5日線(2,755)はクリア、25日線(2,734)とのカイ離は+1.4%。


ボリンジャーバンドの+3σは2,809、+2σは2,784。


3/22高値2,820.45からは▲1.7%。そんなに下げてないんよ…。


ほな、まだまだ商い率の上位のクソ株さんたちを見ていきまひょ。





ボリンジャーバンドの+3σは2,809、+2σは2,784。



3/22高値2,820.45からは▲1.7%。そんなに下げてないんよ…。



ほな、まだまだ商い率の上位のクソ株さんたちを見ていきまひょ。



サイジニア(6031) 1,068円(▲7) 商い率:7.77% 時価総額:137億円
5/30高値1,150円からは▲7.1%。
5/30高値1,150円からは▲7.1%。
トリプルアイズ(5026) 1,335円(+37) 商い率:7.68% 時価総額:98.6億円
4/30高値1,772円からは▲24.7%。
4/30高値1,772円からは▲24.7%。
大阪チタニウム(5726) 3,030円(+76) 商い率:7.53% 時価総額:1,115億円
ボリンジャーバンドの+3σは3,068円。11/7高値3,360円からは▲9.8%。
ボリンジャーバンドの+3σは3,068円。11/7高値3,360円からは▲9.8%。
清水建設(1803) 869.7円(+12.3) 商い率:7.36% 時価総額:6,468億円
11/7高値1,121.5円からは▲22.5%。
11/7高値1,121.5円からは▲22.5%。
メディアリンクス(6659) 131円(▲7) 商い率:6.78% 時価総額:61.2億円
パラボリックは陰転。5/16高値174円からは▲24.7%。連呼デイトレ🐧ア〇ムが大騒ぎしてた銘柄ね。
パラボリックは陰転。5/16高値174円からは▲24.7%。連呼デイトレ🐧ア〇ムが大騒ぎしてた銘柄ね。
ギグワークス(2375) 642円(+5) 商い率:6.51% 時価総額:142億円
11/13高値1,079円からは▲40.5%。これも連呼デイトレ🐧ア〇ムがかつて大騒ぎした銘柄やね。
11/13高値1,079円からは▲40.5%。これも連呼デイトレ🐧ア〇ムがかつて大騒ぎした銘柄やね。
SDSホールディングス(1711) 424円(▲36) 商い率:6.45% 時価総額:41.7億円
ボリンジャーバンドの▲3σは411円。3/25高値640円からは▲33.8%。株のオバサンが騒いでる銘柄かな…。
ボリンジャーバンドの▲3σは411円。3/25高値640円からは▲33.8%。株のオバサンが騒いでる銘柄かな…。
サイボウズ(4776) 1,722円(+196) 商い率:6.31% 時価総額:908億円
株価水準を一気に切り上げ、底値圏離脱を鮮明としている。同社はグループウェアやノーコードを強みとする業務改善プラットフォームなどクラウドサービスを展開する。30日取引終了後にクラウドサービスの価格体系の改定(料金引き上げ)を発表、これによる収益押し上げ効果が期待されるほか、全社・大規模導入向けkintone(キントーン)「ワイドコース」を7月8日から開始することを発表しており、これを材料視する買いを呼び込んでいる。
なんかようわからん個人投資家が一時騒いでなかった? 2/13高値2,383円からは▲27.7%。
なんかようわからん個人投資家が一時騒いでなかった? 2/13高値2,383円からは▲27.7%。
東京電力HD(9501) 939.6円(+54.1) 商い率:6.09% 時価総額:15,100億円
ボリンジャーバンドの▲3σは877円、▲2σは906円、▲1σは935円。4/15高値1,114.5円からは▲15.7%。
ボリンジャーバンドの▲3σは877円、▲2σは906円、▲1σは935円。4/15高値1,114.5円からは▲15.7%。
レーザーテック(6920) 40,490円(▲290) 商い率:5.81% 時価総額:38,177億円
25日線(40,829円)との攻防。5/23高値45,500円からは▲11.0%。
25日線(40,829円)との攻防。5/23高値45,500円からは▲11.0%。
新都ホールディングス(2776) 147円(+5) 商い率:5.37% 時価総額:56.1億円
ボリンジャーバンドの+3σは161円、+2σは150円。5/22高値152円からは▲3.3%。
ボリンジャーバンドの+3σは161円、+2σは150円。5/22高値152円からは▲3.3%。
Speee(4499) 1,618円(+300) 商い率:5.16% 時価総額:173億円
午前11時30分ごろ、三菱UFJ信託銀行などが出資するデジタル資産のプラットフォームを開発するProgmat(プログマ、東京都千代田区)と子会社Datachainが協業すると発表した。プログマが手掛けるステーブルコイン発行管理基盤「Progmat Coin(プログマコイン)」を用いて発行されるステーブルコインの提供とAUM(運用資産残高)の最大化を目指す。これが買い材料視されている。
QPS研究所(5595) 3,185円(+185) 商い率:5.16% 時価総額:1,157億円
100日線(3,021円)との攻防。3/22高値4,975円からは▲36.0%。
100日線(3,021円)との攻防。3/22高値4,975円からは▲36.0%。
伊勢化学工業(4107) 24,090円(+1,190) 商い率:4.85% 時価総額:1,237億円
5/22高値24,700円からは▲2.5%。
5/22高値24,700円からは▲2.5%。
ACSL(6232) 850円(+45) 商い率:4.76% 時価総額:127億円
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した経済安全保障重要技術育成プログラムでの研究開発構想「小型無人機の自律制御・分散制御技術(研究開発項目(1))」の委託先として採択されたと発表している。事業規模は1億円以内。まずは自律制御・分散制御に係るソフトウェアを搭載する小型無人機のハードウェア開発に向けたフィジビリティスタディー(実現可能性調査)に着手する。
野村マイクロ(6254) 4,705円(+210) 商い率:4.74% 時価総額:1,911億円
ボリンジャーバンドの▲3σは4,370円、▲2σは4,624円。一目均衡表の雲は、4,807円-5,222円。4/1高値6,370円からは▲26.1%。
ボリンジャーバンドの▲3σは4,370円、▲2σは4,624円。一目均衡表の雲は、4,807円-5,222円。4/1高値6,370円からは▲26.1%。
売れるネット広告社(9235) 2,387円(▲22) 商い率:3.99% 時価総額:82.4億円
25日線(2,341円)との攻防。2/22高値6,800円からは▲64.9%。
25日線(2,341円)との攻防。2/22高値6,800円からは▲64.9%。
セルシード(7776) 259円(+17) 商い率:3.93% 時価総額:83.4億円
11/8高値328円からは▲21.0%。こいつも連呼デイトレ🐧ア〇ムが大煽りしてた銘柄やね。
11/8高値328円からは▲21.0%。こいつも連呼デイトレ🐧ア〇ムが大煽りしてた銘柄やね。
Laboro.AI(5586) 1,325円(+52) 商い率:3.74% 時価総額:210億円
3/8高値2,999円からは▲55.8%。
3/8高値2,999円からは▲55.8%。
住石HD(1514) 1,335円(▲5) 商い率:3.57% 時価総額:786億円
一目均衡表の雲は、1,492円-3,330円。3/7高値5,570円からは▲76.0%。
一目均衡表の雲は、1,492円-3,330円。3/7高値5,570円からは▲76.0%。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro