さあ、続けていくぞ!!!

そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。

それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。2周目に入っています。


しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。

それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???



㉑新光電気工業(6967) 5,140円(+70) 商い率:1.81% 時価総額:6,948億円

ザラ場高値は5,320円までありました。高値更新です。5日線(4,831円)はクリア、25日線(4,242円)とのカイ離は+21.2%。パラボリックは4,497円。2022年3月高値は5,990円がありましたなあ…。


㉒マクニカHD(3132) 5,050円(+255) 商い率:1.64% 時価総額:3,073億円

高値を更新して5000円の大台に乗せた。同社は米エヌビディア<NVDA>の国内正規代理店。生成AIが世界的なブームとなるなか、エヌビディア株は決算が市場予想を上回る内容となり大幅高となった。更に、同社の個別株オプション取引において、株価上昇時に利益をもたらすコール(買う権利)の一部権利行使価格帯で、プレミアムが急騰したことも、市場の話題となっている。エヌビディア株の更なる上昇と、今後の業績拡大による効果を見込んだ買いが、マクニカHDに入ったようだ。同じくエヌビディアの国内正規代理店である菱洋エレクトロ<8068>も堅調に推移している。

ザラ場高値は5,230円までありました。高値更新です。5日線(4,826円)はクリア、25日線(4,216円)とのカイ離は+19.8%。パラボリックは4,637円。2000年高値は7,200円がありましたなあ…。


㉓EWELL(5038) 4,890円(+145) 商い率:1.64% 時価総額:341億円

5日線(4,821円)はクリア、25日線(4,414円)とのカイ離は+10.8%。パラボリックは4,446円。一目均衡表の雲は、4,745円-4,866円。3/17高値5,580円からは▲12.4%の位置です。


㉔スマートドライブ(5137) 2,122円(▲112) 商い率:1.60% 時価総額:131億

5日線(2,226円)はクリア出来ず、25日線(2,269円)とのカイ離は▲6.5%。パラボリックは2,099円。一目均衡表の雲は、2,270円-2,429円。3/24高値3,000円からは▲29.3%の位置です。


㉕東京精密(7729) 6,150円(+210) 商い率:1.56% 時価総額:2,578億円

ザラ場高値は6,210円までありました。高値更新です。5日線(5,714円)はクリア、25日線(5,298円)とのカイ離は+16.1%。パラボリックは5,439円。2006年1月高値は8,840円がありましたなあ…。


㉖東京エレクトロン(8035) 19,635円(+835) 商い率:1.47% 時価総額:92,605億円

ザラ場高値は19,920円までありました。高値更新です。5日線(18,705円)はクリア、25日線(16,574円)とのカイ離は+18.5%。パラボリックは17,740円。2022年1月高値は23,056円がありましたなあ…。


㉗サイバートラスト(4498) 3,155円(+55) 商い率:1.41% 時価総額:254億円

ザラ場高値は3,290円までありました。高値更新です。5日線(3,037円)はクリア、25日線(2,548円)とのカイ離は+23.8%。パラボリックは2,684円。2021年4月高値は5,610円がありましたなあ…。


㉘アルバック(6728) 5,880円(+310) 商い率:1.41% 時価総額:2,902億円

5日線(5,572円)はクリア、25日線(5,440円)とのカイ離は+8.1%。パラボリックは5,134円。一目均衡表の雲は、5,451円-5,652円。2/10高値6,330円からは▲7.1%の位置です。


㉙伊勢化学工業(4107) 8,660円(+200) 商い率:1.34% 時価総額:445億円

ザラ場高値は9,000円までありました。高値更新です。5日線(8,236円)はクリア、25日線(7,647円)とのカイ離は+13.2%。パラボリックは7,419円。2007年5月高値は9,985円がありましたなあ…。


㉚そーせいグループ(4565) 3,115円(▲5) 商い率:1.27% 時価総額:2,565億円

ザラ場高値は3,175円までありました。高値更新です。5日線(3,023円)はクリア、25日線(2,802円)とのカイ離は+11.2%。パラボリックは2,716円。2016年5月高値は6,545円がありましたなあ…。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro