こんばんは! sb-i-taroのブログへようこそ…。
まずは、初めてこのブログにお越しいただいた方の為に簡単に説明です。このブログは「おいら」ことsb-i-taroが普段相場を見て、「ああだこうだ」と勝手に話題にしている銘柄をリスト化し、ほぼ毎日その単純な商い率(売買代金÷時価総額)の高い順に、ピックアップして無責任に書いてますのよ。
ということで、売買などの損失などの責任は一切取りませんのでヨロシクです。また、「あの銘柄は?」などの質問は勝手にコメントなどで残して下さいな。気になれば、リストに入れるかも知れませんので…。最後に、このブログは投資顧問ではありません。なので、推奨などもやりません。もちろん無料サイトですのでご安心を…。また、年中無休で一人でやっとりますので、盆も正月も休みなしです。応援ヨロシクです。
そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。
では、今日もインチキだらけの東京(主に新興)株式市場を見てみまひょ。
さあ、いくぞ!!!





まずは、商い率上位の銘柄さん。グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。


①大阪油化工業(4124) 1,964円(+384) 商い率:117.91% 時価総額:21.1億円
ザラ場高値は1,980円までありました。高値更新です。5日線(1,615円)はクリア、25日線(1,607円)とのカイ離は+22.2%。パラボリックは1,461円。5/26の長い上ヒゲさんを綺麗に喰ったようね。2021年7月高値は3,345円がありましたなあ…。



しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみてなにがおもろいの???
①大阪油化工業(4124) 1,964円(+384) 商い率:117.91% 時価総額:21.1億円
ザラ場高値は1,980円までありました。高値更新です。5日線(1,615円)はクリア、25日線(1,607円)とのカイ離は+22.2%。パラボリックは1,461円。5/26の長い上ヒゲさんを綺麗に喰ったようね。2021年7月高値は3,345円がありましたなあ…。
②ヤマシナ(5955) 115円(+0) 商い率:49.69% 時価総額:165億円
今日も連呼デイトレがうるさかったようね。ザラ場高値は127円までありました。高値更新です。5日線(91円)はクリア、25日線(71円)とのカイ離は+62.0%。パラボリックは67円。2018年2月高値は174円がありましたなあ…。っていうか、こんなのに関わってる暇あるのかねえ。
今日も連呼デイトレがうるさかったようね。ザラ場高値は127円までありました。高値更新です。5日線(91円)はクリア、25日線(71円)とのカイ離は+62.0%。パラボリックは67円。2018年2月高値は174円がありましたなあ…。っていうか、こんなのに関わってる暇あるのかねえ。
③MONOAI(5240) 1,484円(▲106) 商い率:48.29% 時価総額:151億円
5日線(1,406円)はクリア、25日線(1,388円)とのカイ離は+6.9%。パラボリックは1,291円。一目均衡表の雲は、1,673円-1,905円。3/7高値2,390円からは▲37.9%の位置です。
5日線(1,406円)はクリア、25日線(1,388円)とのカイ離は+6.9%。パラボリックは1,291円。一目均衡表の雲は、1,673円-1,905円。3/7高値2,390円からは▲37.9%の位置です。
④ベクター(2656) 349円(+80) 商い率:39.51% 時価総額:52.9億円
前週末26日の取引終了後、太陽光発電所用地の売却を決めたと発表し、材料視されたようだ。同社は4月4日、鳥取県西伯郡に所在する太陽光発電所用地及び売電権利の取得を発表。この際、発電所用地は第三者へ売却する計画とし、売却ができなかった場合は同社が太陽光発電所を建設のうえ、売却する予定だと開示していた。売却先や売却価格は売却先の意向などを踏まえ、非公表とする。
5日線(295円)はクリア、25日線(231円)とのカイ離は+51.1%。パラボリックは219円。一目均衡表の雲は、233円-281円。2/1高値369円からは▲5.4%の位置です。
5日線(295円)はクリア、25日線(231円)とのカイ離は+51.1%。パラボリックは219円。一目均衡表の雲は、233円-281円。2/1高値369円からは▲5.4%の位置です。
⑤Abalance(3856) 9,630円(+1,090) 商い率:28.52% 時価総額:1,682億円
5日線(9,232円)はクリア、25日線(9,615円)とのカイ離は+0.2%。パラボリックは12,778円。一目均衡表の雲は、8,035円-10,447円。5/16高値13,620円からは▲29.3%の位置です。
5日線(9,232円)はクリア、25日線(9,615円)とのカイ離は+0.2%。パラボリックは12,778円。一目均衡表の雲は、8,035円-10,447円。5/16高値13,620円からは▲29.3%の位置です。
⑥ティアンドエス(4055) 2,544円(+261) 商い率:21.28% 時価総額:194億円
一時300円を超える急騰で2600円近辺まで上値を伸ばし、前週23日につけた高値2505円をクリアして年初来高値となった。同社は人工知能(AI)関連ソフトの開発や最先端半導体工場向けのシステム開発・運営受託で高水準の受注を獲得している。主要顧客であるキオクシアのほか、TSMC<TSM>と熊本の半導体工場で連携するソニーグループ<6758>からの受注も獲得し業容を広げている。研究開発にも積極的であり、磁気をもたらすスピンの性質を利用したエレクトロニクス分野であるスピントロニクス分野にも参入、同技術を搭載した次世代メモリに関する研究開発を進捗させている。23年11月期営業利益は前期比14%増の7億円と2ケタ成長を継続する見通し。今期以降も中期成長力の高さに着目した継続的な買いが観測され、21年4月高値2925円を通過点に3000円大台替えをにらむ展開に。
ザラ場高値は2,633円までありました。高値更新です。5日線(2,322円)はクリア、25日線(2,005円)とのカイ離は+26.9%。パラボリックは1,948円。2020年8月高値は7,315円がありましたなあ…。
ザラ場高値は2,633円までありました。高値更新です。5日線(2,322円)はクリア、25日線(2,005円)とのカイ離は+26.9%。パラボリックは1,948円。2020年8月高値は7,315円がありましたなあ…。
⑦Arent(5254) 5,360円(▲40) 商い率:21.04% 時価総額:332億円
5日線(4,901円)はクリア、25日線(4,462円)とのカイ離は+20.1%。パラボリックは3,800円。4/17高値6,400円からは▲16.3%の位置です。
5日線(4,901円)はクリア、25日線(4,462円)とのカイ離は+20.1%。パラボリックは3,800円。4/17高値6,400円からは▲16.3%の位置です。
⑧DLE(3686) 304円(+55) 商い率:19.71% 時価総額:129億円
「東京ガールズコレクション」を運営するWTOKYOの東京グロース市場への新規上場が承認され、一部保有株の売却を実施すると発表している。上場日は6月29日が予定されており、同社では6万株を売出に供するとしている。キャピタルゲインを得ることによる経営資源の配分の柔軟性を高めることが目的としている。売出後の所有株式数は37万株で発行済み株式数の14.3%となるもよう。
5日線(263円)はクリア、25日線(246円)とのカイ離は+23.6%。パラボリックは245円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、237円-249円。200日線(297円)との攻防です。12/19高値365円からは▲16.7%の位置です。
5日線(263円)はクリア、25日線(246円)とのカイ離は+23.6%。パラボリックは245円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、237円-249円。200日線(297円)との攻防です。12/19高値365円からは▲16.7%の位置です。
⑨enish(3667) 560円(+80) 商い率:19.66% 時価総額:96.6億円
5日線(499円)はクリア、25日線(497円)とのカイ離は+12.7%。パラボリックは427円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、414円-456円。5/8高値569円からは▲1.6%の位置です。
5日線(499円)はクリア、25日線(497円)とのカイ離は+12.7%。パラボリックは427円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、414円-456円。5/8高値569円からは▲1.6%の位置です。
⑩ディジタルメディアプロ(3652) 4,125円(+430) 商い率:16.82% 時価総額:130億円
ザラ場高値は4,345円までありました。高値更新です。5日線(3,767円)はクリア、25日線(2,825円)とのカイ離は+46.0%。パラボリックは3,114円。2018年1月高値は17,470円がありましたなあ…。
ザラ場高値は4,345円までありました。高値更新です。5日線(3,767円)はクリア、25日線(2,825円)とのカイ離は+46.0%。パラボリックは3,114円。2018年1月高値は17,470円がありましたなあ…。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro
コメント