売買代金上位銘柄さん。売買代金:300億円以上です。  

大物さんたちを見てみまひょ。 



三菱重工業(7011) 3,470円(+135) 売買代金:2,230.81億円

ザラ場高値は3,484円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,830円、+2σは3,569円。


サンリオ(8136) 6,467円(▲134) 売買代金:1,403.07億円

2/18高値7,315円からは▲11.6%。ボリンジャーバンドの+3σは7,401円、+2σは6,996円、+1σは6,591円。一目均衡表の雲は、6,138円-6,321円。


フジクラ(5803) 6,899円(+28) 売買代金:1,257.88億円

2/13高値7,620円からは▲9.5%。ボリンジャーバンドの+3σは7,525円、+2σは7,084円。


IHI(7013) 15,550円(+355) 売買代金:1,256.81億円

6/4高値16,065円からは▲3.2%。ボリンジャーバンドの+3σは17,207円、+2σは15,943円。


アドバンテスト(6857) 7,929円(+173) 売買代金:1,227.66億円

1/10高値10,430円からは▲24.0%。ボリンジャーバンドの+3σは8,377円、+2σは7,955円。


川崎重工業(7012) 10,725円(+320) 売買代金:817.32億円

6/4高値11,015円からは▲2.6%。ボリンジャーバンドの+3σは11,798円、+2σは10,978円。


ディスコ(6146) 32,100円(▲60) 売買代金:723.77億円

1/23高値53,680円からは▲40.2%。一目均衡表の雲は、28,252円-35,320円。


東京エレクトロン(8035) 23,650円(+300) 売買代金:672.06億円

1/23高値28,395円からは▲16.7%。ボリンジャーバンドの+3σは25,345円、+2σは24,555円、+1σは23,764円。


レーザーテック(6920) 14,525円(▲205) 売買代金:671.58億円

11/25高値18,040円からは▲19.5%。ボリンジャーバンドの+3σは16,212円、+2σは15,608円、+1σは15,005円。


メタプラネット(3350) 1,341円(▲22) 売買代金:630.15億円

6/3高値1,432円からは▲6.4%。ボリンジャーバンドの+3σは1,829円、+2σは1,508円。


任天堂(7974) 11,905円(+55) 売買代金:617.88億円

5/2高値12,540円からは▲5.1%。ボリンジャーバンドの+3σは12,785円、+2σは12,473円、+1σは12,161円。


三菱UFJ(8306) 1,963円(+10) 売買代金:505.93億円

3/21高値2,239.5円からは▲12.3%。ボリンジャーバンドの+3σは2,170円、+2σは2,087円、+1σは2,003円。


トヨタ自動車(7203) 2,652円(+1.5) 売買代金:492.35億円

12/27高値3,220円からは▲17.6%。一目均衡表の雲は、2,593円-2,617円。


日立(6501) 4,020円(+5) 売買代金:407.73億円

2/18高値4,448円からは▲9.6%。ボリンジャーバンドの+3σは4,194円、+2σは4,089円。


ソニーグループ(6758) 3,833円(+43) 売買代金:394.34億円

5/29高値4,035円からは▲5.0%。ボリンジャーバンドの+3σは4,048円、+2σは3,939円。


メルカリ(4385) 2,600円(+109) 売買代金:352.53億円

ザラ場高値は2,674.5円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは2,578円。


良品計画(7453) 6,155円(+121) 売買代金:329.26億円

ザラ場高値は6,165円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは6,396円。


三井住友(8316) 3,615円(+19) 売買代金:305.27億円

3/21高値4,140円からは▲12.7%。ボリンジャーバンドの+3σは3,895円、+2σは3,777円、+1σは3,659円。




売買代金:100億円以上、商い率:2.0倍以上の主な銘柄さん。


QPS研究所(5595) 2,260円(▲5) 売買代金:256.15億円

6/5高値2,320円からは▲2.6%。ボリンジャーバンドの+3σは2,656円、+2σは2,376円。


さくらインターネット(3778) 3,985円(+165) 売買代金:245.74億円

12/6高値5,120円からは▲22.2%。一目均衡表の雲は、3,525円-3,800円。ボリンジャーバンドの+3σは3,979円。


古河電工(5801) 7,018円(▲134) 売買代金:244.58億円

1/23高値8,304円からは▲15.5%。ボリンジャーバンドの+3σは8,672円、+2σは7,755円。


キオクシアホールディングス(285A) 2,165円(+49) 売買代金:244.16億円

前日に経営方針説明会が開催された。市場見通しやAI時代のSSD・技術・生産・投資戦略などが説明され、評価材料につながったようだ。財務目標としては、Non-GAAPベース営業利益率20%台半ばとしている。なお、市場見通しとしては、29年度までのbit需要の年平均成長率は20%増とし、AI普及による搭載容量の拡大、推論AI server向けがけん引役になると考えているようだ。

3/18高値3,250円からは▲33.4%。一目均衡表の雲は、2,014円-2,380円。


住信SBIネット銀行(7163) 4,880円(+0) 売買代金:202.36億円

2/7高値5,140円からは▲5.1%。ボリンジャーバンドの+3σは5,672円、+2σは5,045円。


ZENMUTECH(338A) 14,700円(+2,750) 売買代金:195.09億円

ザラ場高値は14,940円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは15,412円。


エス・サイエンス(5721) 138円(+26) 売買代金:172.66億円

ザラ場高値は156円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは123円。


ソシオネクスト(6526) 2,172.5円(▲61.5) 売買代金:163.88億円

12/17高値2,943円からは▲26.2%。ボリンジャーバンドの+3σは2,555円、+2σは2,351円。


ディー・エヌ・エー(2432) 2,628円(▲19) 売買代金:140.54億円

2/25高値4,093円からは▲35.8%。


ELEMENTS(5246) 1,114円(+57) 売買代金:138.18億円

ザラ場高値は1,224円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,239円、+2σは1,146円。


名村造船所(7014) 2,409円(+54) 売買代金:133.71億円

3/21高値2,674円からは▲9.9%。ボリンジャーバンドの+3σは2,459円。


売れるネット広告社(9235) 1,701円(+170) 売買代金:126.58億円

ザラ場高値は1,836円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,861円。


東京電力HD(9501) 372.9円(▲3.2) 売買代金:126.08億円

11/20高値589.8円からは▲36.8%。


三井E&S(7003) 2,329円(▲21) 売買代金:119.13億円

三井E&S <7003> について、野村証券は6月6日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、野村証と共同保有者の三井E&S株式保有比率は7.01%→5.42%に減少した。報告義務発生日は5月30日。

5/14高値2,472円からは▲5.8%。ボリンジャーバンドの+3σは2,774円、+2σは2,576円、+1σは2,379円。




売買代金:100億円以上、強い銘柄さん。


東京海上HD(8766) 6,198円(+26) 売買代金:207.64億円

6/4高値6,266円からは▲1.1%。ボリンジャーバンドの+3σは6,483円、+2σは6,291円。


日本電信電話(9432) 158.5円(+1.5) 売買代金:203.38億円

5/30高値160.6円からは▲1.3%。ボリンジャーバンドの+3σは163.1円、+2σは160.1円。


三菱商事(8058) 2,874.5円(+13.5) 売買代金:184.72億円

5/28高値2,968円からは▲3.2%。


MS&AD(8725) 3,453円(▲3) 売買代金:133.54億円

11/20高値3,592円からは▲3.9%。ボリンジャーバンドの+3σは3,603円、+2σは3,514円。


日本電気(6701) 3,850円(+68) 売買代金:132.72億円

6/3高値3,882円からは▲0.8%。ボリンジャーバンドの+3σは3,982円、+2σは3,891円。


楽天銀行(5838) 7,764円(▲20) 売買代金:131.28億円

6/5高値7,909円からは▲1.8%。ボリンジャーバンドの+3σは8,946円、+2σは8,150円。


鹿島建設(1812) 3,716円(+149) 売買代金:110.86億円

ザラ場高値は3,730円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,753円。




上記以外で、本日8%以上の上昇を見せた銘柄さん。


イシン(143A) 1,478円(+300) 売買代金:15.24億円

ストップ高で高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,352円。


シリコンスタジオ(3907) 882円(+150) 売買代金:0.54億円

ゲーム専用機『Nintendo Switch 2』の性能・機能を活かしたゲームタイトル開発のための環境構築で任天堂に協力したと発表した。Nintendo Switch 2のリリースに際してはアセット作成に欠かせない各種ツールの開発に協力した。Nintendo Switch用ゲームタイトル開発のためのゲームエンジンの開発にも引き続き協力し、Nintendo Switch 2の機能を活用したゲームタイトルをスピーディーに開発できる開発環境の充実に貢献している。

ストップ高で高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは847円。


レジル(176A) 2,057円(+307) 売買代金:13.22億円

レジル <176A> [東証G]について、Team Energy GIは2025年5月21日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、Team Energy GIのレジル株式保有比率は48.35%→47.99%に減少した。報告義務発生日は2025年4月16日。

2/21高値2,483円からは▲17.2%。ボリンジャーバンドの+3σは2,096円。一目均衡表の雲は、1,848円-2,013円。


三菱製鋼(5632) 1,712円(+216) 売買代金:21.42億円

3/26高値1,792円からは▲4.5%。ボリンジャーバンドの+3σは1,717円。


学びエイド(184A) 810円(+95) 売買代金:45.85億円

ザラ場高値は865円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは790円。


MFS(196A) 544円(+49) 売買代金:3.18億円

ザラ場高値は555円まで。高値面合わせ。ボリンジャーバンドの+3σは557円。


トーセイ(8923) 2,710円(+243) 売買代金:17.98億円

前日に提出された大量保有報告書によると、米投資顧問会社であるダルトン・インベストメンツが5.00%を保有する大株主になったことが明らかになった。保有目的としては、魅力的な投資機会と考えての長期保有のほか、独立取締役の選任を求めるなどの役員構成の変更、配当方針の変更や自社株買いなど資本政策の変更、株主価値向上につながるあらゆる合理的な措置、などに関する重要提案行為を行う可能性があると。

ザラ場高値は2,877円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは2,664円。




くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro