さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率:6.00%~12.00%までの銘柄さん。


gumi(3903) 969円(+15) 商い率:11.04% 時価総額:303億円


KAIZENPLATFORM(4170) 512円(+26) 商い率:10.88% 時価総額:85.5億円

5日線(476円)はクリア、25日線(470円)とのカイ離は+8.9%。パラボリックは429円。一目均衡表の雲は、553円-566円。9/8高値722円からは▲29.1%の位置です。


SBIリーシングサービス(5834) 3,470円(▲75) 商い率:10.80% 時価総額:258億円


レーザーテック(6920) 20,025円(+595) 商い率:10.76% 時価総額:18,881億円

レーザーテック<6920>、東京エレクトロン<8035>など半導体製造装置関連株は総じて上昇基調を強めている。前週末は全体指数が軟調ななか、いずれも大幅プラス圏で引ける強さをみせていたが、きょうも買い優勢の展開が続いている。前週末の米国株市場ではNYダウが大幅高となったが、そのなか半導体関連株への買いが顕著だった。半導体銘柄で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は5連騰で3.7%高と大幅高となっており、これを受けて東京市場でも同関連の主力株中心に投資資金の流入が鮮明化した。特にレーザーテックは前週末も全上場企業のなかで群を抜く売買代金で2500億円超をこなしており、マーケットの注目度の高さを反映している。

5日線(18,763円)はクリア、25日線(16,952円)とのカイ離は+18.1%。パラボリックは16,457円。一目均衡表の雲は、18,665円-19,397円。200日線(19,812円)も抜けてきたかな。8/9高値22,160円からは▲9.6%の位置です。


イーディーピー(7794) 16,770円(+1,150) 商い率:9.53% 時価総額:438億円


enish(3667) 434円(▲27) 商い率:9.25% 時価総額:74.8億円


フェローテックHLDGS(6890) 2,452円(+67) 商い率:8.09% 時価総額:1,151億円

5日線(2,370円)はクリア、25日線(2,503円)とのカイ離は▲2.0%。パラボリックは2,255円。一目均衡表の雲は、2,780円-3,010円。9/12高値3,310円からは▲25.9%の位置です。


ワイエスフード(3358) 302円(+5) 商い率:7.70% 時価総額:18.3億円


ソシオネクスト(6526) 4,940円(▲25) 商い率:7.52% 時価総額:1,663億円

ザラ場高値は5,260円までありました。高値更新です。5日線(4,825円)はクリアです。10/12初値3,835円からは+28.8%ですな。今日も連呼デイトレはうるさかったねえ…。


アイスタイル(3660) 507円(+17) 商い率:7.39% 時価総額:395億円

5日線(499円)はクリア、25日線(506円)とのカイ離は+0.2%。パラボリックは439円。一目均衡表の雲は、448円-513円。8/22高値678円からは▲25.2%の位置です。


キャンバス(4575) 745円(▲40) 商い率:6.94% 時価総額:106億円

キャンバス <4575> [東証G]について、インフレクション・ツー・インベストメント・インクは10月24日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、インフレクション・ツー・インベストメント・インクと共同保有者のCANBAS株式保有比率は10.67%→9.45%に減少した。保有株式は1,576,600株(うち潜在株1,411,796株)→1,376,700株(同1,214,896株)となった。報告義務発生日は10月17日。


トレイダーズHLDGS(8704) 562円(+37) 商い率:6.85% 時価総額:166億円

同社は、金融デリバティブ商品に特化したオンライン証券会社を傘下に持ち、FX(外国為替証拠金取引)サービスを主力に提供している。円安是正に向けた政府・日銀の為替介入を巡ってドル・円相場が大きな値動きをみせるなか、株式市場では為替変動の活発化による取引収益拡大期待からFX関連株に注目する向きが増えている。ドル売りの為替介入については、9月に続き前週末21日に再び介入が実施されたことが伝わっている。また、きょう朝方に為替相場が急速に円高方向に振れる場面があり、更なる介入が行われたとの観測も広がっている。

ザラ場高値は573円までありました。高値更新です。5日線(522円)はクリア、25日線(456円)とのカイ離は+23.2%。パラボリックは494円。スルスルと来てるねえ…。あんまりみんな見てないかもね。


BEENOS(3328) 2,609円(+106) 商い率:6.10% 時価総額:348億円



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro