さあ、続けていくぞ!!!



クソ株乱舞に付きテクニカルもクソもありませんので…。連中には銘柄の中身なんてどうでもエエんよ。ただ抜くだけ。シコシコとしごいてナンボ。

煽って、煽って、こっそりと売り抜けることしかやっとらせんて。

気をつけなはれや。






それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみてなにがおもろいの???
ヘッドウォータース(4011) 13,220円(+10) 商い率:13.49% 時価総額:249億円
2/20高値14,390円からは▲8.1%。ボリンジャーバンドの+3σは13,609円。
2/20高値14,390円からは▲8.1%。ボリンジャーバンドの+3σは13,609円。
ウェルスナビ(7342) 2,127円(▲119) 13.12% 時価総額:1,055億円
2/19高値2,500円からは▲14.9%。ボリンジャーバンドの+3σは2,451円、+2σは2,240円。
2/19高値2,500円からは▲14.9%。ボリンジャーバンドの+3σは2,451円、+2σは2,240円。
三井E&S(7003) 1,144円(▲11) 商い率:12.53% 時価総額:1,179億円
2/19高値1,265円からは▲1.0%。ボリンジャーバンドの+3σは1,289円。
2/19高値1,265円からは▲1.0%。ボリンジャーバンドの+3σは1,289円。
ヌーラボ(5033) 1,594円(+174) 商い率:11.07% 時価総額:103億円
ザラ場高値は1,615円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,599円。
ザラ場高値は1,615円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは1,599円。
デジタルプラス(3691) 630円(+34) 商い率:10.56% 時価総額:23.3億円
グループ会社のデジタルフィンテック(東京都渋谷区)が運営する「デジタルギフト」で、行政機関と連携して地域のモノ・コトのDXを支援する新サービス「地域ギフト」の提供を開始したと発表している。行政機関は経済支援策や移住支援・インバウンドの助成金などを配布できるほか、ギフトの受け手はふるさと納税や地域通貨、地方銀行等から好きな交換先を選択して受け取ることができるという。
200日線(664円)突破。ボリンジャーバンドの+3σは624円。10/3高値962円からは▲34.5%。
200日線(664円)突破。ボリンジャーバンドの+3σは624円。10/3高値962円からは▲34.5%。
BEENOS(3328) 1,651円(+238) 商い率:10.55% 時価総額:214億円
前日提出された大量保有報告書によると、アセット・バリュー・インベスターズが5.22%を保有する大株主になったことが明らかになっている。保有目的として、持続的な企業価値の向上に向けた重要提案行為等を行う可能性があるとされている。アセットバリューは「物言う株主」として知られる英ファンドであり、これまでもTBSや帝国繊維など複数企業に株主提案を行ってきている。
パラボリックは陽転。ボリンジャーバンドの+3σは1,726円。200日線(1,656円)との攻防中。8/8高値2,039円からは▲19.0%。
パラボリックは陽転。ボリンジャーバンドの+3σは1,726円。200日線(1,656円)との攻防中。8/8高値2,039円からは▲19.0%。
川崎汽船(9107) 7,167円(+21) 商い率:10.15% 時価総額:17,075億円
ボリンジャーバンドの+3σは7,608円、+2σは7,423円、+1σは7,238円。1/17高値7,735円からは▲7.3%。
ボリンジャーバンドの+3σは7,608円、+2σは7,423円、+1σは7,238円。1/17高値7,735円からは▲7.3%。
ファーストアカウンティング(5588) 2,639円(+257) 商い率:10.14% 時価総額:139億円
ザラ場高値は2,692円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは2,728円。
ザラ場高値は2,692円まで。高値更新。ボリンジャーバンドの+3σは2,728円。
ブロードメディア(4347) 1,265円(+151) 商い率:9.37% 時価総額:100億円
前日に提出された大量保有報告書によると、英投資会社のニッポン・アクティブ・バリュー・ファンドが5.01%を保有する大株主に浮上したことが明らかになっている。保有目的は、投資及び経営陣に対する経営の助言並びに状況に応じて重要提案行為等を行うこととしている。同社に対しては、財務的健全性や市場での地位が株価に反映されていないと考えているもよう。
パラボリックは陽転。一目均衡表の雲は、1,348円-1,419円。ボリンジャーバンドの+3σは1,478円、+2σは1,387円、+1σは1,296円。9/29高値2,017円からは▲37.3%。
パラボリックは陽転。一目均衡表の雲は、1,348円-1,419円。ボリンジャーバンドの+3σは1,478円、+2σは1,387円、+1σは1,296円。9/29高値2,017円からは▲37.3%。
さくらインターネット(3778) 5,270円(▲20) 商い率:8.89% 時価総額:1,983億円
2/20高値5,750円からは▲8.3%。ボリンジャーバンドの+3σは6,062円、+2σは5,427円。
2/20高値5,750円からは▲8.3%。ボリンジャーバンドの+3σは6,062円、+2σは5,427円。
データセクション(3905) 684円(▲85) 商い率:8.41% 時価総額:102億円
2/20高値789円からは▲13.3%。ボリンジャーバンドの+3σは802円、+2σは741円。
2/20高値789円からは▲13.3%。ボリンジャーバンドの+3σは802円、+2σは741円。
ソシオネクスト(6526) 3,847円(+36) 商い率:7.83% 時価総額:6,857億円
パラボリックは陰転。2/16高値4,381円からは▲12.2%。
パラボリックは陰転。2/16高値4,381円からは▲12.2%。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro
コメント