さて、今夜もデイトレ軍団が楽しんだ直近IPO株やクソ株揃いの商い率の上位銘柄さんを並べてみまひょ。コメントは適当に…。


①エヌ・ピー・シー(6255) 1,362円(+12) 商い率:80.54% 時価総額:300億円


7/10高値1,497円からは▲9.0%。ボリンジャーバンドの+3σは1,400円。


②セルシード(7776) 901円(+150) 商い率:32.12% 時価総額:300億円

ストップ高で高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは932円。


③ペルセウスプロテオミクス(4882) 489円(▲1) 商い率:29.68% 時価総額:64.9億円

1/15高値703円からは▲30.4%。


④メディアリンクス(6659) 221円(+4) 商い率:24.73% 時価総額:103億円

6/21高値304円からは▲27.3%。


⑤CHORDIA(190A) 288円(+2) 商い率:18.70% 時価総額:189億円

7/10高値340円からは▲15.3%。


⑥名村造船所(7014) 2,371円(+15) 商い率:14.43% 時価総額:1,644億円

7/4高値2,772円からは▲14.5%。


⑦ELEMENTS(5246) 1,889円(▲34) 商い率:11.16% 時価総額:449億円

ザラ場高値は1,996円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは2,467円、+2σは2,104円。


⑧トラース・オン・プロダクト(6696) 587円(▲47) 商い率:10.95% 時価総額:28.3億円

一目均衡表の雲は、596円-687円。6/4高値937円からは▲37.4%。


⑨ソシオネクスト(6526) 4,024円(+213) 商い率:10.70% 時価総額:7,202億円

4/12高値5,250円からは▲23.4%。


⑩TOWA(6315) 11,170円(▲50) 商い率:10.29% 時価総額:2,797億円

一目均衡表の雲は、11,680円-11,945円。5/23高値14,560円からは▲23.3%。


⑪サイフューズ(4892) 796円(+7) 商い率:10.19% 時価総額:64.7億円

サイフューズ <4892> [東証G]について、SBI Ventures Twoは7月11日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、SBI Ventures Twoと共同保有者のサイフューズ株式保有比率は12.00%→11.93%に減少した。報告義務発生日は7月4日。

7/10高値883円からは▲9.9%。


⑫メルカリ(4385) 2,324円(▲72.5) 商い率:8.76% 時価総額:3,807億円

1/12高値2,583円からは▲10.0%。


⑬サイゼリヤ(7581) 5,620円(▲130) 商い率:8.33% 時価総額:2,938億円

前日に第3四半期決算を発表、累計営業益は101億円で前年同期比2.8倍となり、好決算は想定線と言え、期待以上の数値であったようだ。年間配当金も従来計画の18円から25円に増額。一方、今年8月末からの株主優待制度廃止を発表。売り材料につながったようだ。株主への公平な利益還元という観点を考慮した。これまでは、100株以上を1年以上保有する株主に『食事券』2000円分を贈呈していた。

一目均衡表の雲は、5,247円-5,490円。4/10高値6,170円からは▲8.9%。


⑭インテグループ(192A) 5,560円(▲40) 商い率:7.68% 時価総額:114億円

6/24高値8,550円からは▲34.3%。


⑮三井E&S(7003) 1,475円(+71) 商い率:7.50% 時価総額:1,521億円

33/8高値2,898円からは▲49.1%。


⑯倉元製作所(5216) 427円(▲23) 商い率:7.18% 時価総額:151億円

6/13高値658円からは▲35.1%。


⑰POSTPRIME(198A) 1,120円(▲15) 商い率:6.97% 時価総額:113億円

7/2高値1,427円からは▲21.5%。


⑱カバー(5253) 1,882円(+4) 商い率:6.60% 時価総額:1,170億円

一目均衡表の雲は、1,737円-2,021円。1/26高値3,015円からは▲37.6%。


⑲売れるネット広告社(9235) 2,032円(+1) 商い率:6.46% 時価総額:70.1億円

11日正午、海外・国内Wi-Fiを中心にBtoBに特化した通信機器レンタル事業を展開するJCNT(東京都千代田区)の株式を取得し、子会社化することで基本合意書を締結すると発表。これを手掛かりとした買いが株価を押し上げたようだ。JCNTは世界150カ国でのビジネス現場で利用できるサービスを展開する。20カ国以上、30社以上の海外電話会社回線を保有し、23年12月期の売上高は7億6800万円で経常利益は2800万円。売れるネットは情報通信サービス事業に参入するとともに、JCNTの情報通信サービスを利用する顧客に対してダイレクトマーケティング領域での課題解決につながるサービスも提供していく。

一目均衡表の雲は、2,442円-2,518円。2/22高値6,800円からは▲70.1%。


㉚ユニチカ(3103) 299円(+21) 商い率:6.12% 時価総額:173億円

6/25高値365円からは▲18.1%。




くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro