ほな、今夜最後です。コメントなしです。



小松製作所(6301) 4,682円(+87) 商い率:0.34% 時価総額:45,594億円


日本電気(6701) 11,050円(+85) 商い率:0.31% 時価総額:30,150億円


三井物産(8031) 8,180円(+212) 商い率:0.30% 時価総額:123,820億円


SOMPO(8630) 3,132円(▲14) 商い率:0.29% 時価総額:31,022億円

SOMPOホールディングス <8630> [東証P] が5月20日大引け後(15:30)に決算を発表。24年3月期の連結経常利益は前の期比9.9倍の4880億円に拡大したが、25年3月期は前期比34.4%減の3200億円に落ち込む見通しとなった。同時に、今期の年間配当は112円とし、3月31日割当の株式分割を考慮した実質配当は12.0%増配とする方針とした。直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比37.2%減の556億円に落ち込んだ。


西日本旅客鉄道(9021) 3,172円(+12) 商い率:0.29% 時価総額:15,479億円


丸紅(8002) 3,057円(+65) 商い率:0.29% 時価総額:51,244億円


花王(4452) 6,968円(+24) 商い率:0.28% 時価総額:32,464億円


ファナック(6954) 4,674円(+77) 商い率:0.28% 時価総額:46,884億円


東京海上HD(8766) 4,967円(+47) 商い率:0.28% 時価総額:98,247億円

東京海上ホールディングス <8766> [東証P] が5月20日大引け後(15:00)に決算を発表。24年3月期の連結経常利益は前の期比70.5%増の8425億円に伸び、25年3月期も前期比42.4%増の1兆2000億円に拡大を見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。同時に、前期の年間配当を121円→123円(前の期は200円)に増額し、今期も前期比36円増の159円に増配する方針とした。直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比90.6%増の2527億円に拡大した。


栗田工業(6370) 6,946円(+120) 商い率:0.26% 時価総額:8,071億円


アサヒグループ(2502) 5,945円(+22) 商い率:0.26% 時価総額:30,141億円


日本たばこ産業(2914) 4,451円(+40) 商い率:0.24% 時価総額:89,020億円


高砂熱学(1969) 5,450円(+20) 商い率:0.23% 時価総額:3,828億円


味の素(2802) 6,109円(+114) 商い率:0.23% 時価総額:31,854億円


三菱電機(6503) 2,824.5円(+5) 商い率:0.21% 時価総額:60,648億円


日立(6501) 14,565円(+120) 商い率:0.21% 時価総額:135,042億円


キーエンス(6861) 73,110円(+230) 商い率:0.20% 時価総額:177,809億円


ブリヂストン(5108) 6,974円(+53) 商い率:0.17% 時価総額:49,773億円


伊藤忠(8001) 7,333円(+79) 商い率:0.15% 時価総額:116,220億円




くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro