こんばんは!sb-i-taroのブログへようこそ…です。
まずは、昨晩のNY市場。NYダウは+285.80ドル(+1.22%)、S&P500は+39.84Pts(+1.45%)、ナスダックは+62.67Pts(+0.77%)でした。原油が乱高下してましたねえ…。
で、それを受けての今日の東京市場。日経は+0.79%、TOPIXは+0.92%、JQは+0.25%、マザーズは▲0.14%、REITは▲0.06%でした。東証1部の売買代金は約21,946億円でした。商いが減ってますなア…。
「日経平均は反発。9日の米国市場でNYダウは続伸し、285ドル高となった。連邦準備制度理事会(FRB)が新たな金融支援策を導入したことが好感された。また、東京市場ではオプション4月物の特別清算指数(SQ)算出に絡んだ売買が買い越しだったこともあり、本日の日経平均は154円高からスタート。寄り付きを高値にマイナスへ転じると、前場は小安い水準でもみ合う場面が多かった。ただ、後場に入ると日銀による上場投資信託(ETF)買い入れ観測を支えに再び強含んだ。」がフィスコさんの解説です。日銀のETFは昨日に続いて、今日も買ってたようね。通りで下がらんはずやわな…。でも、個別は色々と動いてたもんね。そこそこは楽しめてますわな。
緊急事態宣言?出てたな…。忘れてたわ。だって、世間は普段通りやしねえ…。国にはもう期待できんしね。大阪は吉村くんと松井のおっちゃんが頑張ってんやろうけど、大阪市、大阪府の公務員の中にはまだまだ潜んでる抵抗勢力が邪魔してる感じやしねえ…。なんとか負けんで欲しいね。
まずは、昨晩のNY市場。NYダウは+285.80ドル(+1.22%)、S&P500は+39.84Pts(+1.45%)、ナスダックは+62.67Pts(+0.77%)でした。原油が乱高下してましたねえ…。
で、それを受けての今日の東京市場。日経は+0.79%、TOPIXは+0.92%、JQは+0.25%、マザーズは▲0.14%、REITは▲0.06%でした。東証1部の売買代金は約21,946億円でした。商いが減ってますなア…。
「日経平均は反発。9日の米国市場でNYダウは続伸し、285ドル高となった。連邦準備制度理事会(FRB)が新たな金融支援策を導入したことが好感された。また、東京市場ではオプション4月物の特別清算指数(SQ)算出に絡んだ売買が買い越しだったこともあり、本日の日経平均は154円高からスタート。寄り付きを高値にマイナスへ転じると、前場は小安い水準でもみ合う場面が多かった。ただ、後場に入ると日銀による上場投資信託(ETF)買い入れ観測を支えに再び強含んだ。」がフィスコさんの解説です。日銀のETFは昨日に続いて、今日も買ってたようね。通りで下がらんはずやわな…。でも、個別は色々と動いてたもんね。そこそこは楽しめてますわな。
緊急事態宣言?出てたな…。忘れてたわ。だって、世間は普段通りやしねえ…。国にはもう期待できんしね。大阪は吉村くんと松井のおっちゃんが頑張ってんやろうけど、大阪市、大阪府の公務員の中にはまだまだ潜んでる抵抗勢力が邪魔してる感じやしねえ…。なんとか負けんで欲しいね。
って訳で、いつものからね。
初めてこのブログにお越しいただいた方の為に簡単に説明です。このブログはsb-i-taro(私ね)と師匠(怖いのよ)が普段相場を見て、「ああだこうだ」と勝手に話題にしている中小型銘柄をリスト化し、その単純な商い率(売買代金÷時価総額)の高い銘柄から順番に簡単に、無責任に書いてるだけです。
ですので、売買などの損失などの責任は一切取りませんのでヨロシクです。また、「あの銘柄は?」などの質問は勝手にコメントなどで残して下さいな。気になれば、リストに入れるかも知れませんので…。最後に、このブログは投資顧問でもありませんので、推奨などもやりません。もちろん無料サイトですのでご安心を…。また、年中無休で一人でやっとりますので、盆も正月も休みなしです。
じゃあ、また後でねぇ…。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro
コメント