今夜もデイトレ軍団が楽しんだ直近IPO株やクソ株揃いの商い率の上位銘柄さんを並べてみまひょ。クソ株だらけなんで、今夜もコメントなしです。   

しかし、出来高がウスウスやからやり放題やね。煽りには気をつけてね。逃げるのに必死こいてるからね…。特に新株予約権絡みには注意が必要。 

あれもこれもと、蠢いとるの~! 怖い、怖い…。煽って、煽って、ホイ、さっさ!! 



インタートレード(3747) 731円(+70) 商い率:78.53% 時価総額:54.4億円


トラース・オン・プロダクト(6696) 574円(+22) 商い率:73.90% 時価総額:27.7億円


クシム(2345) 230円(+37) 商い率:39.36% 時価総額:40.8億円


アシロ(7378) 1,798円(+284) 商い率:29.50% 時価総額:133億円


14日の取引終了後に25年10月期第1四半期の業績を発表し、好感されている。売上収益は15.81億円(前年同期比63.7%増)、営業利益は4.06億円(前年同期は1.04億円の損失)と営業黒字に転換した。主要事業であるメディア事業において、リーガルメディアで新規顧客開拓を推し進めるとともに解約率の引き下げ並びに既存顧客からの追加受注に注力するなどした結果、25年1月における掲載枠数は前年同月比34.3%増、掲載顧客数は同15.0%増と順調に伸長している。


HOUSEI(5035) 609円(▲24) 商い率:26.04% 時価総額:43.2億円


フルッタフルッタ(2586) 173円(+13) 商い率:20.79% 時価総額:121億円


メタプラネット(3350) 4,050円(+250) 商い率:20.40% 時価総額:1,586億円


NOTE(5243) 1,349円(+67) 商い率:20.09% 時価総額:221億円

午前11時ごろ、投資家の知恵が集まるサイト「noteマネー」の提供を開始すると発表しており、好材料視されている。同サイトは、noteに投稿された専門家の分析や個人投資家のリアルな声を集約し、それぞれの記事を関連する個別銘柄や投資信託、主要指数などのページで紹介するもの。既に投資をしている人をはじめ、資産形成に関心を持つ人たちの目にnoteのクリエイターの記事がふれる機会を更に増やすのが狙いで、財務データやニュース、各種チャートもこれらのページに連携しているため、投資家は必要な情報を1カ所でまとめて確認できるようになるという。なお、25年11月期以降の業績に与える影響は軽微としている。


オルツ(260A) 559円(+34) 商い率:19.81% 時価総額:194億円

ハイレゾとの業務提携及び次世代データセンター事業「alt GPU Cloud」を開始することを発表した。同社は今回の事業を新たな成長戦略の柱と位置付け、ハイレゾとの戦略的パートナーシップのもと、国内およびグローバル企業をサポート可能な規模のGPUリソースを有するAI特化型データセンターの運用と構築を目指し、すでに収益化しているGPU計算リソース提供基盤である「EMETH GPU POOL」とも連携させることで、ニーズが拡大している市場への事業機会を拡大したいとしている。


LIBERAWARE(218A) 941円(+131) 商い率:18.19% 時価総額:178億円

前週末の14日取引終了後に発表した25年7月期第2四半期累計(24年8月~25年1月)の単体決算は、売上高が6億1500万円、最終損益が2億4600万円の赤字だった。売上高は前年同期比で2.3倍となったほか、最終赤字幅は縮小しており、これらを好感した買いが入ったようだ。点検ソリューションやソリューション開発の需要が拡大し、大幅な増収となった。


カバー(5253) 2,792円(+133) 商い率:17.63% 時価総額:1,832億円


HEARTSEED(219A) 2,322円(+313) 商い率:16.19% 時価総額:519億円


ジンジブ(142A) 570円(+2) 商い率:15.94% 時価総額:16.5億円

同社は14日取引終了後、ソフトバンク<9434>及び一部の代理店が運営するソフトバンクショップ、ワイモバイルショップのクルーについて、26年3月卒の高卒採用支援を開始すると発表。これが材料視されているようだ。一部の運営代理店への支援では、高卒採用活動のサポートチームがつく特別プランを用意するほか、求人情報をまとめた特設ページを制作・掲載。これにより新卒で就職を目指す高校生に向けて情報・通信業界で働く機会を広げるとしている。


THEWHYHOWDO(3823) 167円(▲6) 商い率:15.55% 時価総額:174億円


ELEMENTS(5246) 1,009円(▲10) 商い率:14.21% 時価総額:247億円


ブルーイノベーション(5597) 1,101円(+12) 商い率:14.12% 時価総額:43.4億円


川崎重工業(7012) 9,718円(+552) 商い率:13.64% 時価総額:16,319億円


三井E&S(7003) 1,849円(+129) 商い率:11.42% 時価総額:1,906億円


REVOLUTION(8894) 101円(▲12) 商い率:11.26% 時価総額:118億円


アストロスケール(186A) 840円(+19) 商い率:10.77% 時価総額:983億円


ブッキングリゾート(324A) 1,606円(▲19) 商い率:8.79% 時価総額:91.5億円


丸千代山岡家(3399) 3,475円(▲435) 商い率:8.72% 時価総額:349億円


DAIWACYCLE(5888) 3,530円(▲210) 商い率:8.61% 時価総額:96.9億円

DAIWA CYCLE <5888> [東証G] が3月17日大引け後(15:30)に決算を発表。25年1月期の経常利益(非連結)は前の期比72.4%増の13.8億円に拡大し、26年1月期も前期比1.6%増の14億円に伸びを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。7期連続増収、4期連続増益になる。同時に、前期の年間配当を37円→66円(前の期は49円)に増額し、今期も前期比2円増の68円に増配する方針とした。直近3ヵ月の実績である11-1月期(4Q)の経常利益は前年同期比2.0倍の1.3億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の2.0%→3.1%に改善した。


フェローテック(6890) 2,935円(+69) 商い率:8.49% 時価総額:1,383億円

前週末14日の取引終了後に関東財務局に提出された大量保有報告書で、旧村上ファンド系とされる投資会社シティインデックスイレブンス(東京都渋谷区)と共同保有者による株式保有割合が5.32%となり、新たに5%を超えたことが判明したことを受けて、需給思惑的な買いが入っているようだ。保有目的は投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為などを行うこととしており、報告義務発生日は3月7日としている。


ティムス(4891) 177円(▲29) 商い率:8.24% 時価総額:71.4億円


BASE(4477) 517円(▲7) 商い率:8.07% 時価総額:602億円


IHI(7013) 11,820円(+1,045) 商い率:7.68% 時価総額:18,283億円


フジクラ(5803) 6,127円(▲85) 商い率:7.45% 時価総額:18,128億円


雨風太陽(5616) 1,210円(▲26) 商い率:7.43% 時価総額:29.2億円


ペッパーフード(3053) 210円(+20) 商い率:7.13% 時価総額:125億円


株主優待制度の変更を発表している。これまで、500株以上の12月末株主に対してのみ、お食事券3000円分または3000円相当の自社製品を贈呈していたが、優待内容は変えずに、6月末500株以上株主にも贈呈するとしている。先週末終値をベースにすると、500株保有株主の優待利回りは6.3%の水準となる。優待利用率も高いとみられることで、利回り妙味が高まる形となっているもよう。


東京電力HD(9501) 459.8円(+24.9) 商い率:6.86% 時価総額:7,389億円

同社は17日午前11時30分、特別事業計画の変更の認定を7日に申請した件に関し、17日に認定を受けたと開示。これを材料視した買いが入ったようだ。変更点のうち資金援助申請額は約1767億円増額し約13兆4058億円となったと記載。また、収支の見通しについて、グループ会社分を合算した26年3月期の計画として経常利益が1181億円となる見通しを示した。

東京電力ホールディングス <9501> [東証P] が3月17日大引け後(19:00)に非開示だった業績見通しを発表。25年3月期の業績予想は連結経常利益が前期比41.5%減の2490億円に落ち込む見通しと発表した。



名村造船所(7014) 2,469円(+237) 商い率:6.64% 時価総額:1,713億円

同社は14日、商船三井<9104>及び三菱造船(東京都港区)と開発を進めてきた大型アンモニア輸送船を対象に、日本海事協会からアンモニア燃料対応設計の基本承認を共同取得したと発表。これが材料視されているようだ。同船は、大型LPG・アンモニア輸送船(VLGC・VLAC)よりも更に大容量の貨物槽を持ち、かつ低エミッション輸送を実現するアンモニア燃料への対応が可能。日本国内の主要な発電所への入港制限を満たし、発電所やアンモニア供給基地と荷役時接続部の整合性などは既存VLGCとほぼ同等を確保している。


リボミック(4591) 117円(▲2) 商い率:6.36% 時価総額:52.2億円


プレイド(4165) 1,185円(+71) 商い率:6.26% 時価総額:484億円

プレイド <4165> [東証G]について、楽天証券は3月17日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、楽天証券のプレイド株式保有比率は7.18%→6.67%に減少した。報告義務発生日は3月14日。


アクセルマーク(3624) 124円(▲2) 商い率:5.86% 時価総額:18.1億円


タイミー(215A) 1,499円(▲98) 商い率:5.84% 時価総額:1,462億円


CAICADIGITAL(2315) 63円(+2) 商い率:5.81% 時価総額:86.0億円


MACBEEPLANET(7095) 2,836円(▲274) 商い率:5.73% 時価総額:416億円


セレス(3696) 2,590円(+69) 商い率:5.67% 時価総額:313億円


ディー・エヌ・エー(2432) 3,293円(▲75) 商い率:5.60% 時価総額:4,022億円


TERRADRONE(278A) 8,380円(▲570) 商い率:5.59% 時価総額:781億円


レナサイエンス(4889) 1,122円(+150) 商い率:5.57% 時価総額:143億円


gumi(3903) 492円(▲13) 商い率:5.40% 時価総額:244億円


イタミアート(168A) 1,024円(▲130) 商い率:5.36% 時価総額:15.1億円


ジェネレーションパス(3195) 490円(▲43) 商い率:5.30% 時価総額:40.6億円


新都ホールディングス(2776) 134円(▲9) 商い率:5.19% 時価総額:52.4億円


ペルセウスプロテオミクス(4882) 721円(+31) 商い率:5.12% 時価総額:106億円




くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。

ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!



              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro