日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム  @sb_i_taro

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

ドアホでは儲からないIPOセカンダリー投資

「ドアホでは儲からないIPOセカンダリー投資 2023年組  12/10号」です!
えっ、待ってない??? そんなこと言わんと…。ホレホレ、寄ってらっしゃいな。

まずは注意書き。個人的なExcelのデータを基に書いていきますので、間違いなどがあっても責任は取りませんのでヨロシクです。尚、地方上場は省いています。理由は楽天のマーケットスピードのRSSで反映されないんでね…。そこんとこもヨロシクです。

今週も大作になりそうやな。有料化しようかしら…。




まずは、先週の非公開の一部です。

来週(12/4からの週)のIPOについて、

「サイズではアスマークになるんだろうけど、プロ向け市場のTOKYO PRO Marketからの鞍替え上場で主幹事がSBIやからねえ…またいつもの公募貰った投資家だけが喜ぶパターンになりそう…。

QPS研究所は585円以上でロックアップ解除予定。1,300万株の売りが想定される。さっさと初値を付けたらええけどまた引っ張り上げられたらどうなることやら。
来年はイーロン・マスクのスペースXの上場も噂されてるだけに宇宙関連を年内最後にぶち上げておきたい感じも…。まあ、オモチャには違いないだろうけど、割り切っての参戦やろね。」


これを踏まえて、先週の新台2本の振り返りから。


12/4(月) アスマーク(4197・TS) 主幹事:SBI サイズ:13.5億円
      公募:2,300円 初値:2,150円 
      初値/公募:▲6.52% 週末終値:1,869円(初値比:▲13.1%
    
12/6(水) QPS研究所(5595・TG) 主幹事:SMBC日興 サイズ:40.0億円
      公募:390円 初値:860円    
      初値/公募:+120.51% 週末終値:810円(初値比:▲5.8%

まあ、見ての通りやね…。詳細は非公開で書きますのでヨロシク。

明日からの週(12/11の週)は4本の新台ね。これもそちらで書くことになりますのでヨロシクです。



つづく…。



続きをご覧になりたい方は、

「ドアホでは…」「暇つぶし…。」等の一部のシリーズは一般非公開になっています。
「X」のDMでのパスワード申請で基本的にはどなたでも閲覧できます。

また過去の非公開分も「見たい記事のタイトルとその日付のパスワード希望」と入れて「X」のDMで「PASSちょうだい」と送信くださいな。それで対応致しますのでヨロシクです。なお、毎回、PASSは変えてますのでヨロシク。もちろん、無料です。

ポンコツ歩合外務員みたいなヤカラを入れないようにしております。




     





続きを読む

「ドアホでは儲からないIPOセカンダリー投資 2023年組  12/3号」です!
えっ、待ってない??? そんなこと言わんと…。ホレホレ、寄ってらっしゃいな。

まずは注意書き。個人的なExcelのデータを基に書いていきますので、間違いなどがあっても責任は取りませんのでヨロシクです。尚、地方上場は省いています。理由は楽天のマーケットスピードのRSSで反映されないんでね…。そこんとこもヨロシクです。

先週は新台は無し。2023年組の初値倍率の平均は+73.53%。年末に向けてジリジリと下げてきたな…。 2023年組はちょいと前までかなりクソ高かったからねえ~。ちゃんと修正してきてんかね…?

それにしても、2023年組は初値で倍化が既に23銘柄75銘柄のうち約31%が公募で貰って、初値売りで倍化達成よ。
公募もらえりゃボロ儲け。アホ臭いのなんの…。 そんなもん、腕でもなんでもねえんよ。 
バカじゃねえの…。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 


で、セカンダリーは相変わらずのオモチャにされる展開。 資産運用にはホンマに適さんわなあ…。 でも、ポンコツ歩合外務員 はこんなクソ新興市場を本気で高齢者に「資産運用はこここしかない!」って断言してるそうよ。 どういう頭してんかねえ…。 やっぱりバカなんじゃねえの???

明日からの12/4(月)の週は新台は2本。12/4(月)がアスマーク(4197・TS)、12/6(水)がQPS研究所(5595・TG)。人気的にはやはりQPS研究所のなんやろね。なんせ…。


つづく…。



続きをご覧になりたい方は、

「ドアホでは…」「暇つぶし…。」等の一部のシリーズは一般非公開になっています。
「X」のDMでのパスワード申請で基本的にはどなたでも閲覧できます。

また過去の非公開分も「見たい記事のタイトルとその日付のパスワード希望」と入れて「X」のDMで「PASSちょうだい」と送信くださいな。それで対応致しますのでヨロシクです。なお、毎回、PASSは変えてますのでヨロシク。もちろん、無料です。

ポンコツ歩合外務員みたいなヤカラを入れないようにしております。







続きを読む

お待たせしました!
「ドアホでは儲からないIPOセカンダリー投資 2023年組  11/26号」です!
えっ、待ってない??? そんなこと言わんと…。ホレホレ、寄ってらっしゃいな。

まずは注意書き。個人的なExcelのデータを基に書いていきますので、間違いなどがあっても責任は取りませんのでヨロシクです。尚、地方上場は省いています。理由は楽天のマーケットスピードのRSSで反映されないんでね…。そこんとこもヨロシクです。

まずは、先週のIPOの振り返り。またまた1銘柄がオープンでしたな。

11/22(水) バリュークリエーション(9238・TG) 主幹事:SBI サイズ:6.2億円
       公募:1,790円 初値:3,090円(初値倍率:+72.63%
       週末終値:2,477円(初値比:▲19.8%

初値ぶっ飛び必至の極小サイズ得意のSBIが主幹事。 やはり初値は+72%とまずまずのぶっ飛び度。
2023年組の初値倍率の平均はまたまた少し下げて+73.53%。年末に向けてジリジリと下げてきたな…。 2023年組はちょいと前までかなりクソ高かったからねえ~。ちゃんと修正してきてんかね…?

それにしても、2023年組は初値で倍化が既に23銘柄。現在で75銘柄のうち約31%が公募で貰って、初値売りで倍化達成よ。
公募もらえりゃボロ儲け。アホ臭いのなんの…。 そんなもん、腕でもなんでもねえんよ。 
バカじゃねえの…。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 


で、セカンダリーは相変わらずのオモチャにされる展開。 資産運用にはホンマに適さんわなあ…。 でも、ポンコツ歩合外務員 はこんなクソ新興市場を本気で高齢者に「資産運用はこここしかない!」って断言してるそうよ。 どういう頭してんかねえ…。 やっぱりバカなんじゃねえの??? 


明日からの11/27(月)の週はIPO新台はなし。12/4(月)のアスマーク(4197)からか…。


という訳で話は元に戻るけど、バリュークリエーションはどうなんかねえ…。

つづく…。



続きをご覧になりたい方は、

「ドアホでは…」「暇つぶし…。」等の一部のシリーズは一般非公開になっています。
「X」のDMでのパスワード申請で基本的にはどなたでも閲覧できます。

また過去の非公開分も「見たい記事のタイトルとその日付のパスワード希望」と入れて「X」のDMで「PASSちょうだい」と送信くださいな。それで対応致しますのでヨロシクです。なお、毎回、PASSは変えてますのでヨロシク。もちろん、無料です。

ポンコツ歩合外務員みたいなヤカラを入れないようにしております。

続きを読む

お待たせしました!
「ドアホでは儲からないIPOセカンダリー投資 2023年組  11/19号」です!
えっ、待ってない??? そんなこと言わんと…。ホレホレ、寄ってらっしゃいな。

まずは注意書き。個人的なExcelのデータを基に書いていきますので、間違いなどがあっても責任は取りませんのでヨロシクです。尚、地方上場は省いています。理由は楽天のマーケットスピードのRSSで反映されないんでね…。そこんとこもヨロシクです。

まずは、先週のIPOの振り返り。また1銘柄がオープンでしたな。

11/16(木) Japan Eyewear Holdings(5889・TS) 主幹事:三菱・大和 サイズ:103.3億円
       公募:1,360円 初値:1,271円(初値倍率:▲6.54%
       週末終値:1,086円(初値比:▲14.6%

先週に続いての三菱主幹事案件。やはりの公募割れ…。驚きもないわな。

これで、2023年組の初値倍率の平均はまた少し下げて+73.54%。それでも今年は悪い、イマイチと言いながらも、まだまだ今年は昨年と比較してもかなりエエわな…。 ちなみに2022年は+54.34%でしたのよ。文句言ったらあかんわな。

それにしても、2023年組は初値で倍化が既に23銘柄。現在で74銘柄のうち約31%が公募で貰って、初値売りで倍化達成よ。
公募もらえりゃボロ儲け。アホ臭いのなんの…。 そんなもん、腕でもなんでもねえんよ。 
バカじゃねえの…。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 


で、セカンダリーは相変わらずのオモチャにされる展開。 資産運用にはホンマに適さんわなあ…。 でも、ポンコツ歩合外務員 はこんなクソ新興市場を本気で高齢者に「資産運用はこここしかない!」って断言してるそうよ。 どういう頭してんかねえ…。 やっぱりバカなんじゃねえの??? 


来週からの予定では、11/22(水)にバリュークリエーション(9238・TG)の1台だけのオープン。 


  つづく…。


続きをご覧になりたい方は、

「ドアホでは…」「暇つぶし…。」等の一部のシリーズは一般非公開になっています。
「X」のDMでのパスワード申請で基本的にはどなたでも閲覧できます。

また過去の非公開分も「見たい記事のタイトルとその日付のパスワード希望」と入れて「X」のDMで「PASSちょうだい」と送信くださいな。それで対応致しますのでヨロシクです。なお、毎回、PASSは変えてますのでヨロシク。もちろん、無料です。

ポンコツ歩合外務員みたいなヤカラを入れないようにしております。



続きを読む

お待たせしました!
「ドアホでは儲からないIPOセカンダリー投資 2023年組  11/12号」です!
えっ、待ってない??? そんなこと言わんと…。ホレホレ、寄ってらっしゃいな。

まずは注意書き。個人的なExcelのデータを基に書いていきますので、間違いなどがあっても責任は取りませんのでヨロシクです。尚、地方上場は省いています。理由は楽天のマーケットスピードのRSSで反映されないんでね…。そこんとこもヨロシクです。

まずは、先週のIPOの振り返り。1銘柄がオープンでしたな。

11/8(水) DAIWA CYCLE(5888・TG) 主幹事:三菱 サイズ:14.8億円
        公募:1,610円 初値:1,800円(初値倍率:+11.8%) 
        週末終値:1,678円(初値比:▲6.8%

先週も書いたけど、三菱主幹事案件なんでねえ~。初値からのぶっ飛びは期待してなかったけど…。三菱主幹事はじっくり型が多いから、中長期保有にはエエかもね。

さて、先々週までの初値倍率の平均は+74.64%。直近は悪い、イマイチと言いながらも、まだまだ今年は昨年と比較してもかなりエエわな…。ちなみに2022年は+54.34%でしたのよ。

2023年組は初値で倍化が既に23銘柄。現在で73銘柄のうち約35%が公募で貰って、初値売りで倍化達成よ。
公募もらえりゃボロ儲け。 そんなもん、腕でもなんでもねえんよ。 
バカじゃねえの…。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 


で、セカンダリーは相変わらずのオモチャにされる展開。 資産運用にはホンマに適さんわなあ…。 でも、ポンコツ歩合外務員 はこんなクソ新興市場を本気で高齢者に「資産運用はこここしかない!」って断言してるそうよ。 どういう頭してんかねえ…。 やっぱりバカなんじゃねえの??? 


来週からの予定では・・・  つづく


続きをご覧になりたい方は、

「ドアホでは…」「暇つぶし…。」等の一部のシリーズは一般非公開になっています。
「X」のDMでのパスワード申請で基本的にはどなたでも閲覧できます。

また過去の非公開分も「見たい記事のタイトルとその日付のパスワード希望」と入れて「X」のDMで「PASSちょうだい」と送信くださいな。それで対応致しますのでヨロシクです。なお、毎回、PASSは変えてますのでヨロシク。もちろん、無料です。

ポンコツ歩合外務員みたいなヤカラを入れないようにしております。




続きを読む

↑このページのトップヘ