アメリカ株には興味が無い方には、退屈かも知れませんが、一応毎週の個人ベースでの「米国株のウォッチ・リスト」の上位です。 銘柄は監視してる約200銘柄からです。

途中からは「非公開」にしています。「パスワード、ちょうだいな」と「X」のDMに送信(@sb_i_taro)いただければ基本的にはどなたでもご覧いただけます。


先週の「米国株ウオッチ・リスト(7/13付)」のパスワードは、「LoomImagineDragons」です。
週遅れでもいいやという方は是非どうぞ。 

できるだけ最新のを見てほしいけどね…。


昨夜のNYダウは▲377.49ドル(▲0.93%)、S&P500は▲39.59pts(▲0.71%)、ナスダックは▲144.28pts(▲0.81%)、Rusell2000は▲13.94pts(▲0.63%)、SOXは▲169.26pts(▲3.11%)でした。WTIは▲2.69ドル(▲3.25%)、VIXは16.52pts(+0.59pts)でした。
※各種データは取得時の値です。


という訳で、トレーダーズさんの概況は、『年初から相場をけん引してきたハイテク・ジャイアントからの資金ローテーションの動きが続く中、世界的なシステム障害の発生を受けてリスク回避が強まったことや、トラベラーズなどの決算発表銘柄が大幅安となったことも重しとなった。ダウ平均は軟調にスタートすると、終盤に461ドル安まで下落し、377.49ドル安(-0.93%)と2日続落して終了。S&P500とナスダック総合は小高くスタートしたものの、それぞれ0.71%安、0.81%安で終了し、ともに3日続落となった。S&P500の11セクターはヘルスケア、公益を除く9セクターが下落。エネルギー、IT、金融が1%超の下落となった。ダウ平均採用の30銘柄はメルク、ナイキなど7銘柄が上昇した一方、決算が嫌気されたトラベラーズが7.76%安となったほか、インテルが5.42%下落し、アメリカン・エキスプレス、キャタピラーも2%超下落した。』だってさ…。

いつまで続くもんじゃあないしね…。夏休みよ、夏休み。暑いんだから休憩もせんと…。


アメリカ株のテクニカルは「暇つぶし…。」シリーズをぜひ…。
参考になるかどうかは知らんけどね…。


今週も書けたら書こうかと…。期待はせんでね。 



ということで、こっからは…


つづく…



続きをご覧になりたい方は、

「暇つぶし…。」「米国株のウォッチ・リスト」等の一部のシリーズは一般非公開になっています。
「X」のDMでのパスワード申請で基本的にはどなたでも閲覧できます。

また過去の非公開分も「見たい記事のタイトルとその日付のパスワード希望」と入れて「X」のDMで「PASSちょうだい」と送信くださいな。それで対応致しますのでヨロシクです。なお、毎回、PASSは変えてますのでヨロシク。もちろん、無料です。





これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。