さあ、いくぞ!!!
色々と模索中ですのよ…。
では、商い率TOPグループの銘柄さん。今夜はこんでオシマイ。明日は朝から忙しいのよ…。


フジタコーポレーション(3370) 405円(+67) 商い率:168.38% 時価総額:11.7億円

忘れた頃のフジタさん。ザラ場高値は417円までありました。高値更新です。5日線(318円)はクリア、25日線(276円)とのカイ離は+46.7%。パラボリックは256円。月足の一目均衡表の雲は、825円-2,470円。2018年1月高値は4,640円がありましたなあ…。嘘みたいね。


HOUSEI(5035) 977円(+49) 商い率:108.86% 時価総額:68.6億円

5日線(860円)はクリア、25日線(966円)とのカイ離は+1.1%。パラボリックは763円と陽転してきました。8/9高値1,785円からは▲45.3%の位置です。


gumi(3903) 898円(▲25) 商い率:103.99% 時価総額:281億円

出資先のオーバースが準備する新規アイドルグループ創造プロジェクトの総合プロデューサーに、秋元康氏が就任すると発表。同プロジェクトでは、「ブロックチェーン技術とメタバースによる活動領域の拡大」をコンセプトに、新しいアイドルグループを創造、活動を展開していく予定。秋元氏のプロデュースによる今後の事業展開期待が高まった。ただ、年初来高値を更新したため、目先の達成感から次第に利食い売りに。

ザラ場高値は1,067円までありました。高値更新です。5日線(967円)はクリア出来ず、25日線(825円)とのカイ離は+8.8%。パラボリックは818円。月足の一目均衡表の雲は、768円-1,070円。2014年12月高値は3,340円がありましたなあ…。上場時から大嫌いな銘柄さん。触ったことないの…。


新東(5380) 3,410円(▲45) 商い率:43.94% 時価総額:14.2億円

5日線(3,673円)はクリア出来ず、25日線(4,447円)とのカイ離は▲23.3%。パラボリックは4,619円。一目均衡表の雲は、3,203円-3,273円。8/25高値6,950円からは▲50.9%の位置です。


ビーマップ(4316) 555円(+80) 商い率:41.56% 時価総額:17.9億円

同社は16日、こんぷりん(東京都千代田区)と運営するコンビニマルチコピー機でのコンテンツプリントサービス「こんぷりん」が、このほどNFTコンテンツのプリントへの対応を開始したと発表。「こんぷりん」を介することにより、さまざまなNFTコンテンツを全国約5万店のコンビニで手軽にプリントし、リアルな「モノ」として所有することができるという。なお、対応開始にあたり、NFT管理販売プラットフォーム「PREMA(プレマ)」を運営するXクリエーション(東京都港区)と提携するとしている。

これも忘れた頃のビーマップさん。5日線(488円)はクリア、25日線(477円)とのカイ離は+16.4%。パラボリックは466円。一目均衡表の雲は、482円-513円。6/27高値603円からは▲8.0%の位置です。


マーキュリーリアルテックイノベ(5025) 1,382円(+300) 商い率:38.65% 時価総額:37.8億円

不動産評価や地価マップなどの情報を提供するタス(東京都中央区)と事業提携に関する契約書を締結すると発表している。タスは、全国の不動産評価をワンストップで行える不動産評価クラウドサービス(SaaS)を展開している。タスが提供するSaaS「TAS-AP」にマーキュリーリアルテックイノベーターが保有するデータを連携させ、金融機関などの不動産評価業務をサポートする。

5日線(1,168円)はクリア、25日線(1,162円)とのカイ離は+18.9%。パラボリックは1,043円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、1,245円-1,363円。5/25高値2,035円からは▲32.1%の位置です。


eWell(5038) 4,000円(+0) 商い率:34.83% 時価総額:278億円

上場2営業日目で公開価格(1700円)の2.3倍となる3910円で初値を付けた。会社設立は12年6月11日。主な事業は在宅医療分野での業務支援事業。22年12月期の営業利益予想は前期比39.9%増の5.62億円。訪問看護ステーション向けのSaaS型業務支援ツールを提供する主力のクラウドサービスが順調に推移するほか、レセプト業務を代行するBPOサービスが伸び、増益に貢献すると見込んでいる。第2四半期累計の実績は3.37億円だった。

初値3,910円→安値3,545円→高値4,190円→終値4,000円。もうちょい安く寄せんとね…。


トミタ電機(6898) 5,470円(▲900) 商い率:24.92% 時価総額:44.7億円

5日線(6,720円)はクリア出来ず、25日線(5,054円)とのカイ離は+8.2%。パラボリックは9,241円。9/12高値9,420円からは▲41.9%の位置です。


ジャパニアス(9558) 1,717円(▲83) 商い率:20.48% 時価総額:68.7億円

上場5日目ね。ザラ場安値は1,686円までありました。安値更新です。5日線(2,009円)はクリア出来ずです。9/14高値2,549円からは▲32.6%の位置です。


ブイキューブ(3681) 1,033円(▲44) 商い率:19.45% 時価総額:256億円

5日線(1,161円)はクリア出来ず、25日線(1,251円)とのカイ離は▲17.4%。パラボリックは1,336円。一目均衡表の雲は、1,150円-1,281円。200日線(1,033円)との攻防中。8/1高値1,461円からは▲29.3%の位置です。


アピリッツ(4174) 1,092円(+81) 商い率:19.37% 時価総額:44.4億円

前週末16日の取引終了後、アカツキ<3932>が提供している櫻坂46・日向坂46の公式音楽アプリ「UNI’S ON AIR(ユニゾンエアー)」の運営サービスをアピリッツに移管すると発表しており、これを好感する向きが強まったようだ。アピリッツは開発パートナーとして同音楽アプリの開発・運営を行ってきた実績があり、今年6月から直近の数カ月間は共同運営体制でサービスを提供していた。9月30日から10月1日までの日程で移管に伴うメンテナンスを実施する見通し。

5日線(1,087円)はクリア、25日線(1,045円)とのカイ離は+4.5%。パラボリックは996円と陽転してきました。9/20は1,297円までの高値の上ヒゲさん。一目均衡表の雲は、962円-1,071円。4/13高値1,331円からは▲18.0%の位置です。


鈴与シンワート(9360) 2,200円(+220) 商い率:17.09% 時価総額:66.0億円

5日線(2,221円)はクリア出来ず、25日線(1,599円)とのカイ離は+37.6%。パラボリックは1,454円。9/14高値2,640円からは▲16.7%の位置です。


キャンバス(4575) 619円(+70) 商い率:16.33% 時価総額:76.9億円

キャンバス <4575> [東証G]について、インフレクション・ツー・インベストメント・インクは9月20日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、インフレクション・ツー・インベストメント・インクと共同保有者のCANBAS株式保有比率は18.70%→18.13%に減少した。保有株式は2,421,400株(うち潜在株2,254,996株)→2,318,000株(同2,093,196株)となった。報告義務発生日は9月12日。

「行使価額修正条項付新株予約権の大量行使に関するお知らせ」が出ています。

「CBP501臨床第2相試験の状況に関するご報告」が出ています。

5日線(575円)はクリア、25日線(600円)とのカイ離は+3.2%。パラボリックは528円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、617円-748円。100日線(517円)接近からの切り返しですな。7/19高値1,054円からは▲41.3%の位置です。PTSでは、719円(+100、23:13)とインチキ感たっぷりと買われてるようね…。


フェローテックHLDGS(6890) 2,808円(+30) 商い率:16.05% 時価総額:1,280億円

5日線(3,001円)はクリア出来ず、25日線(3,048円)とのカイ離は▲7.9%。パラボリックは3,298円。一目均衡表の雲は、2,616円-2,643円。9/12高値3,310円からは▲15.2%の位置です。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro