銘柄研究を続けまひょ。

「そ~れ、買って、煽って、売り指値!」








インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!


⑪ペルセウスプロテオミクス(4882) 386円(▲21) 商い率:15.88% 時価総額:45.4億円
5日線(456円)はクリア出来ず、25日線(397円)とのカイ離は▲2.8%。パラボリックは622円。一目均衡表の雲は、404円-443円。5/23高値627円からは▲38.4%の位置です。



⑪ペルセウスプロテオミクス(4882) 386円(▲21) 商い率:15.88% 時価総額:45.4億円
5日線(456円)はクリア出来ず、25日線(397円)とのカイ離は▲2.8%。パラボリックは622円。一目均衡表の雲は、404円-443円。5/23高値627円からは▲38.4%の位置です。
⑫三井松島HLDGS(1518) 2,949円(▲121) 商い率:14.20% 時価総額:385億円
5日線(3,093円)はクリア出来ず、25日線(2,430円)とのカイ離は+21.4%。パラボリックは2,593円。5/24高値3,445円からは▲14.4%の位置です。
5日線(3,093円)はクリア出来ず、25日線(2,430円)とのカイ離は+21.4%。パラボリックは2,593円。5/24高値3,445円からは▲14.4%の位置です。
⑬FRONTEO(2158) 1,171円(+98) 商い率:13.52% 時価総額:460億円
弱いトレンドを継続しており、直近ではマドを空けての下落で4ケタを割り込んでいる。ただし、24日安値957円を安値に1000円を挟んだ底堅さは意識されてきており、いったんは25日線辺りをターゲットとしたリバウンド狙いの動きも期待されそうである。また、昨年6月以降の急伸部分をほぼ帳消しにしており、調整一巡感も意識されてこよう。
5日線(1,071円)はクリア、25日線(1,363円)とのカイ離は▲14.1%。パラボリックは1,332円。一目均衡表の雲は、1,778円-2,261円。11/29高値5,130円からは▲77.2%の位置です。
5日線(1,071円)はクリア、25日線(1,363円)とのカイ離は▲14.1%。パラボリックは1,332円。一目均衡表の雲は、1,778円-2,261円。11/29高値5,130円からは▲77.2%の位置です。
⑭GREENEARTH(9212) 766円(▲53) 商い率:11.99% 時価総額:85.4億円
5日線(813円)はクリア出来ず、25日線(809円)とのカイ離は▲5.3%。パラボリックは695円。一目均衡表の雲は、958円-1,007円。12/29高値1,994円からは▲61.6%の位置です。
5日線(813円)はクリア出来ず、25日線(809円)とのカイ離は▲5.3%。パラボリックは695円。一目均衡表の雲は、958円-1,007円。12/29高値1,994円からは▲61.6%の位置です。
⑮川崎汽船(9107) 10,750円(+510) 商い率:11.36% 時価総額:10,098億円
野村證券では投資判断を「ニュートラル」から「バイ」に、目標株価も8800円から14000円にまで引き上げた。新中計において、27年3月期までの株主還元を累計4000-5000億円規模、23年3月期は基礎配当300円に加え1000億円以上の追加還元を実施する方針を示したことを踏まえて、25年3月期予想ROEが従来の9.3%から11.0%へ改善すると見直したことが格上げの背景としている。
ザラ場高値は10,840円までありました。高値更新です。5日線(10,116円)はクリア、25日線(8,362円)とのカイ離は+28.6%。パラボリックは9,329円。2007年10月高値は17,600円までありましたなあ…。
ザラ場高値は10,840円までありました。高値更新です。5日線(10,116円)はクリア、25日線(8,362円)とのカイ離は+28.6%。パラボリックは9,329円。2007年10月高値は17,600円までありましたなあ…。
⑯セカンドサイトアナリティカ(5028) 2,655円(▲133) 商い率:9.90% 時価総額:70.2億円
5日線(2,905円)はクリア出来ず、25日線(2,518円)とのカイ離は+5.4%。パラボリックは2,593円。4/8高値4,750円からは▲44.1%の位置です。
5日線(2,905円)はクリア出来ず、25日線(2,518円)とのカイ離は+5.4%。パラボリックは2,593円。4/8高値4,750円からは▲44.1%の位置です。
⑰日本郵船(9101) 11,310円(+680) 商い率:9.50% 時価総額:19,233億円
9月末を基準に1:3の株式分割を実施すると発表している。投資単位当たりの金額を引き下げることで、より投資しやすい環境を整えて投資家層の拡大を図ることが目的としている。1万円を超える株価水準であるため、分割による投資家層の拡大が強く期待される状況に。分割に伴い期末配当金は400円から135円に変更、実質的には小幅な引き上げともなっている。
5日線(10,638円)はクリア、25日線(9,919円)とのカイ離は+14.0%。パラボリックは9,706円。一目均衡表の雲は、9,935円-10,580円。3/18高値12,490円からは▲9.4%の位置です。
5日線(10,638円)はクリア、25日線(9,919円)とのカイ離は+14.0%。パラボリックは9,706円。一目均衡表の雲は、9,935円-10,580円。3/18高値12,490円からは▲9.4%の位置です。
⑱ログリー(6579) 602円(+1) 商い率:9.04% 時価総額:22.9億円
5日線(615円)はクリア出来ず、25日線(577円)とのカイ離は+4.3%。パラボリックは534円。一目均衡表の雲は、817円-932円。3/10高値1,478円からは▲59.3%の位置です。
5日線(615円)はクリア出来ず、25日線(577円)とのカイ離は+4.3%。パラボリックは534円。一目均衡表の雲は、817円-932円。3/10高値1,478円からは▲59.3%の位置です。
⑲モイ(5031) 710円(▲23) 商い率:8.94% 時価総額:93.5億円
5日線(749円)はクリア出来ず、10日線(759円)とのカイ離は▲6.5%。5/2高値1,387円からは▲48.8%の位置です。
5日線(749円)はクリア出来ず、10日線(759円)とのカイ離は▲6.5%。5/2高値1,387円からは▲48.8%の位置です。
⑳HENNGE(4475) 997円(▲47) 商い率:8.84% 時価総額:324億円
5日線(1,068円)はクリア出来ず、25日線(1,057円)とのカイ離は▲5.7%。パラボリックは952円。一目均衡表の雲は、1,044円-1,152円。100日線(1,158円)はなかなか抜けんねえ…。12/9高値2,230円からは▲55.3%の位置です。


「そ~れ、買って、煽って、売り指値!」








インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!





コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro
コメント