日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で40年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

「明日の好悪材料」

株探さんが3/18の個別銘柄のニュースをまとめてくれています。 


【好材料】 

グリーンエナジー&カンパニー <1436> [東証G]
長野県上田市における系統用蓄電池システムを受注。

システム・ロケーション <2480> [東証S]
株主優待制度を新設。毎年9月末と3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有株数に応じて年間1500~1万4000円分のQUOカードを贈呈する。

フェスタリアホールディングス <2736> [東証S]
25年8月期第3四半期に中小企業等事業再構築促進補助金5645万円を営業外収益に計上。

Terra Drone <278A> [東証G]
東証が19日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

東海道リート投資法人 <2989> [東証R]
今期経常は13%増で7期連続最高益更新へ。

マーケットエンタープライズ <3135> [東証P]
2月売上高は前年同月比33.0%増と増収基調が続いた。

メタプラネット <3350> [東証S]
ビットコインを追加購入。購入枚数は150ビットコイン、総額18億79000万円。

アズ企画設計 <3490> [東証S]
前期経常を28%上方修正・最高益予想を上乗せ。

デジタルプラス <3691> [東証G]
子会社デジタルフィンテックが運営する「デジタルギフト」の株主優待ギフトにおいて、ビットコインをはじめとする暗号資産株主優待を提供開始。

ソフトウェア・サービス <3733> [東証S]
2月売上高は前年同月比13.7%増、受注高は同75.9%増。

フーバーブレイン <3927> [東証G]
子会社フーバー・インベストメントの投資先であるデジタルグリッドの東証グロースへの新規上場が承認。保有株の売却に伴い、26年3月期に約3.9億円の特別利益を計上する見通し。

ベネフィットジャパン <3934> [東証S]
グループ会社のモバイル・プランニングがインバウンドを中心としたツアーガイド事業を開始。

日本システム技術 <4323> [東証P]
戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズが東北大学の新学務情報システムとして稼働開始。

CINC <4378> [東証G]
発行済み株式数(自社株を除く)の15.42%にあたる52万株(金額で3億1304万円)を上限に、3月19日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

サイバーセキュリティクラウド <4493> [東証G]
深い専門知識と経験を備えたAWSのセキュリティパートナーであることを証明する「AWSレベル1 MSSPコンピテンシー(Software)」を国内企業として初めて取得。

デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 <4576> [東証G]
フックス角膜内皮変性症治療剤「K-321」のグローバル第3相臨床試験における被験者への投与が完了。

大塚ホールディングス <4578> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.23%にあたる1200万株(金額で700億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月19日から4月30日まで。うち891万4900株を3月19日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で取得する。また、取得した自社株は5月23日付で全て消却する。

オンコリスバイオファーマ <4588> [東証G]
厚生労働省の諮問機関であるPMDAと腫瘍溶解ウイルス「OBP-301」の先駆け総合評価相談を開始。

ペルセウスプロテオミクス <4882> [東証G]
真性多血症(PV)患者を対象とした抗トランスフェリン受容体1抗体「PPMX-T003」の第1相試験の治験総括報告書(CSR)が完成。

弁護士ドットコム <6027> [東証G]
電子契約サービス「クラウドサイン」がジーニー <6562> の営業管理ツール「GENIEE SFA/CRM」とシステム連携を開始。

トレンダーズ <6069> [東証G]
イベント総合プロデュースを手掛けるzenplusの全株式を取得し子会社化する。取得価額は6900万円。

KOKUSAI ELECTRIC <6525> [東証P]
東証が19日付で貸借銘柄に選定。

ジーニー <6562> [東証G]
営業管理ツール「GENIEE SFA/CRM」が弁護士ドットコム <6027> の電子契約サービス「クラウドサイン」とシステム連携を開始。

ポート <7047> [東証G]
セールスAIエージェントを運用開始。

ジェイリース <7187> [東証P]
神戸電鉄 <9046> へ事業用賃料保証サービスを提供開始。

東京ラヂエーター製造 <7235> [東証S]
今期経常を一転16%増益に上方修正、配当も15.5円増額。また、発行済み株式数の27.8%にあたる400万株の自社株を消却する。消却予定日は3月31日。

グッドパッチ <7351> [東証G]
今期経常を2.2倍上方修正・3期ぶり最高益更新へ。

ヤギ <7460> [東証S]
今期配当を12円増額修正。

安楽亭 <7562> [東証S]
9月30日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。

共栄タンカー <9130> [東証S]
傭船契約が終了したシンガポール籍製品船の売却に伴い、26年3月期に売却益約16億円を特別利益に計上する。

GENDA <9166> [東証G]
2月売上高は前年同月比26.6%増。

バリュークリエーション <9238> [東証G]
Dad社から新規売上直結型のリストマーケティングサービスであるLISMA事業を譲受。

オプティマスグループ <9268> [東証S]
オーストラリアのMcCarroll Motors Mudgeeから自動車販売事業を譲受。

三菱倉庫 <9301> [東証P]
発行済み株式数の2.4%にあたる931万5400株の自社株を消却する。消却予定日は4月14日。

INFORICH <9338> [東証G]
JR目黒駅へ新たに券売機型「ChargeSPOT」を設置開始。

東映 <9605> [東証P]
今期配当を6円増額修正。

ディーエムエス <9782> [東証S]
今期配当を150円増額修正。

Genki Global Dining Concepts <9828> [東証S]
今期配当を10円増額修正。


 【悪材料】  

ワイエスフード <3358> [東証S]
2月売上高は前年同月比0.8%減と2ヵ月連続で前年割れとなった。

ヘルスケア&メディカル投資法人 <3455> [東証R]
今期経常は2%減益へ。

セプテーニ・ホールディングス <4293> [東証S]
未定だった今期配当は13.35円減配。

新電元工業 <6844> [東証P]
今期経常を一転赤字に下方修正、配当も65円減額。


 【好悪材料が混在】 

アスクル <2678> [東証P]
今期経常を一転18%減益に下方修正。一方、発行済み株式数(自社株を除く)の5.28%にあたる500万株(金額で80億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月19日から9月30日まで。取得した自社株は10月20日付で全て消却する。

ピープル <7865> [東証S]
バンダイナムコホールディングス <7832> との資本業務提携を解消。併せて、発行済み株式数(自社株を除く)の13.03%にあたる57万株(金額で3億4200万円)を上限に、3月19日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施すると発表。また、26年1月期第1四半期の最終利益予想を従来の9700万円の赤字→5900万円の黒字に上方修正した。


※3月18日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2025年3月18日]



くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 


株探さんが3/17の個別銘柄のニュースをまとめてくれています。 


【好材料】  

アウンコンサルティング <2459> [東証S]
アリババ<BABA>日本法人とビジネスマッチング契約を締結。海外販路拡大のサポート体制を強化。

ユカリア <286A> [東証G]
相続の分野に強みを持つ不動産会社であるGplusの全株式を取得し子会社化する。

物語コーポレーション <3097> [東証P]
米国で外食事業を展開するSHOGUNグループの全株式を取得し子会社化する。取得価額は2860万ドル。

ミサワ <3169> [東証S]
前期経常が上振れ着地・今期は9%増益へ。また、中期経営計画を策定。28年1月期に営業利益6億円(25年1月期実績は3.2億円)を目指す。

TENTIAL <325A> [東証G]
今期経常は11%増で4期連続最高益更新へ。

TOKYO BASE <3415> [東証P]
今期経常は8%増で8期ぶり最高益、1円増配へ。

アグレ都市デザイン <3467> [東証S]
今期経常を19%上方修正・3期ぶり最高益、配当も15円増額。

アセンテック <3565> [東証S]
今期経常は42%増で2期連続最高益、5円増配へ。

システム ディ <3804> [東証S]
11-1月期(1Q)経常は27%増益で着地。

THE WHY HOW DO COMPANY <3823> [東証S]
企業再成プラットフォーム実現のための共創共助共成サービス「CHALLENGERコンサルティング」を提供開始。

アピリッツ <4174> [東証S]
今期経常は3.2倍増で2期ぶり最高益、12円増配へ。

セキュア <4264> [東証G]
官公庁向けの高度なセキュリティシステムの導入実績を有するメディアシステムの全株式を取得し子会社化する。

イオンファンタジー <4343> [東証P]
2月既存店売上高は前年同月比4.5%増と7ヵ月連続で前年実績を上回った。

NEXYZ.Group <4346> [東証S]
次世代コラボレーションツール「Lark」を提供するLark Japanと業務提携。日本企業・業界向けDXソリューションを共同開発。

セーフィー <4375> [東証G]
映像上にキロポスト情報を表示する高速道路事業向けサービスを提供開始。

Mマート <4380> [東証G]
今期経常は22%増で10期連続最高益、4円増配へ。

イーソル <4420> [東証S]
米CodeSecure社と解析ツール製品「CodeSonar、CodeSentry」の国内代理店契約を締結。高精度静的解析技術を搭載した静的解析ツールやバイナリベースの脆弱性解析ツールを提供。

大塚ホールディングス <4578> [東証P]
子会社の大鵬薬品が次世代ADC創薬技術基盤を持つアラリス(スイス)を買収する。全株式を4億ドルで取得するほか、追加マイルストーンとして最大7億4000万ドルを支払う。

リボミック <4591> [東証G]
JST・CREST「AIアプタマー創薬プロジェクト」の成果「大規模言語モデルを用いたアプタマーの結合活性予測手法」を早稲田大学と共同で特許出願。

FIXER <5129> [東証G]
NTTコミュニケーションズが受託した三重県の「令和6年度検索拡張生成AI利用環境提供業務」案件に生成AIサービス「GaiXer」が採用。また、藤田学園とヘルスケア関連のアプリケーション開発・保守、生成AIによる医療関連情報の利活用事業を展開する事業会社を設立することで基本合意。

tripla <5136> [東証G]
上期経常を2.6倍上方修正・最高益予想を上乗せ、通期も増額。

アイズ <5242> [東証G]
マーケティング人材に特化した転職サイト「メディアレーダーキャリア」を提供開始。

Laboro.AI <5586> [東証G]
企業向けデザインやシステム開発などを展開するCAGLAの全株式を取得し子会社化する。取得価額は1.8億円。

雨風太陽 <5616> [東証G]
岩手県と「結婚支援に関する連携協定」を締結。

エス・サイエンス <5721> [東証S]
暗号資産投資事業に参入。

DAIWA CYCLE <5888> [東証G]
今期経常は2%増で3期連続最高益、前期配当を29円増額・今期は2円増配へ。2月既存店売上高は前年同月比10.2%増と増収基調が続いた。

アーキテクツ・スタジオ・ジャパン <6085> [東証G]
4月10日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。また、不動産業を営むトルネードジャパンの株式51%を取得し子会社化する。取得価額は5500万円。

ACSL <6232> [東証G]
防衛装備庁が実施した入札に伴い、小型空撮機体「SOTEN」を納入する大型案件を受注。受注金額は約3.5億円、納期は25年12月を予定。

東京機械製作所 <6335> [東証S]
今期最終を一転黒字に上方修正。

テラプローブ <6627> [東証S]
2月売上高は前年同月比3.1%増。

全国保証 <7164> [東証P]
今期経常を2%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も12円増額。

日本モーゲージサービス <7192> [東証S]
今期配当を2円増額修正。

ダブルエー <7683> [東証P]
今期経常は56%増で2期ぶり最高益更新へ。

メディキット <7749> [東証S]
朝日インテック <7747> との販売契約に基づき、欧米市場でシースイントロデューサーを販売開始。

伊藤忠商事 <8001> [東証P]
米バークシャー・ハサウェイ<BRK.B>子会社のナショナル・インデムニティー・カンパニーが17日付で変更報告書を提出。伊藤忠株式保有比率は7.47%→8.53%に増加した。

丸紅 <8002> [東証P]
米バークシャー・ハサウェイ<BRK.B>子会社のナショナル・インデムニティー・カンパニーが17日付で変更報告書を提出。丸紅株式保有比率は8.30%→9.30%に増加した。

三井物産 <8031> [東証P]
米バークシャー・ハサウェイ<BRK.B>子会社のナショナル・インデムニティー・カンパニーが17日付で変更報告書を提出。三井物産株式保有比率は8.09%→9.82%に増加した。

住友商事 <8053> [東証P]
米バークシャー・ハサウェイ<BRK.B>子会社のナショナル・インデムニティー・カンパニーが17日付で変更報告書を提出。住友商事株式保有比率は8.23%→9.29%に増加した。

三菱商事 <8058> [東証P]
米バークシャー・ハサウェイ<BRK.B>子会社のナショナル・インデムニティー・カンパニーが17日付で変更報告書を提出。三菱商事株式保有比率は8.31%→9.67%に増加した。

東天紅 <8181> [東証S]
未定だった前期配当は6期ぶり15円で復配。

百十四銀行 <8386> [東証P]
野村證券と金融商品仲介業務における包括的業務提携に関する基本合意書を締結。

丸三証券 <8613> [東証P]
未定だった今期配当は60円実施。

丹青社 <9743> [東証P]
今期経常は15%増で6期ぶり最高益、前期配当を5円増額・今期は15円増配へ。


 【悪材料】  

ニッソウ <1444> [東証G]
上期経常は94%減益で下振れ着地。

学びエイド <184A> [東証G]
今期最終を一転赤字に下方修正。

LeTech <3497> [東証G]
11-1月期(2Q)経常は81%減益。

カラダノート <4014> [東証G]
上期経常は赤字転落で着地、25年7月期業績を未定に変更。住友生命と業務提携の検討に関する覚書を締結。

田中化学研究所 <4080> [東証S]
今期経常を一転赤字に下方修正、配当も無配転落。

サンバイオ <4592> [東証G]
今期最終は赤字拡大へ。

アイ・アールジャパンホールディングス <6035> [東証P]
非開示だった今期経常は16%減益、未定だった配当は10円減配。

プロレド・パートナーズ <7034> [東証P]
11-1月期(1Q)営業は赤字転落で着地。

ブロードマインド <7343> [東証G]
今期経常を一転42%減益に下方修正、配当も38円減額。

明豊エンタープライズ <8927> [東証S]
上期経常が40%減益で着地・11-1月期も85%減益。

ギフトホールディングス <9279> [東証P]
11-1月期(1Q)経常は16%減益で着地。


※3月17日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2025年3月17日]



くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 


株探さんが3/14の個別銘柄のニュースをまとめてくれています。 



 【好材料】  

フィットイージー <212A> [東証S]
11-1月期(1Q)経常は36%増益で着地。

オルツ <260A> [東証G]
ハイレゾと業務提携し、次世代データセンター事業「alt GPU Cloud」を開始。

土屋ホールディングス <1840> [東証S]
積水ハウス <1928> と資本業務提携。11-1月期(1Q)経常は赤字縮小で着地。

浅沼組 <1852> [東証P]
今期配当を実質6%増額。

ケア21 <2373> [東証S]
11-1月期(1Q)営業は黒字浮上・上期計画を超過。

ジェイテック <2479> [東証G]
未定だった今期配当は5円増配。

新都ホールディングス <2776> [東証S]
今期経常は5.1倍増益へ。

イフジ産業 <2924> [東証S]
今期経常を22%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も13円増額。

アールプランナー <2983> [東証G]
今期経常は11%増で2期連続最高益、5円増配へ。

ストレージ王 <2997> [東証G]
今期経常は2%増で2期連続最高益更新へ。

神戸物産 <3038> [東証P]
11-1月期(1Q)経常は92%増益で着地。

ペッパーフードサービス <3053> [東証S]
株主優待制度を拡充。実施回数を年1回→年2回(6月末と12月末)に増やし、500株以上を保有する株主に、保有株数に応じて3000~9000円分の食事券または自社商品を年2回贈呈する。実質倍増。

ZOZO <3092> [東証P]
3月31日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。

Hamee <3134> [東証S]
5-1月期(3Q累計)経常が41%増益で着地・11-1月期も34%増益。

クロスプラス <3320> [東証S]
今期経常は10%増益、16円増配へ。また、中期経営計画を策定。28年1月期に営業利益20億円(前期実績は10.2億円)、DOE(株主資本配当率)2.5%、毎年増配を目指す。

丸千代山岡家 <3399> [東証S]
今期経常は6%増で3期連続最高益更新へ。

山王 <3441> [東証S]
上期経常は30%増益・通期計画を超過。また、発行済み株式数(自社株を除く)の3.4%にあたる15万株(金額で1億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月17日から26年1月30日まで。

ポールトゥウィンホールディングス <3657> [東証P]
今期経常は53%増益へ。

エイチーム <3662> [東証P]
上期経常が黒字浮上で着地・11-1月期は136倍増益。

フリービット <3843> [東証P]
5-1月期(3Q累計)経常は1%増益で着地。

バリューゴルフ <3931> [東証G]
今期経常は2.2倍増益へ。また、株主優待制度を拡充。新制度では保有期間の要件を撤廃し、200株以上を保有する株主にQUOカード1万円分を贈呈する。500株以上保有株主には「JYPER’Sゴルフショップ割引券(2万円分)」を追加で贈呈する。そのほか、不動産事業を開始。

ライトワークス <4267> [東証G]
MBO(経営陣が参加する買収)による株式の非公開化を目指す。資産管理会社のLWLホールディングスがTOB(株式公開買い付け)を実施する。TOB価格は1株2179円で14日終値を41.8%上回る水準。買い付け期間は3月17日から5月15日まで。

ジャストプランニング <4287> [東証S]
今期経常は22%増益、1円増配へ。

グローバルセキュリティエキスパート <4417> [東証G]
5月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。

スマレジ <4431> [東証G]
今期経常を14%上方修正。

パーク24 <4666> [東証P]
11-1月期(1Q)経常は5%増益で着地。

オハラ <5218> [東証S]
上期経常を一転6%増益に上方修正。

テクノロジーズ <5248> [東証G]
今期経常は49%増で6期連続最高益更新へ。

エコナビスタ <5585> [東証G]
エーザイ <4523> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株2190円で14日終値を27.6%上回る水準。買い付け期間は3月17日から5月7日まで。

オートサーバー <5589> [東証S]
株主優待制度を新設。25年6月末時点で100株以上を保有する株主に、QUOカード1万円分を贈呈する。26年6月以降は100株以上保有株主にQUOカード5000円分、200株以上かつ1年以上継続保有する株主にはQUOカード1万5000円分を贈呈する。

インターネットインフィニティー <6545> [東証G]
今期配当を2円増額修正。

OSGコーポレーション <6757> [東証S]
今期経常は4倍増益へ。

フェローテックホールディングス <6890> [東証S]
シティインデックスイレブンスが14日付で大量保有報告書を提出。シティインデックスイレブンスと共同保有者のフェローテク株式保有比率は5.32%となり、新たに5%を超えたことが判明した。

マネジメントソリューションズ <7033> [東証P]
株主優待制度を再開。毎年6月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、株主優待ポイント(保有株数に応じて2000~5万ポイント)を付与する。

アクセスグループ・ホールディングス <7042> [東証S]
3月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。また、株主優待制度を拡充。26年3月末から適用する新制度では、400株以上を保有する株主に株主優待ポイントを保有株数と保有期間に応じて3000~3万5000ポイント付与する。

アシロ <7378> [東証G]
11-1月期(1Q)最終は黒字浮上で着地。

サーキュレーション <7379> [東証G]
今期経常を33%上方修正。

ナ・デックス <7435> [東証S]
11-1月期(3Q)最終は黒字浮上。また、発行済み株式数(自社株を除く)の3.7%にあたる33万株(金額で2億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月17日から10月24日まで。取得した自社株は11月21日付で全て消却する。

オーウエル <7670> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.95%にあたる20万株(金額で1億9760万円)を上限に、3月17日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

総合商研 <7850> [東証S]
上期経常は14%増益・通期計画を超過。

天馬 <7958> [東証P]
MBO(経営陣が参加する買収)による株式の非公開化を目指す。創業家の資産管理会社であるFHLホールディングスがTOB(株式公開買い付け)を実施する。TOB価格は1株3580円で14日終値を37.1%上回る水準。買い付け期間は3月17日から4月28日まで。

ナイガイ <8013> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の5.52%にあたる45万株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月17日から9月30日まで。今期営業は75%増益へ。

トルク <8077> [東証S]
11-1月期(1Q)経常は25%増益で着地。

東洋証券 <8614> [東証P]
未定だった今期配当は40円増配。また、25年3月期に投資有価証券売却益11.1億円を特別利益に計上するほか、26年3月期にも投資有価証券売却益が発生する見込み。

ヒガシトゥエンティワン <9029> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.51%にあたる20万株(金額で2億4620万円)を上限に、3月17日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。


 【悪材料】  

イタミアート <168A> [東証G]
今期経常は36%減益へ。

アストロスケールホールディングス <186A> [東証G]
5-1月期(3Q累計)最終が赤字拡大で着地・11-1月期も赤字拡大。

くら寿司 <2695> [東証P]
11-1月期(1Q)経常は22%減益で着地。

グッドコムアセット <3475> [東証P]
11-1月期(1Q)経常は赤字転落で着地。

モルフォ <3653> [東証G]
11-1月期(1Q)経常は赤字拡大で着地。

アクシージア <4936> [東証P]
今期経常を80%下方修正。

ヤーマン <6630> [東証P]
今期経常を一転41%減益に下方修正。

インスペック <6656> [東証S]
今期最終を一転赤字に下方修正、配当は無配継続。

多摩川ホールディングス <6838> [東証S]
今期経常を67%下方修正。

Macbee Planet <7095> [東証P]
今期経常を2%下方修正。

REVOLUTION <8894> [東証S]
11-1月期(1Q)経常は赤字拡大で着地。

売れるネット広告社グループ <9235> [東証G]
今期最終を一転赤字に下方修正、対純資産で57%の赤字。

デリバリーコンサルティング <9240> [東証G]
今期経常を一転80%減益に下方修正。


※3月14日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2025年3月16日]


くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 


株探さんが3/13の個別銘柄のニュースをまとめてくれています。 



【好材料】  

東建コーポレーション <1766> [東証P]
5-1月期(3Q累計)経常が96%増益で着地・11-1月期も2.2倍増益。

弘電社 <1948> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.32%にあたる11万7000株(金額で3億5000万円)を上限に、3月14日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

タイミー <215A> [東証G]
11-1月期(1Q)経常は2.5倍増益で着地。

黒田グループ <287A> [東証S]
中期経営計画を策定。28年3月期に営業利益80億円(25年3月期計画は59億円)を目指す。

ラクサス・テクノロジーズ <288A> [東証G]
株主優待制度を導入。毎年3月末と9月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、ブランドバッグのサブスクリプション型シェアリングサービス「ラクサス」の月額利用料に充当可能な1万2000円分の割引優待を年2回贈呈する。

コーセーアールイー <3246> [東証S]
前期経常が上振れ着地・今期は17%増益へ。

川田テクノロジーズ <3443> [東証P]
発行済み株式数の2.25%にあたる40万株の自社株を消却する。消却予定日は3月25日。

GA technologies <3491> [東証G]
11-1月期(1Q)最終は5.7倍増益で着地。

日東製網 <3524> [東証S]
5-1月期(3Q累計)経常が39%増益で着地・11-1月期は赤字縮小。

じげん <3679> [東証P]
今期配当を3円増額修正。

ネオジャパン <3921> [東証P]
今期経常は6%増で3期連続最高益、前期配当を9円増額・今期は2円増配へ。

Ubicomホールディングス <3937> [東証P]
医療人材派遣業を手掛ける日本教育クリエイトと業務提携し、「遠隔サービスプラットフォーム」を提供開始。

ビジョナル <4194> [東証P]
上期経常が6%増益で着地・11-1月期も4%増益。

ラクスル <4384> [東証P]
今期最終を一転24%増益に上方修正・最高益、配当も0.7円増額。

イーソル <4420> [東証S]
プロジェクト管理・運用支援サービス「Process Management Development Services」を4月から提供開始。

リボミック <4591> [東証G]
抗TGF-β1アプタマーに関する物質特許の日本における特許査定を受領。

プレミアアンチエイジング <4934> [東証G]
上期経常は一転黒字浮上で上振れ着地・通期計画を超過。

HOUSEI <5035> [東証G]
生成AIローコード開発プラットフォーム「imprai」がGoogleドライブやBoxとAPI連携。

FIXER <5129> [東証G]
鈴鹿工業高等専門学校でエンタープライズ向け生成AIサービス「GaiXer」を導入開始。

pluszero <5132> [東証G]
セキュアデータ活用技術を提供するEAGLYS、三井物産ケミカルと共同で化学品業界を対象に材料開発技術であるマテリアルズインフォマティクス技術の開発および導入を推進する。

POPER <5134> [東証G]
11-1月期(1Q)経常は5.2倍増益で着地。

Ridge-i <5572> [東証G]
上期経常は4.2倍増益で上振れ着地。

Japan Eyewear Holdings <5889> [東証S]
今期最終は微増で5期連続最高益、前期配当を10円増額・今期は18円増配へ。また、中期経営計画を策定。30年1月期に営業利益100億円(25年1月期実績は53.2億円)を目指す。

マルゼン <5982> [東証S]
前期経常を24%上方修正・最高益予想を上乗せ。

ウエスコホールディングス <6091> [東証S]
上期経常が27%増益で着地・11-1月期も25%増益。

巴工業 <6309> [東証P]
11-1月期(1Q)経常は55%増益で着地。

日宣 <6543> [東証S]
前期経常を22%上方修正。

トラース・オン・プロダクト <6696> [東証G]
前期経常が上振れ着地・今期は83%増益へ。「継続企業の前提に関する重要事象等」の記載を解消。また、ドコモショップ約2000店舗へデジタルサイネージプラットフォーム「CELDIS」を導入することが決定。

セイコーエプソン <6724> [東証P]
発行済み株式数の2.95%にあたる1137万2200株の自社株を消却する。消却予定日は3月28日。

ぷらっとホーム <6836> [東証S]
3月31日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。

リグア <7090> [東証G]
CS-C <9258> と接骨院向け集客ソリューション強化に向けて業務提携。

グローバルスタイル <7126> [東証S]
上期経常が2.9倍増益で着地・11-1月期も27%増益。

あさくま <7678> [東証S]
今期経常は2.7倍増益へ。

キヤノン <7751> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.8%にあたる2600万株(金額で1000億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月14日から26年1月30日まで。

トーホー <8142> [東証P]
今期経常は8%増で2期ぶり最高益、前期配当を15円増額・今期は25円増配へ。

日産東京販売ホールディングス <8291> [東証S]
英ファンドのニッポン・アクティブ・バリュー・ファンドが13日付で大量保有報告書を提出。同ファンドと共同保有者の日産東HD株式保有比率は5.02%となり、新たに5%を超えたことが判明した。

ナレルグループ <9163> [東証G]
11-1月期(1Q)最終は26%増益で着地。

エフ・コード <9211> [東証G]
発行済み株式数(自社株を除く)の0.32%にあたる4万株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月14日から4月30日まで。

杉村倉庫 <9307> [東証S]
今期配当を5円増額修正。

GLOE <9565> [東証G]
11-1月期(1Q)経常は黒字浮上・通期計画を超過。

シーイーシー <9692> [東証P]
今期経常は微増で3期連続最高益、10円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の3.74%にあたる120万株(金額で20億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月14日から10月31日まで。取得した自社株は26年1月16日付で全て消却する。

オオバ <9765> [東証P]
今期配当を2円増額修正。また、株主優待制度を拡充。保有株数1000株以上かつ保有期間1年未満の優待内容をQUOカード2000円→4000円に増額するほか、保有年数「3年以上」の区分を追加し、保有株数に応じて800~1万円分のQUOカードを贈呈する。

学究社 <9769> [東証P]
株主優待制度を再開。25年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、QUOカード1000円分を贈呈する。26年3月末以降は継続保有期間「1年以上」の要件を追加する。また、中期経営計画を策定。28年3月期に営業利益38億円(25年3月期計画は29.2億円)を目指す。


 【悪材料】  

Heartseed <219A> [東証G]
11-1月期(1Q)経常は赤字拡大で着地。

HEROZ <4382> [東証S]
5-1月期(3Q累計)経常が73%減益で着地・11-1月期も68%減益。

ダブル・スコープ <6619> [東証P]
今期最終は赤字拡大へ。

エフテック <7212> [東証S]
今期最終を一転赤字に下方修正。

スリー・ディー・マトリックス <7777> [東証G]
今期最終を赤字拡大に下方修正。

ジャパンM&Aソリューション <9236> [東証G]
11-1月期(1Q)経常は赤字転落で着地。

笑美面 <9237> [東証G]
11-1月期(1Q)経常は赤字転落で着地。


 【好悪材料が混在】 

新晃工業 <6458> [東証P]
60億円のユーロ円建て新株予約権付社債(転換社債=CB)を発行する。調達資金は全額を自己株式取得資金に充てる。併せて、発行済み株式数(自社株を除く)の9.64%にあたる700万株(金額で60億円)を上限に自社株買いを実施すると発表。買い付け期間は3月14日から26年3月13日まで。うち244万4900株を3月14日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で取得する。


※3月13日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2025年3月13日]




くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 




株探さんが3/12の個別銘柄のニュースをまとめてくれています。


【好材料】  

タスキホールディングス <166A> [東証G]
音声AI技術と心理分析エンジンの開発を手掛けるUmee Technologiesと資本業務提携。

アルピコホールディングス <297A> [東証S]
今期配当を2円増額修正。

ベステラ <1433> [東証P]
今期経常は2.2倍増で4期ぶり最高益、10円増配へ。

大盛工業 <1844> [東証S]
上期経常は28%増益・通期計画を超過。

E・Jホールディングス <2153> [東証P]
英オックスフォード大学発のAI開発企業であるMind Foundry社と戦略的業務提携。

エー・ピーホールディングス <3175> [東証S]
2月既存店売上高は前年同月比0.2%増と2ヵ月連続で前年実績を上回った。

ブイキューブ <3681> [東証P]
Agoraの最新ソリューション「会話型AIエンジン」を日本正規代理店として提供開始。

ディー・エル・イー <3686> [東証S]
ミドルクオリティのアニメーションを低コストかつ短納期で実現する「オルタナティブ・アニメ」事業を開始。

gumi <3903> [東証P]
5-1月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・11-1月期も黒字浮上。また、TIS <3626> とブロックチェーンのノード運営や暗号資産会計管理システムの提供を展開する合弁会社設立で基本合意。

エコモット <3987> [東証G]
国土交通省中部地方整備局が公募した現場ニーズ「道路異常箇所の自動抽出・事故損傷箇所を判別する技術」に対する技術提案が採用。

イビデン <4062> [東証P]
25年3月期第4四半期に投資有価証券売却益191億円を特別利益に計上する。

クイック <4318> [東証P]
発行済み株式数の1.3%にあたる24万7900株の自社株を消却する。消却予定日は3月25日。

ユークス <4334> [東証S]
今期経常は2.1倍増益、3円増配へ。

バルテス・ホールディングス <4442> [東証G]
「ウェブアクセシビリティ検証」サービスを提供開始。

BASE <4477> [東証G]
メルコホールディングス <6676> の牧寛之社長が12日付で変更報告書を提出。牧氏のBASE株式保有比率は11.42%→14.25%に増加した。

バリオセキュア <4494> [東証S]
NTTコミュニケーションズの「セキュリティYOROZU相談」にサービス提供・パートナーシップを開始。

アイキューブドシステムズ <4495> [東証G]
モバイル端末管理ソフトウェアサービス「CLOMO」が「Microsoft Intune」との連携機能を実装。Microsoft Entra ID条件付きアクセスへ対応し、強固なセキュリティを実現。

あすか製薬ホールディングス <4886> [東証P]
発行済み株式数の5.89%にあたる180万株の自社株を消却する。消却予定日は3月21日。

ANYCOLOR <5032> [東証P]
今期経常を3%上方修正・最高益予想を上乗せ。

pluszero <5132> [東証G]
11-1月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地。

テクノロジーズ <5248> [東証G]
格闘エンターテインメントDX事業を開始。合弁で新会社を設立。

ブルーイノベーション <5597> [東証G]
東証が13日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ <6090> [東証G]
東証スタンダード市場への市場区分変更を申請する。

リクルートホールディングス <6098> [東証P]
発行済み株式数の5.21%にあたる8592万9800株の自社株を消却する。消却予定日は3月24日。

三菱化工機 <6331> [東証P]
25年3月期に投資有価証券売却益9.3億円を特別利益に計上する。

サムコ <6387> [東証P]
11-1月期(2Q)経常は12%増益。

理研計器 <7734> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.50%にあたる70万株(金額で18億5780万円)を上限に、3月13日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

日本ロジスティクスファンド投資法人 <8967> [東証R]
今期経常は13%増益へ。

福山通運 <9075> [東証P]
発行済み株式数の8.79%にあたる350万株(金額で114億3470万円)を上限に自社株TOB(株式公開買い付け)を実施する。公開買い付け期間は3月13日から4月10日まで。買い付け価格は3255円。

GENDA <9166> [東証G]
今期経常は25%増で5期連続最高益更新へ。また、3月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。

バリュークリエーション <9238> [東証G]
1億円の暗号資産(ビットコイン)を購入する。

イーレックス <9517> [東証P]
経済産業省資源エネルギー庁による令和7年度「資源国脱炭素化・エネルギー転換技術等支援事業費補助金」に採択。

ハリマビステム <9780> [東証S]
病院清掃管理業務を展開するアイワサービスの全株式を取得し子会社化する。


 【悪材料】  

スタ・アリス <2305> [東証S]
2月売上高は前年同月比5.8%減と4ヵ月ぶりに前年割れとなった。

テンポスホールディングス <2751> [東証S]
11-1月期(3Q)経常は13%減益。

アゼアス <3161> [東証S]
5-1月期(3Q累計)経常は11%減益で着地。また、ベトナムホーチミン市に新会社を設立。

ツルハホールディングス <3391> [東証P]
2月既存店売上高は前年同月比0.7%減。

インタートレード <3747> [東証S]
東証と日証金が13日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。

VALUENEX <4422> [東証G]
上期経常が赤字拡大で着地・11-1月期も赤字拡大。

ステムリム <4599> [東証G]
上期経常は赤字拡大で着地。

モイ <5031> [東証G]
今期経常は50%減益へ。

Casa <7196> [東証S]
今期経常は26%減益、前期配当を2円増額・今期も32円継続へ。

ダブルエー <7683> [東証P]
前期経常を一転6%減益に下方修正。


※3月12日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2025年3月12日]



くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro 


↑このページのトップヘ