こんばんは!sb-i-taroのブログへようこそ…です。
初めてこのブログにお越しいただいた方の為に簡単に説明です。このブログはsb-i-taro(私ね)と師匠(怖いのよ)が普段相場を見て、「ああだこうだ」と勝手に話題にしている中小型銘柄をリスト化し、その単純な商い率(売買代金÷時価総額)の高い銘柄から順番に簡単に、無責任に書いてるだけです。
ですので、売買などの損失などの責任は一切取りませんのでヨロシクです。また、「あの銘柄は?」などの質問は勝手にコメントなどで残して下さいな。気になれば、リストに入れるかも知れませんので…。最後に、このブログは投資顧問でもありませんので、推奨などもやりません。もちろん無料サイトですのでご安心を…。また、年中無休で一人でやっとりますので、盆も正月も休みなしです。
ほな、やるかね…。
①アジアクエスト(4261) 7,300円(+1,000) 商い率:262.51% 時価総額:102億円
①アジアクエスト(4261) 7,300円(+1,000) 商い率:262.51% 時価総額:102億円
アジアクエスト<4261>がストップ高の7300円に買われている。27日に新規上場した直近IPO銘柄で、公開価格2430円の2.3倍にあたる5600円で初値を形成。上場初日こそ一時4900円に下落する場面はあったが、28日、29日と続伸しており、値動きの良さから短期回転狙いの買いが入っているようだ。同社は顧客企業のシステム開発、業務プロセス改善、ビジネスモデル変革を支援するデジタルトランスフォーメーション(DX)事業を展開しており、市場の関心の高いDX関連の一角であることや、前日終値時点で時価総額が88億円強と小さいことから上値期待が高まっているもよう。また、同様にDX事業を手掛けている直近IPO銘柄のエフ・コード<9211>が連日のストップ高となっていることも刺激となっている。
上場4日目ね。ストップ高で高値更新です。712/27初値5,600円からは+30.4%ですな。業績もなにも関係無いんよ。
上場4日目ね。ストップ高で高値更新です。712/27初値5,600円からは+30.4%ですな。業績もなにも関係無いんよ。
②セキュア(4264) 2,365円(▲372) 商い率:80.77% 時価総額:109億円
上場3日目ね。12/29高値3,100円からは▲23.7%の位置です。12/28初値2,185円からは+8.2%ですな。
上場3日目ね。12/29高値3,100円からは▲23.7%の位置です。12/28初値2,185円からは+8.2%ですな。
③GREENEARTHINST(9212) 1,850円(+285) 商い率:54.06% 時価総額:186億円
上場5日目ね。5日線(1,712円)はクリアです。12/29高値1,994円からは▲7.2%の位置です。12/24初値1,160円からは+59.5%ですな。
上場5日目ね。5日線(1,712円)はクリアです。12/29高値1,994円からは▲7.2%の位置です。12/24初値1,160円からは+59.5%ですな。
④エフ・コード(9211) 8,500円(+1,500) 商い率:44.56% 時価総額:174億円
新たな買い材料は特に出ていないが、上場2営業日目の27日に公開価格(2020円)の約3.0倍となる6000円で初値を付けた後、28、29日と連続でストップ高を付けている。12月に入って新規株式公開(IPO)が相次ぐ中、21年12月期の営業利益予想が前期比397.6%増の1.57億円と業績見通しが良いことに加え、DX関連銘柄としてテーマ性があることが選好され、投資資金の流入が続いているようだ。
上場4日目ね。ストップ高で高値更新です。12/27初値6,000円からは+41.7%ですな。なんでもええんよ、材料なんて…。
上場4日目ね。ストップ高で高値更新です。12/27初値6,000円からは+41.7%ですな。なんでもええんよ、材料なんて…。
⑤リアルワールド(3691) 1,309円(+115) 商い率:40.85% 時価総額:48.3億円
リアルワールド<3691>は大幅続伸。ジェイ・エスコムホールディングス<3779>がきょう、韓国でデジタルギフト事業を展開するスマートコン(ソウル市)をグループ内に収め、その経験を生かして日本でも同事業の本格展開を行う方針と発表してストップ高まで上昇していることから、デジタルギフト事業を手がけるリアルワルドに思惑的な買いが入っているようだ。リアルワルドは11月8日に、グループ会社であるREAL FINTECHが運営する「RealPayギフト」を、サービスの認知度向上を目的として「デジタルギフト」の商標を取得し、22年1月にサービス名を変更することを発表している。
5日線(1,175円)はクリア、25日線(956円)とのカイ離は+36.9%。パラボリックは941円。一目均衡表の雲は、1,046円-1,068円。11/22高値1,563円からは▲16.3%の位置です。
5日線(1,175円)はクリア、25日線(956円)とのカイ離は+36.9%。パラボリックは941円。一目均衡表の雲は、1,046円-1,068円。11/22高値1,563円からは▲16.3%の位置です。
コツコツと書いてます。
くれぐれも投資は自己責任でお願いしますね。勝手に書いとるんでね。そこんとこヨロシク…。
ヾ(´ω`=´ω`)ノ (゚∀゚)アヒャヒャ (屮゚Д゚)屮 カモーン (゚Д゚)ゴルァ!! (`Д´) ムキー! w(゚o゚)w オオー!
φ(・ω・*)フムフム... sb-i-taro