楽天証券の今中さんの最新のレポートは、4/14に出てるようね。詳細は自身でチェックしてくださいな。 


トランプ関税の重要争点「半導体・生成AI」企業の決算シーズン!GAFAM、TSMCなど関連株の見どころ



トランプ関税の重要争点「半導体・生成AI」企業の決算シーズン!GAFAM、TSMCなど関連株の見どころ
1.2025年1-3月期、2-4月期決算発表シーズンが始まる
2.2025年1-3月期、2-4月期の米日ハイテク決算の注目点
今週もとっても勉強になりました???


来週の米のイベントでは、カッコ ()内は日本時間。
4/21(月) 米国3月コンファレンス・ボード景気先行指数(23:00)
4/22(火) 米国4月リッチモンド連銀製造業指数 (23:00)
4/23(水) 米国3月新築住宅販売件数 (23:00)、G20財務相・中央銀行総裁会議 (ワシントン、~24日)
今週もとっても勉強になりました???



来週の米の主要企業決算は、
4/22(火)は、TSLA、GE、VZ、RTX、LMT、MMM、4/23(水)は、IBM、T、TXN、BA、4/24(木)は、GOOG、PG、MRK、INTC、LUV、AALなど。
4/22(火)は、TSLA、GE、VZ、RTX、LMT、MMM、4/23(水)は、IBM、T、TXN、BA、4/24(木)は、GOOG、PG、MRK、INTC、LUV、AALなど。
来週の米のイベントでは、カッコ ()内は日本時間。
4/21(月) 米国3月コンファレンス・ボード景気先行指数(23:00)
4/22(火) 米国4月リッチモンド連銀製造業指数 (23:00)
4/23(水) 米国3月新築住宅販売件数 (23:00)、G20財務相・中央銀行総裁会議 (ワシントン、~24日)
今週も「米国株投資戦略? おいらのハイテク株指数」を始めていきまひょ。
このページでは、基本的にはテクニカルでしか見ておりません。 





先週号の「米国株投資戦略? おいらのハイテク株指数(4/13号)」のパスワードは「HelloSignals」です。 





1週間遅れでもエエでと思われる方はぜひどうぞ…。 





ホントは最新号を見てほしいけどね…。 





というわけで、今回もおいらのハイテク指数の4銘柄と他19銘柄となっているのよ。ずいぶんと変わったなあ…。過渡期なんやろな。 





さて、今週も書いておきます。
米株のユーチューバーでやたらとMoomoo証券を勧めてるようね。あそこってFutu(富途控股)のグループじゃなかった? 確か香港拠点で創始者はテンセント(腾讯控股)じゃなかった?
まあ、どうでもエエけどね…。 





なお、記事中の決算発表予定が割と変更などが多いみたい…。
直すのが面倒なので、すいませんが各自でチェックしてくださいな。 





ここからは…
つづく。
続きをご覧になりたい方は、
「暇つぶし…。」「米国株のウォッチ・リスト」等の一部のシリーズは一般非公開になっています。
「X」の DMでのパスワード申請 で基本的にはどなたでも閲覧できます。会員登録などはありません。こちらからDMでパスワードを返信するだけです。
なお、毎回、PASSは変えてますのでヨロシク。もちろん、無料です。