「ドアホでは儲からないIPOセカンダリー投資 2022年組」です!

まずは注意書き。個人的なExcelのデータを基に書いていきますので、間違いなどがあっても責任は取りませんのでヨロシクです。尚、地方上場は省いています。理由は楽天のマーケットスピードのRSSで反映されないんでね…。そこんとこもヨロシクです。

さて、現在、2022年組は45本が新規上場しています。先週はeWELL(5038)、FPパートナー(7388)の2本が初値を付けました。これで、2022年組の平均の初値倍率(公募価格⇒初値)は+48.93%
ちなみに9/20初値のeWELLは公募1,700円で初値は3,910円、9/22初値のFPパートナーズは公募2,600円で初値は2,750円でした。しかし、このFPパートナーは終値は3,250円とストップ高しました。

先週のこのコーナー(9/19号)では、「概ね初値では儲かりそうね。サイズもまだクソ大きいのが無いしね。セカンダリーねえ…? せいぜい9/22のFPパートナーかな。ネームバリューもあるしね。逆に安い初値スタートならまた狙ってくるデイトレ組も多いかも…。」と書いておきました。まあ、マグレやけどね…。



さて、「IPOの相場が悪い、悪い」と言われながらも、初値倍率を見ると「ボロ儲け」まではいかなくてもかなり良好やわな。 単純な抽選では1単元しかくれんけど、裁量での配分はあまり関係ないそう。 それもお得意さんならかなりの頻度で渡されるんだって。 大手証券だけではなく、ネット証券大手の「S〇I」でも裁量で複数単元を渡してるみたいだしね。 それは、日本証券業協会の統計データで見ることができます。




間違いなく儲かるだろうってIPOをごっそりと誰が貰ってんやろねえ…。 ちなみにS〇I証券の6月分の裁量配分株数を見てみると…。(単元株は100株ですが、データ上の数字を書いてます。あしからず。)
最近の人気銘柄をピックアップしています。

ANYCOLOR(5032)は13,600株が96件に、1件当り142株。 公募⇒上場後高値は約8.3倍。
坪田ラボ(4890)は41,300株が191件に、1件当り216株。 公募⇒上場後高値は約2.9倍。
イーティーピー(7794)は7,500株が50件に、1件当り150株。 公募⇒上場後高値は約3.3倍。
サンウェルズ(9229)は11,700株が58件に、1件当り202株。 公募⇒上場後高値は約3.7倍。
M&A総合研究所(9552)は15,100株が92件に、1件当り164株。 公募⇒上場後高値は約4.0倍。

まあ、仮にそこまで持ってればっての話だけどね。ぼろ儲けやわな…。ふざけた話よ。



さてと、2022年組では初値倍率の最高は依然、サークレイス(5029)の+222.22%、最悪はリカバリー(9214)の▲13.73%となっています。これはここしばらくは変わらんねえ~! 公募割れは、セレコーポレーション(5078)、ヌーラボ(5033)、ビーウィズ(9216)、ヤマウチ・ユニハイム(2984)、セイファート(9213)、マイクロアド(9553)、マイクロ波化学(9227)、ジャパンワランティ(7386)、INTLOOP(9556)、ノバック(5079)、リカバリー(9214)の合計11本。 ヤラレテも大したことないわな。余裕、余裕…。


サークレイス(5029)、ANYCOLOR(5032・+214.38%)、トリプルアイズ(5026・+150.00%)、ペットゴー(7140・+135.45%)、BeeX(4270・+134.38%)、unerry(5034・+132.56%)、eWELL(5038・+130.00%)、セカンドサイトアナリティカ(5028・+129.50%)、エッジテクノロジー(4268・+98.29%)、ジャパニアス(9558・+97.06%)、モイ(5031・+91.91%)、M&A総合研究所(9552・+88.72%)の12本が平均を大きく引っ張り上げてる格好。「2022年秋のIPOゲーム」銘柄には色を付けておきました。こんなん公募で貰えたらエエねえ。速攻売るけどね…。


と言う訳で、ここではくどいようだけど、初値騰落率ではなくて、初値で買ったら今どうなの?ってのを比較してるのね。分かるよね?


「損したくないからIPOの抽選だけしかやらん!」ってみたいなクソ投資家は他のどうでもええIPOブロガーのとこへ、どーでもええ初値予想を見にいってちょ。 ほぼほぼ勝てる勝負しかせん奴はあっちゃ行け! 用無いわ。 ホホホホホホホ…。

何回も書いてるけど、初値形成後、ド短期でドタバタとやったら後はほったらかしの状態のオンパレード。 デイトレの鞘抜きのオモチャにされ、どれもこれも酷いモン…。 ド短期デイトレらは自分らの玉を動かせるように煽っては「1カイ2ヤリ」を繰り返してチョロチョロと抜いてるだけの感じ…。 そんなのにまともな個人投資家は付き合っちゃダメよ。 連中が強気な時は冷静に売りに回るのがケガをしないベストな方法。 彼らに相場観? ないないって。 目先の出玉を見てるだけ。会社の中身なんて調べてる訳ないやん。  HPでチョロチョロと見てるだけ。まあ、その会社に出入りしてるなら別やけど、そんなことはまずないからね。 「IRに電話して聞いてる?」「IRにメールで聞いて、返事を待ってる?」はあ? 勘弁してちょ。 そんな個人投資家の質問にわざわざIRがちゃんと答えるわけないやろ。 逆にそんなのに答えてるとこがあれば教えてちょ。そんな会社は信じられんから、速攻売らんと…。 もうちょいチャンとしたこと言わんと。ド素人インチキIFAやないんやから…。


さて、現在の初値との比較の平均は先週の▲0.61%から今週は▲3.42%と▲2.81%の下落。マザーズ指数は9/16終値736.78→9/22終値712.50と▲3.30%の下落。 まあ、ほぼほぼって感じ…。


初値を上回っているのは16銘柄、下回っているのは29銘柄と64.44%が初値を割れてしまっている状態。 2021年組は84.55%が初値割れ状態。この2022年組も時間をかけてこのように下落率が大きくなってくんやろねえ…。


IPOのセカンダリーは最近は特にド短期デイトレのオモチャにされまくっており、まともな投資家からはなかなか買いが入りにくい。

せっかく安く初値が生まれても食い散らかすような買い方をするから、後が続かない。  ましてや初値がクソ高く付いたらズルズルと下げて…。 証券会社のマーケット・メイクも存在せん感じ…。ほぼ上ヒゲだらけのチャートになっとるもんな。

ド素人に毛が生えたド短期デイトレだらけの遊び場状態だから仕方ないわな…。 怖い、怖い…。


ほな、全銘柄を成績順に並べてみまひょ。(初値と現在値の比較ね)


① → サンウェルズ(9229) +180.87%
② → ANYCOLOR(5032) +108.94%
③ → M&A総合研究所(9552) +88.25%
④ → イーディーピー(7794) +57.80%
⑤ ↑1 マイクロ波化学(9227) +56.36%
⑥ ↓1 HOUSEI(5035) +38.97%
⑦ → INTLOOP(9556) +29.84%
⑧ → エッジテクノロジー(4268) +28.96%
⑨ ↑5 セレコーポレーション(5078) +22.86%
⑩ → メンタルヘルス(9218) +20.11%

⑪ ↑◎ FPパートナー(7388) +18.18%
⑫ ↓1 日本ビジネスシステムズ(5036) +15.82%
⑬ ↓4 坪田ラボ(4890) +13.22%
⑭ ↓1 ジャパンワランティ(7386) +12.77%
⑮ ↓3 ホームポジション(2999) +10.75%
⑯ → ビーウィズ(9216) +4.47%
⑰ → AViC(9554) ▲2.05%
⑱ ↓3 セイファート(9213) ▲2.72%
⑲ ↓1 フルハシEPO(9221) ▲6.92%
⑳ ↓1 ヤマイチ・ユニハイム(2984) ▲7.06%

㉑ ↑◎ eWeLL(5038) ▲10.49%
㉒ ↓2 ノバック(5079) ▲10.57%
㉓ ↑1 マーキュリーリアル(5025) ▲15.06%
㉔ ↓2 ギックス(9219) ▲16.64%
㉕ ↓2 エフビー介護(9220) ▲19.28%
㉖ ↓5 ジャパニアス(9558) ▲21.84%
㉗ → リカバリー(9214) ▲23.60%
㉘ ↑1 クリアル(2998) ▲25.31%
㉙ ↓3 ストレージ王(2997) ▲26.72%
㉚ ↓5 エアークロゼット(9557) ▲27.91%

㉛ ↓3 守谷輸送機(6226) ▲31.59%
㉜ ↓1 ペットゴー(7140) ▲31.74%
㉝ ↓3 クラシコム(7110) ▲32.30%
㉞ ↓2 マイクロアド(9553) ▲35.66%
㉟ ↓2 ライトワークス(4267) ▲37.00%
㊱ → TORICO(7138) ▲37.57%
㊲ ↓2 ヌーラボ(5033) ▲37.70%
㊳ ↓4 モイ(5031) ▲40.47%
㊴ ↓1 Unerry(5034) ▲41.00%
㊵ ↓3 トリプルアイズ(5026) ▲45.45%

㊶ ↓1 カジ―(9215) ▲51.02%
㊷ ↓3 セカンドサイトアナリティカ(5028) ▲51.66%
㊸ ↓2 サークレイス(5029) ▲54.44%
㊹ ↓2 BeeX(4270) ▲55.71%
㊺ ↓2 イメージマジック(7793) ▲62.68%

以上です。
上昇:11下落:32新規上場:2でした。セレコーポレーション(5078)が地味に上げてるのが目立ってたかな…。下げた方では、HOUSEI(5035)坪田ラボ(4890)ジャパニアス(9558)辺りかな…。


では、来週からの「続2022年秋のIPOゲーム」。公開されてるスケジュール等を見てみまひょ。(9月末分までね)


9/28(水) キットアライブ(5039・SA) 主幹事:アイザワ 
      公募価格:1,410円 初値予想:1,500円-1,700円 サイズ:約4億円
      事業内容:企業のクラウドシステム導入時の設計・開発・保守ワンストップサービス等

9/28(水) ファインズ(5125・TG) 主幹事:野村 
      公募価格:1,800円 初値予想:2,100円-2,500円 サイズ:約19億円
      事業内容:動画制作サービス、Videoクラウド、DXコンサルティング

9/28(水) グラッドキューブ(9561・TG) 主幹事:大和 
      公募価格:960円 初値予想:1,350円-1,500円 サイズ:約14億円
      事業内容:自社開発SiTestウェブサイト解析サービスSaaS事業、SPAIA事業等

9/29(木) プログリット(9560・TG) 主幹事:大和
      公募価格:730円 初値予想:800円-850円 サイズ:約8億円
      事業内容:英語コーチングサービス、サブスクリプション型英語学習サービスの提供

9/29(木) ポーターズ(5126・TG) 主幹事:みずほ
      公募価格:1,570円 初値予想:3,500円-4,000円 サイズ:約7億円
      事業内容:人材業界向けクラウドサービス提供

9/30(金) グッピーズ(5127・TG) 主幹事:SMBC日興
      公募価格:1,550円 初値予想:2,000円-2,500円 サイズ:約17億円
      事業内容:医療系求人サイト運営、ヘルスケアアプリ運営 

ブックビル時の人気はポーターズみたいね。サイズも小さくて、デイトレ陣に受けそうな「クラウドサービス」とか。それとサッカーのH氏がまたまた関係するプログリット。個人的には嫌いなんよねえ~。マクアケ上場時は参戦したけどね。

ということで、セカンダリーとしては札幌アンビシャスのは除いて、初値が緩そうなのをまずは考えたい。 マーケットも週明けはユルユルで始まりそうだし。 来週のIPOは6本だけど、28日が3本、29日が2本、30日が1本。その時の相場環境にもよるけど、慌てての参戦は必要ないと思うの。なので、結論としては最後のグッピーズを消去法的には見ていこうかと…。


という訳で、今週はこの辺で。そんじゃ、最後にお決まりの言葉。


初値予想で引っ張り上げられて付いた高い高い初値はプレミアムが初値が付いた時点で消えるので、無理して高く寄せた株価はあっという間に落ちていきます。 


もうIPOの初値予想なんて見る必要ないのよ。 見る価値無いって…。 
インチキにつき合う必要はないのよ。 クソ高い初値をまた買うの?  
そんなもんに振り回されるからよ! いい加減、気付きなはれ…。 

まだ、担当者みたいな何の役にも立たんバカを使ってるの?  
IPOをくれるんならええけど…。 くれんやろ?   
大手証券出身? 学歴をよく見たり、聞いたりしてご覧なさいな。笑わせてくれるで…。
プロ? はあ? ネットの掲示板などを見て、「情報」って言ってんのよ。 
IPOブロガーが書いてる記事をお客さんに教えたりしてるだけよ。 
鼻くそピーン! みたいな奴らやでえ?    
ツイキャスでIPOの勉強会???  笑わせてくれるねえ…。
またド素人インチキIFAがTwitterでまた宣伝してて…。 お腹痛いわ。 勘弁して…。


まあ、個人の判断ですからね、無理にとは言わんけどねぇ…。

「IPO 初値が付いたら ただの株」
上場直後はしばらく需給で動くだけ。 プレミアムは初値が付くまでよ。
直近IPOの勉強会??? アホクサ。 そんなもん、ただの当てモンやん。


だから、「ドアホでは儲からないIPOセカンダリー投資」です。


「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。


コツコツと書いてます。  
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

                φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro