日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

暇つぶし…。

今から35年近く前、1980年代後半から1990年初頭のバブル相場でよく聞かれた言葉は「東京湾ウォーターフロント」だった。東京湾の地図をお客さんのとこで拡げて銘柄を語ったもんだった。

「ここはどこの土地?」って合言葉のように東京湾岸に不動産を持つ企業の「含み」が注目された。

当時のその関連の代表的銘柄とその最高値は、東京電力(9501) 9,140円(1987年)、東京ガス(9531)7,719円(1987年)、IHI(7013) 16,000円(1989年)って感じ…。
今の株価は東京電力は696.5円、東京ガスは3,534円、IHIは3,144円。東京ガスは健闘して半値であるが、東京電力とIHIは嘘みたいな株価であった。

また、バブル時には鉄鋼株が紙のようにフワフワと簡単に舞い上がっていった。
統合が進んでしまい、今では、日本製鉄(5401) 9,840円(1989年)、神戸製鋼所(5406) 9,600円(1989年)でしか見れないが、その当時は、川崎製鉄と日本鋼管(今のJFEホールディングス)なんかも大活躍だった。

もちろん、今年ピカピカに光ってる防衛関連銘柄の三菱重工(7011)も最高値は13,000円(1989年)、川崎重工(7012)は12,400円(1989年)だった。造船株も銘柄は減ってしまったが、三井E&S(7003)は10,197円(1990年)、日立造船(7004)は9,380円(1989年)と凄まじい株価を誇っていた…。




続きをご覧になりたい方は、

「ドアホでは…」「暇つぶし…。」の一部のシリーズは一般非公開になっています。
「X」のDMでのパスワード申請で基本的にはどなたでも閲覧できます。

また過去の非公開分も「見たい記事のタイトルとその日付のパスワード希望」と入れて「X」のDMで「PASSちょうだい」と送信くださいな。それで対応致しますのでヨロシクです。なお、毎回、PASSは変えてますのでヨロシク。もちろん、無料です。

ポンコツ歩合外務員「さんパパ Kenji」みたいなヤカラを入れないようにしております。よろしくお願い致します。


続きを読む

お待たせさんかな…? 1ヵ月半ぶりの「暇つぶし…。」さんです。

「暇つぶし…。ファンです!」ってDMで言ってくれる方もいるんで。

マーケットがクソ株のインチキ売買ばかりに嫌気がさしてたんでねえ…。まあ、のんびりと再開です。銘柄研究もかなり雑に書いてるからなあ。なんとかせんとね。


では、まずは株探の土日の特集記事から。『超絶の上昇波動につけ!「高配当・駆け込み買い」最強リスト6銘柄』―利回り4%超の配当魅力も狙うはキャピタルゲイン、権利落ち後の参戦でも勝機十分―

詳細は下からどうぞ…。




で、取り上げられてる6銘柄は、エスケーエレク(6677)、ディア・ライフ(3245)、伯東(7433)、フージャース(3284)、バンドー化学(5195)、アールビバン(7523)だってさ…。まだこんなことやってんやね…。


そんで、土日の株探の杉村センセ『─秋相場はハイテク系、小物が買われる展開に!』だってさ。

詳細は同じく下からどうぞ…。




取り上げられてるのは、ダイコク電機(6430)、高見沢サイバネティクス(6424)、クエスト(2332)、ABEJA(5574)、ジャパニアス(9558)、GENDA(9166)、リネットジャパン(3556)、ユミルリンク(4372)、ミクリード(7687)、トビラシステムズ(4441)等々…。
おいおいやな…。


相変わらずのクソ株、クズ株を取り上げてるようね…。個人投資家向けのサイトのはずやねんけど…??? もう少しちゃんとした銘柄を取り上げる方がええと思うんやけど。


逃げたい、なんとかしたい小型・材料系は個人投資家を下手すると喰い物にしてしまう。結局、最後に大損するのは仕手株なんやで…。

本音はパスワードを取って、ログインしてご覧くださいな。表のページではなかなか書けんからね…。



続きをご覧になりたい方は、

「ドアホでは…」「暇つぶし…。」シリーズは一般非公開になっています。
「X」のDMでのパスワード申請で基本的にはどなたでも閲覧できます。

また過去の非公開分も「見たい記事のタイトルとその日付のパスワード希望」と入れて「X」のDMで「PASSちょうだい」と送信くださいな。それで対応致しますのでヨロシクです。なお、毎回、PASSは変えてますのでヨロシク。もちろん、無料です。

ポンコツ歩合外務員「さんパパ Kenji」みたいなヤカラを入れないようにしております。よろしくお願い致します。






続きを読む

この土日の株探さんの特集記事は、超低PBR株の逆襲! 圧倒的に輝く「バリュー株スペシャル6選」―低PBR・低PER・高配当の三拍子揃った割安株が“本気の水準訂正”に動き出す―だってさ。詳細は下からどうぞ…。



取り上げられてる銘柄は、愛三工業(7283)、リケンテクノス(4220)、虹技(5603)、ジェコス(9991)、前澤工業(6489)、クニミネ工業(5388)ですって。ゴメン、関心無いな…。


次は、株探の杉村センセ─EVの"核"は「ギガキャスト」&「イーアクスル」だってさ。詳細は下からどうぞ…。



取り上げられてる銘柄さんは、三菱UFJ(8306)、アーレスティ(5852)、ニデック(6594)、三菱電機(6503)、デンソー(6902)、アイシン(7259)、大紀アルミニウム工業所(5702)、エコム(6225)等々…。もうEV関連はどうなんやろね…???



あとは、IPOセカンダリーと明日からの相場への取り組みでも書こうかしら…。



続きをご覧になりたい方は、

「ドアホでは…」シリーズは一般非公開になっています。
「X」のDMでのパスワード申請で閲覧できます。

また過去の非公開分も「見たい記事のタイトルとその日付のパスワード希望」と入れて「X」のDMで「PASSちょうだい」と送信くださいな。それで対応致しますのでヨロシクです。なお、毎回、PASSは変えてますのでヨロシク。もちろん、無料です。

ド素人ポンコツIFAみたいなヤカラを入れないようにしております。よろしくお願い致します。

「X」は https://twitter.com/sb_i_taro


続きを読む

この土日の株探さんの特集記事は、『決算トレードの王道を行く! とっておき「好業績中小型株6連弾」―日銀ショックも強い個別株は買いチャンス到来、好決算銘柄をセオリー重視で攻略へ―』だってさ。詳細は下からどうぞ。



取り上げられてる銘柄は、霞ヶ関キャピタル(3498)、三協立山(5932)、BeeX(4270)、シイエヌエス(4076)、日創プロニティ(3440)、AFC-HDアムスライフ(2927)。う~ん、なんだかなの銘柄さんたちやね…。


そんで次は、株探の杉村センセ─やはり、有効な「PBR1倍奪回作戦!」だってさ。詳細は下からどうぞ。



取り上げられてる銘柄さんは、三菱UFJ(8306)、ENEOS(5020)、エフ・シー・シー(7296)、アイホン(6718)、愛知製鋼(5482)、リョービ(5851)、ABEJA(5574)、ACSL(6232)、エコナビスタ(5585)、小田原エンジニアリング(6149)だってさ。


あとは、IPOセカンダリーと明日からの相場への取り組みでも書こうかしら…。



続きをご覧いただきたい方は、TwitterでDMや固定ツイートにでもコメント入れてくださいな。折り返し、個別にPASSをDMでお送りしています。

Twitterは https://twitter.com/sb_i_taro





続きを読む

この土日の株探さんの特集記事は、『国策の追い風強力、日本復活の鐘を鳴らす「次世代半導体」関連株―生成AI市場拡大で出番到来、米中対立を背景としたサプライチェーンリスク解消へ―』だってさ。詳細は下からどうぞ…。



取り上げられてる銘柄は、ジェイテック(3446)、デンソー(6902)、ディスコ(6146)、レゾナックHD(4004)、豊田合成(7282)、レーザーテック(6920)、日本電子(6951)ですかな。



そんで次は、株探の杉村センセ『─猛暑&夏枯れ相場に負けない投資戦術!』だってさ。詳細は下からどうぞ…。



取り上げられてる銘柄は、リョービ(5851)、クエスト(2332)、クオリプス(4894)、ユークス(4334)、バルテス(4442)、エフ・シー・シー(7296)、AKIBA(6840)、土屋ホールディングス(1840)、クワザワHD(8104)、アイビス(9343)等々…。相変わらずたくさん紹介ね…。



次は、明日からのIPOのスケジュール。7/24から7/28の5営業日で6銘柄。



続きをご覧いただきたい方は、TwitterでDMや固定ツイートにでもコメント入れてくださいな。折り返し、個別にPASSをDMでお送りしています。

Twitterは https://twitter.com/sb_i_taro

続きを読む

↑このページのトップヘ