5日線(2,761)はクリア、25日線(2,738)とのカイ離は+2.2%。

パラボリックは陽転

ボリンジャーバンドの+3σは2,820.42。

3/22高値2,820.45からは▲0.8%。 

ほな、このページは強い銘柄さんたち。



精工技研(6834) 2,672円(+247) 商い率:3.00% 時価総額:249億円

光学分野の独自技術に定評があり、光通信用デバイスと自動車部品用金型が収益の2本柱を担っている。世界的な電力不足の問題は、生成AI市場の急拡大による半導体生産工場やデータセンターの増設を背景に喫緊の対応が迫られる状況となっているが、その際に消費電力を抑制する次世代技術として注目されているのが、これまで電気で行なっていた計算を光を用いた処理に置き換える光電融合技術だ。光学分野の研究開発で先駆する同社はその優勢性を生かし、同技術も早くから深耕している。株価は2021年2月以来の高値圏を走っているが、PBR1倍を割り込んでおり、投資指標面ではむしろバリュー株の範疇にある。また、株価の天井の高さも魅力で上値を見込んだ投資資金の攻勢が本格化している。


北洋銀行(8524) 613円(+31) 商い率:1.18% 時価総額:2,446億円

日米欧で金利上昇観測が強まるなか、ハイテク系グロース株に逆風となる一方、低PBR銘柄への資金シフトが一部顕在化している。そのなか、低PBR株の宝庫である地銀株の一角に投資家の視線が向いている。同社は北海道地銀の最大手で資金量も第2地銀最大で強力な収益基盤が強み。更に北海道千歳市における日の丸半導体会社ラピダスの最先端半導体量産を目指す巨大工場建設に絡み、地域活性化で資金需要が急速に高まることが予想され、ビジネスチャンスが膨らむ。時価は上場来高値圏を快走するが、PBRは0.5倍台で依然として株価は会社解散価値の半値水準に過ぎず、一段の見直し余地がある。


住信SBIネット銀行(7163) 3,135円(+144) 商い率:0.96% 時価総額:4,727億円

ザラ場高値は3,135円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,305円。


科研製薬(4521) 3,788円(+213) 商い率:1.44% 時価総額:1,740億円

ザラ場高値は3,874円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,757円。


東京海上HD(8766) 5,639円(+210) 商い率:0.31% 時価総額:111,539億円

ザラ場高値は5,650円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは5,702円。


日立(6501) 16,565円(+420) 商い率:0.31% 時価総額:153,585億円

ザラ場高値は16,565円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは17,261円。


三菱UFJ(8306) 1,696円(+38) 商い率:0.60% 時価総額:209,248億円

ザラ場高値は1,701.5円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,701円。


岩崎通信機(6704) 784円(+100) 商い率:0.22% 時価総額:117億円

あいHD<3076>を株式交換関連親会社とする経営統合を行うと発表している。株式交換に係る割当比率は1:0.6、株式交換は10月1日を予定している。あいHDの先週末終値をベースにすると、理論株価は1479円となり、同社の先週末終値の2.16倍の水準となる。割当比率にサヤ寄せする動きとなっている。なお、経営統合によるプラス効果を期待して、あいHDも本日は買い先行の展開に。


SOMPO(8630) 3,429円(+104) 商い率:0.44% 時価総額:33,964億円

ザラ場高値は3,440円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,451円。


三井住友(8316) 10,445円(+155) 商い率:0.50% 時価総額:137,602億円

5月半ば辺りから強い基調を継続しており、25日線から上放れる動きをみせている。1万円乗せ後も達成感はなく、5月31日には一時10320円まで買われている。ボリンジャーバンドでは上向きで推移する+1σと+2σとのレンジに沿った形での上昇を継続。長期的には2006年4月に付けた13900円をターゲットとしたトレンドが意識されてきそうだ。

ザラ場高値は10,545円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは11,046円、+2σは10,519円。


伊藤忠(8001) 7,530円(+120) 商い率:0.14% 時価総額:119,342億円

ザラ場高値は7,582円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは7,680円、+2σは7,531円。


日本たばこ産業(2914) 4,533円(+81) 商い率:0.36% 時価総額:90,660億円

ザラ場高値は4,535円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは4,649円、+2σは4,557円。


岩谷産業(8088) 9,569円(+450) 商い率:0.78% 時価総額:5,604億円

ザラ場高値は9,641円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは9,557円。


カプコン(9697) 2,972円(+72) 商い率:0.50% 時価総額:15,841億円

3/25高値3,213円からは▲7.5%。ボリンジャーバンドの+3σは2,959円。


出光興産(5019) 1,097.5円(+24.5) 商い率:0.44% 時価総額:15,284億円

ザラ場高値は1,114.5円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,115.5円。


酉島製作所(6363) 3,430円(+25) 商い率:0.40% 時価総額:996億円

ザラ場高値は3,475円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,700円、+2σは3,498円。


オルガノ(6368) 8,840円(+30) 商い率:0.69% 時価総額:4,098億円

ザラ場高値は8,860円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは9,456円、+2σは9,031円。


デクセリアルズ(4980) 6,765円(+171) 商い率:0.66% 時価総額:4,073億円

ザラ場高値は6,797円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは7,275円、+2σは6,922円。


リクルートホールディングス(6098) 8,064円(+116) 商い率:0.24% 時価総額:133,043億円

5/21高値8,100円からは▲0.4%。


シライ電子工業(6658) 640円(▲3) 商い率:0.96% 時価総額:96.7億円

ザラ場高値は652円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは703円、+2σは664円。


伊勢化学工業(4107) 24,520円(+430) 商い率:3.93% 時価総額:1,259億円

ザラ場高値は24,980円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは27,903円、+2σは25,469円。


ダスキン(4665) 3,622円(▲27) 商い率:0.17% 時価総額:1,811億円

ザラ場高値は3,669円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,790円、+2σは3,657円。




くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro