さあ、いくぞ!!!





色々と模索中ですのよ…。





では、商い率:5.00%~8.00%の銘柄さん。


5日線(638円)はクリア出来ず、25日線(600円)とのカイ離は+4.5%。パラボリックは557円。一目均衡表の雲は、624円-647円。4/20高値1,395円からは▲55.1%の位置です。


「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」





プログリット(9560) 800円(▲80) 商い率:7.82% 時価総額:30.7億円
バリュエンスHLDGS(9270) 2,975円(+472) 商い率:7.78% 時価総額:397億円
23年8月期の営業利益予想を前期比32.4%増の25.00億円と発表している。WEBマーケティングに注力して集客拡大を図るほか、オークションプラットフォームの規模拡大を推進する。年間配当予想は30.00円とし、前期(25.00円)から増額する。22年8月期の営業利益は61.6%増の18.88億円で着地した。円安の影響で海外パートナーの買い意欲が旺盛となり、自社オークションが拡大した。
ザラ場高値は3,005円までありました。高値更新です。5日線(2,531円)はクリア、25日線(2,312円)とのカイ離は28.7%。パラボリックは2,161円。2020年12月高値は5,620円がありましたなあ…。
ザラ場高値は3,005円までありました。高値更新です。5日線(2,531円)はクリア、25日線(2,312円)とのカイ離は28.7%。パラボリックは2,161円。2020年12月高値は5,620円がありましたなあ…。
光・彩(7878) 7,560円(+50) 商い率:7.36% 時価総額:29.9億円
レーザーテック(6920) 16,920円(▲10) 商い率:7.02% 時価総額:15,953億円
東京エレクトロン<8035>、レーザーテック<6920>、アドバンテスト<6857>など半導体製造装置関連株が軒並み大幅反落となっている。前週末の米国株市場ではFRBの金融引き締め政策に対する思惑から米長期金利が上昇傾向を強め、ハイテクセクターへの売り圧力が強まった。特に画像処理半導体大手のエヌビディア<NVDA>や半導体製造装置トップのアプライド・マテリアルズ<AMAT>などの下げが目立つなか、半導体銘柄で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は4.5%近い急落をみせた。東京市場でもこれを受けて半導体主力株への売りがかさむ展開となっている。外国為替市場では日米金利差拡大を背景にドル高・円安が進んでおり、これは輸出比率の高い半導体製造装置メーカーにとっては有利に働くが、足もとは押し目に買い向かう動きも限定的となっている。
enish(3667) 463円(▲1) 商い率:6.89% 時価総額:79.8億円
アイドマ・ホールディングス(7373) 3,570円(▲645) 商い率:6.80% 時価総額:542億円
23年8月期の営業利益予想を前期比23.8%増の20.30億円と発表している。ワーク・イノベーション事業を推進し、増益を目指す。ただ、市場コンセンサス(21億円程度)を下回ったことが嫌気され、売りに押されているようだ。同時に発表した22年8月期の営業利益は97.6%増の16.39億円。オンラインセールスを必要とする中小・中堅企業からの発注が増え、利益が拡大した。
5日線(3,961円)はクリア出来ず、25日線(3,828円)とのカイ離は▲6.7%。パラボリックは4,225円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、3,381円-3,870円。8/19高値4,280円からは▲16.6%の位置です。
5日線(3,961円)はクリア出来ず、25日線(3,828円)とのカイ離は▲6.7%。パラボリックは4,225円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、3,381円-3,870円。8/19高値4,280円からは▲16.6%の位置です。
アイスタイル(3660) 509円(+18) 商い率:6.43% 時価総額:377億円
SHIFT(3697) 19,490円(▲790) 商い率:6.31% 時価総額:3,471億円
先週末に22年8月期決算を発表、営業益は69.1億円で前期比73.1%増となり、23年8月期は94億円で同36.0%増を見込む。前期実績に関して、従来計画線での着地も、6-8月期は前年同期比21.0%に増益率が鈍化するなど、市場期待値に未達。不採算案件の発生などで粗利益率が低下したことが要因のようだ。本日は全般的なグロース株の地合い悪化もあり、マイナス視する動きが優勢に。
5日線(20,046円)はクリア出来ず、25日線(19,754円)とのカイ離は▲1.3%。パラボリックは21,220円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、19,640円-20,542円。4/18高値26,290円からは▲25.9%の位置です。
5日線(20,046円)はクリア出来ず、25日線(19,754円)とのカイ離は▲1.3%。パラボリックは21,220円と陰転してきました。一目均衡表の雲は、19,640円-20,542円。4/18高値26,290円からは▲25.9%の位置です。
クックビズ(6558) 1,380円(+73) 商い率:6.17% 時価総額:36.8億円
22年11月期の営業損益予想を従来の0.90億円の黒字から1.60億円の黒字(前期実績3.38億円の赤字)に上方修正している。第3四半期に採用総合パッケージの追加の受注があったため。また、継続企業の前提に関する重要事象等の記載が解消されたことを受け、研究開発費及びソフトウェアの会計処理に関する実務指針に沿って販管費を減額したほか、人件費や業務委託費などが想定を下回ったことも利益を押し上げる見通し。
ザラ場高値は1,465円までありました。高値更新です。5日線(1,322円)はクリア、25日線(1,212円)とのカイ離は+13.9%。パラボリックは1,189円。週足の一目均衡表の雲は、1,236円-1,479円。2019年12月高値は3,650円がありましたなあ…。
ザラ場高値は1,465円までありました。高値更新です。5日線(1,322円)はクリア、25日線(1,212円)とのカイ離は+13.9%。パラボリックは1,189円。週足の一目均衡表の雲は、1,236円-1,479円。2019年12月高値は3,650円がありましたなあ…。
CASY(9215) 995円(+35) 商い率:6.06% 時価総額:18.8億円
バンク・オブ・イノベ(4393) 3,275円(▲20) 商い率:5.84% 時価総額:129億円
プレイド(4165) 627円(+0) 商い率:5.64% 時価総額:242億円
5日線(638円)はクリア出来ず、25日線(600円)とのカイ離は+4.5%。パラボリックは557円。一目均衡表の雲は、624円-647円。4/20高値1,395円からは▲55.1%の位置です。
KLab(3656) 454円(▲25) 商い率:5.49% 時価総額:183億円
SHINWAWISE(2437) 767円(+43) 商い率:5.45% 時価総額:77.2億円
Shinwa Wise Holdings <2437> [東証S] が10月17日大引け後(15:30)に決算を発表。23年5月期第1四半期(6-8月)の連結経常利益は前年同期比15.8%増の2200万円に伸びたが、通期計画の5億1600万円に対する進捗率は4.3%となり、前年同期の4.5%とほぼ同水準だった。直近3ヵ月の実績である6-8月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の5.7%→2.9%に悪化した。






インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!





デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。





デイトレなんて、下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。





コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro
コメント