さあ、続けていくぞ!!!





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。
クソ株乱舞に付きテクニカルもクソもありませんので…。連中には銘柄の中身なんてどうでもエエんよ。ただ抜くだけ。しごいてナンボやな。2周目に入ってます。このページからはPBRも載せときまひょ。数値はSBIのハイパー1さんからです。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。今のハイパー1さんは11月でなくなっちゃうのね…。困ったねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???
⑪UBE(4208) 2,521.5円(▲73.5) 商い率:0.89% 時価総額:2,678億円 PBR:0.68倍
一目均衡表の雲は、2,448円-2,476円。50日線(2,522円)にまで一気に落ちてきたのね…。
⑪UBE(4208) 2,521.5円(▲73.5) 商い率:0.89% 時価総額:2,678億円 PBR:0.68倍
一目均衡表の雲は、2,448円-2,476円。50日線(2,522円)にまで一気に落ちてきたのね…。
⑫石油資源(1662) 5,630円(▲240) 商い率:0.81% 時価総額:3,057億円 PBR:0.72倍
石油関連株は軟調。INPEX<1605>は3日ぶり、石油資源開発<1662>は4日ぶりに値を下げている。28日の米原油先物相場はWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の11月限が前日比1.97ドル安の1バレル=91.71ドルに下落した。前日には一時95ドル台まで上昇するなど、足もとで原油価格が急伸したことから利益確定売りが膨らんだ。ただ、原油の需給逼迫懸念は強く相場の高止まりは続くとみる声が多い。
⑬マクニカHD(3132) 7,030円(▲100) 商い率:0.77% 時価総額:4,278億円 PBR:2.13倍
⑭INPEX(1605) 2,256円(▲67) 商い率:0.75% 時価総額:31,283億円 PBR:0.69倍
⑮岩谷産業(8088) 7,535円(▲216) 商い率:0.72% 時価総額:4,413億円 PBR:1.44倍
⑯双日(2768) 3,278円(▲70) 商い率:0.70% 時価総額:7,376億円 PBR:0.90倍
⑰三桜工業(6584) 996円(▲19) 商い率:0.68% 時価総額:370億円 PBR:0.98倍
⑱三菱UFJ(8306) 1,268.5円(▲29) 商い率:0.67% 時価総額:160,944億円 PBR:0.89倍
⑲ユーピーアール(7065) 2,632円(+96) 商い率:0.64% 時価総額:202億円 PBR:2.50倍
⑳サイフューズ(4892) 860円(+5) 商い率:0.61% 時価総額:67.2億円 PBR:1.97倍
ポンコツ歩合外務員「さんパパ」Kenji推奨銘柄ね。600円以上のヤラレかな。一目均衡表の雲は、846円-984円。100日線(970円)はまだクリア出来ず。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro
コメント