株探さんが6/9の個別銘柄のニュースをまとめてくれています。 



 【好材料】  

ベステラ <1433> [東証P]
今期最終を6%上方修正、配当も10円増額。また、発行済み株式数の13.91%にあたる144万株の自社株を消却する。消却予定日は7月15日。

大盛工業 <1844> [東証S]
8-4月期(3Q累計)経常が39%増益で着地・2-4月期も74%増益。

あい ホールディングス <3076> [東証P]
傘下のAi-Gliesタイが東京電力エナジーパートナーの子会社TEPCO Energy Partner Internationalと業務提携。

トレジャー・ファクトリー <3093> [東証P]
5月既存店売上高は前年同月比5.2%増と増収基調が続いた。

大光 <3160> [東証S]
5月売上高は前年同月比8.8%増と増収基調が続いた。

ビューティガレージ <3180> [東証P]
今期経常は16%増で2期ぶり最高益、1円増配へ。また、30年4月期に経常利益40億円(25年4月期実績は15.8億円)を目指す中期経営計画を策定。

ANAPホールディングス <3189> [東証S]
AtoZ社からアパレルブランド「BASICKS」を買収する。取得総額は1.5億円を予定。また、子会社ANAPライトニングキャピタルがビットコイン事業を開始。そのほか、ネットプライス事業再生合同会社など2先を割当先とする1188万0100株の第三者割当増資(公正発行)を実施。発行価格は968円。QL有限責任事業組合など3先を割当先とする2050万株の第三者割当増資(有利発行)を実施。発行価格は250円。

LeTech <3497> [東証G]
8-4月期(3Q累計)経常は28%増益・通期計画を超過。

ピーバンドットコム <3559> [東証S]
センサーのデモ機開発支援サービス「gene」を通じて、ローム <6963> が提供するオンデバイスAIソリューション「Solist-AI」のエコシステムパートナー契約を締結。エッジAIの迅速な試作・評価環境の構築を支援する。

イルグルム <3690> [東証G]
5月売上高は前年同月比38.5%増と増収基調が続いた。

シンクロ・フード <3963> [東証P]
東京都品川区と「災害時におけるキッチンカーによる炊き出し等の実施に関する協定書(防災協定)」を締結。

ココナラ <4176> [東証G]
発行済み株式数(自社株を除く)の4.41%にあたる105万株(金額で3億9480万円)を上限に、6月10日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

エクサウィザーズ <4259> [東証G]
グループ会社ExaMDが開発中のAIで認知症を診断するプログラム医療機器「SaMD」についての研究論文が国際的な医療学術誌「PLOS ONE」に掲載。

ハイブリッドテクノロジーズ <4260> [東証G]
IoT、AI、ロボティクス技術に強みを持つASTINAに対し、Hybrid Technologies Capitalプロジェクトによる支援を開始。

ラクスル <4384> [東証P]
ダイレクトメールの発送や郵便物の封入作業を手掛けるメーリングジャパンの全株式を取得し子会社化する。

ノイルイミューン・バイオテック <4893> [東証G]
日本における固形がんに対してノイルが新たに立ち上げた「NIB103」の第1相臨床試験の治験計画届書を提出。

アイズ <5242> [東証G]
サイバーエージェント <4751> 発のプロダンスチーム「CyberAgent Legit」とスポンサー契約を締結。

西部技研 <6223> [東証S]
インド大手車載電池メーカーから電気自動車(EV)用リチウムイオン電池製造工場向け有機溶剤回収装置を受注。受注金額は約10.6億円。納入時期は25年第4四半期~26年第1四半期を予定。

リバーエレテック <6666> [東証S]
中期経営計画を策定。28年3月期に営業利益7.6億円(25年3月期実績は0.7億円の赤字)を目指す。

共栄セキュリティーサービス <7058> [東証S]
常総警備保障の全株式を取得し子会社化する。取得価額は5.7億円。

ビーアンドピー <7804> [東証S]
上期経常が40%増益で着地・2-4月期も29%増益。

マックスバリュ東海 <8198> [東証S]
5月既存店売上高は前年同月比2.2%増と7ヵ月連続で前年実績を上回った。

GFA <8783> [東証S]
暗号資産ディーリングの運用状況を報告。5月の時価評価によるディーリング運用資産は89.9億円。

イチネンホールディングス <9619> [東証P]
発行済み株式数の2.06%にあたる50万株の自社株を消却する。消却予定日は6月23日。

ウィザス <9696> [東証S]
日本産業推進機構系のNSSK-J1がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株3237円で9日終値を18.0%上回る水準。買い付け期間は6月10日から7月22日まで。

NSD <9759> [東証P]
5月売上高は前年同月比7.1%増。


 【悪材料】  

学びエイド <184A> [東証G]
東証と日証金が10日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。

学情 <2301> [東証P]
上期経常は27%減益で下振れ着地。

コーセーアールイー <3246> [東証S]
2-4月期(1Q)経常は赤字転落で着地。

ミライアル <4238> [東証S]
非開示だった上期経常は68%減益、未定だった上期配当は10円減配。

レナサイエンス <4889> [東証G]
東証と日証金が10日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。

萩原工業 <7856> [東証P]
上期経常は32%減益で下振れ着地。

トーシンホールディングス <9444> [東証S]
前期配当を10円減額修正。

きんえい <9636> [東証S]
2-4月期(1Q)経常は39%減益で着地。


※6月9日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2025年6月9日]



くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro