さあ、いくぞ!!!





色々と模索中ですのよ…。





では、商い率:5.00%~13.00%までの銘柄さん。
5日線(20,292円)はクリア出来ず、25日線(17,389円)とのカイ離は+18.3%。パラボリックは18,578円。一目均衡表の雲は、18,821円-19,100円。200日線(19,519円)もなんとか維持してるのね。8/9高値22,160円からは▲7.2%の位置です。先週末のアメリカのSOX指数も4%近く上げてるからまた半導体関連にたかってきそうね…。金曜の大引け後に新光電工(6967)も決算発表してるのね。その割にPTSも動いてないのね…。小ズルい連中はこういうのを狙ってくるんよね。
タカトリ(6338) 3,675円(+290) 商い率:12.50% 時価総額:202億円
タカトリ <6338> [東証S] が10月28日大引け後(15:30)に業績修正を発表。22年9月期の連結経常利益を従来予想の5.7億円→14.6億円(前の期は4.9億円)に2.5倍上方修正し、増益率が17.8%増→3.0倍に拡大し、18期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。
ザラ場高値は3,730円までありました。高値更新です。5日線(3,296円)はクリア、25日線(3,082円)とのカイ離は+19.2%。パラボリックは2,870円。青空天井ですなあ…。PTSでは、3,990円(+315、23:53)と大きく買われてるようね。株のオバはんが騒いでたねえ…。相変わらず、ようやるね。はやみんもなんか言うてるようね。連合軍かいな。
ザラ場高値は3,730円までありました。高値更新です。5日線(3,296円)はクリア、25日線(3,082円)とのカイ離は+19.2%。パラボリックは2,870円。青空天井ですなあ…。PTSでは、3,990円(+315、23:53)と大きく買われてるようね。株のオバはんが騒いでたねえ…。相変わらず、ようやるね。はやみんもなんか言うてるようね。連合軍かいな。
クルーズ(2138) 1,029円(+29) 商い率:10.92% 時価総額:133億円
レーザーテック(6920) 20,575円(▲5) 商い率:9.95% 時価総額:19,399億円
5日線(20,292円)はクリア出来ず、25日線(17,389円)とのカイ離は+18.3%。パラボリックは18,578円。一目均衡表の雲は、18,821円-19,100円。200日線(19,519円)もなんとか維持してるのね。8/9高値22,160円からは▲7.2%の位置です。先週末のアメリカのSOX指数も4%近く上げてるからまた半導体関連にたかってきそうね…。金曜の大引け後に新光電工(6967)も決算発表してるのね。その割にPTSも動いてないのね…。小ズルい連中はこういうのを狙ってくるんよね。
明治海運(9115) 720円(+10) 商い率:9.49% 時価総額:259億円
午後1時ごろ、23年3月期の連結業績予想について、売上高を506億円から580億円(前期比26.6%増)へ、営業利益を44億円から71億円(同61.3%増)へ、純利益を35億円から55億円(同67.8%増)へ上方修正したことが好感されている。為替レートが円安に推移していることによる収益押し上げ効果が大きいことに加えて、船費やホテル業費用が減少したことが要因という。上期において、営業外で為替差損やデリバティブ評価損を計上するものの、期初予想に織り込み済みの船舶売却益についても為替円安の影響を受け最終利益を上方修正した。なお、第2四半期累計(4~9月)決算は、売上高263億4000万円(前年同期比29.6%増)、営業利益25億7600万円(同98.1%増)、純利益40億2500万円(同6.5倍)だった。
アルメディオ(7859) 258円(+7) 商い率:8.91% 時価総額:47.8億円
5日線(260円)はクリア出来ず、25日線(266円)とのカイ離は▲3.0%。パラボリックは242円。一目均衡表の雲は、253円-277円。8/26高値343円からは▲24.8%の位置です。
5日線(260円)はクリア出来ず、25日線(266円)とのカイ離は▲3.0%。パラボリックは242円。一目均衡表の雲は、253円-277円。8/26高値343円からは▲24.8%の位置です。
リンカーズ(5131) 445円(▲10) 商い率:8.79% 時価総額:58.9億円
SBIリーシングサービス(5834) 3,730円(▲90) 商い率:8.53% 時価総額:278億円
SBIリーシングサービス <5834> [東証G] が10月28日大引け後(15:00)に決算を発表。23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は16.2億円(前年同期は非開示)となり、通期計画の38.1億円に対する進捗率は42.5%となった。
5日線(3,659円)はクリアです。10/26高値3,960円からは▲5.8%の位置です。10/19初値3,300円からは+13.0%ですな。PTSでは、3,380円(▲350、23:58)とちょいと売られてるようね…。
5日線(3,659円)はクリアです。10/26高値3,960円からは▲5.8%の位置です。10/19初値3,300円からは+13.0%ですな。PTSでは、3,380円(▲350、23:58)とちょいと売られてるようね…。
FRONTEO(2158) 883円(+66) 商い率:6.23% 時価総額:347億円
独自開発のAIエンジン「Concept Encoder」のコア技術「類似性指標値算出装置、類似検索装置および類似性指標値算出用プログラム」が米国特許商標局から特許査定通知を受けたと発表している。同技術の特許取得は日本に続き2カ国目。Concept Encoderはライフサイエンス分野に特化して開発された自然言語解析AIで、テキストデータを含むメディカルデータを有効に解析・活用することを目的としている。
5日線(827円)はクリア、25日線(793円)とのカイ離は+11.3%。パラボリックは793円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、792円-937円。100日線(903円)との攻防中。5/2高値1,503円からは▲41.3%の位置です。
5日線(827円)はクリア、25日線(793円)とのカイ離は+11.3%。パラボリックは793円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、792円-937円。100日線(903円)との攻防中。5/2高値1,503円からは▲41.3%の位置です。
gumi(3903) 926円(▲15) 商い率:6.18% 時価総額:290億円
5日線(957円)はクリア出来ず、25日線(983円)とのカイ離は▲5.8%。パラボリックは1,079円。一目均衡表の雲は、836円-904円。10/6高値1,110円からは▲16.6%の位置です。あんだけうるさかった連呼デイトレは何処行ったん?押し目なんやから今こそ煽らんかいな…。上がってきてからなら誰でも言えるってよう分かるわな…。まあ、こんなもん。
5日線(957円)はクリア出来ず、25日線(983円)とのカイ離は▲5.8%。パラボリックは1,079円。一目均衡表の雲は、836円-904円。10/6高値1,110円からは▲16.6%の位置です。あんだけうるさかった連呼デイトレは何処行ったん?押し目なんやから今こそ煽らんかいな…。上がってきてからなら誰でも言えるってよう分かるわな…。まあ、こんなもん。
マツモト(7901) 6,080円(▲350) 商い率:5.86% 時価総額:23.2億円
アイスタイル(3660) 482円(▲12) 商い率:5.68% 時価総額:376億円
5日線(498円)はクリア出来ず、25日線(497円)とのカイ離は▲3.0%。パラボリックは456円。一目均衡表の雲は、457円-535円。8/22高値678円からは▲28.9%の位置です。
5日線(498円)はクリア出来ず、25日線(497円)とのカイ離は▲3.0%。パラボリックは456円。一目均衡表の雲は、457円-535円。8/22高値678円からは▲28.9%の位置です。
Kudan(4425) 3,225円(▲10) 商い率:5.32% 時価総額:274億円
5日線(3,038円)はクリア、25日線(2,544円)とのカイ離は+26.8%。パラボリックは2,667円。8/18高値3,530円からは▲8.6%の位置です。届くかなあ…。


「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」


5日線(3,038円)はクリア、25日線(2,544円)とのカイ離は+26.8%。パラボリックは2,667円。8/18高値3,530円からは▲8.6%の位置です。届くかなあ…。






インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!





デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。





デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。





コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro
コメント