さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

クソ株乱舞に付きテクニカルもクソもありませんので…。連中には銘柄の中身なんてどうでもエエんよ。ただ抜くだけ。しごいてナンボやな。

もうSBIのハイパーは使ってないのよ。意外と楽天のマーケットスピード2がよく出来てるのが分かったけど、まだまだ直すべきとこはかなりあるわなあ~。


それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみてなにがおもろいの???



㉑オキサイド(6521) 2,771円(+268) 商い率:9.06% 時価総額:278億円

6/14高値4,255円からは▲34.9%ですな。ここもようけ下げてたもんなあ…。


㉒野村マイクロ・サイエンス(6254) 10,300円(+120) 商い率:8.66% 時価総額:1,046億円

高値更新。着々とやね、エエねえ…。


㉓JMC(5704) 1,298円(+146) 商い率:8.24% 時価総額:69.4億円

一目均衡表の雲は、1,103円-1,329円。ボリンジャーバンドの+3σの1,301円を意識やね。


㉔アルメディオ(7859) 1,060円(+150) 商い率:7.74% 時価総額:198億円

「第三者割当により発行される第9回新株予約権及び第 10 回新株予約権の発行並びに 
行使許可条項付第三者割当契約の締結に関するお知らせ」が出ています。潜在株数は合計3,000,000株、
行使価額は819円と1,000円。下限行使価額は550円。

ストップ高引けでこれでっか…。エグイな。


㉕クシム(2345) 303円(▲15) 商い率:7.40% 時価総額:44.7億円

連呼デイトレ🐧ア〇ムとポンコツ歩合外務員が大いに騒いでた銘柄やな…。やはりのダダ下げしとるな…。10/26高値504円からは▲39.9%ですな。


㉖GMB(7214) 1,446円(+65) 商い率:6.68% 時価総額:76.6億円

これも連呼デイトレ🐧ア〇ムとポンコツ歩合外務員が大いに騒いでた銘柄。こいつらが騒ぐのはホントにズルズルになるな…。


㉗INFORICH(9338) 4,880円(▲330) 商い率:6.17% 時価総額:455億円

高値更新。ボリンジャーバンドの+3σの5,287円をザラ場高値5,320円まであったのね。さすがにやわな…。


㉘住石ホールディングス(1514) 632円(+15) 商い率:6.04% 時価総額:372億円

11/10高値715円からは▲11.6%ですな。


㉙ダブル・スコープ(6619) 970円(+39) 商い率:5.52% 時価総額:536億円

お久しぶりのダブルスコープさん。7/31高値1,555円からは▲37.6%ですな。ようけ下げてたもんな…。


㉚ベースフード(2936) 560円(+80) 商い率:5.47% 時価総額:295億円

10月24日に公表した一部商品の自主回収で、24年2月期第3四半期に返金に伴う影響額約3.3億円を売上高から控除するとともに、回収に係る費用約0.3億円を営業外費用として計上する予定と発表している。今回の自主回収で日別の定期解約者数が一時的に通常時の約2倍に増加したが、現時点では発生前の水準に戻っているという。自主回収に伴う損失が判明したことから、悪材料出尽くしと見た向きが買いを入れているようだ。

ここもようけ下げてたもんな。10/16高値818円からは▲31.5%ですな。25日線(511円)を回復やな。



コツコツと書いてます。  

くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                  φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro