さあ、いくぞ!!!





では、商い率:1.00%~3.00%までの銘柄さん。





KPPグループホールディン(9274) 997円(+31) 商い率:2.72% 時価総額:730億円
ヒラノテクシード(6245) 2,354円(+322) 商い率:2.70% 時価総額:362億円
ザラ場高値は2,370円までありました。高値更新です。5日線(2,003円)はクリア、25日線(1,816円)とのカイ離は+29.6%。パラボリックは1,803円。週足の一目均衡表の雲は、2,249円-2,590円。2022年1月高値は3,435円がありましたなあ…。
ザラ場高値は2,370円までありました。高値更新です。5日線(2,003円)はクリア、25日線(1,816円)とのカイ離は+29.6%。パラボリックは1,803円。週足の一目均衡表の雲は、2,249円-2,590円。2022年1月高値は3,435円がありましたなあ…。
ミズホメディー(4595) 3,880円(▲170) 商い率:2.52% 時価総額:370億円
タムラ製作所(6768) 834円(▲27) 商い率:2.51% 時価総額:690億円
川崎汽船(9107) 2,579円(▲39) 商い率:2.49% 時価総額:7,331億円
日本郵船(9101) 2,935円(▲13) 商い率:2.43% 時価総額:14,971億円
先週末には社長インタビュー報道が伝わった。コンテナ特需後の24年3月期以降の連結経常利益については、2000-3000億円が目安になると明らかに。23年3月期見通しの1兆1100億円と比べると大幅減益になり、ややネガティブな反応が先行した。ただ、直近で投資判断を格下げしていた三菱UFJモルガン・スタンレー証券では2558億円の予想であり、サプライズにまでは至っていないようだ。
JVCケンウッド(6632) 371円(▲7) 商い率:2.41% 時価総額:608億円
アズーム(3496) 10,700円(▲130) 商い率:2.36% 時価総額:321億円
前週末25日の取引終了後、12月26日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表し、これを受けて朝方には年初来高値を更新したが、前日に大幅高した反動もあり、この日は反落している。投資単位あたりの金額を引き下げ、株式の流動性を高めるとともに投資家層の拡大向上を図ることが目的という。効力発生日は12月27日。
ザラ場高値は11,250円までありました。高値更新です。5日線(10,244円)はクリア、25日線(9,195円)とのカイ離は+16.4%。パラボリックは9,788円。青空天井ですなあ…。
ザラ場高値は11,250円までありました。高値更新です。5日線(10,244円)はクリア、25日線(9,195円)とのカイ離は+16.4%。パラボリックは9,788円。青空天井ですなあ…。
ギフティ(4449) 2,309円(+16) 商い率:2.31% 時価総額:666億円
5日線(2,192円)はクリア、25日線(2,216円)とのカイ離は+4.2%。パラボリックは1,883円。一目均衡表の雲は、1,997円-2,212円。9/16高値2,543円からは▲9.2%の位置です。
5日線(2,192円)はクリア、25日線(2,216円)とのカイ離は+4.2%。パラボリックは1,883円。一目均衡表の雲は、1,997円-2,212円。9/16高値2,543円からは▲9.2%の位置です。
M&A総合研究所(9552) 7,440円(+90) 商い率:2.28% 時価総額:1,428億円
ユークス(4334) 1,107円(+37) 商い率:2.09% 時価総額:123億円
ザラ場高値は1,143円までありました。高値更新です。5日線(1,031円)はクリア、25日線(969円)とのカイ離は+14.2%。パラボリックは937円。一目均衡表の雲は、910円-952円。2017年1月高値は1,527円がありましたなあ…。
ザラ場高値は1,143円までありました。高値更新です。5日線(1,031円)はクリア、25日線(969円)とのカイ離は+14.2%。パラボリックは937円。一目均衡表の雲は、910円-952円。2017年1月高値は1,527円がありましたなあ…。
そーせいグループ(4565) 1,916円(+83) 商い率:2.01% 時価総額:1,570億円
11月16日の戻り高値2070円をピークに調整を継続し、先週末には支持線として意識されていた75日線を割り込んでいた。ただし、本日はマドを空けての上昇で75日線を上放れて一気に5日線を突破し、25日線に接近してきている。一目均衡表では雲下限辺りを支持線としたリバウンドにより、雲上限、転換線、基準線を捉えてきた。
アドベンチャー(6030) 12,380円(+250) 商い率:1.98% 時価総額:929億円
前週末25日取引終了後、レオパレス21フィリピン(マカティ市)の全株式を取得し、子会社化する交渉を進めることで基本合意書を締結することを決めたと発表した。これを材料視した買いが入ったようだ。レオパレス21フィリピンはマカティ市でレンタルオフィスサービスを中心に事業展開をしている。同社のレンタルオフィスを拠点に、エンジニアの採用を積極的に展開することが企業価値向上につながるとアドベンチャは判断したという。
MACBEEPLANET(7095) 9,920円(▲10) 商い率:1.67% 時価総額:322億円
ザラ場高値は10,200円までありました。高値更新です。5日線(9,568円)はクリア、25日線(8,991円)とのカイ離は+10.3%。パラボリックは9,422円。2021年11月高値は13,300円がありましたなあ…。
ザラ場高値は10,200円までありました。高値更新です。5日線(9,568円)はクリア、25日線(8,991円)とのカイ離は+10.3%。パラボリックは9,422円。2021年11月高値は13,300円がありましたなあ…。
INTLOOP(9556) 5,150円(+70) 商い率:1.49% 時価総額:237億円
SHIFT(3697) 28,480円(▲430) 商い率:1.39% 時価総額:5,073億円
トレジャー・ファクトリー(3093) 2,260円(+83) 商い率:1.29% 時価総額:266億円
ファブリカコミュニケーションス(4193) 3,690円(+35) 商い率:1.03% 時価総額:189億円
5日線(3,528円)はクリア、25日線(3,490円)とのカイ離は+5.7%。パラボリックは3,300円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、3,307円-3,410円。11/15高値3,825円からは▲3.5%の位置です。
5日線(3,528円)はクリア、25日線(3,490円)とのカイ離は+5.7%。パラボリックは3,300円と陽転してきました。一目均衡表の雲は、3,307円-3,410円。11/15高値3,825円からは▲3.5%の位置です。
アドバンスト・メディア(3773) 1,211円(▲20) 商い率:1.03% 時価総額:223億円


「ホレホレホレ、人よりちょっとでも早く買って、煽って、こっそり売り指値~!」








インチキな世界(東京新興市場)へようこそ~!





デイトレにテクニカルは必要ないのよ~。バーゲンセールと同じ。いかに速く入れるかだけなのよ…。 そんなもんテクニカルでもなんでもないない。





下手な鉄砲、数撃ちゃあ当たるんよ。





コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro