さあ、続けていくぞ!!!





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。





しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
⑪大谷工業(5939) 8,750円(▲950) 商い率:20.41% 時価総額:68.3億円
5日線(10,372円)はクリア出来ず、25日線(5,876円)とのカイ離は+48.9%。パラボリックは15,904円。3/16高値16,050円からは▲45.5%の位置です。いつも通りやわな…。
⑪大谷工業(5939) 8,750円(▲950) 商い率:20.41% 時価総額:68.3億円
5日線(10,372円)はクリア出来ず、25日線(5,876円)とのカイ離は+48.9%。パラボリックは15,904円。3/16高値16,050円からは▲45.5%の位置です。いつも通りやわな…。
⑫ヘッドウォータース(4011) 9,990円(▲440) 商い率:17.98% 時価総額:93.5億円
ザラ場高値は11,490円までありました。高値更新です。5日線(9,282円)はクリア、25日線(7,425円)とのカイ離は+34.6%。パラボリックは7,877円。2020年10月高値は36,250円がありましたなあ…。
ザラ場高値は11,490円までありました。高値更新です。5日線(9,282円)はクリア、25日線(7,425円)とのカイ離は+34.6%。パラボリックは7,877円。2020年10月高値は36,250円がありましたなあ…。
⑬ELEMENTS(5246) 956円(+3) 商い率:15.10% 時価総額:199億円
「ストック・オプション(新株予約権)の発行内容確定に関するお知らせ」が出ています。
5日線(1,013円)はクリア出来ず、25日線(1,064円)とのカイ離は▲10.2%。パラボリックは1,308円。3/3高値1,385円からは▲31.0%ですな。12/27初値312円からは+206.4%ですな。
5日線(1,013円)はクリア出来ず、25日線(1,064円)とのカイ離は▲10.2%。パラボリックは1,308円。3/3高値1,385円からは▲31.0%ですな。12/27初値312円からは+206.4%ですな。
⑭レーザーテック(6920) 21,545円(▲1,320) 商い率:14.10% 時価総額:20,314億円
レーザーテック <6920> について、世界最大級の資産運用会社、米ブラックロックの日本法人ブラックロック・ジャパンは3月20日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、ブラックロックと共同保有者のレーザーテク株式保有比率は5.69%→5.64%に減少した。報告義務発生日は3月15日。
5日線(21,838円)はクリア出来ず、25日線(22,082円)とのカイ離は▲2.4%。パラボリックは20,949円。一目均衡表の雲は、24,101円-24,377円。11/16高値29,645円からは▲27.3%の位置です。
5日線(21,838円)はクリア出来ず、25日線(22,082円)とのカイ離は▲2.4%。パラボリックは20,949円。一目均衡表の雲は、24,101円-24,377円。11/16高値29,645円からは▲27.3%の位置です。
⑮エーアイ(4388) 1,147円(▲62) 商い率:12.87% 時価総額:59.3億円
5日線(1,202円)はクリア出来ず、25日線(826円)とのカイ離は+38.9%。パラボリックは1,780円と陰転してきました。3/13高値1,780円からは▲35.6%の位置です。
5日線(1,202円)はクリア出来ず、25日線(826円)とのカイ離は+38.9%。パラボリックは1,780円と陰転してきました。3/13高値1,780円からは▲35.6%の位置です。
⑯シーズメン(3083) 1,084円(▲75) 商い率:12.17% 時価総額:31.3億円
5日線(1,163円)はクリア出来ず、25日線(989円)とのカイ離は+9.6%。パラボリックは1,406円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、797円-827円。3/16高値1,406円からは▲22.9%の位置です。
5日線(1,163円)はクリア出来ず、25日線(989円)とのカイ離は+9.6%。パラボリックは1,406円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、797円-827円。3/16高値1,406円からは▲22.9%の位置です。
⑰MICS化学(7899) 381円(+18) 商い率:11.97% 時価総額:22.3億円
前週末17日の取引終了後、23年4月期の連結業績予想について、売上高を26億1500万円から28億400万円(前期比7.6%増)へ、営業利益を5700万円から9800万円(同92.5%増)へ、純利益を3500万円から6800万円(同2.1倍)へ上方修正し、あわせて期末配当予想を4円から5円(年9円)に引き上げたことが好感されている。コロナ禍からの需要回復によって食品分野を中心に大口先からの受注が増加していることが要因。また、効率的な計画生産の推進や不採算製品群の統廃合による製造コストの削減の取り組みも奏功する。なお、同時に発表した第3四半期累計(22年5月~23年1月)決算は、売上高21億1400万円(前年同期比9.0%増)、営業利益9400万円(同2.3倍)、純利益6600万円(同2.3倍)だった。
ザラ場高値は443円までありました。高値更新です。これも上ヒゲさん。5日線(353円)はクリア、25日線(350円)とのカイ離は+8.9%。パラボリックは330円。2021年3月高値は500円がありましたなあ…。
ザラ場高値は443円までありました。高値更新です。これも上ヒゲさん。5日線(353円)はクリア、25日線(350円)とのカイ離は+8.9%。パラボリックは330円。2021年3月高値は500円がありましたなあ…。
⑱エディア(3935) 541円(▲2) 商い率:11.93% 時価総額:33.2億円
5日線(550円)はクリア出来ず、25日線(731円)とのカイ離は▲26.0%。パラボリックは807円。一目均衡表の雲は、596円-669円。100日線(568円)は割り込んだまま。200日線(481円)が静かに接近中。2/28高値948円からは▲42.9%の位置です。
5日線(550円)はクリア出来ず、25日線(731円)とのカイ離は▲26.0%。パラボリックは807円。一目均衡表の雲は、596円-669円。100日線(568円)は割り込んだまま。200日線(481円)が静かに接近中。2/28高値948円からは▲42.9%の位置です。
⑲tripla(5136) 2,010円(▲163) 商い率:11.89% 時価総額:109億円
5日線(2,137円)はクリア出来ず、25日線(2,618円)とのカイ離は▲23.2%。パラボリックは3,065円。一目均衡表の雲は、2,082円-2,413円。3/8高値3,225円からは▲37.7%の位置です。11/25初値1,620円からは+24.1%ですな。
5日線(2,137円)はクリア出来ず、25日線(2,618円)とのカイ離は▲23.2%。パラボリックは3,065円。一目均衡表の雲は、2,082円-2,413円。3/8高値3,225円からは▲37.7%の位置です。11/25初値1,620円からは+24.1%ですな。
⑳アースインフィニティ(7692) 1,800円(+80) 商い率:11.09% 時価総額:661億円
17日の取引終了後に発表した第2四半期累計(22年8月~23年1月)単独決算が、売上高30億6900万円(前年同期比40.3%増)、営業利益4億200万円(前年同期2億1700万円の赤字)、最終利益3億2400万円(同1億5300万円の赤字)となり、従来予想の営業利益2億9100万円を大きく上回って着地したことが好感されている。エネルギー事業で電気契約件数が増加したことに加えて、22年7月分の電気料金から独自の燃料費等調整額を導入したことにより利益が安定したこと、更に代理店の活用による顧客獲得数の増加などが寄与した。なお、23年7月期通期業績予想は、売上高55億2700万円(前期比20.6%増)、営業利益5億1100万円(前期4億2000万円の赤字)、最終利益3億9600万円(同3億8900万円の赤字)の従来見通しを据え置いている。
5日線(1,672円)はクリア、25日線(1,236円)とのカイ離は+45.6%。パラボリックは1,215円。3/15高値1,998円からは▲9.9%の位置です。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro
コメント