銘柄研究を続けますねぇ…。
⑯インフォネット(4444) 1,480円(+21) 商い率:0.59% 時価総額:28.9億円
5日線(1,455円)はクリア、25日線(1,369円)とのカイ離は+8.1%。パラボリックは1,320円。200日線(1,446円)との攻防が続いています。11/9高値1,643円からは▲9.9%の位置です。
⑯インフォネット(4444) 1,480円(+21) 商い率:0.59% 時価総額:28.9億円
5日線(1,455円)はクリア、25日線(1,369円)とのカイ離は+8.1%。パラボリックは1,320円。200日線(1,446円)との攻防が続いています。11/9高値1,643円からは▲9.9%の位置です。
⑰AMIDAホールディングス(7671) 1,600円(+88) 商い率:0.50% 時価総額:33.7億円
AmidAホールディングス <7671> [東証M] が4月28日大引け後(15:00)に決算を発表。21年6月期第3四半期累計(20年7月-21年3月)の連結経常利益は前年同期比64.3%増の3億7300万円に拡大し、通期計画の4億0300万円に対する進捗率は92.6%に達し、さらに前年同期の76.4%も上回った。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比48.1%増の1億5400万円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の12.1%→17.7%に大幅上昇した。
5日線(1,559円)はクリア、25日線(1,323円)とのカイ離は+20.9%。パラボリックは1,390円。4/19高値1,800円からは▲11.1%の位置です。
5日線(1,559円)はクリア、25日線(1,323円)とのカイ離は+20.9%。パラボリックは1,390円。4/19高値1,800円からは▲11.1%の位置です。
⑱神島化学(4026) 1,619円(+4) 商い率:0.46% 時価総額:150億円
5日線(1,603円)はクリア、25日線(1,572円)とのカイ離は+3.0%。パラボリックは1,501円。一目均衡表の雲は、1,464円-1,506円。4/26高値1,707円からは▲5.2%の位置です。
5日線(1,603円)はクリア、25日線(1,572円)とのカイ離は+3.0%。パラボリックは1,501円。一目均衡表の雲は、1,464円-1,506円。4/26高値1,707円からは▲5.2%の位置です。
⑲東京エレクトロン(8035) 49,360円(+270) 商い率:0.40% 時価総額:77,599億円
5日線(49,198円)はクリア、25日線(48,582円)とのカイ離は+1.6%。パラボリックは50,324円。4/5高値51,300円からは▲3.8%の位置です。決算発表は30日。注目ですな…。
5日線(49,198円)はクリア、25日線(48,582円)とのカイ離は+1.6%。パラボリックは50,324円。4/5高値51,300円からは▲3.8%の位置です。決算発表は30日。注目ですな…。
⑳ソニーグループ(6758) 11,810円(+360) 商い率:0.34% 時価総額:148,931億円
ソニーグループ <6758> が4月28日大引け後(15:00)に決算(米国会計基準)を発表。21年3月期の連結税引き前利益は前の期比49.1%増の1兆1923億円に拡大したが、国際会計基準に移行する22年3月期は9050億円の見通しとなった。同時に、今期の年間配当は未定とした。直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結税引き前損益は954億円の黒字(前年同期は39.8億円の赤字)に浮上し、売上営業利益率は前年同期の2.0%→3.0%に改善した。
5日線(11,704円)はクリア、25日線(11,868円)とのカイ離は▲0.5%。パラボリックは12,030円。一目均衡表の雲は、11,230円-11,477円。2/5高値12,545円からは▲5.9%の位置です。PTSでは、11,385円(▲425、23:58)と売られてるようね…。
㉑FASTFITNESSJAP(7092) 4,445円(+30) 商い率:0.33% 時価総額:693億円
5日線(4,448円)はクリア出来ず、25日線(4,126円)とのカイ離は+7.7%。パラボリックは4,105円。2/18高値4,799円からは▲7.4%の位置です。
5日線(11,704円)はクリア、25日線(11,868円)とのカイ離は▲0.5%。パラボリックは12,030円。一目均衡表の雲は、11,230円-11,477円。2/5高値12,545円からは▲5.9%の位置です。PTSでは、11,385円(▲425、23:58)と売られてるようね…。
㉑FASTFITNESSJAP(7092) 4,445円(+30) 商い率:0.33% 時価総額:693億円
5日線(4,448円)はクリア出来ず、25日線(4,126円)とのカイ離は+7.7%。パラボリックは4,105円。2/18高値4,799円からは▲7.4%の位置です。
㉒信越化学(4063) 18,580円(▲45) 商い率:0.22% 時価総額:77,416億円
信越化学工業 <4063> が4月28日大引け後(15:00)に決算を発表。21年3月期の連結経常利益は前の期比3.1%減の4051億円に減った。なお、22年3月期の業績見通しは開示しなかった。同時に、前期の年間配当を240円→250円(前の期は220円)に増額し、今期の年間配当は未定とした。直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比27.3%増の1120億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の23.6%→26.4%に上昇した。
5日線(18,957円)はクリア出来ず、25日線(19,007円)とのカイ離は▲2.2%。パラボリックは19,411円。一目均衡表の雲は、18,165円-18,337円。4/12高値20,060円からは▲7.4%の位置です。
5日線(18,957円)はクリア出来ず、25日線(19,007円)とのカイ離は▲2.2%。パラボリックは19,411円。一目均衡表の雲は、18,165円-18,337円。4/12高値20,060円からは▲7.4%の位置です。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro
コメント