さあ、続けていくぞ!!!
クソ株乱舞に付きテクニカルもクソもありませんので…。連中には銘柄の中身なんてどうでもエエんよ。ただ抜くだけ。シコシコとしごいてナンボ。 煽って、煽って、こっそりと売り抜けることしかやっとらせんて。 気をつけなはれや。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみてなにがおもろいの???
ウェルスナビ(7342) 2,159円(+32) 商い率:11.56% 時価総額:1,071億円
2/19高値2,500円からは▲13.6%。ボリンジャーバンドの+3σは2,495円、+2σは2,275円。
2/19高値2,500円からは▲13.6%。ボリンジャーバンドの+3σは2,495円、+2σは2,275円。
三井E&S(7003) 1,444円(+300) 商い率:11.04% 時価総額:1,489億円
ストップ高で高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,437円。
ストップ高で高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,437円。
アイビス(9343) 3,430円(+215) 商い率:10.92% 時価総額:125億円
ザラ場高値は3,465円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,868円。
ザラ場高値は3,465円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは3,868円。
レーザーテック(6920) 41,000円(+1,980) 商い率:10.94% 時価総額:38,657億円
アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>をはじめ半導体製造装置の主力銘柄が軒並みカイ気配スタートと物色人気化の様相を呈している。注目された米画像処理半導体大手エヌビディア<NVDA>の11~1月決算は売上高が前年同期比3.7倍と急増し事前予想を大きく上回った。また、2~4月期の予想についても市場コンセンサスを上回る内容だったことで、同社の株価は時間外で大幅高に買われている。生成AI市場の急拡大でデータセンター向け半導体需要が高水準に推移、収益を押し上げる格好となっており、改めてマーケットの耳目を驚かせた。これを受けて、GPU用テスターでエヌビディアと強固な取引関係を有するアドテストのほか、精密加工装置で商機拡大が期待されるディスコなどにも買いが集中、東京エレクトロン<8035>、レーザーテック<6920>、SCREENホールディングス<7735>なども一斉高に買われる展開となっている。
2/16高値43,710円からは▲6.2%。ボリンジャーバンドの+3σは43,343円、+2σは42,151円。
2/16高値43,710円からは▲6.2%。ボリンジャーバンドの+3σは43,343円、+2σは42,151円。
ZUU(4387) 1,083(+12) 商い率:10.00% 時価総額:51.4億円
株主優待制度を変更し、株主優待ポイントを贈呈すると発表している。株主専用サイトで食品、電化製品、体験ギフトなど5000種類以上の商品からポイント数に応じて交換できる。3月末日時点で400株以上保有する株主が対象で、保有株数に応じて3000-5万ポイントが贈られる。これまでは金融教育動画の3カ月無料クーポンだった。
ザラ場高値は1,371円まで。高値更新。長い上ヒゲさん。ボリンジャーバンドの+3σは1,229円。
ザラ場高値は1,371円まで。高値更新。長い上ヒゲさん。ボリンジャーバンドの+3σは1,229円。
ファーストアカウンティング(5588) 2,723円(+84) 商い率:9.50% 時価総額:144億円
ザラ場高値は2,892円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは2,886円。
ザラ場高値は2,892円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは2,886円。
バンク・オブ・イノベ(4393) 4,755円(▲200) 商い率:8.49% 時価総額:190億円
ボリンジャーバンドの+3σは5,392円、+2σは4,959円。200日線(5,071円)との攻防。9/25高値5,880円からは▲19.1%。
ボリンジャーバンドの+3σは5,392円、+2σは4,959円。200日線(5,071円)との攻防。9/25高値5,880円からは▲19.1%。
SCREEN(7735) 19,898円(+1,835) 商い率:8.42% 時価総額:20,211億円
2/16高値20,350円からは▲2.2%。ボリンジャーバンドの+3σは22,026円、+2σは20,074円。
2/16高値20,350円からは▲2.2%。ボリンジャーバンドの+3σは22,026円、+2σは20,074円。
データセクション(3905) 685円(+1) 商い率:8.18% 時価総額:102億円
2/20高値789円からは▲13.2%。ボリンジャーバンドの+3σは808円、+2σは746円。
2/20高値789円からは▲13.2%。ボリンジャーバンドの+3σは808円、+2σは746円。
KLab(3656) 362円(+7) 商い率:7.89% 時価総額:149億円
1/30高値488円からは▲25.8%。ボリンジャーバンドの+3σは479円、+2σは435円、+1σは390円。
1/30高値488円からは▲25.8%。ボリンジャーバンドの+3σは479円、+2σは435円、+1σは390円。
川崎汽船(9107) 7,259円(+92) 商い率:7.36% 時価総額:17,294億円
ボリンジャーバンドの+3σは7,594円、+2σは7,412円。1/17高値7,735円からは▲6.2%。
ボリンジャーバンドの+3σは7,594円、+2σは7,412円。1/17高値7,735円からは▲6.2%。
ヌーラボ(5033) 1,551円(▲43) 商い率:7.03% 時価総額:100億円
ザラ場高値は1,651円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,651円。
ザラ場高値は1,651円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,651円。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro
コメント