売買代金上位銘柄さん。売買代金:300億円以上です。  

大物さんたちを見てみまひょ。 



三菱重工業(7011) 3,436円(+160) 売買代金:1,856.65億円

三菱重工業<7011>がジリ高歩調を続け売買代金トップ。日本製鋼所<5631>が年初来高値を更新した。米CBSテレビが11日、イスラエルがイランに対する軍事作戦を始める準備を整えたと報じた。米国はイランがイラクの米軍施設に対して報復攻撃に踏み切る可能性があると分析しているという。これに先立ち、ロイター通信は米国が在イラク大使館職員の一部退避を準備していると伝えている。中東情勢の緊迫化と地政学リスクの高まりを受け、防衛関連株を物色する姿勢が強まっている。川崎重工業<7012>やIHI<7013>、東京計器<7721>も上昇している。

6/6高値3,484円からは▲1.4%。ボリンジャーバンドの+3σは3,948円、+2σは3,677円。


ディスコ(6146) 34,480円(▲420) 売買代金:1,503.83億円

1/23高値53,680円からは▲35.8%。一目均衡表の雲は、27,732円-34,975円。


アドバンテスト(6857) 8,303円(▲38) 売買代金:1,173.84億円

1/10高値10,430円からは▲20.4%。ボリンジャーバンドの+3σは8,852円、+2σは8,375円。


サンリオ(8136) 6,683円(▲92) 売買代金:1,101.55億円

2/18高値7,315円からは▲8.6%。ボリンジャーバンドの+3σは7,379円、+2σは7,045円。


東京エレクトロン(8035) 25,000円(+120) 売買代金:897.97億円

1/23高値28,395円からは▲12.0%。ボリンジャーバンドの+3σは25,488円。


フジクラ(5803) 6,715円(+35) 売買代金:890.12億円

2/13高値7,620円からは▲11.9%。パラボリックは陰転。


IHI(7013) 15,015円(+460) 売買代金:851.43億円

6/4高値16,065円からは▲6.5%。


川崎重工業(7012) 10,455円(+405) 売買代金:732.84億円

6/4高値11,015円からは▲5.1%。


三菱UFJ(8306) 1,963.5円(+7.5) 売買代金:705.93億円

3/21高値2,239.5円からは▲12.3%。ボリンジャーバンドの+3σは2,087円、+2σは2,042円、+1σは1,998円。


レーザーテック(6920) 15,180円(▲135) 売買代金:679.46億円

12/3高値17,465円からは▲13.1%。


ソシオネクスト(6526) 2,502円(+38.5) 売買代金:650.23億円

12/17高値2,943円からは▲15.0%。ボリンジャーバンドの+3σは2,704円。


トヨタ自動車(7203) 2,616.5円(▲39.5) 売買代金:596.88億円

前日発表された5月の米消費者物価指数は市場コンセンサスを下回ったことで、米長期金利が低下し、外国為替市場ではドル買い・円売りの動きを誘発。1ドル=144円台前半まで円高方向に振れており、輸出セクターの中でも為替感応度の高い自動車株には逆風となっている。特に同社は対ドル1円の変動が与える営業利益への影響が大きく、足もとの株価にはネガティブ材料となっている。一方、きょう午前10時から同社の定時株主総会の開催を控えている。豊田自動織機<6201>へのTOBや日野自動車<7205>の経営統合の問題なども絡み同社の株主総会に対するマーケットの関心は高い。

12/27高値3,220円からは▲18.7%。一目均衡表の雲は、2,593円-2,610円。


任天堂(7974) 11,795円(+130) 売買代金:586.74億円

5/2高値12,540円からは▲5.9%。


メタプラネット(3350) 1,608円(+114) 売買代金:560.61億円

6/10高値1,676円からは▲4.1%。ボリンジャーバンドの+3σは2,082円、+2σは1,735円。


ソフトバンクグループ(9984) 8,060円(▲20) 売買代金:519.75億円

1/23高値10,890円からは▲26.0%。ボリンジャーバンドの+3σは8,289円、+2σは8,274円。


リクルート(6098) 8,226円(▲304) 売買代金:495.41億円

12/12高値11,895円からは▲30.8%。一目均衡表の雲は、7,525円-8,117円。


QPS研究所(5595) 2,189円(+13) 売買代金:473.66億円

ザラ場高値は2,344円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは2,734円、+2σは2,465円、+1σは2,196円。


日立(6501) 4,072円(▲54) 売買代金:437.93億円

2/18高値4,448円からは▲8.5%。ボリンジャーバンドの+3σは4,267円、+2σは4,156円。


ソニーグループ(6758) 3,774円(+27) 売買代金:383.19億円

5/29高値4,035円からは▲6.5%。


名村造船所(7014) 2,640円(+213) 売買代金:347.15億円

3/21高値2,674円からは▲1.3%。ボリンジャーバンドの+3σは2,739円。


三井住友(8316) 3,628円(+39) 売買代金:334.81億円

3/21高値4,140円からは▲12.4%。ボリンジャーバンドの+3σは3,808円、+2σは3,725円、+1σは3,662円。




売買代金:100億円以上、商い率:2.0倍以上の主な銘柄さん。


リミックスポイント(3825) 639円(+84) 売買代金:259.40億円

2/13高値848円からは▲24.6%。ボリンジャーバンドの+3σは723円、+2σは651円。


ANYCOLOR(5032) 4,795円(+700) 売買代金:246.38億円

ストップ高で高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは4,545円。


住友ファーマ(4506) 1,035円(+150) 売買代金:242.03億円

大和証券では投資判断を「3」から「2」へ、目標株価は560円から1200円にまで引き上げた。研究開発投資の原資確保に資する既存品の売上成長、中長期的な株主還元力のさらなる回復に資する新薬の研究開発進展などに伴い、幅広い投資家による株価評価の改善が進む可能性は高いとみているもよう。26年3月期営業利益は前期比2.5倍の708億円を予想、28年3月末の復配を想定しているようだ。

5/13高値1,060円からは▲2.4%。ボリンジャーバンドの+3σは1,032円。


ispace(9348) 646円(+47) 売買代金:204.57億円

5/16高値1,460円からは▲55.8%。


カバー(5253) 2,105円(+101) 売買代金:176.98億円

2/12高値3,420円からは▲38.5%。


ZENMUTECH(338A) 16,200円(+770) 売買代金:160.33億円

ザラ場高値は16,520円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは18,054円。


古河電工(5801) 6,807円(+14) 売買代金:158.30億円

1/23高値8,304円からは▲18.0%。


三井E&S(7003) 2,355円(+72) 売買代金:157.78億円

5/14高値2,472円からは▲4.7%。


東京電力HD(9501) 395.5円(+1.7) 売買代金:142.62億円

12/3高値547.9円からは▲27.8%。


メルカリ(4385) 2,563.5円(+0) 売買代金:130.75億円

6/6高値2,674.5円からは▲4.2%。ボリンジャーバンドの+3σは2,670円、+2σは2,584円。


東邦チタニウム(5727) 1,298円(+178) 売買代金:129.32億円

ザラ場高値は1,350円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,263円。


エス・サイエンス(5721) 220円(+50) 売買代金:128.83億円

ストップ高で高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは227円。


さくらインターネット(3778) 3,985円(+75) 売買代金:125.35億円

12/6高値5,120円からは▲22.2%。ボリンジャーバンドの+3σは4,315円、+2σは4,050円。


TERRADRONE(278A) 6,290円(+150) 売買代金:120.82億円

3/21高値10,740円からは▲41.4%。


ACSL(6232) 1,469円(+172) 売買代金:112.84億円

ザラ場高値は1,524円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,433円。


ブルーイノベーション(5597) 2,191円(+400) 売買代金:108.66億円

ザラ場高値は2,191円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは2,106円。




売買代金:100億円以上、強い銘柄さん。


良品計画(7453) 6,317円(+17) 売買代金:299.75億円

ザラ場高値は6,344円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは6,821円、+2σは6,385円。


三菱商事(8058) 2,857円(▲20) 売買代金:231.33億円

5/28高値2,968円からは▲3.7%。


日本たばこ産業(2914) 4,417円(+55) 売買代金:217.43億円

5/8高値4,595円からは▲3.9%。


富士通(6702) 3,455円(▲24) 売買代金:167.21億円

6/3高値3,535円からは▲2.3%。


三菱地所(8802) 2,639円(▲21) 売買代金:158.19億円

6/4高値2,728円からは▲3.3%。


日本電信電話(9432) 155.9円(▲0.5) 売買代金:156.61億円

5/30高値160.6円からは▲2.9%。


ブリヂストン(5108) 6,018円(+20) 売買代金:155.37億円

5/29高値6,265円からは▲3.9%。


日本電気(6701) 3,890円(+8) 売買代金:128.85億円

6/9高値3,979円からは▲2.2%。


丸紅(8002) 2,880円(+11.5) 売買代金:117.44億円

5/30高値2,954円からは▲2.5%。


日本製鋼所(5631) 7,551円(+322) 売買代金:105.04億円

ザラ場高値は7,596円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは8,481円、+2σは7,854円。


ニデック(6594) 2,877円(▲17.5) 売買代金:102.98億円

1/8高値2,965円からは▲3.0%。




上記以外で、本日10%以上の上昇を見せた銘柄さん。


gumi(3903) 640円(+100) 売買代金:4.15億円

前日に25年4月期決算を発表。営業損益は3.7億円の黒字となり、前期50.4億円の赤字から黒字転換。モバイルオンラインゲーム事業における外注費や広告費減少、ブロックチェーン事業での開発コスト減少などが背景。第3四半期までの進捗からは大きなサプライズはないもよう。一方、約10億円のビットコイン購入完了、SBIHDと上場暗号資産運用ファンドの組成開始発表などは今後の材料に。

ストップ高で高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは637円。


カウリス(153A) 2,002円(+307) 売買代金:55.34億円

ザラ場高値は2,088円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,927円。


ジャパンエンジンコーポ(6016) 5,550円(+550) 売買代金:23.51億円

ザラ場高値は5,610円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは6,166円。




くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。

ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!



              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro