こんばんは!sb-i-taroのブログへようこそ…です。
初めてこのブログにお越しいただいた方の為に簡単に説明です。このブログはsb-i-taro(私ね)が普段相場を見て、「ああだこうだ」と勝手に話題にしている銘柄をリスト化し、ほぼ毎日その単純な商い率(売買代金÷時価総額)の低い銘柄から順番に簡単に、ピックアップして無責任に書いてますのよ。
ということで、売買などの損失などの責任は一切取りませんのでヨロシクです。また、「あの銘柄は?」などの質問は勝手にコメントなどで残して下さいな。気になれば、リストに入れるかも知れませんので…。最後に、このブログは投資顧問ではありません。なので、推奨などもやりません。もちろん無料サイトですのでご安心を…。また、年中無休で一人でやっとりますので、盆も正月も休みなしです。応援ヨロシクです。
今日もインチキだらけの東京(特に新興)株式市場を見てみまひょ。
さあ、いくぞ!!!





では、商い率:1.00%までの銘柄さん。





ミズホメディー(4595) 3,935円(+175) 商い率:0.99% 時価総額:375億円
日本航空(9201) 2,747円(+60) 商い率:0.88% 時価総額:12,008億円
ファブリカコミュニケーションス(4193) 3,895円(+205) 商い率:0.73% 時価総額:200億円
エーザイ(4523) 9,741円(+18) 商い率:0.72% 時価総額:28,889億円
トレジャー・ファクトリー(3093) 2,336円(+35) 商い率:0.69% 時価総額:275億円
三菱重工業(7011) 5,333円(+69) 商い率:0.69% 時価総額:17,992億円
サイボウズ(4776) 2,307円(+24) 商い率:0.66% 時価総額:1,217億円
ジェイリース(7187) 2,945円(+10) 商い率:0.63% 時価総額:263億円
ACCESS(4813) 917円(+18) 商い率:0.62% 時価総額:363億円
5日線(896円)はクリア、25日線(816円)とのカイ離は+12.4%。パラボリックは773円。12/5高値930円からは▲1.4%の位置です。
5日線(896円)はクリア、25日線(816円)とのカイ離は+12.4%。パラボリックは773円。12/5高値930円からは▲1.4%の位置です。
ライフネット生命保険(7157) 1,169円(+37) 商い率:0.61% 時価総額:815億円
ザラ場高値は1,171円までありました。高値更新です。5日線(1,115円)はクリア、25日線(1,037円)とのカイ離は+12.7%。パラボリックは1,034円。2020年10月高値は1,785円がありましたなあ…。
ザラ場高値は1,171円までありました。高値更新です。5日線(1,115円)はクリア、25日線(1,037円)とのカイ離は+12.7%。パラボリックは1,034円。2020年10月高値は1,785円がありましたなあ…。
任天堂(7974) 5,782円(+19) 商い率:0.59% 時価総額:75,090億円
任天堂<7974>が後場に上げ幅を拡大する場面があった。7日午後、人気ゲーム「Call of Duty(コールオブデューティー)」ついて、米マイクロソフト<MSFT>が任天堂に提供する契約に署名したと伝わった。これを材料視した買いが入ったようだ。マイクロソフトは、同ゲームを開発するアクティビジョン・ブリザード<ATVI>の買収を計画しており、米連邦取引委員会(FTC)の審査を受けている。
日本製鉄(5401) 2,263円(▲1) 商い率:0.55% 時価総額:21,501億円
5日線(2,224円)はクリア、25日線(2,198円)とのカイ離は+3.0%。パラボリックは2,157円と陽転してきました。9/12高値2,316円からは▲2.3%の位置です。
5日線(2,224円)はクリア、25日線(2,198円)とのカイ離は+3.0%。パラボリックは2,157円と陽転してきました。9/12高値2,316円からは▲2.3%の位置です。
味の素(2802) 4,416円(▲104) 商い率:0.54% 時価総額:23,714億円
バリュエンスHLDGS(9270) 2,961円(+2) 商い率:0.52% 時価総額:395億円
アドバンスト・メディア(3773) 1,169円(+23) 商い率:0.51% 時価総額:215億円
住友精化(4008) 4,330円(+95) 商い率:0.49% 時価総額:605億円
ザラ場高値は4,395円までありました。高値更新です。5日線(4,272円)はクリア、25日線(3,859円)とのカイ離は+12.2%。パラボリックは4,162円。2021年1月高値は4,505円がありましたなあ…。
ザラ場高値は4,395円までありました。高値更新です。5日線(4,272円)はクリア、25日線(3,859円)とのカイ離は+12.2%。パラボリックは4,162円。2021年1月高値は4,505円がありましたなあ…。
メドレー(4480) 4,115円(▲15) 商い率:0.48% 時価総額:1,345億円
石油資源開発(1662) 4,115円(▲85) 商い率:0.46% 時価総額:2,234億円
INPEX<1605>や石油資源開発<1662>、ENEOSホールディングス<5020>といった石油関連株が安い。6日の米原油先物相場はWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の1月限が前日比2.68ドル安の1バレル=74.25ドルと下落。一時、73.41ドルと昨年12月以来、1年ぶりの水準に値を下げた。世界的な景気後退懸念が高まるなか、原油需要の減少を警戒する売りが膨らんだ。この原油安を受け、INPEXなどが軟調な値動きとなっている。
5日線(4,195円)はクリア出来ず、25日線(4,122円)とのカイ離は▲0.2%。パラボリックは4,345円と陰転してきました。11/30高値4,345円からは▲5.3%の位置です。
5日線(4,195円)はクリア出来ず、25日線(4,122円)とのカイ離は▲0.2%。パラボリックは4,345円と陰転してきました。11/30高値4,345円からは▲5.3%の位置です。
MACBEEPLANET(7095) 9,660円(+40) 商い率:0.43% 時価総額:314億円
カプコン(9697) 4,285円(+90) 商い率:0.42% 時価総額:11,420億円
マツキヨココカラ&カンパニー(3088) 6,060円(+50) 商い率:0.41% 時価総額:8,664億円
丸紅(8002) 1,545円(+3) 商い率:0.36% 時価総額:26,546億円
東京海上HD(8766) 2,805円(+29) 商い率:0.32% 時価総額:57,222億円
三井物産(8031) 3,943円(▲3) 商い率:0.26% 時価総額:62,791億円
三菱商事(8058) 4,491円(+7) 商い率:0.21% 時価総額:66,204億円
伊藤忠(8001) 4,199円(▲10) 商い率:0.14% 時価総額:66,550億円


「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」








インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!





デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。





下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。





コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro
コメント