売買代金上位銘柄さん。売買代金:300億円以上です。   

大物さんたちを見てみまひょ。 



サンリオ(8136) 6,342円(▲48) 売買代金:1,914.91億円

2/18高値7,315円からは▲13.3%。一目均衡表の雲は、6,206円-6,321円。


三菱重工業(7011) 3,352円(+53) 売買代金:1,768.33億円

5/28高値3,365円からは▲0.4%。ボリンジャーバンドの+3σは3,573円、+2σは3,355円。


フジクラ(5803) 6,718円(▲157) 売買代金:1,670.15億円

2/13高値7,620円からは▲11.8%。ボリンジャーバンドの+3σは7,434円、+2σは6,908円。


トヨタ自動車(7203) 2,769円(+34.5) 売買代金:1,580.37億円

12/27高値3,220円からは▲14.0%。一目均衡表の雲は、2,539円-2,625円。ボリンジャーバンドの+3σは2,886円、+2σは2,822円。


IHI(7013) 13,985円(▲40) 売買代金:1,561.65億円

5/28高値14,745円からは▲5.2%。パラボリックは陰転。ボリンジャーバンドの+3σは16,069円、+2σは14,891円。


東京エレクトロン(8035) 23,000円(▲1,150) 売買代金:1,444.29億円

前日の上昇で上値抵抗線として意識されていた200日線を突破してきた。大幅高の反動安が意識されそうだが、同線での底堅さがみられてくるようだと、トレンド転換を想定した押し目待ち狙いの買いが入りやすいだろう。25日、75日線でのゴールデンクロス示現。週間形状では26週線が支持線として意識されそうだ。

1/23高値28,395円からは▲19.0%。


ディスコ(6146) 32,870円(▲1,960) 売買代金:1,366.86億円

本日は半導体関連の主力銘柄が揃って売り先行の展開に。前日の米国市場では、28日に決算を発表したエヌビディア株が3.2%の上昇となり、米国株高を牽引する動きとなった。ただ、時間外取引で約5%上昇していたことなどから、前日の東京市場ではエヌビディア株高を先取りする動きが強まり、国内半導体関連は総じて強い動きだった。エヌビディア上昇が限定的にとどまったことで、前日の反動が優勢の展開に。

1/23高値53,680円からは▲38.8%。一目均衡表の雲は、28,426円-35,320円。


任天堂(7974) 11,835円(▲495) 売買代金:1,361.93億円

5/2高値12,540円からは▲5.6%。


三菱UFJ(8306) 2,025.5円(+20.5) 売買代金:1,277.04億円

3/21高値2,239.5円からは▲9.6%。ボリンジャーバンドの+3σは2,186円、+2σは2,082円。


ソニーグループ(6758) 3,810円(▲160) 売買代金:1,261.28億円

5/29高値4,035円からは▲5.6%。ボリンジャーバンドの+3σは4,019円、+2σは3,903円。


アドバンテスト(6857) 7,367円(▲276) 売買代金:1,239.86億円

1/10高値10,430円からは▲29.4%。一目均衡表の雲は、6,242円-7,277円。


川崎重工業(7012) 10,155円(+110) 売買代金:1,195.19億円

ザラ場高値は10,185円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは10,685円。


日立(6501) 4,046円(▲36) 売買代金:1,071.78億円

2/18高値4,448円からは▲9.0%。ボリンジャーバンドの+3σは4,216円、+2σは4,078円。


リクルート(6098) 8,689円(▲299) 売買代金:971.87億円

12/12高値11,895円からは▲27.0%。一目均衡表の雲は、7,367円-8,565円。


レーザーテック(6920) 14,605円(▲665) 売買代金:710.34億円

11/13高値19,490円からは▲25.1%。ボリンジャーバンドの+3σは16,757円、+2σは15,874円、+1σは14,991円。


ソフトバンクグループ(9984) 7,614円(▲304) 売買代金:698.57億円

日米ともにAI関連株に資金が還流するなかで同社株も前日まで5日続伸し、この間に6%強の上昇をみせていたが、きょうは利食い急ぎの動きが出ている。前日の米国株市場では同社傘下の英半導体設計アーム・ホールディングス<ARM>が5.5%安と急落していることも売りを誘発している面もあるようだ。ソフトバンクGは直近週で信用買い残が再び増勢になっており、需給面では上値が重くなっている。テクニカル的には当面13週移動平均線を巡る攻防が意識されやすい。

1/23高値10,890円からは▲30.1%。一目均衡表の雲は、6,867円-7,828円。


三井住友(8316) 3,700円(+18) 売買代金:695.95億円

3/21高値4,140円からは▲10.6%。ボリンジャーバンドの+3σは3,899円、+2σは3,757円。


本田技研(7267) 1,468円(▲28) 売買代金:693.95億円

1/7高値1,619.5円からは▲9.4%。ボリンジャーバンドの+3σは1,534円、+2σは1,504円、+1σは1,474円。


メタプラネット(3350) 1,067円(▲73) 売買代金:598.70億円

5/28高値1,230円からは▲13.3%。ボリンジャーバンドの+3σは1,520円、+2σは1,239円。


サンバイオ(4592) 3,015円(▲400) 売買代金:583.95億円

5/30ザラ場高値3,935円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは4,219円。


日本電信電話(9432) 160.4円(+4.5) 売買代金:581.67億円

同社は29日の取引終了後、子会社のNTTドコモによる住信SBIネット銀行<7163>へのTOB(株式公開買い付け)とともに、SBIホールディングス<8473>との資本・業務提携を発表した。NTTはSBIが実施する第三者割当増資を引き受ける形で、約1108億円を投じて同社に対して約8.18%出資する。NTTとSBIの両グループはデジタル技術と金融サービスを融合し、相互の強みを発揮していく。株式市場ではNTTが持つ顧客基盤に対し、住宅ローンを含む金融関連のサービスを提供する体制を構築することは、NTTにとっては競争力の更なる強化につながるとの期待感があるようだ。全体相場が調整色を強めるなかで、業績面での安定感も意識され、NTT株への資金流入を誘う格好となった。

5/30ザラ場高値は160.6円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは161.2円。


みずほ(8411) 4,002円(▲5) 売買代金:563.98億円

3/21高値4,503円からは▲11.1%。ボリンジャーバンドの+3σは4,292円、+2σは4,099円。


東京海上HD(8766) 6,112円(▲56) 売買代金:542.52億円

5/29高値6,177円からは▲1.1%。ボリンジャーバンドの+3σは6,288円、+2σは6,119円。


日本たばこ産業(2914) 4,438円(+4) 売買代金:478.83億円

5/8高値4,595円からは▲3.4%。パラボリックは陽転


日本電気(6701) 3,785円(▲6) 売買代金:458.02億円

5/9高値3,833円からは▲1.3%。ボリンジャーバンドの+3σは4,180円、+2σは3,986円。


三菱商事(8058) 2,935円(+0) 売買代金:428.54億円

5/28高値2,968円からは▲1.1%。


第一三共(4568) 3,842円(▲52) 売買代金:422.28億円

12/3高値4,951円からは▲22.4%。


伊藤忠(8001) 7,740円(+104) 売買代金:408.44億円

11/14高値8,118円からは▲4.7%。ボリンジャーバンドの+3σは7,991円、+2σは7,800円。


デンソー(6902) 1,961.5円(▲20.5) 売買代金:387.71億円

11/13高値2,335円からは▲16.0%。


ルネサスエレクトロニクス(6723) 1,783円(▲66) 売買代金:387.61億

新素材を使ったEV用次世代パワー半導体の生産を断念したと伝わった。今年初めにも生産を開始する予定だったが、EV販売鈍化で市況が悪化していることが背景のもよう。中国メーカーが政府補助を受けて生産量を増やしており、採算をとることが困難と判断のようだ。SiC製品の生産を断念したが、シリコンを使うパワー半導体についても計画を見直しているとされる。なお、本日は半導体関連株の軟調地合いも逆風に。

2/20高値2,750円からは▲35.2%。一目均衡表の雲は、1,755円-2,035円。


KDDI(9433) 2,499円(▲6.5) 売買代金:385.05億円

5/9高値2,682.5円からは▲6.8%。一目均衡表の雲は、2,441円-2,447円。


ダイキン工業(6367) 16,585円(+135) 売買代金:351.34億円

1/27高値19,430円からは▲14.6%。一目均衡表の雲は、16,026円-16,537円。


三井物産(8031) 3,029円(▲1) 売買代金:346.47億円

12/30高値3,354円からは▲9.7%。ボリンジャーバンドの+3σは3,122円、+2σは3,048円。


TDK(6762) 1,600円(▲2) 売買代金:346.42億円

12/27高値2,113円からは▲24.3%。一目均衡表の雲は、1,379円-1,470円。


村田製作所(6981) 2,132円(▲29.5) 売買代金:341.33億円

2/12高値2,798円からは▲23.8%。一目均衡表の雲は、2,115円-2,319円。


信越化学(4063) 4,641円(▲10) 売買代金:321.31億円

11/25高値5,807円からは▲20.1%。


富士通(6702) 3,318円(▲22) 売買代金:318.97億円

5/19高値3,370円からは▲1.5%。


アシックス(7936) 3,483円(▲64) 売買代金:316.62億円

2/17高値3,842円からは▲9.3%。


三菱電機(6503) 2,904円(▲40) 売買代金:314.97億円

5/28高値3,124円からは▲7.0%。


MS&AD(8725) 3,456円(+47) 売買代金:311.91億円

11/19高値3,700円からは▲6.6%。ボリンジャーバンドの+3σは3,528円、+2σは3,443円。





売買代金:100億円以上、商い率:1.5倍以上の主な銘柄さん。



楽天銀行(5838) 7,549円(+176) 売買代金:298.14億円

5/29高値7,590円からは▲0.5%。ボリンジャーバンドの+3σは8,018円。

 
QPS研究所(5595) 2,165円(+0) 売買代金:295.69億円

5/29高値2,280円からは▲5.0%。ボリンジャーバンドの+3σは2,389円。


ディー・エヌ・エー(2432) 2,785.5円(+23.5) 売買代金:294.11億円

2/25高値4,093円からは▲31.9%。


古河電工(5801) 6,878円(▲95) 売買代金:260.98億円

1/23高値8,304円からは▲17.2%。


ELEMENTS(5246) 1,133円(+129) 売買代金:208.18億円

ザラ場高値は1,199円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,167円。


SBIホールディングス(8473) 4,389円(▲32) 売買代金:204.83億円

2/19高値4,669円からは▲6.0%。ボリンジャーバンドの+3σは4,526円。


ジーエヌアイグループ(2160) 4,290円(+235) 売買代金:181.36億円

5/29高値4,410円からは▲2.7%。ボリンジャーバンドの+3σは4,802円。


三井E&S(7003) 2,355円(+75) 売買代金:167.43億円

5/14高値2,472円からは▲4.7%。


イビデン(4062) 5,911円(▲38) 売買代金:164.99億円

ザラ場高値は6,073円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは6,928円、+2σは6,217円。


ソシオネクスト(6526) 2,143円(▲20.5) 売買代金:162.70億円

12/17高値2,943円からは▲27.2%。


さくらインターネット(3778) 3,480円(+40) 売買代金:149.20億円

11/13高値5,350円からは▲35.0%。一目均衡表の雲は、3,510円-3,870円。


名村造船所(7014) 2,124円(+81) 売買代金:126.28億円

3/21高値2,674円からは▲20.6%。


KOKUSAIELEC(6525) 3,002円(▲96) 売買代金:121.73億円

2/25高値3,730円からは▲19.5%。


FOOD&LIFE(3563) 6,186円(+257) 売買代金:111.40億円

5/26高値6,332円からは▲2.3%。


フジ・メディア・HD(4676) 2,872円(▲129) 売買代金:102.93億円

4/17高値3,433円からは▲16.3%。一目均衡表の雲は、2,862円-3,027円。




上記以外で、本日10%以上の上昇を見せた銘柄さん。


売れるネット広告社(9235) 1,510円(+300) 売買代金:55.01億円

5/1高値1,619円からは▲6.7%。ボリンジャーバンドの+3σは1,654円。


ヘリオス(4593) 455円(+80) 売買代金:88.18億円

ストップ高で高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは430円。


アズジェント(4288) 656円(+100) 売買代金:8.50億円

4/28高値1,336円からは▲50.9%。パラボリックは陽転


住信SBIネット銀行(7163) 4,685円(+700) 売買代金:19.45億円

2/7高値5,140円からは▲8.9%。ボリンジャーバンドの+3σは4,729円。


オキサイド(6521) 2,291円(+323) 売買代金:23.77億円

ザラ場高値は2,300円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは2,218円。


デジタルグリッド(350A) 8,050円(+790) 売買代金:27.01億円

高値引けで高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは9,070円。


TENTIAL(325A) 3,720円(+345) 売買代金:11.47億円

ザラ場高値は3,750円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは4,209円、+2σは3,787円。





くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro