さあ、続けていくぞ!!!





ここからも銘柄をたくさん載せてますが、コメントは気になったのだけを書くので、ヨロシクです。





そうそう、おいらsb-i-taroは証券会社のアナリストでもないので、個別銘柄の格付けや投資判断、目標株価は書きません。ただ、文面からはなんとなく「買いなのかなあ~? 売りなのかなあ~?」は読み取れるとは思います。その点も、ヨロシクです。
しかし、SBIのハイパーさんは間違いなく前の方が使い勝手がええね。なんとかならんのかねえ~。
①イーディーピー(7794) 26,530円(+790) 商い率:9.59% 時価総額:696億円
ザラ場高値は27,360円までありました。5日線(25,640円)はクリア、25日線(21,724円)とのカイ離は+22.1%。パラボリックは24,507円。11/28高値27,990円からは▲5.2%の位置です。
ザラ場高値は27,360円までありました。5日線(25,640円)はクリア、25日線(21,724円)とのカイ離は+22.1%。パラボリックは24,507円。11/28高値27,990円からは▲5.2%の位置です。
②ELEMENTS(5246) 1,070円(+150) 商い率:7.43% 時価総額:222億円
ストップ高で高値更新です。5日線(896円)はクリア、10日円(782円)もクリアです。パラボリックは672円。12/27初値312円からは+242.9%ですな。3倍化やねえ~。良かったね、歩合の爺ちゃん。
ストップ高で高値更新です。5日線(896円)はクリア、10日円(782円)もクリアです。パラボリックは672円。12/27初値312円からは+242.9%ですな。3倍化やねえ~。良かったね、歩合の爺ちゃん。
③カイオム・バイオサイエンス(4583) 183円(▲4) 商い率:7.36% 時価総額:88.6億円
④セカンドサイトアナリティカ(5028) 1,914円(+184) 商い率:7.31% 時価総額:52.0億円
5日線(1,744円)はクリア、25日線(1,723円)とのカイ離は+11.1%。パラボリックは1,667円と陽転してきました。一目均衡表の雲は1,664円-1,680円。200日線(1,991円)との攻防やねえ~。8/9高値2,253円からは▲15.0%の位置です。
5日線(1,744円)はクリア、25日線(1,723円)とのカイ離は+11.1%。パラボリックは1,667円と陽転してきました。一目均衡表の雲は1,664円-1,680円。200日線(1,991円)との攻防やねえ~。8/9高値2,253円からは▲15.0%の位置です。
⑤住石ホールディングス(1514) 391円(▲29) 商い率:7.23% 時価総額:230億円
⑥ヘリオス(4593) 341円(+38) 商い率:7.00% 時価総額:216億円
5日線(315円)はクリア、25日線(278円)とのカイ離は+22.7%。パラボリックは293円。一目均衡表の雲は278円-287円。200日線(383円)はもうちょい上ね。8/1高値387円からは▲11.9%の位置です。
5日線(315円)はクリア、25日線(278円)とのカイ離は+22.7%。パラボリックは293円。一目均衡表の雲は278円-287円。200日線(383円)はもうちょい上ね。8/1高値387円からは▲11.9%の位置です。
⑦プログリット(9560) 1,594円(+167) 商い率:6.94% 時価総額:61.2億円
5日線(1,466円)はクリア、25日線(1,033円)とのカイ離は+54.3%。パラボリックは1,255円。1/26高値1,720円からは▲7.3%の位置です。
5日線(1,466円)はクリア、25日線(1,033円)とのカイ離は+54.3%。パラボリックは1,255円。1/26高値1,720円からは▲7.3%の位置です。
⑧ポート(7047) 1,352円(+90) 商い率:6.89% 時価総額:164億円
ザラ場高値は1,414円までありました。高値更新です。5日線(1,258円)はクリア、25日線(1,133円)とのカイ離は+19.3%。パラボリックは1,160円。一目均衡表の雲は1,119円-1,149円。2021年11月高値は1,765円がありましたなあ…。
ザラ場高値は1,414円までありました。高値更新です。5日線(1,258円)はクリア、25日線(1,133円)とのカイ離は+19.3%。パラボリックは1,160円。一目均衡表の雲は1,119円-1,149円。2021年11月高値は1,765円がありましたなあ…。
⑨メンタルヘルステクノロジーズ(9218) 1,452円(+72) 商い率:6.76% 時価総額:143億円
年初に底入れを確認しその後は一貫した戻り足を形成してきたが、ここにきて上昇ピッチが強まっている。きょうは1440円近辺を横に走る75日移動平均線を上回り、中長期トレンド転換を示唆。昨年12月中旬以来となる1500円台復帰が目前だ。企業の産業保健業務に属する「社員の心の健康」の管理サービスを中心にクラウドで展開する。昨年3月に旧マザーズ市場に上場してまだ1年未満だが、オンリーワン的メンタルヘルスソリューション企業として注目度が高まっている。足もとの業績も絶好調で22年12月期は売上高が前の期比4割増、営業利益は2.5倍化予想にある。
5日線(1,321円)はクリア、25日線(1,169円)とのカイ離は+24.2%。パラボリックは1,178円。一目均衡表の雲は1,442円-1,584円。11/4高値1,985円からは▲26.9%の位置です。
5日線(1,321円)はクリア、25日線(1,169円)とのカイ離は+24.2%。パラボリックは1,178円。一目均衡表の雲は1,442円-1,584円。11/4高値1,985円からは▲26.9%の位置です。
⑩バーチャレクスHLDGS(6193) 1,315円(+64) 商い率:6.39% 時価総額:39.3億円
⑪グッピーズ(5127) 2,568円(+215) 商い率:6.15% 時価総額:90.6億円
ザラ場高値は2,598円までありました。高値更新です。5日線(2,429円)はクリア、25日線(1,905円)とのカイ離は+34.8%。パラボリックは2,292円。9/30初値2,020円からは+27.1%ですな。
ザラ場高値は2,598円までありました。高値更新です。5日線(2,429円)はクリア、25日線(1,905円)とのカイ離は+34.8%。パラボリックは2,292円。9/30初値2,020円からは+27.1%ですな。
⑫スポーツフィールド(7080) 2,855円(+96) 商い率:6.12% 時価総額:51.6億円
ザラ場高値は2,899円までありました。高値更新です。5日線(2,614円)はクリア、25日線(2,049円)とのカイ離は+39.3%。パラボリックは2,297円。2019年12月高値は4,395円がありましたなあ…。


「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」


ザラ場高値は2,899円までありました。高値更新です。5日線(2,614円)はクリア、25日線(2,049円)とのカイ離は+39.3%。パラボリックは2,297円。2019年12月高値は4,395円がありましたなあ…。
⑬日本アビオニクス(6946) 3,990円(+245) 商い率:6.04% 時価総額:113億円
ザラ場高値は4,160円までありました。高値更新です。5日線(3,645円)はクリア、25日線(3,584円)とのカイ離は+11.3%。パラボリックは3,381円。2021年6月高値は4,955円がありましたなあ…。
ザラ場高値は4,160円までありました。高値更新です。5日線(3,645円)はクリア、25日線(3,584円)とのカイ離は+11.3%。パラボリックは3,381円。2021年6月高値は4,955円がありましたなあ…。
⑭グローバルセキュ(4417) 5,340円(+705) 商い率:5.99% 時価総額:371億円
23年3月期第3四半期累計(22年4-12月)の営業利益を前年同期比64.0%増の5.65億円と発表している。サイバー攻撃・セキュリティ事故への対応としてセキュリティソリューションサービスが伸長した。IT企業・SIerでのセキュリティ教育ニーズの高まりも増益に貢献した。従来未定としていた期末配当予想を13.00円(前期末実績は15.00円)としている。通期予想は前期比59.3%増の7.01億円で据え置いた。進捗率は80.6%。
5日線(4,774円)はクリア、25日線(4,291円)とのカイ離は+24.4%。パラボリックは4,569円。一目均衡表の雲は4,630円-4,732円。11/29高値5,780円からは▲7.6%の位置です。
5日線(4,774円)はクリア、25日線(4,291円)とのカイ離は+24.4%。パラボリックは4,569円。一目均衡表の雲は4,630円-4,732円。11/29高値5,780円からは▲7.6%の位置です。
⑮ジェイテックコーポレーション(3446) 3,165円(▲25) 商い率:5.94% 時価総額:186億円
ジェイテックコーポレーション<3446>は朝方安く始まったものの、下値では買い需要が旺盛で切り返し、一時前日終値を上回る場面があった。理化学研究所向けを中心にナノレベルでも最先端を行く超ハイスペックな高精度X線集光ミラーの納入で高い実績を誇るほか、新規に立ち上げた機器開発事業では半導体向け次世代研磨装置への引き合いが旺盛で、中期的な成長期待が高まっている。31日取引終了後に23年6月期上期(22年7~12月)業績予想の修正を発表し、営業損益を5500万円の赤字から1億2000万円の赤字(前年同期2億3100万円の赤字)へ見直したが、これはX線集光ミラーの納入の遅れによるもの。会社側では「(利益計上が)第3四半期にズレ込むだけで、今期業績見通しへの影響はない」としており、押し目買いを誘発している。
⑯アクリート(4395) 2,633円(▲60) 商い率:5.83% 時価総額:156億円
⑰ジャパニアス(9558) 3,230円(+205) 商い率:5.19% 時価総額:129億円
ザラ場高値は3,235円までありました。高値更新です。5日線(3,027円)はクリア、25日線(2,588円)とのカイ離は+24.8%。パラボリックは2,580円。9/13初値2,010円からは+60.7%ですな。
ザラ場高値は3,235円までありました。高値更新です。5日線(3,027円)はクリア、25日線(2,588円)とのカイ離は+24.8%。パラボリックは2,580円。9/13初値2,010円からは+60.7%ですな。
⑱ソシオネクスト(6526) 8,570円(+270) 商い率:4.86% 時価総額:2,885億円
ザラ場高値は8,640円までありました。高値更新です。5日線(8,072円)はクリア、25日線(6,906円)とのカイ離は+24.1%。パラボリックは7,825円。10/12初値3,835円からは+123.5%ですな。
ザラ場高値は8,640円までありました。高値更新です。5日線(8,072円)はクリア、25日線(6,906円)とのカイ離は+24.1%。パラボリックは7,825円。10/12初値3,835円からは+123.5%ですな。
⑲tripla(5136) 2,469円(+83) 商い率:4.46% 時価総額:134億円
ザラ場高値は2,535円までありました。高値更新です。5日線(2,371円)はクリア、25日線(2,124円)とのカイ離は+16.2%。パラボリックは2,099円。11/25初値1,620円からは+52.4%ですな。
ザラ場高値は2,535円までありました。高値更新です。5日線(2,371円)はクリア、25日線(2,124円)とのカイ離は+16.2%。パラボリックは2,099円。11/25初値1,620円からは+52.4%ですな。
⑳川崎汽船(9107) 2,813円(+119) 商い率:4.33% 時価総額:7,996億円






インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!





デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。





下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。





コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro
コメント