さあ、続けていくぞ!!!





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「sb-i-taroは、どう思ってんかなあ~? 買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。コメントなし銘柄もあると思います。
それと、グルだと思われるのも嫌だし、あれこれとややこしいことに巻き込まれたくないので、ド素人インチキIFAが関連すると思われる銘柄は今後コメント・ニュースは書かないと思いますのでヨロシクです。また、普通に興味無いのもノー・コメントです。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
それはそうと、IPOブロガーのブックビルの抽選結果なんてみておもろいの???
㉑ティアンドエス(4055) 2,250円(+22) 商い率:8.73% 時価総額:172億円
㉒ピアズ(7066) 1,398円(▲3) 商い率:8.29% 時価総額:67.3億円
5日線(1,437円)はクリア出来ず、25日線(1,282円)とのカイ離は+9.0%。パラボリックは1,899円と陰転してきました。5/11高値1,899円からは▲26.4%の位置です。
5日線(1,437円)はクリア出来ず、25日線(1,282円)とのカイ離は+9.0%。パラボリックは1,899円と陰転してきました。5/11高値1,899円からは▲26.4%の位置です。
㉓ブレインパッド(3655) 779円(+35) 商い率:8.28% 時価総額:174億円
5日線(741円)はクリア、25日線(710円)とのカイ離は+9.7%。パラボリックは700円。一目均衡表の雲は、690円。200日線(838円)はもうちょい上ね。11/25高値985円からは▲20.9%の位置です。
5日線(741円)はクリア、25日線(710円)とのカイ離は+9.7%。パラボリックは700円。一目均衡表の雲は、690円。200日線(838円)はもうちょい上ね。11/25高値985円からは▲20.9%の位置です。
㉔カバー(5253) 1,987円(+40) 商い率:8.15% 時価総額:1,215億円
5日線(1,998円)はクリア出来ず、25日線(1,717円)とのカイ離は+15.7%。パラボリックは1,895円。5/22高値2,145円からは▲7.4%の位置です。
5日線(1,998円)はクリア出来ず、25日線(1,717円)とのカイ離は+15.7%。パラボリックは1,895円。5/22高値2,145円からは▲7.4%の位置です。
㉕Arent(5254) 4,780円(+65) 商い率:8.05% 時価総額:296億円
5日線(4,438円)はクリア、25日線(4,374円)とのカイ離は+9.3%。パラボリックは3,705円。4/17高値6,400円からは▲25.3%の位置です。3/28初値1,802円からは+165.3%ですな。
5日線(4,438円)はクリア、25日線(4,374円)とのカイ離は+9.3%。パラボリックは3,705円。4/17高値6,400円からは▲25.3%の位置です。3/28初値1,802円からは+165.3%ですな。
㉖enish(3667) 481円(▲15) 商い率:7.19% 時価総額:82.9億円
㉗シダー(2435) 267円(▲6) 商い率:7.16% 時価総額:30.6億円
㉘ソシオネクスト(6526) 14,530円(+630) 商い率:6.78% 時価総額:4,892億円
ザラ場高値は14,680円までありました。高値更新です。5日線(13,496円)はクリア、25日線(11,858円)とのカイ離は+22.5%。パラボリックは12,148円。10/12初値3,835円からは+278.9%ですな。
ザラ場高値は14,680円までありました。高値更新です。5日線(13,496円)はクリア、25日線(11,858円)とのカイ離は+22.5%。パラボリックは12,148円。10/12初値3,835円からは+278.9%ですな。
㉙インフォネット(4444) 1,750円(+90) 商い率:6.42% 時価総額:35.5億円
5日線(1,690円)はクリア、25日線(1,461円)とのカイ離は+19.8%。パラボリックは1,420円。一目均衡表の雲は、1,409円-1,600円。3/22高値2,054円からは▲14.8%の位置です。
5日線(1,690円)はクリア、25日線(1,461円)とのカイ離は+19.8%。パラボリックは1,420円。一目均衡表の雲は、1,409円-1,600円。3/22高値2,054円からは▲14.8%の位置です。
㉚PKSHA(3993) 2,608円(+314) 商い率:5.71% 時価総額:823億円
足もとで強いリバウンドを継続している、昨日は2370円まで買われ、昨年8月高値の2421円に接近。13週、52週線とのゴールデンクロス示現。昨年8月高値をクリアしてくると、21年11月高値の2840円が次のターゲットとして意識されてきそうだ。週足の一目均衡表では雲を上放れ、遅行スパンは上方シグナルを発生させている。
ザラ場高値は2,638円までありました。高値更新です。5日線(2,280円)はクリア、25日線(2,017円)とのカイ離は+29.3%。パラボリックは1,931円。2018年1月高値は8,365円がありましたなあ…。
ザラ場高値は2,638円までありました。高値更新です。5日線(2,280円)はクリア、25日線(2,017円)とのカイ離は+29.3%。パラボリックは1,931円。2018年1月高値は8,365円がありましたなあ…。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro
コメント