さあ、続けていくぞ!!!





ここからも銘柄をたくさん載せてますが、コメントは気になったのだけを書くので、ヨロシクです。今夜最後は下書きだけですいません…。





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。
しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
㊶三菱UFJ(823円(▲77.3) 商い率:2.04% 時価総額:104,420億円
㊶三菱UFJ(823円(▲77.3) 商い率:2.04% 時価総額:104,420億円
㊷サンクゼール(2937) 3,760円(+50) 商い率:1.86% 時価総額:332億円
㊸ギックス(9219) 2,314円(▲130) 商い率:1.53% 時価総額:129億円
㊹FIXER(5129) 2,195円(▲54) 商い率:1.39% 時価総額:320億円
㊺EWELL(5038) 4,600円(▲40) 商い率:1.12% 時価総額:320億円
㊻KeePer技研(6036) 4,560円(▲70) 商い率:0.86% 時価総額:1,290億円
㊼グローバルセキュ(4417) 5,710円(▲10) 商い率:0.78% 時価総額:399億円
㊽インティメート・マージャー(7072) 1,980円(▲10) 商い率:0.69% 時価総額:65.1億円
㊾tripla(5136) 2,402円(▲500) 商い率:0.37% 時価総額:131億円
㊾tripla(5136) 2,402円(▲500) 商い率:0.37% 時価総額:131億円
23年10月期第1四半期(22年11月-23年1月)の営業利益を0.54億円と発表している。前年同期比増減率は非開示。ホスピタリティソリューション事業で施設数が前事業年度末に比べ順調に伸びたほか、取扱高・GMV(Gross Merchandise Value)も前年同期比93.8%増の126.70億円に拡大した。ただ、通期営業利益予想(前期比205.3%増の2.55億円)に対する進捗率が21.2%にとどまり、売り要因となっているようだ。
㊿データホライゾン(3628) 2,792円(+179) 商い率:0.19% 時価総額:355億円
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro
コメント