さあ、続けていくぞ!!!





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。
それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。銘柄はかなり絞ってます。2周目に入ります。この土日の銘柄研究はこんでオシマイ。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???
①スポーツフィールド(7080) 1,731円(▲20) 商い率:0.80% 時価総額:62.8億円
ザラ場高値は1,784円までありました。高値更新です。5日線(1,692円)はクリア、25日線(1,601円)とのカイ離は+8.1%。パラボリックは1,591円。2019年12月高値は2,197円がありましたなあ…。
①スポーツフィールド(7080) 1,731円(▲20) 商い率:0.80% 時価総額:62.8億円
ザラ場高値は1,784円までありました。高値更新です。5日線(1,692円)はクリア、25日線(1,601円)とのカイ離は+8.1%。パラボリックは1,591円。2019年12月高値は2,197円がありましたなあ…。
②日本製鉄(5401) 2,997.5円(+24) 商い率:0.69% 時価総額:28,486億円
5日線(2,966円)はクリア、25日線(2,964円)とのカイ離は+1.1%。パラボリックは3,070円。一目均衡表の雲は、2,880円-2,942円。3/9高値3,294円からは▲9.0%の位置です。
5日線(2,966円)はクリア、25日線(2,964円)とのカイ離は+1.1%。パラボリックは3,070円。一目均衡表の雲は、2,880円-2,942円。3/9高値3,294円からは▲9.0%の位置です。
③INPEX(1605) 1,680.5円(▲3.5) 商い率:0.56% 時価総額:23,303億円
④アズーム(3496) 6,740円(+50) 商い率:0.49% 時価総額:405億円
⑤大栄環境(9336) 2,475円(+64) 商い率:0.42% 時価総額:2,472億円
⑥三菱UFJ(8306) 1,058円(▲4) 商い率:0.39% 時価総額:134,236億円
5日線(1,059円)はクリア出来ず、25日線(1,032円)とのカイ離は+2.5%。パラボリックは1,112円。7/4高値1,115円からは▲5.1%の位置です。
⑦ソニーグループ(6758) 12,870円(▲140) 商い率:0.31% 時価総額:162,301億円
5日線(12,767円)はクリア、25日線(13,260円)とのカイ離は▲2.9%。パラボリックは13,292円。一目均衡表の雲は、12,635円-13,362円。6/15高値14,100円からは▲8.7%の位置です。
⑧積水ハウス(1928) 2,855円(+18) 商い率:0.31% 時価総額:18,925億円
⑨任天堂(7974) 6,389円(▲35) 商い率:0.28% 時価総額:82,973億円
⑩京都銀行(8369) 7,425円(+6) 商い率:0.24% 時価総額:5,631億円
5日線(7,392円)はクリア出来ず、25日線(7,228円)とのカイ離は+2.7%。パラボリックは7,534円。7/7高値7,547円からは▲1.6%の位置です。
5日線(7,392円)はクリア出来ず、25日線(7,228円)とのカイ離は+2.7%。パラボリックは7,534円。7/7高値7,547円からは▲1.6%の位置です。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro