楽天証券の今中さんのこの週末のレポート(6/28)から要約を抜粋です。
今週号もとっても勉強になります。


決算レポート:マイクロン・テクノロジー(今3Qは営業黒字拡大、「HBM3e」出荷開始)、アプライド・マテリアルズ(今期、来期と半導体生産の新技術の寄与が期待できる)
●マイクロン・テクノロジーの2024年8月期3Qは、81.5%増収、営業利益は黒字転換した。特にDRAMの値上げと高付加価値品の増加による単価上昇が寄与。HBM売上高は今3Q1億ドル以上、来期数十億ドルと会社側は予想。楽天証券の今期、来期業績予想を上方修正する。今後6~12カ月間の目標株価は前回の180ドルを維持する。引き続き中長期で投資妙味を感じる。
●アプライド・マテリアルズの2024年10月期2Qは、0.2%増収、0.1%営業増益。中国向けの減少をスマートフォン向け、パソコン向けの回復で補う構図だが、今後は、ゲートオールアラウンド、HBM、先端パッケージ向け等の半導体生産の新技術向けの増加が期待できる。目標株価を前回の270ドルから290ドルに引き上げる。引き続き中長期で投資妙味を感じる。
レポートの中身はご自身で確認してちょ。





今週号もとっても勉強になります。



さて、このページでは、基本的にはテクニカルでしか見ておりません。
先週号の「米国株投資戦略? おいらのハイテク株指数(6/22号)」のパスワードは「RockwithYouMichaelJackson」です。





1週間遅れでもエエでと思われる方はぜひどうぞ…。ホントは最新号を見てほしいけどね…。





というわけで、今回はおいらのハイテク指数の13銘柄と他15銘柄をテクニカルで見てみようかと。
ここからは…
つづく。
続きをご覧になりたい方は、
「暇つぶし…。」「米国株のウォッチ・リスト」等の一部のシリーズは一般非公開になっています。
「X」のDMでのパスワード申請で基本的にはどなたでも閲覧できます。会員登録などはありません。こちらからDMでパスワードを返信するだけです。
また過去の非公開分も「見たい記事のタイトルとその日付のパスワード希望」と入れて「X」のDMで「PASSちょうだい」と送信くださいな。それで対応致しますのでヨロシクです。なお、毎回、PASSは変えてますのでヨロシク。もちろん、無料です。
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメント