さあ、続けていくぞ!!!





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。
それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。この土日の銘柄研究はこんでオシマイ。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???
①任天堂(7974) 5,943円(+67) 商い率:0.35% 時価総額:77,181億円
5日線(5,959円)はクリア出来ず、25日線(5,765円)とのカイ離は+3.1%。パラボリックは5,858円。5/23高値6,107円からは▲2.7%の位置です。
①任天堂(7974) 5,943円(+67) 商い率:0.35% 時価総額:77,181億円
5日線(5,959円)はクリア出来ず、25日線(5,765円)とのカイ離は+3.1%。パラボリックは5,858円。5/23高値6,107円からは▲2.7%の位置です。
②積水ハウス(1928) 2,824円(▲19.5) 商い率:0.33% 時価総額:18,714億円
5日線(2,873円)はクリア出来ず、25日線(2,823円)とのカイ離はほぼなし。パラボリックは2,940円。5/23高値2,961円からは▲4.6%の位置です。
5日線(2,873円)はクリア出来ず、25日線(2,823円)とのカイ離はほぼなし。パラボリックは2,940円。5/23高値2,961円からは▲4.6%の位置です。
③三井物産(8031) 4,456円(+29) 商い率:0.30% 時価総額:68,836億円
5日線(4,435円)はクリア、25日線(4,301円)とのカイ離は+3.6%。パラボリックは4,339円。5/23高値4,548円からは▲2.0%の位置です。
5日線(4,435円)はクリア、25日線(4,301円)とのカイ離は+3.6%。パラボリックは4,339円。5/23高値4,548円からは▲2.0%の位置です。
④ブリヂストン(5108) 5,717円(+43) 商い率:0.27% 時価総額:40,802億円
5日線(5,702円)はクリア、25日線(5,522円)とのカイ離は+3.5%。パラボリックは5,564円。5/23高値5,777円からは▲1.0%の位置です。
5日線(5,702円)はクリア、25日線(5,522円)とのカイ離は+3.5%。パラボリックは5,564円。5/23高値5,777円からは▲1.0%の位置です。
⑤ソニーグループ(6758) 13,365円(+95) 商い率:0.26% 時価総額:168,544億円
「PS5」の携帯型ゲーム機「Project Q」を発表、Wi-FiでつなぐことでPS5本体にインストールされているゲームを遠隔で楽しめるようだ。23年中に発売とされている。また、今夏以降に「PS」の10以上のソフトを実写化することが伝わっているほか、事業説明会において、熊本県で半導体の新工場用地を取得する方針なども表明している。それぞれ先行き期待が高まる方向となっているようだ。
5日線(13,349円)はクリア、25日線(12,788円)とのカイ離は+4.5%。パラボリックは12,969円。5/18高値13,840円からは▲3.4%の位置です。
5日線(13,349円)はクリア、25日線(12,788円)とのカイ離は+4.5%。パラボリックは12,969円。5/18高値13,840円からは▲3.4%の位置です。
⑥伊藤忠(8001) 4,785円(+45) 商い率:0.26% 時価総額:75,837億円
5日線(4,789円)はクリア出来ず、25日線(4,636円)とのカイ離は+3.2%。パラボリックは4,871円。5/23高値4,880円からは▲1.9%の位置です。
5日線(4,789円)はクリア出来ず、25日線(4,636円)とのカイ離は+3.2%。パラボリックは4,871円。5/23高値4,880円からは▲1.9%の位置です。
⑦カプコン(9697) 5,470円(+40) 商い率:0.24% 時価総額:14,578億円
5日線(5,538円)はクリア出来ず、25日線(5,256円)とのカイ離は+4.1%。パラボリックは5,674円。5/23高値5,680円からは▲3.7%の位置です。
5日線(5,538円)はクリア出来ず、25日線(5,256円)とのカイ離は+4.1%。パラボリックは5,674円。5/23高値5,680円からは▲3.7%の位置です。
⑧東京海上HD(8766) 3,041円(▲5) 商い率:0.24% 時価総額:60,896億円
ザラ場高値は3,074円までありました。高値更新です。5日線(3,039円)はクリア、25日線(2,805円)とのカイ離は+8.4%。パラボリックは2,876円。これも、着々とやねえ…。
ザラ場高値は3,074円までありました。高値更新です。5日線(3,039円)はクリア、25日線(2,805円)とのカイ離は+8.4%。パラボリックは2,876円。これも、着々とやねえ…。
⑨日本電信電話(9432) 4,078円(▲41) 商い率:0.18% 時価総額:147,706億円
5日線(4,140円)はクリア出来ず、25日線(4,131円)とのカイ離は▲1.3%。パラボリックは4,334円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、3,931円-3,979円。5/15高値4,334円からは▲5.9%の位置です。
5日線(4,140円)はクリア出来ず、25日線(4,131円)とのカイ離は▲1.3%。パラボリックは4,334円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、3,931円-3,979円。5/15高値4,334円からは▲5.9%の位置です。
⑩トヨタ自動車(7203) 1,937円(▲1.5) 商い率:0.12% 時価総額:316,021億円
外国為替市場でドル円相場が1ドル=140円台に乗せ、およそ半年ぶりのドル高・円安水準をつけたことは同社株の支えとなっているが、株価は23日につけた年初来高値を前に伸び悩んでいる。同社株は23日の大引け直前に急落した。誤発注の観測が広がり、翌24日には急反発したものの、チャート分析上、相場のトレンド転換を示すパラボリックは売り転換した。足もとでも日足はパラボリックの指標となるSAR(ストップ・アンド・リバース)の下に位置しており、下落トレンド継続を懸念した売りが同社株の上値を圧迫しているようだ。18日に終値ベースで回復した200日移動平均線を短期間で割り込んだことも、投資家の慎重姿勢を強める方向に作用したとみられている。
5日線(1,927円)はクリア、25日線(1,886円)とのカイ離は+2.7%。パラボリックは1,966円。200日線(1,939円)と依然攻防中。なかなか綺麗に抜けきれないねえ~。11/28高値2,070円からは▲6.5%の位置です。
5日線(1,927円)はクリア、25日線(1,886円)とのカイ離は+2.7%。パラボリックは1,966円。200日線(1,939円)と依然攻防中。なかなか綺麗に抜けきれないねえ~。11/28高値2,070円からは▲6.5%の位置です。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro
コメント