今夜もデイトレ軍団が楽しんだ直近IPO株やクソ株揃いの商い率の上位銘柄さんを並べてみまひょ。クソ株だらけなんで、今夜もコメントなしです。    

しかし、出来高がウスウスやからやり放題やね。煽りには気をつけてね。逃げるのに必死こいてるからね…。特に新株予約権絡みには注意が必要。 超低位株にもね。 

あれもこれもと、蠢いとるの~! 怖い、怖い…。煽って、煽って、ホイ、さっさ!! 

今夜は忙しいのよね~! 


Unipos(6550) 203円(+50) 商い率:63.07% 時価総額:26.4億円

9日の取引終了後に25年3月期の業績を発表し、好材料視されている。売上高は10.89億円(前期比17.1%増)と2桁増収、経常損失は0.95億円(前期は経常損失5.02億円)と赤字幅が縮小した。プロダクト領域のストック売上高は増加している。これらの安定的な収益構造をベースに、高い成長をさらに加速させるべく引き続き投資効果の高いマーケティング施策の実施やコスト構造の改善を進めたことにより、25年3月期の第4四半期においては四半期での決算黒字化を達成することができている。


カウリス(153A) 1,576円(+300) 商い率:44.72% 時価総額:101億円


ジェリービーンズ(3070) 171円(+15) 商い率:33.36% 時価総額:57.2億円


ディー・エヌ・エー(2432) 3,035円(▲595) 商い率:28.72% 時価総額:3,707億円

先週末に25年3月期決算を発表、営業利益は290億円となり、前期283億円の赤字からは大幅黒字に転換。「ポケポケ」の大ヒットが収益大幅改善の要因に。ただ、1-3月期は80億円で前四半期155億円からは大幅減益。通期実績もコンセンサスを30億円程度下振れる形になっている。減損計上や人件費増加が背景のようだ。第3四半期決算にサプライズが強かっただけに、出尽くし感などが先行する状況とみられる。


QPS研究所(5595) 1,624円(+156) 商い率:26.28% 時価総額:706億円


川崎重工業(7012) 8,652円(+379) 商い率:19.08% 時価総額:14,529億円


売れるネット広告社(9235) 1,112円(▲23) 商い率:15.82% 時価総額:82.0億円


オルツ(260A) 116円(+5) 商い率:14.28% 時価総額:42.1億円

オルツ <260A> [東証G]について、SBIインベストメントは5月12日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、SBIインベストメントと共同保有者のオルツ株式保有比率は8.24%→8.50%に増加した。報告義務発生日は5月1日。


ispace(9348) 1,297円(+162) 商い率:14.02% 時価総額:1,371億円


メタプラネット(3350) 550円(+26) 商い率:12.05% 時価総額:2,529億円


ココナラ(4176) 384円(▲2) 商い率:11.94% 時価総額:92.1億円


いつも(7694) 620円(▲120) 商い率:11.88% 時価総額:36.8億円


TOWA(6315) 1,500円(+107) 商い率:11.36% 時価総額:1,127億円


TALENTX(330A) 1,401円(+21) 商い率:11.03% 時価総額:80.8億円


ココペリ(4167) 539円(▲31) 商い率:10.73% 時価総額:42.7億円

 
北浜キャピタル(2134) 22円(+4) 商い率:10.50% 時価総額:65.7億円


レナサイエンス(4889) 1,037円(▲51) 商い率:9.95% 時価総額:132億円


YUTORI(5892) 2,751円(+500) 商い率:9.88% 時価総額:129億円

9日の取引終了後に好調な月次KPIを発表し、これを好感した買いが優勢となっている。4月は売上高が前年同月比272.6%となった。気温の上昇と共に春夏物の販売が好調に推移したことから、予算に基づき順調に進捗した。ブランド別では、「9090」が引き続き牽引したほか、「her lip to」が売上を伸ばした。アイテム別では、「9090 girl」の90 LogoをあしらったGlitter Light Zip HoodieとGlitter Light Sweat Pantsのセットアップが好調だった。


ブレインパッド(3655) 1,292円(+205) 商い率:9.74% 時価総額:288億円


ELEMENTS(5246) 901円(▲12) 商い率:9.51% 時価総額:221億円


フォースタートアップス(7089) 1,398円(+278) 商い率:8.92% 時価総額:51.0億円

9日の取引終了後に25年3月期の業績を発表し、好材料視されている。売上高は36.93億円(前期比8.1%増)、経常利益は4.49億円(同4.9%増)と好調だった。また、26年3月期通気業績予想を開示し、売上高は前期比16.4%増の43.00億円、最終利益は同41.3%増の5.00億円と最高益を更新する見通しとしている。中核事業であるタレントエージェンシーサービスで、足下での生産性低下の改善に取り組みつつ、人材紹介取引数の増加を目指すという。


サンバイオ(4592) 2,409円(▲59) 商い率:8.11% 時価総額:1,735億円


テックファーム(3625) 787円(+100) 商い率:7.87% 時価総額:59.1億円

25年6月期通期業績予想の上方修正を発表し好感されている。売上高を62.00億円から65.00億円(4.8%増)に、経常利益を5.50億円から7.00億円(27.3%増)に上方修正した。ICTソリューション事業において、開発案件の受注が想定以上に好調に推移し売上高が増加する見込みで、売上高の増加に伴う売上総利益の増加のほか、社内エンジニアの稼働率も向上していることにより、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益も増加する見込みとしている。


ZENMUTECH(338A) 9,560円(+390) 商い率:7.55% 時価総額:130億円


フジクラ(5803) 6,056円(+61) 商い率:6.96% 時価総額:17,917億円


ファンデリー(3137) 433円(▲9) 商い率:6.14% 時価総額:28.0億円


ネクストウェア(4814) 173円(▲6) 商い率:6.13% 時価総額:22.5億円


三井E&S(7003) 1,939円(+16) 商い率:5.99% 時価総額:1,999億円


カバー(5253) 2,303円(▲54) 商い率:5.40% 時価総額:1,512億円


HENNGE(4475) 1,538円(+26) 商い率:5.14% 時価総額:500億円


ディスコ(6146) 32,910円(+1,890) 商い率:5.04% 時価総額:35,681億円


エス・サイエンス(5721) 76円(▲1) 商い率:5.00% 時価総額:108億円




くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。

ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!



              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro