売買代金上位銘柄さん。売買代金:300億円以上です。 

大物さんたちを見てみまひょ。 



川崎重工業(7012) 8,870円(+163) 売買代金:2,024.85億円


3/6高値9,360円からは▲5.2%。ボリンジャーバンドの+3σは9,657円、+2σは9,075円。


アドバンテスト(6857) 7,830円(+277) 売買代金:1,640.71億円

前日の米国株市場でハイテクセクターが買われマグニフィセント・セブンなど大手IT株は軒並み上昇した。そのなか、画像処理半導体大手エヌビディア<NVDA>が6.4%高と値を飛ばしており、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)も上昇した。アドテストはエヌビディアのGPU向けテスターを独占的に供給していることから、足もとでエヌビディアの株価上昇に連動する形で買いが優勢となっている。このほか、ディスコ<6146>や東京エレクトロン<8035>、レーザーテック<6920>、SCREENホールディングス<7735>などの半導体製造装置関連株が総じて上値を追っている。

1/10高値10,430円からは▲24.9%。ボリンジャーバンドの▲3σは6,476円、▲2σは7,171円。


三菱重工業(7011) 2,483円(+43) 売買代金:1,541.24億円

3/7高値2,597円からは▲4.4%。ボリンジャーバンドの+3σは2,648円、+2σは2,503円。


ディスコ(6146) 34,430円(+1,700) 売買代金:1,530.29億円

1/23高値53,680円からは▲35.9%。


フジクラ(5803) 5,749円(+38) 売買代金:1,259.91億円

2/13高値7,620円からは▲24.6%。ボリンジャーバンドの▲3σは4,924円、▲2σは5,410円。


IHI(7013) 10,605円(+295) 売買代金:1,240.00億円

3/6高値11,990円からは▲11.6%。ボリンジャーバンドの+3σは11,937円、+2σは11,191円。


レーザーテック(6920) 14,365円(+25) 売買代金:933.15億円

8/28高値28,735円からは▲50.0%。一目均衡表の雲は、15,377円-16,172円。


三菱UFJ(8306) 1,957円(+27) 売買代金:917.06億円

2/19高値2,039円からは▲4.0%。一目均衡表の雲は、1,864円-1,914円。


トヨタ自動車(7203) 2,719円(▲42.5) 売買代金:729.40億円

12/27高値3,220円からは▲15.6%。パラボリックは陰転。一目均衡表の雲は、2,883円-2,948円。


東京エレクトロン(8035) 21,320円(▲15) 売買代金:693.29億円

1/23高値28,395円からは▲24.9%。ボリンジャーバンドの▲3σは18,249円、▲2σは20,084円。


セブン&アイ(3382) 2,207円(+28.5) 売買代金:672.20億円

11/20高値2,703円からは▲18.3%。


ソフトバンクグループ(9984) 7,756円(▲25) 売買代金:645.41億円

1/23高値10,890円からは▲28.8%。ボリンジャーバンドの▲3σは6,554円、▲2σは7,335円。


カバー(5253) 2,704円(▲22) 売買代金:534.31億円

2/12高値3,420円からは▲20.9%。一目均衡表の雲は、2,622円-2,784円。


三井住友(8316) 3,816円(+71) 売買代金:528.53億円

2/19高値4,022円からは▲5.1%。一目均衡表の雲は、3,736円-3,813円。


ソニーグループ(6758) 3,489円(▲22) 売買代金:519.57億円

2/18高値3,904円からは▲10.6%。一目均衡表の雲は、3,192円-3,351円。


サンリオ(8136) 6,348円(+155) 売買代金:516.81億円

2/18高値7,315円からは▲13.2%。


キオクシアホールディングス(285A) 2,743円(+24) 売買代金:479.90億円

ザラ場高値は2,850円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,438円、+2σは3,068円。


任天堂(7974) 10,180円(+20) 売買代金:457.61億円

米ナイアンティックは12日、「ポケモンGO」や「ピクミンブルーム」「モンスターハンターNow」を手掛けるゲーム部門について、サウジアラビア系の米スコープリーに35億ドルで売却すると発表した。取引の一環としてナイアンテックの株主に対し、38億5000万ドルを還元する。ナイアンティックの株主である任天堂には、キャッシュ・インに伴う利益面でのポジティブな影響を期待した買いが入ったようだ。

2/19高値11,800円からは▲13.7%。一目均衡表の雲は、9,338円-9,861円。


リクルートホールディングス(6098) 8,726円(▲82) 売買代金:455.14億円

12日の取引終了後、発行済み株式総数の5.21%に相当する自己株式8592万9800株を24日に消却すると発表。市場への再放出による潜在的な需給悪化リスクが後退したと受け止めた買いが入ったようだ。消却後の発行済み株式総数は15億6391万2149株となる。

12/12高値11,895円からは▲26.6%。ボリンジャーバンドの▲3σは7,611円、▲2σは8,302円。


日立(6501) 3,666円(▲20) 売買代金:428.18億円

2/18高値4,448円からは▲17.6%。


東京海上HD(8766) 5,540円(+115) 売買代金:450.90億円

11/12高値6,128円からは▲9.6%。一目均衡表の雲は、5,272円-5,526円。


三菱電機(6503) 2,757円(+34) 売買代金:370.15億円

11/7高値2,826.5円からは▲2.5%。ボリンジャーバンドの+3σは2,852円。


キーエンス(6861) 60,130円(▲450) 売買代金:368.07億円

9/27高値71,880円からは▲16.3%。


ディー・エヌ・エー(2432) 3,327円(+37) 売買代金:330.28億円

2/25高値4,093円からは▲18.7%。



売買代金:80億円以上、商い率:3%以上の銘柄さん


トライアルホールディングス(141A) 2,546円(+167) 売買代金:230.66億円

9/4高値3,685円からは▲30.9%。一目均衡表の雲は、2,608円-2,843円。


メタプラネット(3350) 3,885円(+255) 売買代金:228.34億円

2/13高値7,210円からは▲46.1%。一目均衡表の雲は、3,532円-4,340円。


三井E&S(7003) 1,747円(▲3) 売買代金:155.17億円

3/6高値1,960円からは▲10.9%。


古河電工(5801) 5,527円(+21) 売買代金:142.26億円

1/23高値8,304円からは▲33.4%。ボリンジャーバンドの▲3σは4,343円、▲2σは5,099円。


メルカリ(4385) 2,373.5円(▲28.5) 売買代金:140.46億円

9/19高値2,774円からは▲14.4%。


ANYCOLOR(5032) 3,440円(+502) 売買代金:140.09億円

2/12高値3,570円からは▲3.6%。ボリンジャーバンドの+3σは3,833円、+2σは3,586円。


ソシオネクスト(6526) 2,007円(▲7) 売買代金:136.96億円

9/2高値3,338円からは▲39.9%。


日本製鋼所(5631) 5,933円(+344) 売買代金:132.80億円

日本製鋼所<5631>が商いを伴い大幅高、マドを開け一時6.5%高の5951円まで上値を伸ばし、6000円大台復帰を目前に捉えた。産業機械を主力に手掛けるが、祖業は兵器の開発・製造であり、国内では現在唯一の大型火砲メーカーということで注目度が高い。きょうは防衛関連株が引き続き強い動きで、同社株もテーマ買いの流れに乗っている。同社は防衛関連機器の売上高について27年3月期に510億円(前期実績は241億円)と大幅な伸びを見込んでおり、防衛部門の中期的な成長に対する期待は大きい。

12/4高値6,938円からは▲14.5%。一目均衡表の雲は、5,658円-6,019円。ボリンジャーバンドの+3σは6,456円、+2σは6,140円。


THEWHYHOWDO(3823) 181円(+24) 売買代金:129.35億円

ザラ場高値は188円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは209円。


GENDA(9166) 2,394円(▲196) 売買代金:123.57億円

11/8高値3,140円からは▲23.8%。ボリンジャーバンドの▲3σは2,277円。


gumi(3903) 555円(+32) 売買代金:122.35億円

2/13高値634円からは▲12.5%。パラボリックは陽転。ボリンジャーバンドの+3σは663円、+2σは618円。3/13高値は613円まで。上ヒゲさん。


太陽誘電(6976) 2,428円(▲141) 売買代金:118.43億円

9/2高値3,666円からは▲33.8%。一目均衡表の雲は、2,217円-2,227円。


BASE(4477) 508円(▲16) 売買代金:103.10億円

ザラ場高値は538円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは543円。


アストロスケール(186A) 806円(+17) 売買代金:84.44億円

9/27高値1,368円からは▲41.1%。一目均衡表の雲は、673円-797円。




大きく上げた銘柄さん。


バリオセキュア(4494) 695円(+100) 売買代金:3.38億円

8/27高値711円からは▲2.3%。ボリンジャーバンドの+3σは660円。


インタートレード(3747) 561円(+80) 売買代金:13.43億円

3/12高値618円からは▲9.2%。ボリンジャーバンドの+3σは566円。


シキノハイテック(6614) 1,083円(+150) 売買代金:0.6億円

シリコン知的財産ソリューションのリーディングプロバイダーのCAST社と、世界の半導体市場における両社のIPラインナップと販路拡大を目指し新たな戦略的提携を締結すると発表。CAST社の日本代理店として、CAST社のシリコン向けIPコアを幅広い日本の顧客へ提供するためのサポート、並びに必要な受託設計サポートも行っていく。

8/30高値1,689円からは▲35.9%。一目均衡表の雲は、1,003円-1,149円。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro