値は2,197円がありましたなあ…。


②日本製鉄(5401) 2,997.5円(+24) 商い率:0.69% 時価総額:28,486億円

5日線(2,966円)はクリア、25日線(2,964円)とのカイ離は+1.1%。パラボリックは3,070円。一目均衡表の雲は、2,880円-2,942円。3/9高値3,294円からは▲9.0%の位置です。


③INPEX(1605) 1,680.5円(▲3.5) 商い率:0.56% 時価総額:23,303億円


④アズーム(3496) 6,740円(+50) 商い率:0.49% 時価総額:405億円


⑤大栄環境(9336) 2,475円(+64) 商い率:0.42% 時価総額:2,472億円


⑥三菱UFJ(8306) 1,058円(▲4) 商い率:0.39% 時価総額:134,236億円

5日線(1,059円)はクリア出来ず、25日線(1,032円)とのカイ離は+2.5%。パラボリックは1,112円。7/4高値1,115円からは▲5.1%の位置です。


⑦ソニーグループ(6758) 12,870円(▲140) 商い率:0.31% 時価総額:162,301億円

5日線(12,767円)はクリア、25日線(13,260円)とのカイ離は▲2.9%。パラボリックは13,292円。一目均衡表の雲は、12,635円-13,362円。6/15高値14,100円からは▲8.7%の位置です。


⑧積水ハウス(1928) 2,855円(+18) 商い率:0.31% 時価総額:18,925億円


⑨任天堂(7974) 6,389円(▲35) 商い率:0.28% 時価総額:82,973億円


⑩京都銀行(8369) 7,425円(+6) 商い率:0.24% 時価総額:5,631億円

5日線(7,392円)はクリア出来ず、25日線(7,228円)とのカイ離は+2.7%。パラボリックは7,534円。7/7高値7,547円からは▲1.6%の位置です。



コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                  φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 





さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目に入っています。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



⑪ユークス(4334) 2,493円(+16) 商い率:0.72% 時価総額:277億円


⑫アズーム(3496) 6,800円(▲110) 商い率:0.70% 時価総額:409億円


⑬日本アビオニクス(6946) 5,250円(+100) 商い率:0.68% 時価総額:168億円


⑭アドバンスト・メディア(3773) 2,085円(+0) 商い率:0.68% 時価総額:383億円


⑮三菱重工業(7011) 6,839円(+128) 商い率:0.65% 時価総額:23,072億円


⑯三菱商事(8058) 7,106円(+176) 商い率:0.63% 時価総額:102,148億円


⑰メドレー(4480) 5,480円(+140) 商い率:0.54% 時価総額:1,794億円


⑱三菱UFJ(8306) 1,085.5円(+20.5) 商い率:0.54% 時価総額:137,725億円

ザラ場高値は1,086円までありました。高値更新です。5日線(1,053円)はクリア、25日線(992円)とのカイ離は+9.4%。パラボリックは993円。2006年4月高値は1,950円がありましたなあ…。


⑲楽天銀行(5838) 1,956円(+8) 商い率:0.49% 時価総額:3,413億円


⑳ANYMINDGROUP(5027) 1,453円(▲55) 商い率:0.50% 時価総額:839億円

ザラ場高値は1,587円までありました。高値更新です。5日線(1,322円)はクリア、25日線(1,051円)とのカイ離は+38.2%。パラボリックは1,021円。3/29初値1,000円からは+45.3%ですな。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目に入っています。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



⑪INFORICH(9338) 2,190円(+115) 商い率:1.51% 時価総額:203億円

5日線(2,006円)はクリア、25日線(1,804円)とのカイ離は+21.4%。パラボリックは1,744円。1/12高値2,286円からは▲4.2%の位置です。モバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeSPOT」の運営の会社ね。


⑫スポーツフィールド(7080) 1,668円(▲6) 商い率:1.39% 時価総額:60.5億円

5日線(1,594円)はクリア、25日線(1,515円)とのカイ離は+10.1%。パラボリックは1,467円。6/29高値1,723円からは▲3.2%の位置です。スポーツ人財の採用支援サービス「スポナビ」「スポナビキャリア」展開の会社ね。


⑬ANYMINDGROUP(5027) 1,508円(+198) 商い率:1.19% 時価総額:871億円

この日、海外配送自動化プラットフォーム「AnyLogi」で、日本郵政<6178>傘下の日本郵便が提供する国際郵便サービスに対応し、EMS(国際スピード郵便)や国際eパケットなどの主要なサービスの送り状の発行を自動化する新機能の提供を開始すると発表したことが好感されている。新機能の提供により、ブランド企業やEC事業者はAnyLogiと自社ECサイトやECモールとのAPIを連携を行うことで、手軽に送り状、税関届出書、インボイスなどの必要な書類を発行することが可能になるという。これにより、効率的な配送プランを選択しやすくなるほか、送り状やインボイスの発行も容易になるとしており、利用層の拡大につながると期待されている。

ザラ場高値は1,529円までありました。高値更新です。5日線(1,261円)はクリア、25日線(1,032円)とのカイ離は+46.1%。パラボリックは977円。3/29初値1,000円からは+50.8%ですな。ブランド企業向けマーケティング支援やクリエイター向け収益化支援の会社ね。


⑭アズーム(3496) 6,910円(▲100) 商い率:1.11% 時価総額:415億円

5日線(6,524円)はクリア、25日線(6,189円)とのカイ離は+11.6%。パラボリックは6,142円。6/29高値7,130円からは▲3.1%の位置です。


⑮ユーピーアール(7065) 2,416円(+78) 商い率:0.81% 時価総額:185億円

5日線(2,309円)はクリア、25日線(2,059円)とのカイ離は+17.3%。パラボリックは2,162円と陽転してきました。4/17高値2,529円からは▲4.5%の位置です。


⑯日本航空(9201) 3,120円(▲21) 商い率:0.77% 時価総額:13,639億円

5日線(3,111円)はクリア、25日線(2,883円)とのカイ離は+8.2%。パラボリックは3,076円。6/29高値3,205円からは▲2.7%の位置です。


⑰東京エレクトロン(8035) 20,560円(▲215) 商い率:0.76% 時価総額:96,968億円

5日線(20,180円)はクリア、25日線(19,741円)とのカイ離は+4.1%。パラボリックは19,703円。6/29高値21,130円からは▲2.7%の位置です。


⑱IGポート(3791) 3,885円(+105) 商い率:0.67% 時価総額:196億円

5日線(3,686円)はクリア、25日線(3,390円)とのカイ離は+14.6%。パラボリックは3,554円。6/29高値3,930円からは▲1.1%の位置です。


⑲三菱UFJ(8306) 1,065円(▲1.5) 商い率:0.61% 時価総額:135,124億円

5日線(1,038円)はクリア、25日線(986円)とのカイ離は+8.0%。パラボリックは988円。6/29高値1,077円からは▲1.1%の位置です。


⑳ボードルア(4413) 6,620円(+140) 商い率:0.56% 時価総額:525億円

5日線(6,378円)はクリア、25日線(6,044円)とのカイ離は+9.5%。パラボリックは6,120円と陽転してきました。6/19高値6,940円からは▲4.6%の位置です。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。さあ、こっからは飛ばしていきまひょ。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉛GLOBEE(5575) 2,982円(▲178) 商い率:5.57% 時価総額:149億円


㉜名村造船所(7014) 590円(▲1) 商い率:5.30% 時価総額:409億円


㉝HEROZ(4382) 2,082円(+53) 商い率:5.27% 時価総額:313億円


㉞マツモト(7901) 13,530円(+230) 商い率:5.19% 時価総額:51.6億円


㉟Arent(5254) 6,370円(+170) 商い率:5.13% 時価総額:395億円

5日線(6,212円)はクリア、25日線(6,098円)とのカイ離は+4.5%。パラボリックは5,807円。6/6高値7,540円からは▲15.5%の位置です。


㊱ELEMENTS(5246) 778円(+100) 商い率:5.10% 時価総額:164億円

同社は28日、東京ニュービジネス協議会(東京都港区)が主催する「第17回IPO大賞」を受賞したと発表しており、これを材料視したようだ。IPO大賞は、株式の上場で日本経済の活性化に貢献している、または牽引役となっている企業を顕彰。それによりその意義を世間に広報するとともに、ニュービジネスやベンチャー企業の振興と育成に寄与することを目的に06年度に創設された制度。今回同社は、生体認証による本人確認をスマートフォンなどで可能としたことで、本人確認にかかっていた費用や期間の大幅な短縮を実現し業界を牽引している実績と、今後も個人認証分野における需要の高まりに伴い、更なる堅実な成長が予想される点が評価されたとしている。


㊲M&A総研(9552) 11,380円(+530) 商い率:4.83% 時価総額:2,187億円


㊳グローバルセキュ(4417) 6,730円(+610) 商い率:4.07% 時価総額:508億円


㊴アズーム(3496) 7,010円(+620) 商い率:4.01% 時価総額:421億円

ザラ場高値は7,130円までありました。高値更新です。5日線(6,422円)はクリア、25日線(6,149円)とのカイ離は+14.0%。パラボリックは6,056円。2018年9月初値1,600円からは+338.1%ですな。


㊵クリアル(2998) 7,800円(▲50) 商い率:3.65% 時価総額:449億円

ザラ場高値は8,120円までありました。高値更新です。5日線(7,462円)はクリア、25日線(6,439円)とのカイ離は+21.1%。パラボリックは6,226円。2022年4/28初値1,600円からは+387.5%ですな。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目に入っています。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉑SHIFT(3697) 26,060円(▲1,335) 商い率:1.76% 時価総額:4,643億円

5日線(27,269円)はクリア出来ず、25日線(25,735円)とのカイ離は+1.3%。パラボリックは28,745円と陰転してきました。6/19高値28,745円からは▲9.3%の位置です。


㉒ユークス(4334) 2,471円(▲26) 商い率:1.55% 時価総額:274億円

5日線(2,518円)はクリア出来ず、25日線(2,157円)とのカイ離は+14.6%。パラボリックは2,246円。6/21高値2,617円からは▲5.6%の位置です。


㉓双日(2768) 3,231円(▲113) 商い率:1.55% 時価総額:7,593億円

5日線(3,241円)はクリア出来ず、25日線(2,999円)とのカイ離は+7.7%。パラボリックは3,176円。6/22高値3,372円からは▲4.2%の位置です。


㉔テラプローブ(6627) 3,610円(+45) 商い率:1.46% 時価総額:335億円

ザラ場高値は3,775円までありました。高値更新です。5日線(3,523円)はクリア、25日線(3,184円)とのカイ離は+13.4%。パラボリックは2,995円。着々とやねえ…。


㉕マクニカHD(3132) 5,790円(▲20) 商い率:1.36% 時価総額:3,524億円

5日線(5,920円)はクリア出来ず、25日線(5,392円)とのカイ離は+7.4%。パラボリックは5,601円。6/15高値6,430円からは▲10.0%の位置です。


㉖サンウェルズ(9229) 3,555円(▲70) 商い率:1.23% 時価総額:1,252億円

5日線(3,669円)はクリア出来ず、25日線(3,362円)とのカイ離は+5.7%。パラボリックは3,880円と陰転してきました。6/22高値3,880円からは▲8.4%の位置です。


㉗三菱重工業(7011) 6,659円(▲231) 商い率:1.19% 時価総額:22,465億円

5日線(6,831円)はクリア出来ず、25日線(6,371円)とのカイ離は+4.5%。パラボリックは6,991円と陰転してきました。6/22高値6,991円からは▲4.7%の位置です。


㉘アズーム(3496) 6,400円(+10) 商い率:1.17% 時価総額:385億円

5日線(6,266円)はクリア、25日線(6,103円)とのカイ離は+4.9%。パラボリックは5,920円。一目均衡表の雲は、5,885円-6,322円。5/11高値6,790円からは▲5.7%の位置です。


㉙アドバンスト・メディア(3773) 2,044円(+9) 商い率:1.15% 時価総額:376億円

5日線(2,050円)はクリア出来ず、25日線(1,804円)とのカイ離は+13.3%。パラボリックは1,749円。6/15高値2,129円からは▲4.0%の位置です。


㉚東京エレクトロン(8035) 19,775円(+155) 商い率:0.94% 時価総額:93,265億円

5日線(19,971円)はクリア出来ず、25日線(19,446円)とのカイ離は+1.7%。パラボリックは19,137円。5/29高値20,600円からは▲4.0%の位置です。



コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                  φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 


↑このページのトップヘ