売買代金上位銘柄さん。売買代金:400億円以上です。 

大物さんたちを見てみまひょ。 


フジクラ(5803) 6,202円(+62) 売買代金:1,648.30億円

2/13高値7,620円からは▲18.6%。一目均衡表の雲は、6,278円-6,635円。


ディー・エヌ・エー(2432) 3,672円(▲313) 売買代金:1,404.76億円

2/25高値4,093円からは▲10.3%。パラボリックは陰転


IHI(7013) 9,408円(+677) 売買代金:1,212.06億円

2/19高値9,990円からは▲5.8%。一目均衡表の雲は、8,552円-8,570円。


ディスコ(6146) 38,400円(+830) 売買代金:1,193.71億円

1/23高値53,680円からは▲28.5%。ボリンジャーバンドの▲3σは37,000円。


三菱重工業(7011) 2,121円(+134) 売買代金:1,150.91億円

12/5高値2,485円からは▲14.6%。一目均衡表の雲は、2,195円-2,263円。パラボリックは陽転


川崎重工業(7012) 7,834円(+344) 売買代金:926.10億円

2/19高値8,177円からは▲4.2%。ボリンジャーバンドの+3σは8,641円、+2σは8,213円。


アドバンテスト(6857) 8,128円(+12) 売買代金:844.82億円

前週末は大きくマドを開けて売られ、終値ベースで780円あまりの急落をみせたが、きょうは目先下げ過ぎとみたリバウンド狙いの買いや空売りの買い戻しなどが株価に押し上げ効果をもたらしている。前週末の米国株市場ではハイテク株などをはじめ広範囲に買い戻しが入り、AI用半導体関連の象徴株であるエヌビディア<NVDA>が4%高と切り返した。GPU向けテスターでエヌビディアを主要顧客とするアドテストは、これを引き継いで足もと買いが優勢となった。一方、信用買い残が最近は整理が進んでいたとはいえ高水準であり、直近の急落を受けた追い証回避の売り圧力などが上値を押さえる要因となっているもようだ。

先週末にマドを空けての急落となり、1月28日の直近安値8100円水準まで下げてきた。トレンドは悪化傾向だが、直近安値とのダブルボトムが意識されやすいだろう。ボリンジャーバンドの-2σ(7913円)近辺までの調整を経て、-1σ(8444円)が目先的なターゲットになりそうだ。日足の一目均衡表では雲下限を下回っての推移であるが、週足では雲を上回っての推移を継続している、基準線が支持線として機能している。

1/10高値10,430円からは▲22.1%。ボリンジャーバンドの▲3σは7,373円、▲2σは7,881円。


三菱UFJ(8306) 1,948.5円(+45.5) 売買代金:812.83億円

2/19高値2,039円からは▲4.4%。


ソフトバンクグループ(9984) 8,330円(+57) 売買代金:731.53億円

1/23高値10,890円からは▲23.5%。ボリンジャーバンドの▲3σは7,963円。


レーザーテック(6920) 13,275円(▲95) 売買代金:723.99億円

ザラ場安値は13,105円まで。安値更新。8/20高値30,000円からは▲55.8%。


トヨタ自動車(7203) 2,795円(+106) 売買代金:671.35億円

トヨタ自動車<7203>は3日の取引終了後、株主優待制度を導入すると発表した。毎年3月末日を基準日とし、100株以上を保有する株主を対象とする。保有区分100株以上の場合、継続保有期間1年未満で、スマートフォン決済アプリ「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」の残高を500円分、1年以上3年未満で1000円分、3年以上で3000円分進呈する。21年9月末日を基準日とする1対5の株式分割を考慮したベースで1000株以上を5年以上、継続保有する株主に対しては3万円分進呈する。5月下旬以降の進呈を予定する。これらに加え、保有株式数や継続保有期間を問わず、富士スピードウェイで開催されるレースのペアチケットなどが当たる抽選に応募できるようにする。

12/27高値3,220円からは▲13.2%。パラボリックは陽転。一目均衡表の雲は、2,883円-2,924円。


リクルート(6098) 9,410円(+610) 売買代金:649.09億円

2月28日の取引終了後、上限を5200万株(発行済み株数の3.51%)、または4500億円とする自社株買いを実施すると発表したことが好感されている。取得期間は3月3日から12月23日までで、うち1500万株(発行済み株数の1.01%)を上限に東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)により取得するとしている。

12/12高値11,895円からは▲20.9%。


東京エレクトロン(8035) 22,380円(+255) 売買代金:602.10億円

8/16高値29,190円からは▲23.3%。ボリンジャーバンドの▲3σは21,343円。


ソニーグループ(6758) 3,713円(▲26) 売買代金:545.29億円

2/18高値3,904円からは▲4.9%。


キオクシアホールディングス(285A) 2,482円(▲188) 売買代金:539.01億円

2/27高値2,847円からは▲12.8%。


日立(6501) 3,830円(+80) 売買代金:529.19億円

2/18高値4,448円からは▲13.9%。


セブン&アイ(3382) 2,195円(+51) 売買代金:524.14億円

11/20高値2,703円からは▲18.8%。ボリンジャーバンドの▲3σは2,117円。


任天堂(7974) 11,065円(▲95) 売買代金:521.49億円

2/19高値11,800円からは▲6.2%。


メタプラネット(3350) 4,010円(+700) 売買代金:459.82億円

2/13高値7,210円からは▲44.4%。一目均衡表の雲は、3,260円-4,080円。


東京海上HD(8766) 5,517円(+220) 売買代金:440.99億円

11/12高値6,128円からは▲10.0%。一目均衡表の雲は、5,378円-5,637円。




売買代金:100億円以上、商い率:4%以上の銘柄さん


カバー(5253) 2,663円(+43) 売買代金:196.82億円

2/12高値3,420円からは▲22.1%。一目均衡表の雲は、2,569円-2,767円。


ソシオネクスト(6526) 2,082.5円(▲71.5) 売買代金:178.64億円

9/2高値3,338円からは▲37.6%。


名村造船所(7014) 2,234円(+271) 売買代金:151.42億円

2/14高値2,308円からは▲3.2%。ボリンジャーバンドの+3σは2,255円。パラボリックは陽転。


三井E&S(7003) 1,675円(+92) 売買代金:117.80億円

1/6高値1,873円からは▲10.6%。一目均衡表の雲は、1,487円-1,609円。


TENTIAL(325A) 2,608円(▲143) 売買代金:105.99億円

ザラ場高値は3,085円まで。高値更新。2/28初値2,600円からは+0.3%。




くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。

ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!



              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro