日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

アエリア

さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率:7.00%~10.00%までの銘柄さん。


プレイド(4165) 627円(+3) 商い率:9.88% 時価総額:242億円

5日線(636円)はクリア出来ず、25日線(602円)とのカイ離は+4.2%。パラボリックは544円。一目均衡表の雲は、624円-640円。4/20高値1,395円からは▲55.1%の位置です。


トリプルアイズ(5026) 944円(▲236) 商い率:9.39% 時価総額:65.6億円

23年8月期の営業利益予想を前期比79.7%減の0.26億円と発表している。売上高は7.3%増の26.01億円と堅調を見込むが、エンジニア人員強化・待遇改善や先行投資費用がかさみ、減益となる見通し。同時に発表した22年8月期の営業利益は120.2%増の1.33億円で着地した。IT技術者の不足を背景にAIソリューション事業が伸長し、利益倍増に貢献した。

ザラ場安値は880円までありました。安値更新です。5日線(1,077円)はクリア出来ず、25日線(1,184円)とのカイ離は▲20.3%。パラボリックは1,180円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、1,350円-1,365円。6/1高値2,319円からは▲59.3%の位置です。


大阪チタニウム(5726) 3,075円(+235) 商い率:8.99% 時価総額:1,132億円

5日線(2,955円)はクリア、25日線(3,129円)とのカイ離は▲1.7%。パラボリックは2,774円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、2,783円-3,105円。9/13高値3,685円からは▲16.6%の位置です。


ホーブ(1382) 2,032円(▲238) 商い率:8.84% 時価総額:15.5億円

5日線(2,024円)はクリア、25日線(2,270円)とのカイ離は▲10.5%。パラボリックは1,856円。一目均衡表の雲は、2,730円-3,007円。100日線(1,795円)との攻防中。7/6高値4,515円からは▲55.0%の位置です。


アエリア(3758) 475円(▲15) 商い率:8.75% 時価総額:112億円

5日線(485円)はクリア出来ず、25日線(452円)とのカイ離は+5.1%。パラボリックは442円。一目均衡表の雲は、439円-453円。7/8高値540円からは▲12.0%の位置です。


レーザーテック(6920) 16,930円(+365) 商い率:8.50% 時価総額:15,963億円

5日線(16,807円)はクリア、25日線(17,058円)とのカイ離は▲0.8%。パラボリックは15,045円。一目均衡表の雲は、18,537円-19,658円。8/9高値22,160円からは▲23.6%の位置です。


ソシオネクスト(6526) 4,420円(+225) 商い率:8.21% 時価総額:1,488億円

上場3日目ね。高値引けでした。初値3,835円からは+15.3%ですな。


VALUENEX(4422) 1,038円(+75) 商い率:8.10% 時価総額:30.0億円

5日線(1,003円)はクリア、25日線(1,237円)とのカイ離は▲16.1%。パラボリックは1,429円。一目均衡表の雲は、886円-921円。9/22高値2,030円からは▲48.9%の位置です。


グラッドキューブ(9561) 1,069円(+47) 商い率:7.51% 時価総額:84.3億円

ザラ場安値は988円までありました。安値更新です。5日線(1,098円)はクリア出来ず、10日線(1,173円)もクリア出来ずです。9/29高値1,580円からは▲32.3%の位置です。


トミタ電機(6898) 3,525円(+20) 商い率:7.26% 時価総額:28.8億円

5日線(3,648円)はクリア出来ず、25日線(5,431円)とのカイ離は▲35.1%。パラボリックは4,387円。一目均衡表の雲は、4,344円-4,621円。100日線(3,577円)との攻防中。9/12高値9,420円からは▲62.6%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro



さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率:0.50%~1.50%までの銘柄さん。


KPPグループホールディン(9274) 764円(▲22) 商い率:1.49% 時価総額:560億円


セルム(7367) 786円(▲4) 商い率:1.45% 時価総額:106億円

5日線(739円)はクリア、25日線(649円)とのカイ離は+21.1%。パラボリックは616円。一目均衡表の雲は、730円-736円。10/7高値844円からは▲6.9%の位置です。


アエリア(3758) 491円(+17) 商い率:1.45% 時価総額:116億円

5日線(477円)はクリア、25日線(445円)とのカイ離は+10.3%。パラボリックは426円。一目均衡表の雲は、444円-446円。7/8高値540円からは▲9.1%の位置です。


AIメカテック(6227) 1,391円(▲79) 商い率:1.35% 時価総額:78.3億円


アダストリア(2685) 2,109円(▲99) 商い率:1.24% 時価総額:1,029億円

前週末7日取引終了後、第2四半期(3~8月期)の連結決算を発表した。純利益は前年同期比8.7倍の38億9300万円だった。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う行動制限が和らぐなか、アパレル・雑貨関連事業は春夏商品の販売が好調だったほか、販売管理費の抑制効果も出た。ただ好決算になるとの期待が同社の株価には事前に織り込まれており、決算発表を受けていったん好材料出尽くしと受け止めた売りが膨らんだ。もっとも3~8月期の純利益は、通期の計画に対する進捗率が61.8%に上るなど業績の上振れ期待は根強く、75日移動平均線が位置する水準に接近すると押し目買いが入り下げ渋った。


円谷フィールズホールディ(2767) 1,764円(▲64) 商い率:1.07% 時価総額:612億円


アイロムグループ(2372) 2,573円(▲100) 商い率:1.02% 時価総額:317億円

5日線(2,602円)はクリア出来ず、25日線(2,467円)とのカイ離は+4.3%。パラボリックは2,317円。10/6高値2,708円からは▲5.0%の位置です。


BEENOS(3328) 2,496円(▲23) 商い率:1.00% 時価総額:333億円

5日線(2,472円)はクリア、25日線(2,392円)とのカイ離は+4.3%。パラボリックは2,155円。一目均衡表の雲は、2,329円-2,359円。8/15高値2,724円からは▲8.4%の位置です。


コメ兵HLDGS(2780) 3,215円(▲40) 商い率:1.00% 時価総額:362億円


オンワ-ドホールディングス(8016) 305円(+7) 商い率:0.98% 時価総額:482億円


石油資源開発(1662) 3,760円(▲90) 商い率:0.75% 時価総額:2,042億円

5日線(3,772円)はクリア出来ず、25日線(3,729円)とのカイ離は+0.8%。パラボリックは3,503円。一目均衡表の雲は、3,512円-3,797円。8/24高値4,095円からは▲8.2%の位置です。


エーザイ(4523) 7,763円(▲43) 商い率:0.74% 時価総額:23,022億円

5日線(7,678円)はクリア、25日線(6,472円)とのカイ離は+19.9%。パラボリックは6,528円。9/30高値8,100円からは▲4.2%の位置です。


アイドマ・ホールディングス(7373) 3,975円(▲40) 商い率:0.74% 時価総額:604億円

5日線(3,939円)はクリア、25日線(3,803円)とのカイ離は+4.5%。パラボリックは3,534円。一目均衡表の雲は、3,299円-3,926円。8/19高値4,280円からは▲7.1%の位置です。


そーせいグループ(4565) 1,910円(+6) 商い率:0.71% 時価総額:1,565億円


アピリッツ(4174) 1,253円(+15) 商い率:0.71% 時価総額:51.0億円


ビジョナル(4194) 10,070円(▲230) 商い率:0.69% 時価総額:3,866億円


日本製鉄(5401) 2,097円(+11) 商い率:0.62% 時価総額:19,923億円


ティーケーピー(3479) 2,641円(▲6) 商い率:0.54% 時価総額:1,116億円


APPIERGROUP(4180) 1,297円(▲11) 商い率:0.52% 時価総額:1,315億円

5日線(1,303円)はクリア出来ず、25日線(1,257円)とのカイ離は+3.2%。パラボリックは1,190円。9/13高値1,400円からは▲7.4%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率:1.80%~4.00%までの銘柄さん。


ブイキューブ(3681) 918円(▲29) 商い率:3.96% 時価総額:227億円

5日線(945円)はクリア出来ず、25日線(1,152円)とのカイ離は▲20.3%。パラボリックは1,171円。200日線(1,027円)から下へ放れちゃってるんでねえ…。8/1高値1,461円からは▲37.2%の位置です。


レノバ(9519) 3,405円(▲200) 商い率:3.92% 時価総額:2,690億円

5日線(3,552円)はクリア出来ず、25日線(3,361円)とのカイ離は+1.3%。パラボリックは3,921円。9/14高値3,995円からは▲14.8%の位置です。


アピリッツ(4174) 1,195円(+97) 商い率:3.64% 時価総額:48.6億円

5日線(1,074円)はクリア、25日線(1,064円)とのカイ離は+12.3%。パラボリックは1,285円。一目均衡表の雲は、992円-1,071円。4/13高値1,331円からは▲10.2%の位置です。


FPパートナー(7388) 3,000円(+169) 商い率:3.63% 時価総額:345億円

上場6日目ね。5日線(2,884円)はクリアです。9/26高値3,420円からは▲12.3%の位置です。9/22初値2,750円からは+9.1%ですな。


ANYCOLOR(5032) 11,520円(▲280) 商い率:3.51% 時価総額:3,455億円

9月20日に長い上ヒゲを残す格好でピーク感があったが、その後調整を見せたもののマドは埋めずに切り返しを見せており、基調の強さが窺える。本日は昨日の大陽線形成による反動の範囲内であり、9月20日につけた12710円突破を想定した押し目買い意欲は強そうだ。ボリンジャーバンドの+2σを下回り、過熱感は和らいでいる。

5日線(10,688円)はクリア、25日線(8,509円)とのカイ離は+35.4%。パラボリックは10,030円。9/20高値12,710円からは▲9.4%の位置です。


M&A総合研究所(9552) 5,100円(+140) 商い率:3.25% 時価総額:977億円

5日線(4,805円)はクリア、25日線(4,750円)とのカイ離は+7.4%。パラボリックは5,250円。9/20高値5,350円からは▲4.7%の位置です。ホント、しぶといな…。


INTLOOP(9556) 4,105円(+185) 商い率:3.03% 時価総額:189億円

5日線(3,969円)はクリア、25日線(3,508円)とのカイ離は+17.0%。パラボリックは3,829円。9/16高値4,680円からは▲12.3%の位置です。


BEENOS(3328) 2,332円(▲126) 商い率:2.34% 時価総額:311億円

5日線(2,386円)はクリア出来ず、25日線(2,376円)とのカイ離は▲1.9%。パラボリックは2,540円。一目均衡表の雲は、2,316円-2,417円。8/15高値2,724円からは▲14.4%の位置です。


アエリア(3758) 466円(+26) 商い率:2.25% 時価総額:110億円

5日線(441円)はクリア、25日線(433円)とのカイ離は+7.6%。パラボリックは407円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、446円-454円。7/8高値540円からは▲13.7%の位置です。


霞ヶ関キャピタル(3498) 3,320円(▲40) 商い率:2.07% 時価総額:271億円

5日線(3,249円)はクリア、25日線(3,221円)とのカイ離は+3.1%。パラボリックは3,647円。9/15高値3,850円からは▲13.8%の位置です。


ベルトラ(7048) 595円(▲23) 商い率:1.94% 時価総額:210億円

5日線(621円)はクリア出来ず、25日線(576円)とのカイ離は+3.3%。パラボリックは582円。9/14高値694円からは▲14.3%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro





さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。

では、商い率:13.00%~38.00%の銘柄さん。 でも、クソ株ばっか…。


KAIZENPLATFORM(4170) 593円(▲62) 商い率:37.91% 時価総額:98.9億円

5日線(635円)はクリア出来ず、25日線(487円)とのカイ離は+21.8%。パラボリックは488円。一目均衡表の雲は、419円-509円。4/7高値730円からは▲18.8%の位置です。


マツモト(7901) 15,100円(+2,720) 商い率:37.03% 時価総額:57.6億円

5日線(12,968円)はクリア、25日線(12,053円)とのカイ離は+25.3%。パラボリックは15,993円。一目均衡表の雲は、11,955円-15,000円。6/26高値21,450円からは▲29.6%の位置です。


ミライアル(4238) 2,100円(+157) 商い率:28.17% 時価総額:213億円

8日の取引終了後、23年1月期上期(2~7月)の決算を発表。売上高が前年同期比34.9%増の71億1900万円、営業利益が同2.1倍の14億8500万円と大幅な増収増益で着地しており、これが好感されたようだ。原料などの価格上昇があったものの、半導体市場の旺盛な需要を背景に業績を大きく伸ばした。あわせて、第3四半期累計(2~10月)の業績予想を発表した。売上高が105億円(前年同期82億8300万円)、営業利益が19億8000万円(同12億3200万円)の見通し。

5日線(1,952円)はクリア、25日線(1,910円)とのカイ離は+9.9%。パラボリックは1,856円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,803円-1,980円。6/10高値2,280円からは▲7.9%の位置です。


VALUENEX(4422) 1,321円(+247) 商い率:23.59% 時価総額:38.2億円

ザラ場高値は1,374円までありました。高値更新です。5日線(1,044円)はクリア、25日線(878円)とのカイ離は+50.5%。パラボリックは896円。週足の一目均衡表の雲は、775円-980円。雲の上方に放れだしたかな。2018年11月には5,250円の高値がありましたなあ…。


ネクスグループ(6634) 190円(+12) 商い率:23.89% 時価総額:51.9億円

グループ会社のネクスは8日、サイバーコア(岩手県盛岡市)と、9月末から国内市場向けに販売を予定しているエッジAIデバイスNCXX AI BOX「AIX-01NX」で協業を開始すると発表。これが材料視されたようだ。AIX-01NXは、従来クラウド側で行っていた人工知能(AI)による映像分析をエッジデバイス側で行うリアルタイム化の需要の高まりに対応し、マルチキャリア対応のLTE通信と高性能なGPUを搭載することで複数のカメラをデバイス1台で処理することが可能。交通量調査やマーケティング分野、セキュリティー分野、介護・見守り分野などでの活用が見込まれている。

ザラ場高値は211円までありました。高値更新です。5日線(179円)はクリア、25日線(175円)とのカイ離は+8.6%。パラボリックは170円。一目均衡表の雲は、181円-184円。2020年7月高値は320円がありましたなあ…。しかし、品薄株とか低位株はあんまり好きじゃないんよなあ…。


ジャパンエンジンコーポ(6016) 1,288円(▲154) 商い率:22.58% 時価総額:36.1億円

5日線(1,242円)はクリア、25日線(1,220円)とのカイ離は+5.6%。パラボリックは1,148円。一目均衡表の雲は、1,116円-1,131円。5/9高値1,588円からは▲18.9%の位置です。


INCLUSIVE(7078) 1,114円(+150) 商い率:18.02% 時価総額:108億円

資本・業務提携を結ぶロケット開発のインターステラテクノロジズ(北海道大樹町)が前日8日、開発を進めている超小型人工衛星用ロケット「ZERO」の打ち上げに対応した新射場が着工されたことを明らかにしており、これを材料視した買いが入ったようだ。新射場は大樹町が整備主体となって建設が進められ、2023年度に完成する予定となっている。

5日線(993円)はクリア、25日線(993円)とのカイ離は+12.2%。パラボリックは906円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、906円-916円。200日線(1,142円)との攻防中。3/11高値1,870円からは▲40.4%の位置です。ホリエモン銘柄やね。


エッジテクノロジー(4268) 1,064円(▲109) 商い率:17.61% 時価総額:112億円

エッジテクノロジー <4268> [東証G] が9月9日後場(14:00)に決算を発表。23年4月期第1四半期(5-7月)の経常利益(非連結)は8000万円となり、通期計画の3億1000万円に対する進捗率は25.8%となった。

5日線(1,150円)はクリア出来ず、25日線(1,050円)とのカイ離は+1.3%。パラボリックは1,211円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、966円-1,101円。3/30高値1,857円からは▲42.7%の位置です。


KLab(3656) 439円(+23) 商い率:14.14% 時価総額:170億円

KLab <3656> について、投資銀行世界大手の米モルガン・スタンレーMUFG証券は9月9日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、モルガン・スタンレーと共同保有者のKLab株式保有比率は17.23%→16.07%に減少した。保有株式は8,218,900株(うち潜在株7,871,000株)→7,686,500株(同7,436,600株)となった。報告義務発生日は9月5日。

5日線(405円)はクリア、25日線(418円)とのカイ離は+5.0%。パラボリックは373円。一目均衡表の雲は、505円-512円。6/30高値620円からは▲29.2%の位置です。何回も書いてるけど、因縁玉がねえ…。


アエリア(3758) 429円(+4) 商い率:13.23% 時価総額:101億円

スマートフォンゲームの運営を主力に手掛け、データセンター事業などにも展開する。8日取引終了後、同社の連結子会社でファンマーケティングサービスを手掛けるサイバードが、メタバースプラットフォーム提供のスタートアップSynamon(東京都品川区)と業務提携することを発表。メタバース空間におけるファンサービス企画・構築・運営サービスの提供を開始する計画にあり、これを材料視した投資資金が集中した。

5日線(427円)はクリア、25日線(435円)とのカイ離は▲1.4%。パラボリックは404円。一目均衡表の雲は、445円-454円。7/8高値540円からは▲20.6%の位置です。ここも因縁玉がねえ…。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 







「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。

さあ、いくぞ!!! 毎日、クソ株ばっか…。こっからピックアップして書いていくのです。


アエリア(3758) 485円(+33) 商い率:8.02% 時価総額:115億円

5日線(449円)はクリア、25日線(453円)とのカイ離は+7.1%。パラボリックは424円と陽転してきました。7/8高値540円からは▲10.2%の位置です。


タカトリ(6338) 2,429円(+114) 商い率:7.76% 時価総額:133億円

タカトリ <6338> [東証S] が8月5日大引け後(15:30)に決算を発表。22年9月期第3四半期累計(21年10月-22年6月)の連結経常利益は前年同期比2.5倍の9.2億円に急拡大し、通期計画の5.7億円に対する進捗率が160.3%とすでに上回り、さらに前年同期の75.5%も超えた。直近3ヵ月の実績である4-6月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比91.3%増の2.4億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の8.4%→11.2%に改善した。

5日線(2,276円)はクリア、25日線(2,305円)とのカイ離は+5.4%。パラボリックは2,148円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、2,322円-2,554円。6/27高値3,290円からは▲26.2%の位置です。


ENECHANGE(4169) 1,222円(▲119) 商い率:7.28% 時価総額:365億円

「株式会社スマサポとの資本業務提携に関するお知らせ」が出ています。

5日線(1,366円)はクリア出来ず、25日線(1,373円)とのカイ離は▲11.0%。パラボリックは1,636円。一目均衡表の雲は、1,051円-1,127円。3/3高値1,685円からは▲27.5%の位置です。


レーザーテック(6920) 19,685円(+225) 商い率:7.10% 時価総額:18,560億円

レーザーテック<6920>は3連騰で2万円大台回復を果たした。ここ戻り足を鮮明としていたが、2万円大台乗せは4月6日以来4カ月ぶりとなる。同社はきょう取引終了後(午後4時)に22年6月期通期の決算発表を行う見通しにあり、株式市場では売り方と買い方の思惑が錯綜しているが、「決算発表目前となって空売りのポジション調整に伴う買い戻しの動きの方が強く、株価に浮揚力を与えている」(中堅証券アナリスト)という。同社は半導体製造装置のニッチトップでマスクブランクス検査装置では世界シェアを独占している。中期成長性が非常に高い一方で、PERの高さが警戒され、最近はスマートフォンやパソコン向け半導体の在庫調整リスクが顕在化するなか、これまでにない逆風が意識されていた。22年6月期決算は小幅増益予想にあるが、今期の業績見通しの方にマーケットの関心が高い。株価は6月下旬に1万4450円まで下落し、年初から60%も水準を切り下げていた。しかし、最近では買い残の整理が急速に進む一方、売り残が大幅に増加しており、直近データで信用倍率は1.26倍と拮抗。更に、足もと日証金では株不足状態に陥り、逆日歩がついている。ひところと比べ需給関係が逆転しており、足もとではショートカバーによるミニ踏み上げ相場の色をみせている。

レーザーテック <6920> [東証P] が8月5日大引け後(16:00)に決算を発表。22年6月期の連結経常利益は前の期比27.0%増の335億円になり、従来予想の270億円を上回って着地。23年6月期も前期比25.1%増の420億円に伸びを見込み、7期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。10期連続増収、7期連続増益になる。同時に、前期の年間配当を82円→97円(前の期は75円)に増額し、今期も前期比32円増の129円に増配する方針とした。直近3ヵ月の実績である4-6月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比2.2倍の163億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の40.9%→43.3%に上昇した。

5日線(19,136円)はクリア、25日線(17,782円)とのカイ離は+10.7%。パラボリックは18,506円。一目均衡表の雲は、16,240円-17,077円。200日線(22,527円)はもうちょい上ね。2/10高値24,275円からは▲18.9%の位置です。PTSでは、20,390円(+705、23:56)と買われてるようね。


川崎汽船(9107) 10,340円(+220) 商い率:6.39% 時価総額:9,797億円

5日線(10,030円)はクリア、25日線(8,838円)とのカイ離は+17.0%。パラボリックは9,357円。一目均衡表の雲は、8,765円-8,870円。6/3高値11,090円からは▲6.8%の位置です。


「そ~れ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!

コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro

↑このページのトップヘ