売買代金上位銘柄さん。売買代金:300億円以上です。   

大物さんたちを見てみまひょ。 



ディスコ(6146) 35,830円(▲1,200) 売買代金:2,473.88億円

1/23高値53,680円からは▲33.3%。一目均衡表の雲は、29,845円-38,160円。ボリンジャーバンドの+3σは37,794円。


三菱重工業(7011) 2,746円(+68) 売買代金:1,537.84億円

5/9高値2,965.5円からは▲7.4%。


フジクラ(5803) 5,760円(▲267) 売買代金:1,365.03億円

2/13高値7,620円からは▲24.45。一目均衡表の雲は、5,045円-5,606円。


川崎重工業(7012) 8,787円(+55) 売買代金:1,201.17億円

3/18高値10,035円からは▲12.4%。一目均衡表の雲は、7,936円-8,007円。


サンリオ(8136) 5,828円(+14) 売買代金:1,100.71億円

2/18高値7,315円からは▲20.3%。一目均衡表の雲は、6,126円-6,302円。


アドバンテスト(6857) 7,413円(▲83) 売買代金:1,096.70億円

1/10高値10,430円からは▲28.9%。一目均衡表の雲は、6,509円-7,449円。


三菱UFJ(8306) 1,930円(▲15) 売買代金:1,023.85億円

三菱UFJフィナンシャル・グループ <8306> [東証P] が5月15日大引け後(16:30)に決算を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比25.0%増の1兆8629億円になり、26年3月期も前期比7.4%増の2兆円に伸びを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。3期連続増益になる。同時に、今期の年間配当は前期比6円増の70円に増配する方針とした。直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結最終利益は前年同期比40.9%減の1140億円に落ち込んだ。

3/21高値2,239.5円からは▲13.8%。一目均衡表の雲は、1,760円-1,774円。ボリンジャーバンドの+3σは2,019円。


ソニーグループ(6758) 3,682円(▲106) 売買代金:912.08億円

2/18高値3,904円からは▲5.7%。一目均衡表の雲は、3,437円-3,442円。ボリンジャーバンドの+3σは4,011円、+2σは3,840円。


アシックス(7936) 3,252円(▲306) 売買代金:869.83億円

アシックス <7936> [東証P] が5月15日後場(13:00)に決算を発表。25年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益は前年同期比31.1%増の433億円に拡大し、通期計画の1150億円に対する進捗率は37.7%に達したものの、5年平均の45.3%を下回った。直近3ヵ月の実績である1-3月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の19.4%→21.4%に上昇した。

2/17高値3,842円からは▲15.4%。一目均衡表の雲は、2,991円-3,201円。ボリンジャーバンドの+3σは3,768円、+2σは3,532円、+1σは3,295円。


トヨタ自動車(7203) 2,657円(▲92.5) 売買代金:843.33億円

12/27高値3,220円からは▲17.5%。パラボリックは陰転。一目均衡表の雲は、2,578円-2,625円。


三井住友(8316) 3,517円(▲115) 売買代金:830.06億円

3/21高値4,140円からは▲15.0%。一目均衡表の雲は、3,332円-3,350円。ボリンジャーバンドの+3σは3,733円、+2σは3,583円。


レーザーテック(6920) 15,300円(▲325) 売買代金:728.45億円

10/31高値23,590円からは▲35.1%。ボリンジャーバンドの+3σは16,670円、+2σは15,425円。


東京エレクトロン(8035) 24,130円(▲95) 売買代金:717.71億円

1/23高値28,395円からは▲15.0%。一目均衡表の雲は、19,751円-22,477円。ボリンジャーバンドの+3σは26,045円、+2σは24,309円。


任天堂(7974) 11,445円(▲255) 売買代金:595.05億円

5/2高値12,540円からは▲8.3%。


IHI(7013) 13,020円(+70) 売買代金:518.04億円

ザラ場高値は13,060円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは14,079円。


ディー・エヌ・エー(2432) 2,962.5円(+38.5) 売買代金:500.59億円

2/25高値4,093円からは▲27.6%。


楽天グループ(4755) 806.1円(▲77.9) 売買代金:484.74億円

前日に第1四半期の決算を発表、Non-GAAP営業損益は3億円の赤字にとどまり、前年同期比では251億円の改善に。市場想定並みの水準となっている。また、楽天モバイルの固定資産を除いたベースでのEBITDAは初の黒字化を達成している。ただ、主要KPIにおいて、国内ECのGMVが前年同期比3%増にとどまっており、こちらは市場の期待を下回る状況になっているもよう。

2/14高値1,044.5円からは▲22.8%。パラボリックは陰転。一目均衡表の雲は、813円-869円。


ソフトバンクグループ(9984) 7,812円(▲84) 売買代金:477.93億円

1/23高値10,890円からは▲28.3%。一目均衡表の雲は、7,091円-8,310円。


みずほ(8411) 3,764円(▲82) 売買代金:423.08億円

みずほフィナンシャルグループ <8411> [東証P] が5月15日大引け後(15:45)に決算を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比30.4%増の8854億円に拡大し、26年3月期も前期比6.2%増の9400億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。7期連続増益になる。同時に、前期の年間配当を130円→140円(前の期は105円)に増額し、今期も前期比5円増の145円に増配する方針とした。直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結最終利益は前年同期比18.0%減の300億円に減った。

3/21高値4,503円からは▲16.4%。一目均衡表の雲は、3,573円-3,595円。


リクルート(6098) 8,762円(▲282) 売買代金:406.97億円

12/12高値11,895円からは▲26.3%。一目均衡表の雲は、7,486円-8,640円。


商船三井(9104) 5,154円(+151) 売買代金:391.95億円

1/8高値5,699円からは▲9.6%。パラボリックは陽転。一目均衡表の雲は、4,973円-5,004円。


日立(6501) 3,869円(▲2) 売買代金:349.38億円

2/18高値4,448円からは▲13.0%。


本田技研(7267) 1,403.5円(▲57) 売買代金:304.84億円

1/7高値1,619.5円からは▲13.3%。




売買代金:150億円以上、商い率:2倍以上の主な銘柄さん。



メタプラネット(3350) 593円(▲15) 売買代金:297.01億円

2/13高値721円からは▲17.8%。ボリンジャーバンドの+3σは688円、+2σは596円。


三井E&S(7003) 2,331円(▲22) 売買代金:273.28億円

5/14高値2,472円からは▲5.7%。ボリンジャーバンドの+3σは2,548円。


スクウェア・エニックス(9684) 8,862円(+207) 売買代金:246.60億円

ザラ場高値は9,219円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは9,758円、+2σは9,071円。


古河電工(5801) 5,549円(▲60) 売買代金:222.28億円

1/23高値8,304円からは▲33.2%。一目均衡表の雲は、4,842円-5,975円。ボリンジャーバンドの+3σは5,885円。


サンバイオ(4592) 2,786円(+116) 売買代金:161.72億円

ザラ場高値は2,799円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,114円、+2σは2,803円。


太陽誘電(6976) 2,514円(+159.5) 売買代金:159.21億円

11/7高値2,836.5円からは▲11.4%。一目均衡表の雲は、2,239円-2,279円。ボリンジャーバンドの+3σは2,573円。


住友ファーマ(4506) 815円(▲52) 売買代金:155.25億円

5/13高値1,060円からは▲23.1%。


ispace(9348) 1,411円(+67) 売買代金:148.63億円

ザラ場高値は1,425円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,621円。


カバー(5253) 1,996円(+65) 売買代金:146.96億円

2/12高値3,420円からは▲41.6%。


AIロボティクス(247A) 4,975円(+700) 売買代金:124.53億円

ストップ高で高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは5,076円。


トライアルホールディングス(141A) 2,440円(+209) 売買代金:108.88億円

12/3高値3,250円からは▲24.9%。一目均衡表の雲は、2,281円-2,347円。


SYNSPECTIVE(290A) 1,499円(+300) 売買代金:106.01億円

ザラ場高値は1,499円まで。高値更新。パラボリックは陽転。ボリンジャーバンドの+3σは1,534円。


三井住友建設(1821) 602円(+52) 売買代金:101.87億円

ザラ場高値は608円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは639円。


QPS研究所(5595) 1,680円(▲18) 売買代金:101.02億円

ザラ場高値は1,730円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは2,001円、+2σは1,779円。



くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro