日本株・米国株分析家 『sb-i-taro』は個人投資家のミカタです!!φ(・ω・*)フムフム...

IPOの勉強会? オンラインサロン? Note? そんなもんカネ払って参加したり買わんでも普通にネットを眺めてりゃ十分よ。カネ払って学ぶもんでもないんよ。業者やド素人に毛が生えた程度のトレーダーがよりド素人さんからむしり取ってるだけ。止めときなはれ、そんなもん。そもそも株の情報?下々のモノに回ってくるのはそれはもう既に大したことないんよ。この世界で35年生きてるの。要らん、要らんって。自分で損して勉強しなはれ。学習しなはれ。それであかんならもう止めときなはれ…。 IPOは抽選さえ当たれば、もう勝った(儲かった)も同然!どんだけドアホでも儲かるんよ。 さあ、今日も中小型株を研究するでえ!基本、毎日更新だ!  最後に…「IPO 初値が付いたら ただの株」 覚えとけ!! φ(・ω・*)フムフム...

いつもありがとうございます。感謝、感謝です…。🙏
ブログ・ランキングに参加しております。ご参考になれば…。

2022年11月

さあ、いくぞ!!!
では、商い率:1.00%~3.00%までの銘柄さん。


KPPグループホールディン(9274) 997円(+31) 商い率:2.72% 時価総額:730億円


ヒラノテクシード(6245) 2,354円(+322) 商い率:2.70% 時価総額:362億円

ザラ場高値は2,370円までありました。高値更新です。5日線(2,003円)はクリア、25日線(1,816円)とのカイ離は+29.6%。パラボリックは1,803円。週足の一目均衡表の雲は、2,249円-2,590円。2022年1月高値は3,435円がありましたなあ…。


ミズホメディー(4595) 3,880円(▲170) 商い率:2.52% 時価総額:370億円


タムラ製作所(6768) 834円(▲27) 商い率:2.51% 時価総額:690億円


川崎汽船(9107) 2,579円(▲39) 商い率:2.49% 時価総額:7,331億円


日本郵船(9101) 2,935円(▲13) 商い率:2.43% 時価総額:14,971億円

先週末には社長インタビュー報道が伝わった。コンテナ特需後の24年3月期以降の連結経常利益については、2000-3000億円が目安になると明らかに。23年3月期見通しの1兆1100億円と比べると大幅減益になり、ややネガティブな反応が先行した。ただ、直近で投資判断を格下げしていた三菱UFJモルガン・スタンレー証券では2558億円の予想であり、サプライズにまでは至っていないようだ。


JVCケンウッド(6632) 371円(▲7) 商い率:2.41% 時価総額:608億円


アズーム(3496) 10,700円(▲130) 商い率:2.36% 時価総額:321億円

前週末25日の取引終了後、12月26日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表し、これを受けて朝方には年初来高値を更新したが、前日に大幅高した反動もあり、この日は反落している。投資単位あたりの金額を引き下げ、株式の流動性を高めるとともに投資家層の拡大向上を図ることが目的という。効力発生日は12月27日。

ザラ場高値は11,250円までありました。高値更新です。5日線(10,244円)はクリア、25日線(9,195円)とのカイ離は+16.4%。パラボリックは9,788円。青空天井ですなあ…。


ギフティ(4449) 2,309円(+16) 商い率:2.31% 時価総額:666億円

5日線(2,192円)はクリア、25日線(2,216円)とのカイ離は+4.2%。パラボリックは1,883円。一目均衡表の雲は、1,997円-2,212円。9/16高値2,543円からは▲9.2%の位置です。


M&A総合研究所(9552) 7,440円(+90) 商い率:2.28% 時価総額:1,428億円


ユークス(4334) 1,107円(+37) 商い率:2.09% 時価総額:123億円

ザラ場高値は1,143円までありました。高値更新です。5日線(1,031円)はクリア、25日線(969円)とのカイ離は+14.2%。パラボリックは937円。一目均衡表の雲は、910円-952円。2017年1月高値は1,527円がありましたなあ…。


そーせいグループ(4565) 1,916円(+83) 商い率:2.01% 時価総額:1,570億円

11月16日の戻り高値2070円をピークに調整を継続し、先週末には支持線として意識されていた75日線を割り込んでいた。ただし、本日はマドを空けての上昇で75日線を上放れて一気に5日線を突破し、25日線に接近してきている。一目均衡表では雲下限辺りを支持線としたリバウンドにより、雲上限、転換線、基準線を捉えてきた。


アドベンチャー(6030) 12,380円(+250) 商い率:1.98% 時価総額:929億円

前週末25日取引終了後、レオパレス21フィリピン(マカティ市)の全株式を取得し、子会社化する交渉を進めることで基本合意書を締結することを決めたと発表した。これを材料視した買いが入ったようだ。レオパレス21フィリピンはマカティ市でレンタルオフィスサービスを中心に事業展開をしている。同社のレンタルオフィスを拠点に、エンジニアの採用を積極的に展開することが企業価値向上につながるとアドベンチャは判断したという。


MACBEEPLANET(7095) 9,920円(▲10) 商い率:1.67% 時価総額:322億円

ザラ場高値は10,200円までありました。高値更新です。5日線(9,568円)はクリア、25日線(8,991円)とのカイ離は+10.3%。パラボリックは9,422円。2021年11月高値は13,300円がありましたなあ…。


INTLOOP(9556) 5,150円(+70) 商い率:1.49% 時価総額:237億円


SHIFT(3697) 28,480円(▲430) 商い率:1.39% 時価総額:5,073億円


トレジャー・ファクトリー(3093) 2,260円(+83) 商い率:1.29% 時価総額:266億円


ファブリカコミュニケーションス(4193) 3,690円(+35) 商い率:1.03% 時価総額:189億円

5日線(3,528円)はクリア、25日線(3,490円)とのカイ離は+5.7%。パラボリックは3,300円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、3,307円-3,410円。11/15高値3,825円からは▲3.5%の位置です。


アドバンスト・メディア(3773) 1,211円(▲20) 商い率:1.03% 時価総額:223億円



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




こんばんは!sb-i-taroのブログへようこそ…です。

初めてこのブログにお越しいただいた方の為に簡単に説明です。このブログはsb-i-taro(私ね)が普段相場を見て、「ああだこうだ」と勝手に話題にしている銘柄をリスト化し、ほぼ毎日その単純な商い率(売買代金÷時価総額)の低い銘柄から順番に簡単に、ピックアップして無責任に書いてますのよ。

ということで、売買などの損失などの責任は一切取りませんのでヨロシクです。また、「あの銘柄は?」などの質問は勝手にコメントなどで残して下さいな。気になれば、リストに入れるかも知れませんので…。最後に、このブログは投資顧問ではありません。なので、推奨などもやりません。もちろん無料サイトですのでご安心を…。また、年中無休で一人でやっとりますので、盆も正月も休みなしです。応援ヨロシクです。

今日もインチキだらけの東京(特に新興)株式市場を見てみまひょ。休み明けはしんどいねえ~。


さあ、いくぞ!!!
では、商い率:1.00%までの銘柄さん。


ラクオリア創薬(4579) 1,343円(+7) 商い率:0.98% 時価総額:282億円


メドレー(4480) 4,075円(▲25) 商い率:0.97% 時価総額:1,331億円


UEX(9888) 1,005円(▲19) 商い率:0.83% 時価総額:121億円

5日線(1,006円)はクリア出来ず、25日線(906円)とのカイ離は+10.9%。パラボリックは1,046円と陰転してきました。11/25高値1,046円からは▲3.9%の位置です。


エーザイ(4523) 9,584円(+116) 商い率:0.70% 時価総額:28,423億円

ザラ場高値は9,658円までありました。高値更新です。5日線(9,337円)はクリア、25日線(8,774円)とのカイ離は+9.2%。パラボリックは8,642円。2021年6月高値は12,765円がありましたなあ…。


住友精化(4008) 4,220円(▲125) 商い率:0.70% 時価総額:590億円


APPIERGROUP(4180) 1,664円(▲9) 商い率:0.68% 時価総額:1,688億円


ヤマシンフィルタ(6240) 507円(+2) 商い率:0.63% 時価総額:363億円


コアコンセプト・テクノロジー(4371) 3,440円(+105) 商い率:0.62% 時価総額:566億円

5日線(3,325円)までありました。高値更新です。5日線(3,325円)はクリア、25日線(3,280円)とのカイ離は+4.9%。パラボリックは2,692円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、3,341円-3,925円。8/16高値5,000円からは▲31.2%の位置です。


アピリッツ(4174) 1,406円(▲41) 商い率:0.61% 時価総額:57.5億円


アイドマ・ホールディングス(7373) 4,940円(▲60) 商い率:0.61% 時価総額:751億円


石油資源開発(1662) 4,155円(▲40) 商い率:0.52% 時価総額:2,256億円


K&Oエナジーグループ(1663) 2,361円(▲23) 商い率:0.50% 時価総額:669億円

ザラ場高値は2,442円までありました。高値更新です。5日線(2,313円)はクリア、25日線(2,151円)とのカイ離は+9.8%。パラボリックは2,086円。1990年高値は6,100円がありましたなあ…。


東京海上HD(8766) 2,890円(▲54) 商い率:0.39% 時価総額:58,956億円

ザラ場高値は2,970円までありました。高値更新です。5日線(2,874円)はクリア、25日線(2,745円)とのカイ離は+5.3%。パラボリックは2,692円。青空天井ですなあ…。


丸紅(8002) 1,554円(▲29) 商い率:0.38% 時価総額:26,692億円


ゴ-ルドウイン(8111) 9,720円(+70) 商い率:0.35% 時価総額:4,612億円


三井物産(8031) 3,984円(▲69) 商い率:0.33% 時価総額:63,444億円

ザラ場高値は4,059円までありました。高値更新です。5日線(3,967円)はクリア、25日線(3,654円)とのカイ離は+9.0%。パラボリックは3,794円。青空天井ですなあ…。


三菱商事(8058) 4,608円(▲84) 商い率:0.29% 時価総額:67,929億円


カプコン(9697) 4,340円(▲20) 商い率:0.25% 時価総額:11,566億円


三晃金属(1972) 3,110円(+20) 商い率:0.24% 時価総額:123億円

ザラ場高値は3,130円までありました。高値更新です。5日線(3,005円)とのカイ離は+3.5%。パラボリックは2,933円。2021年3月高値は3,230円がありましたなあ…。


MIXI(2121) 2,466円(▲29) 商い率:0.21% 時価総額:1,929億円


マニー(7730) 2,310円(+1) 商い率:0.20% 時価総額:2,470億円


積水ハウス(1928) 2,562円(▲24) 商い率:0.17% 時価総額:17,538億円


日立(6501) 7,391円(▲27) 商い率:0.16% 時価総額:71,587億円


伊藤忠(8001) 4,325円(▲35) 商い率:0.16% 時価総額:68,546億円



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




あ~あ、負けちゃったあ…。 残念でした。 まあ、選手は落ち込まずにスペイン戦に備えてちょ。負けたのは監督の責任。次よ、次。

と言う訳で、「今後のIPOについて」です。

来週は2本。

11/30(水) ウェルプレイド・ライゼスト(9565・TG) 主幹事:SBI  
        公募:1,170円 初値予想:3,000円-4,000円 サイズ:約5億円
        事業内容:eスポーツ事業

12/1(木)   サイフューズ(4892・TG) 主幹事:SBI
        公募:1,620円 初値予想:1,600円-1,780円 サイズ:約30億円
        事業内容:バイオ3Dプリンターを用いた、再生医療等製品の開発・製造・販売

もちろん大人気になってるのは、ウェルプレイド・ライゼスト。初値予想の段階で既に3倍化の期待もでてるとか…。 公募が約125万株出てるので、いかにSBIのIFAがさっさと売りを出させるか次第なんやろね。 連中は寄りそうになると慌てて売りに出させる下手くそさんが一杯なんでねえ…。それ次第よ。 サイフューズは今、割と新興市場ではバイオ・ベンチャーが人気化してるからね~。 勘違いデイトレさんがどれだけ巻き込まれかやろねえ…。


その後のスケジュール(12/16までね)を並べておきまひょ。

12/13(火) property technologies(5527・TG) 主幹事:みずほ
        想定:2,920円 初値予想:3,100円 サイズ:約25億円
        事業内容:中古住宅再生および戸建て住宅

12/14(水) スカイマーク(9204・TG) 主幹事:大和・三菱
        想定:1,150円 初値予想:1,150円 サイズ:約370億円
        事業内容:定期航空運送事業など

12/14(水) 大栄環境(9336・TP) 主幹事:SMBC日興
        想定:1,270円 初値予想:1,270円 サイズ:約470億円
        事業内容:一般・産業廃棄物の収集運搬、中間処理・再資源化など

12/15(木) スマートドライブ(5137・TG) 主幹事:SMBC日興・大和
        想定:1,260円 初値予想:1,350円 サイズ:約21億円
        事業内容:モビリティー(移動性)データを活用した各種サービスの提供

12/15(木)  AnyMind Group(5027・TG) 主幹事:みずほ・三菱
        想定:970円 初値予想:970円 サイズ:約30億円
        事業内容:ブランド企業向けマーケティング支援など

12/16(金) Rebase(5138・TG) 主幹事:SBI
        想定:880円 初値予想:1,800円 サイズ:約9億円
        事業内容:インフルエンサーと企業をマッチングするマーケティングプラットフォーム

12/16(金) オープンワーク(5139・TG) 主幹事:野村
        想定:2,920円 初値予想:3,100円 サイズ:約38億円
        事業内容:転職・就職のための情報プラットフォーム「OpenWork」の開発など

12/16(金) フーディソン(7114・TG) 主幹事:SMBC日興  
        想定:2,210円 初値予想:2,300円 サイズ:約27億円
        事業内容:飲食店向け食品Eコマース(電子商取引)サービス「魚ポチ」など


この週はかなりの公開ラッシュになるのね。12/13に1本、12/14に2本、12/15に2本、12/16に3本と合計8本の新規上場になるのね。サイズのデカいのが12/14の2本。こういうとこは安く寄せてくれるかもしんないのでチャンスかもね。フーディソンなんて意外と好みかも…。


今回はここまでにしときまひょ。12/19(月)以降は既に12/29(木)上場のスマサポ(9342・TG)まであと17銘柄が公開を予定されてますのよ。毎年、年末は公開ラッシュになるのね…。 かなりの駆け込みにいつもなっちゃうの。 もうちょい、証券会社の引き受け部門も考えりゃええのにね…。



今夜はこの辺にしときまひょかね。明日もまた朝早くから起きるのよ…。スペイン対ドイツが観たいんでね…。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。


コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro




株探さんが11/25付けの個別銘柄のニュースをまとめてくれています。


【好材料】  

北陸電工 <1930> [東証P]
管工事を主力とする蒲原設備工業の全株式を取得し子会社化する。

アミタホールディングス <2195> [東証G]
エコシステム社会の構築に資するビジネスやアプリの設計・開発を行う子会社AMIDAOを設立する。

イオレ <2334> [東証G]
Digital Entertainment Assetが運営するオンラインゲームで使用できるNFTまたはNFT以外のゲーム内アイテムの国内販売代理店として媒介契約を締結し、新規事業として開始する。

ダイドーグループホールディングス <2590> [東証P]
国内飲料事業の11月販売本数は前年同月比3.4%増。

LAホールディングス <2986> [東証G]
沖縄県で不動産事業を展開するファンスタイルHDを株式取得と株式交換を通じて完全子会社化する。

アズーム <3496> [東証G]
12月26日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。

ガイアックス <3775> [名証N]
中期経営計画を策定。27年12月期に営業利益6億円(23年12月期計画は0.5億円)を目指す。

シンプレクス・ホールディングス <4373> [東証P]
NTT東日本がリモートワーク支援AIソリューション「Deep Percept for remote work」を導入。

エーアイ <4388> [東証G]
JVCケンウッド <6632> [東証P]が完全ワイヤレスボイスレシーバー「EH-W10」へ音声合成エンジン「AITalk」を導入。

トビラシステムズ <4441> [東証P]
広告ブロックアプリ「280blocker」Android版の提供を開始。

城南進学研究社 <4720> [東証S]
学研ホールディングス <9470> [東証P]と資本業務提携。メタバースを用いた新しい学習サービスの開発や学習塾の相互紹介などで連携する。

日本ビジネスシステムズ <5036> [東証S]
クラウドソリューション開発を手掛けるネクストスケープの株式を取得し子会社化する。

アドベンチャー <6030> [東証G]
レオパレス21フィリピンの全株式を取得し子会社化する交渉を前向きに進めることで基本合意。

インソース <6200> [東証P]
みずほ証券の「デジタル人材育成施策」のパートナーに選定。業務効率化に向けたPython研修プログラムを実施する。

アドテック プラズマ テクノロジー <6668> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の0.17%にあたる15万株(金額で2718万円)を上限に、11月28日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

小野建 <7414> [東証P]
四国で建築資材の販売や工事請負を展開するヤマサの株式を取得し子会社化する。

ジャフコ グループ <8595> [東証P]
保有する野村総合研究所 <4307> [東証P]株式2396万8100株をすべて売却する。また、売却代金のうち420億円を原資とする自己株式取得および自社株TOBを実施する。旧村上ファンド系のシティインデックスイレブンスなどは保有する全株(所有割合19.53%)をTOBに応募する予定。併せて、配当の基本方針を見直し、株主資本の3%または当期純利益の50%のいずれか大きい金額とする。

インヴィンシブル投資法人 <8963> [東証R]
非開示だった今期経常は3.9倍増益、未定だった分配金を655円に修正。


 【悪材料】  

アゼアス <3161> [東証S]
上期経常を一転23%減益に下方修正。

大和コンピューター <3816> [東証S]
8-10月期(1Q)経常は19%減益で着地。

ソレイジア・ファーマ <4597> [東証G]
今期最終を赤字拡大に下方修正。

タカショー <7590> [東証P]
今期経常を一転14%減益に下方修正。

くろがね工作所 <7997> [東証S]
今期経常を一転赤字に下方修正。

京成電鉄 <9009> [東証P]
今期経常を14%下方修正。


 【好悪材料が混在】 

野村総合研究所 <4307> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.35%にあたる800万株(金額で200億円)を上限に自社株買いを実施。一方、既存株主による3696万8100株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限上限554万5200株の売り出しを行う。


※11月25日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2022年11月27日]



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro








今日はスポーツ観戦に忙しい。

昼はクイーンズ駅伝(宮城県)、夜はワールドカップ・サッカー、日本対コスタリカ戦。

女子の駅伝は「いとをかし」ですな…。資生堂が16年ぶり2度目の優勝。 一山(資生堂)、田中(豊田織機)、新谷(積化)、廣中(JP)等の注目選手が杜の都仙台を駆け抜けた。エエねえ…。

これから年末年始にかけては毎週のようにマラソン、駅伝の大きなイベントが続く。特に駅伝が好きなおいらはTVと炬燵から離れられなくなるのよ。

今日は夕方からお出かけで、帰ってきたらサッカーかな…。かなりタイトになりそう。


「今後のIPO」については、サッカー観戦が終わってからなので、遅い時間になるかも…。ヨロシクです。



さて、この土日の株探さんの特集記事は、『世界が変わる! 量子コンピューター「最強穴株5銘柄」精選―DXの次の革命ステージは次世代コンピューティング、量子技術で輝き放つ銘柄群は―です。詳細は下からどうぞ。



この「量子コンピューター」。もう長いこと言われてる割にはなかなか大きな相場になってないのよねえ~。代表的な銘柄としては、フィックスターズ(3687)やね。でも、今回は意外な銘柄を選んでるみたいね。オキサイド(6521)、日本航空電子(6807)、インテリジェントウェイブ(4847)、多摩川ホールディングス(6838)、昭和電工(4004)の5銘柄。基本的には好みの銘柄が並んでるんだけど、今回こそは相場になってくれるのかねえ…。



そんで、毎週恒例の株探の杉村センセ。─マーケットはウクライナ休戦を読む!だってさ。詳細は下からどうぞ。


今週もたくさんの銘柄の名前を挙げてるのね。
総合商社で、伊藤忠(8001)、丸紅(8002)、三井物産(8031)、三菱商事(8058)。
半導体関連で、レーザーテック(6920)、東京エレクトロン(8035)、ソシオネクスト(6526)、テセック(6337)、シキノハイテック(6614)、岡本工作機械(6125)。
個別銘柄で、マイクロアド(9553)、プレイド(4165)、JTOWER(4485)。
三菱UFJ(8306)、三井住友(8316)、みずほ(8411)のメガバンクに岩手銀(8345)、南都銀(8367)、滋賀銀(8366)の地銀株。再編を材料にしてるようね。
まあ、特にコメントもないのね。ごめんね。


個人的には、来週はまたエネルギー関連(原発、水素、鉄鋼等)、杉村センセと同じで銀行株、総合商社を見ながら、新興市場では前からずっと追いかけてる銘柄さんなどに注目かと…。



「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」
インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!
デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。
下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。



コツコツと書いてます。    
   
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!

              φ(・ω・*)フムフム...  sb-i-taro


↑このページのトップヘ